■乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か
乳幼児予防接種の委託料払い過ぎ?
(12/08/13)
全額公的助成による乳幼児予防接種で、医療機関への接種委託料が過剰に支払われているケースがある。
富田林市、河内長野市、大阪狭山市が実施している全額公的助成による乳幼児予防接種は、ジフテリア・百日咳・破傷風の3種混合(DPT)、麻疹・風疹(MR)、BCG、日本脳炎の定期接種のほか任意接種のヒブ(インフルエンザb型)、小児用肺炎球菌がある。ポリオ(急性灰白髄炎)も9月からワクチン接種になる見通し。何れも一定期間に数回接種を要し、委託された医療機関が実施している。
委託料は、各市がワクチンの流通価格に初診料や6歳未満初診加算、3歳未満栄養指導料、事務費などを積算、医師会と協議しワクチン別に決めている。しかし、この積算方法は1ワクチン単独接種を前提にしたもので、増加しつつある2種以上のワクチン同時接種を想定したものではない。
同時接種でも単独接種としてカウント
11年度に乳幼児が定期予防接種を受けた件数は富田林市で約1万1千件、河内長野市で約1万件、大阪狭山市で約5700件あり、このほかヒブや小児用肺炎球菌を接種した乳幼児も相当数いる。市当局は、これらのうち同時接種が何件あったか全く把握しておらず、総て単体ワクチン接種としてカウントし、委託料を支払っている。
数千万円が過剰か
予防接種の問診内容や接種可能体温はほぼ共通していて、ワクチンの注射筒への充填や子どもをあやし接種する手間など、単体ワクチンと同時複数ワクチン接種とでそれほど大差なく、同時接種の場合、初診料や初診加算、栄養指導料などは1回の算定でよいはずだ。仮に、11年に定期予防接種を受けた乳幼児が2種類のワクチン同時接種を受けていたとすると、富田林市や河内長野市では約4千万円、大阪狭山市では約2千万円が過剰に支払われていることになる。
同時接種は、保護者が希望し医師が認めた場合実施できる状況にある。富田林医師会などは接種率が向上し、子どもを疾患から早期に保護でき、保護者や医療者の時間的負担が軽減されるとして、同時接種を前向きに捉えているといわれている。13年度から小児用肺炎球菌、ヒブが定期接種になる見通しで、乳幼児の感染予防は不可欠な事業ではあるものの、同時接種という流れが加速する中で、委託料積算方法など現行の仕組みは実状にそぐわなくなっている。
ツイッター
community2525乳幼児の予防接種は全額公的助成ですが、医療機関への委託料が過剰に支払われている可能性があります。2種以上同時接種の場合でも単独接種としてカウントされているためです。 http://www.community2525.com/news/2012/08/13170350.php via web
community2525「全額公的助成の地区で、医療機関への委託料が過剰に支払われている可能性が・・・」とツイートすべきでした。失礼しました。元の記事はそのようになっているのですが
RT @tanakaseimiki全額公的助成ではない地区が大阪にもあります。泉北や狭山地区は無料なのですね。 via web
これで納得。 医療者がワクチン同時接種を勧めるわけ。 http://www.community2525.com/news/2012/08/13170350.php 重要なので保管と拡散希望です。 via Twitter for iPhone
乳幼児予防接種の委託料払い過ぎ?
http://www.community2525.com/news/2012/08/13170350.php via @community2525
限定された地域でのケースでさえこの過剰支払い金なら、
全国規模なら莫大な金額になるだろう。
マスメディアはこの地区で誰が同時接種を推進したのかも含めて調査を! via Tweet Button
本来はすべきでない、同時接種推進のカラクリが理解できた。 法の悪用は医療者の常套手段?
医師不足や看護師不足が声高に述べられているが【まともな資質のある】を頭に付けないと、
ますます日本の医療は疲弊すること必至。 via Twitter for iPhone
本来は同時接種は行われないもの、という前提だからこういう制度に。
ワクチンなどの個人輸入のケースと同様ですね、
あり得ないことのはずだが、諸般の事情でそうすることを否定はしない、みたいな曖昧な部分がこういう結果を。 via Twitter for iPhone
VPDと小児科学会などが同時接種をすすめてきた結果、公費の過剰支払いという結果を招きました。
その他、同時接種を含む記事
別種の生ワクチンの併用で新種のウィルスが誕生・パンデミックを起こ・・・
増税・患者会・ワクチンデモ・裏TPP
薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワク・・・
ワクチン同時接種で男児死亡=全国8例目、再開後は初―熊本市
同時接種を奨めていた朝日新聞と小児科学会
ワクチン接種の順番、参考にして 学会がスケジュール表
国内未承認の個人輸入ワクチンを、定期ワクチンと同時接種を唆す医療者がいるようですが、
それ、厚労省把握しているんですかね?
同時接種での委託費用過剰支払い懸念よりも緊急に調査してほしい行為だなと感じてます。 via Twitter
開業医は社会保険診療報酬の年額が5千万円以下の場合、報酬額に応じてその72%~57%を経費として課税対象から外せます(概算経費の特例)。
しかし、これは経費水増し・租税回避を合法化させるものとしか言えません。課税は公平が原則であり、合理性が疑問な制度は財源難に際し改廃すべきです。 via makebot.sh 2
2012.10.02 20:34
乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か
根拠不充分なものを安全という小児科学会 http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-177.html
同時接種、すればするほど、単体接種とカウントできて、単独接種分の委託料をぼったくれる仕組み、、。一部地域だけで数千万の過払いが発覚。
絶句 https://twitter.com/yykohjiro/status/250496624500019200 (5本同時を誇らしげに…)via Twitter for iPhone
2012.09.25 16:45
↓DPT+IPVのほうが技術料をいただけるということだろうか? via Twitter for iPhone
2012.10.30 07:04
1958jack 4種混合ワクチン 接種技術料 3種混合より14%値下げで交渉成立。
かなりハードな交渉だったが、当初の提示額30%以上の値下げからかなり頑張った。
同じ業務をして14%も評価を下げられるとモチベーション低下する。
最後は政治決着。市長会会長が出てきたらむげにできない。 via web
2012.10.30 06:59
より多くの予防接種を同時に与えられているとして、 "深刻な" VAERSレポートの割合が増加?
@VaxCalc: Does the rate of serious vaccine reactions increase as more vaccinations are given at the same time? bit.ly/oyaKA8 via Twitter for iPhone
2012.12.06 07:11
あべともこ議員はクリニックのオーナーでもある。 ホムペによると、予防接種各種応需していて、希望により同時接種もしているようだ。 311前後に相次いだ、ワクチン同時接種後死亡例発生後の彼女の国会での質疑には期待していたのだが、極めて残念。 やはり予防接種に関しては真の野党なし。 via Twitter for iPhone
2012.12.05 23:19
医師免許を有した議員は、安易にワクチン導入や無償化をその政策のひとつに掲げるが、その時点で医師であることにも議員であることにも疑念を抱かざるを得ない。 via Twitter for iPhone
2012.12.05 22:56
乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か 過去にこれについて、何人かの国会議員さんアカウントに問題提起してみたが、どなたか調査してくださったのだろうか? murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-250… via Safari on iOS
2012.12.02 21:00
ツイート
