fc2ブログ

■外資製薬会社より格下な厚労省(不活化ポリオ)

外資製薬会社より格下な厚労省

“@nikkeitter: ポリオ不活化ワクチンの値下げ要請 厚労省... http://s.nikkei.com/PA9HRc

ポリオ不活化ワクチンの値下げ要請 厚労省、9月導入控え



2012/7/23 21:52

9月に乳幼児の定期予防接種への導入を予定しているポリオ(小児まひ)単独の不活化ワクチンについて、厚生労働省は23日、医薬品メーカー、サノフィパスツール(東京・新宿)に対し、価格を下げるよう要請した。同社の希望小売価格は現行の生ワクチンの約10倍と高額。定期接種を実施する市町村の負担を軽くし、移行を円滑にするのが狙い。

 11月の導入を目指している、同ワクチンを含む4種混合ワクチンについても、開発する2つの一般財団法人に価格設定への理解を求めた。厚労省の医薬品第2部会は20日、2法人のワクチンの製造販売を承認して良いとの意見をまとめており、近く同省が正式に承認する見通し。



生ワクチンと比べたらハイパーインフレ状態



(生ポリオワクチン 1回約500円×2回接種

不活化ポリオワクチン 1回約5,000円×4回接種)


厚労省 サノフィパスツールに不活化ポリオワクチンの値下げ要望。希望小売価格が「5450円」と高額なため。 via @risfax http://bit.ly/LM1UPZ

厚労省 サノフィパスツールに不活化ポリオワクチンの値下げ要望

 厚生労働省は24日までに、サノフィパスツールに対し、同社の不活化ポリオワクチン「イモバックスポリオ皮下注」の希望小売価格を引き下げるよう要望した。同ワクチンは9月から実施のポリオ定期接種から使用するが、希望小売価格が「5450円」と高額なため。具体的な価格は示さなかったが、「米国での同製品の民間価格と比べても2倍以上」「CDC価格(公費価格)と比べても5倍以上」と指摘、値下げへの理解を求めた

 


その他 ポリオを含む記事


その他 サノフィパスツールを含む記事



ツイッターより


ワクチン産業花盛り“@NewsHeadline5: アステラスが反発、不活性型ポリオワクチンの製造販売承認で http://dlvr.it/1wgRyk via Twitter for iPhone



ポリオワクチンの互換性について、あの川崎医大の中野氏が。 結局ワクチンて、実は謎ばかりなんじゃない?と思ってしまう。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002935e.html via Safari on iOS

OPVとIPV(sIPV, wIPV)の互換性
・先にIPVを接種し、その後にOPVを接種した報告は数多い(米国の1997-99併用スケジュール、他)
・先にOPVを接種し、その後にIPVを接種した成績に関する論文報告は入手困難であるが、世界各国でOPVからIPVの移行期には、初回免疫と追加免疫併せてトータル4回接種を採用した国が多い(ただし、諸外国ではもともとOPVも4回接種であった国が多い)。
・ sIPVはわが国で初めて導入されるので、海外のデータはまだない。



hpvワクチンでは。

福井市のワクチン推進行政。 "2つのワクチンの互換性に関する安全性、免疫原性、有効性のデータはないことから、 3回全て、同じワクチンでの接種となっています ので…" 交叉反応性があるとか互換性がないとか、混ぜていいとか悪いとか場当たり的。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/hoken/yobou/vaccine.html via Safari on iOS



 


サノフィパスツール・トリオンフ社長 不活化ポリオワクチンの価格問題で「変えるつもりはない」

公開日時 2012/08/03 05:02

 

サノフィパスツール・トリオンフ社長 不活化ポリオワクチンの価格問題で「...: サノフィパスツールのトマ・トリオンフ社長は、同社が開いた国内初承認の不活化ポリオワクチン「イモバックス」の記者発表会で、同剤の価格... http://bit.ly/QDmaDs #MBEXP

 


 


不活化ワクチン値下げ要請 ポリオ、メーカーに厚労相 http://j.mp/OvrQiE

「 厚労省によると、サノフィ社のワクチンは、米国では1本千~2100円程度だが

日本での希望小売価格は5450円


 





サノフィ・アベンティスとは違うの?と思ったらサノフィ・アベンティス(株)のサノフィパスツール(ワクチン部門)だそうで。どんどん外資に侵略されてる。 ■サノフィパスツール社長が「単独IPVの販売価格高すぎる」報道に反論 http://ow.ly/cJtkk via HootSuite

2012.08.04 13:56


さらにサノフィは欧州でのワクチン販売においてメルクと合弁会社を作ってる=サノフィパスツールMSD。

イモバックスポリオの自費接種はここから個人輸入されてました。

グラクソは日本で第一三共と組んでジャパンワクチン。 via Twitter for iPhone


朝日アピタル

asahi_apital: ワクチンメーカーが「ぼったくって」いるわけではなく、政府の政策が問題、と指摘しています。 RT 不活化ポリオワクチンの値下げ要請?http://bit.ly/PqdtrP


