注射器使い回し初の調査へ B型肝炎検証で厚労省 2012/09/12
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201002204.html
感染拡大原因とされた集団予防接種の注射器使い回しについて厚生労働省が初の全国実態調査に乗り出す via web
2012.09.12 22:54
原告側と国が昨年、和解基本合意したB型肝炎訴訟で、感染拡大の原因とされた集団予防接種の注射器使い回しについて、厚生労働省が初の全国実態調査に乗り出すことが12日、関係者への取材で分かった。
調査対象は国が予防接種を義務付けた1948年から、使い回しを禁じた88年までの期間。年月が経過していることもあり、一連の訴訟でも各地の使い回しの実態や経緯は十分解明されていなかった。
和解基本合意を受け厚労省はことし5月、被害の検証などを目的に、専門家や被害者らでつくる検討会を設置。検証のためには実態調査が必要と判断し、調査を担当する研究班を設けた。
2012/09/12 21:50
christhespitz法律事務所MIRAIO、過払い訴訟の次は集団予防接種によるB型肝炎感染者の給付金手続きがターゲット?なんだかなぁ.....訴訟して和解しないともらえないものを給付金と呼ぶのもしっくりこないが。 http://www.miraio.com/sp/medical/bkanen/ via Twitter for Android
2012.10.05 07:39
@interbe1967
これは怖い わたしたちの世代も当てはまってる 注射器使い回し:初の全国調査へ B型肝炎で厚労省 http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040066000c.html …
注射器使い回し:初の全国調査へ B型肝炎で厚労省
毎日新聞 2012年10月03日 21時25分(最終更新 10月03日 22時42分)
集団予防接種の注射器使い回しを放置し、国の責任が問われたB型肝炎訴訟の和解基本合意を受け、厚生労働省の検討会は3日、過去の注射器使い回しに関する全国調査を初めて実施することを決めた。都道府県や市町村に聞き取り、来年2月までにまとめる。
調査は、検討会に設けられた研究班(班長、多田羅<たたら>)浩三・日本公衆衛生協会会長)が担い、国が予防接種を義務づけた48年から使い回しを禁じた88年までが対象。年代ごとに、注射針や筒の取り換え、アルコール消毒の実施状況などを尋ねる。このほか、開業医や保健所長らに、B型肝炎の感染経路などについての当時の認識を聞く。
最高裁は06年、注射器の使い回しによる感染拡大の危険性を認識できたのに、国が対応を怠ったと認定。検討会の設置は、昨年6月に原告側と国が結んだ和解の基本合意に盛り込まれていた。【久野華代】
その他 使い回し記事
予防接種、注射針使い回しの可能性 立山町の雄山中学校
誤接種
平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について 松戸市
損賠訴訟:40代女性「接種ミスで後遺症」 北九州市を提訴 /福岡
期限切れワクチン 児童に誤って接種
宇部市 予防接種の誤接種・3カ月男児にワクチン誤接種ー横手市長判断で公表せず
桑名市の医療機関 規程5倍の量、誤って接種 混合ワクチン、女児に
1歳9カ月男児にワクチン誤接種 看護師間違え混合→日本脳炎
誤って日本脳炎の予防接種 松阪市の病院、4歳女児に
ワクチン誤接種:椿診療所、期限切れを3人に接種--鈴鹿 /三重
肺炎球菌ワクチン誤接種17件 2~5月、乳児に成人用
ツイート
