開業医の結核感染が判明、患者ら320人検診
開業医の結核感染が判明、患者ら320人検診 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121108-OYT1T00752.htm?from=tw
奈良県保健予防課(0742・27・8612)と葛城保健所(0745・22・1701)で平日午前8時30分~午後5時に健康相談を受け付ける。 via Tweet Button
奈良県は7日、同県葛城市内で診療所を開く60歳代の男性医師が結核と診断されたため、感染症法に基づき、医師が診察した患者ら320人の検診を行うと発表した。
県によると、医師は6月頃、せきや倦怠(けんたい)感の症状が出たため、7月下旬に自分で検査を実施。この時は異常がなく、10月6日の再検査で感染が判明した。家族ら16人の検診を実施して医師の孫の男児の感染がわかったが、快方に向かっているという。
県は、医師が8月1日~10月5日に診察したうち、結核にかかりやすい糖尿病患者や乳幼児ら計320人に文書で検診を勧告する。
また、奈良県保健予防課(0742・27・8612)と葛城保健所(0745・22・1701)で平日午前8時30分~午後5時に健康相談を受け付ける。
(2012年11月8日14時02分 読売新聞)
2012.11.08 15:15
その他 結核 BCGを含む記事 一覧
ツイート
