インフルエンザ予防接種、医療関係者を二分
2012.11.02 20:41
2012-11-02 11:00
インフルエンザ予防接種、医療関係者を二分
行政側の多大な努力にもかかわらず、患者や自分に季節性インフルエンザの予防接種をしない医師はまだ数多い。医療担当の行政官は、これを連帯の問題だと言う。
季節性インフルエンザの予防接種は本当に必要なのだろうか。
毎年秋になると、医師はこの問題と向き合わざるを得なくなる。だがそれは、まだ予防接種を受けるかどうか決めていない多くの人にとっても同様だ。
スイスでは連邦内務省保健局(BAG/OFSP)が9年前にキャンペーンを開始し、それ以来ずっと、感染した場合に余病にかかる可能性の高い人や、それらの人々と定期的に接触する人々などにワクチンを接種するよう呼びかけている。
優先されるのは体力のない虚弱な人々だが、今年は予備のワクチンが足りなくなる可能性があることから、この優先はますます重要となりそうだ。
保健局がチューリヒ大学に委託したある調査によると、リスクの高い人のうち、自分の健康を守ろうと予防接種を受ける人の数は、ここ数年間で減少している。
2006/07年の冬は65歳以上の国民の6割以上人が予防接種を受けていたが、2010/11年には5割を割った。医療関係者の複数回接種でも、目標を達成できないままだ。
「皆と連帯して予防接種を受けるよう、看護師を説得するのはとても難しい。老人ホームでも病院でも、それは同じだ」。連邦予防接種委員会(EKIF/ CFV)の委員長を務めるクレール・アンヌ・ジーグリスト氏はそう語る。
ジュネーブ大学病院が昨冬行った調査で、看護師の大半がインフルエンザを「特別な予防を必要としない害のない疾病」と見なしていることが明らかになっている。
ワクチンがインフルエンザに効かないことはすでにおおむね証明されている。特に、最も大きいリスクグループである高齢者には効果が無い "
パスカル・ビュヒラーさん、、「ワクチンに関する医療ワークグループ」メンバー
その他 インフルエンザを含む記事
季節性インフルエンザのワクチンを接種した人の方が新型インフルエンザに罹りやすかったというカナダからの報告
新型インフルエンザワクチン接種後のナルコレプシーの多発についての調査が欧州で始まる
ワクチン接種による急性散在性脳脊髄炎ADEM
神戸大 無届けでインフルエンザウイルスの遺伝子組み換え実験
インフルエンザウイルスが残っていても解熱したら即勤務する医療者たち
インフルエンザワクチンとタミフル・解熱剤
北杜夫さんは「インフルエンザワクチンの予防接種」を受けた後に体調崩し死亡
タミフルはやはり子供の異常行動の原因となる
インフルエンザワクチン接種後死亡者数がインフル感染死者数とほぼ同じ
インフルエンザワクチンは「副反応がなければ効き目などはどうでもいいという思想のもとに開発された」
ツイッターより
神戸市医師会所属の病院のインフルエンザワクチン接種費用は
4,080円で統一されている?これってOK? NG?
私の地域では2,000円~3,500円程度で価格設定は自由。
なぜだろう? http://www.kobe-med.or.jp/kenkou/yobou.html via web
2012.11.05 19:32
インフルワクチン二回射ちで医療機関によって4000〜10000円の開きがあった。
受ける側も電話で聞いて安いところに〜だから来ましたという具合で…
もちろんいらした方には注意事項は説明…でも射つなとは言えませんが… via Keitai Web
2012.11.05 17:25
2012年02月25日(土)
RT @ 今年のインフルエンザ,予防ワクチン効き目なし。
はぁー?何じゃそれ!しかもNHK19時のニュースで,
神戸市では100%効き目なし!にはワロタ(*´艸`*)
posted at 11:13:17
●NHKニュース インフルエンザワクチン効果低い” http://nhk.jp/N40I5Z9x
FRCSRJP 「神戸市、横浜市、三重県、佐賀県、堺市では80%以上がワクチン効果が低い。
ウイルス異変でワクチン効果が低下した可能性」
(19時台ニュースで、神戸市では100%効き目なしと)
ツイート