政府のせい、国産4種混合が邪魔、早く無過失にしてほしいと。



「6価混合ワクチン(HEXAVACやINFANRIX-HEXA)接種後の死亡例とその考察」 http://ameblo.jp/murdervaccine/entry-11270236852.html ワクチン推進陣営が、IPV導入の先に見据えているもののひとつ。


ワクチンファクトブック2012の開発中のワクチンより。

IPVとHB含む6価混合はサノフィとメルク陣営がフェーズ3に。

対抗?のグラクソは髄膜炎菌含む7価が。ワンコ同様の世界間近。


ツイッターより転載


ついでに。ワクチンの無過失補償の件。定期と任意の同時接種を医師が勧める話法のひとつが国からの補償を受けやすくするためと。

看護系の職能団体が支持母体の国会議員の何人かも予防接種の無過失補償を求める動き。

誤接種があとを絶たないレベルで笑止千万。

2012.08.05 15:25



補償がしっかりしてる定期接種との抱き合わせ商法。

事故がおこる可能性がある前提でそんなこと言いながら、副反応はほとんど紛れ込みと無視するというのは、ものすごく矛盾のある行為。

 


ワクチン健康被害を無過失補償にしたり、亀田テオフィリン訴訟等を例にあげて東大の上氏らが画策する、医療紛争を司法の場から退場させる動きは不気味としか。

 

外資内資戦争“@Nyanko_Samurai: また接種率Upのためだけに安全性無視して混合数増やすのか。三種の轍を踏まなきゃいいけどね。 "従来のDPTと不活化ポリオワクチンとの混合となる4種混合ワクチンは、11月頃を目途に導入の予定 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1332290782189/index.html"



薬害にMMRという訴訟があります。ワクチンです。 新しい物に飛びつくのは、リスクを伴います。 しっかり考えてからお願いします _| ̄|○ http://ja.m.wikipedia.org/wiki/新三種混合ワクチン


不活化にも健康被害があることをご存知ですか?“@fujio_takakura: ポリオ(小児まひ)の予防接種が9月1日から、安全性の高い不活化ワクチンに一斉に切り替わる。 RT.ポリオ予防対策 9月から不活化ワクチン~…公明党 http://www.komei.or.jp/news/detail/20120824_8941 via Twitte


これまたお馴染みのセンセが。高い価格問題も手つかず、IPVの副反応周知なく、外資対内資争い、全く円滑ではない“hemolyticuremic: ランチョンセミナー8「不活化ポリオワクチンへの円滑な移行に向けて-DPT/IPV(四種混合ワクチン)-」齋藤昭彦先生。会場いっぱいやな” via Twitter



ワクチン関連学会では、生ポリオ以外のワクチンによる健康被害に関する診断基準等は発表れたりしないのだろうか? それでは公正な学会とは言えない。 いつまでもワクチン接種後の健康被害は見出されない。 via Twitter





先日26日の朝日朝刊では“我が国のワクチン予防接種体制を世界標準に高めるために”とか何とかの緊急シンポジウム内容紹介(1頁全部)とか、その前にも生活面で“計画的な接種”を呼び掛ける内容…と連続してプッシュしてますし‥(ρ_;) via Keitai


朝日アピタルとかも、生ポリオ以外の健康被害は権威に従ってしまっているかなと。 報道ステーションはスポンサー製薬会社多いですし、まあアレですけど、それでもまだ独立性はあるほうかもとささやかな期待をしてみたりしてます。 via Twitter


(引用注:報道ステーション、メルクスポンサー)
(一時期のCMに、 MSDの中尾彬さん肺炎ワクチンCM、爆笑問題のMSDの抜け毛CMも)



(引用注:サノフィパスツールとメルクの欧州での合弁:サノフィパスツールMSDはサノフィアベンティスのワクチン部門の会社。

アクトヒブは日本ではサノフィが第一三共に販売委託ですし、第一三共はグラクソと合弁のジャパンワクチン設立…

サノフィパスツールMSD製、MSD=メ ルク。

MSDは万有製薬と名乗っていたころから身内の製薬協からすら注意を受けていた会社。

ミドリ十字がころころ変わったのと似てる)



8/28 


今夜IPVを取り上げるとの事前情報が昨日から何故か流れてます。ワクチンに関しては不明瞭なことが少なからず。正確で公正な番組であることを信じて止みません。何故イモバックスポリオが超高額なのか?IPVの副反応や真の効果は?IPVはポリオ流行時に有効か?等も是非@hst_tvasahi via Twitter

(引用注:

