平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について 松戸市
平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について
平成23年度におきまして、最近、次のような接種ミスが発生しております。
予防接種を受ける際に、もう一度母子健康手帳並びに「定期予防接種予診票」及び「お知らせ」をご確認ください。
平成23年度定期の予防接種に関する接種ミス状況
番号 | 接種年月日 | 予防接種の種類 | 接種ミスの内容 | 発生原因 |
---|---|---|---|---|
1 | 2011年3月31日
| DPT(ジフテリア・百日せき・破傷風混合) | BCG接種後27日以上の間隔をあけなければならないところ1日早くDPTを接種 | 医師が規定された間隔の日数を数え間違えたため |
2 | 2011年1月13日 | DPT(ジフテリア・百日せき・破傷風混合) | BCG接種後27日以上の間隔をあけなければならないところ1日早くDPTを接種 | 接種間隔の日数を数え間違えたため |
3 | 2011年1月27日 | 日本脳炎 | MR第2期予防接種接種後、27日以上の間隔をあけるところ9日で日本脳炎ワクチンを接種 | 接種間隔の日数の認識を誤ったため |
4 | 2011年6月13日 | 日本脳炎 | 3歳未満の児に対し、ワクチン接種量が0.25mlのところ0.5mlを接種 | 接種時年齢の確認が不十分であった |
5 | 2011年9月12日 | 日本脳炎 | 日本脳炎第1期初回2回目接種後、おおむね1年あけて第1期追加接種を行うところ、5カ月と10日で接種 | 接種間隔の確認を怠ったため |
その他 接種ミスに関するニュース
昨年、これだけ相次いだワクチン誤接種、最近は全く報道されていない。 表面化していないだけと考えるのが妥当ではないだろうか。 http://m.blogs.yahoo.co.jp/slow_eco_life_is_beautiful/folder/1200810.html
【新型インフル】ワクチン接種で看護師13%がミスやヒヤリ… http://wakuchin-iran.jugem.jp/?eid=1286
子宮頸がんワクチン「接種ミスで関節炎」と提訴 http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20120418-OYS1T00331.htm
採血・注射と神経損傷 投稿者:弁護士 ブログ 2012/02/08 http://avance-iryou.doorblog.jp/lite/archives/2822418.html
ワクチン誤接種:別種を小学生に--南相馬の医療機関 /福島 ワクチン誤接種、これが最新報道? http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120707ddlk07040110000c.html
ワクチン誤接種:別種を小学生に--南相馬の医療機関 /福島
毎日新聞 2012年07月07日 地方版
南相馬市は6日、相馬郡医師会(4市町村)に委託している定期予防接種で、同市の医療機関が4日、市内の小学生1人に誤って違うワクチンを接種したと発表した。希望していたジフテリアと破傷風の混合ワクチンではなく、麻しんと風しんの混合ワクチンを打った。医師側は接種後、取り違えに気づき同行の母親に謝罪し、市や保健所に報告した。
市によると、児童の健康状態に問題はなく、今のところ副作用は見られないという。児童は5日、通常通り登校。市は、同医師会に再発防止などを求める。【高橋秀郎】
その他、誤接種を含む記事
ツイート