日本未承認の輸入不活化ポリオワクチンでの副作用認定は裁判を行う

 記事の後半より。流行リスクがあったときOPV緊急輸入 

岡部座長(感染研):…自然発生があった。そうすると、その周辺も含めて一斉投与をOPV、生ワクチンでやるというのがWHOの方式なので




報ステIPVコーナーは長野さんが?不明瞭なことが多いワクチン。正確で公正な番組に期待。何故イモバックスが超高額なのか?IPVの副反応や真の効果は?IPVはポリオ流行時に有効?(※流行時は生ポリオワクチンじゃないと間に合わないという議事録にあります)等も是非@hst_tvasahi @nagano_t via Twitter



MSD、日本の医師へ不適切な金銭供与2億円余2011-07-17 一年以上経過しても真相解明のないこのニュース。 今晩不活化ポリオワクチンに関して特集を組む報道ステーションあたりが、ワクチンつながりで、是非とも真相に迫る特集をして欲しい! http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=331



@UX5ch: 今夜9時54分からの「報道ステーション」は…▽ポリオ新ワクチン導入費用は個人輸入の3倍薬剤行政のあおりが… ↑の部分はいかがかと。国がワクチンの値段を決めているわけではありません。厚労省や医師会からの値引き要請を断ったのは製薬会社側です。


とりあえず登場したのは 小山氏、宝樹氏、上氏、元PMDAの谷本氏?、でCM。 via



さようなら、報道ステーション。 広報ステーションに名前を変えたら?



報道ステーション。9/1から定期接種化される不活化ポリオワクチンの価格が個人輸入の3倍5450円になる問題。厚労省の過剰な安全検査と国産ワクチン保護が原因と指摘…そもそもワクチン接種以外では感染していないポリオのワクチンなど、無意味なワクチンを公的接種する事自体が問題なのだが…。 via twicca




単独でも高額な手技料手数料を、さらに同時接種した場合でも単独時の所定の料金もらう医師たち。あの番組は報道の名を語る資格はない。 via

※乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か




サノフィもすぐに四種売り出すのにそれには触れず。イモバックスポリオが期間限定も事実と異なるだろうことは時間がたてばわかります。あそこまで言われるなら国もサノフィのペースに合わせてゆっくり承認したらよかったのでは?元PMDAの方まで(笑)。 via



アリバイステーション。高くなったのはすべて国のせい。 アホらしくて最後まで見てしまいました(笑)。 via

(※既出の朝日アピタルと同じ展開)



IPV推進の、小山氏も、IPV個人輸入の宝樹氏も、出演

上氏の目のアップ映像から入る演出。

元PMDAの方が許認可制度を批判して国内治験を省略しろと(これ以上省略?!)

目視検査の項目を余分かのように報道(繊維が入っていても気にするな!発言の患者会幹部を彷彿


河村さんも。。しかし政治の場にいらしたらワクチン含め製薬ロビイストの存在を知らないはずもなく。おっしゃるように不勉強な盲目的ワクチン信仰議員は少なくないとは思いますが、あれだけ派手に動くロビイストの動きを知らない議員に、他の政策も期待できないかもです。 via


しかも個人輸入のだから大腿部に筋注。 あんな光景だけは垂れ流しておいて、本来報道すべき絵は流さないのが広報ステーションはじめとしたマスメディアですね。 via



フランスの製薬会社サノフィ社会長と会談: フランスのオランド政権に影響力を持つセルジュ・ヴァンベルグ氏(サノフィ社会長)と会談しました。日本にも3千人の従業員がいる世界4位の製薬メーカーのトップで、世界情勢、EU情勢、保健・... http://bit.ly/SLV0vn via



(その他

ロビー団体:グラクソ·スミスクライン、ファイザー、サノフィ·アベンティス、モンサント社、タイムワーナー、ソニー、ベライゾン、ウォルト·ディズニー·カンパニー、アメリカ映画協会(MPAA)、ニューズ·コーポレーション、バイアコムhttp://p.tl/LmNh via


「仏製薬大手サノフィ、ワクチンを3倍の6種に 予防医療の拡大にらむ」 http://ameblo.jp/murdervaccine/entry-11318153413.html


サノフィのGMP違反問題、一部抗がん剤供給に影響 http://dlvr.it/22qTWp


サノフィ、ワクチンに関して欧州ではあのメルクと合弁会社作ってますから。

この規模になると、国内ワクチン会社の天下り利権など塵程度、桁が違いすぎます。しかしそれに固執してきた役人がいたのも事実。

メディアも思考停止で持ち込まれた情報鵜呑み症候群 via


消費者団体 サノフィパスツールとメルクのワクチン値引き問題に懸念

http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/39388/Default.aspx
 



財務副大臣?の民主党の五十嵐文彦議員はサノフィ会長と会談

(ツイッターのワクチン推進助教は、推進のためにはポイントは財務相、などという発言が過去にあり)


ポリオ流行が本当に心配なら一連のOPVからIPVの流れは辻褄が合わないことが多すぎ。

値段が高いのは他の舶来ワクチンも同様。


(IPV推進方が、「高いのは国のせい」という方針が決まる前に、

なぜか、ロビー活動費ではない!とサノフィ社員しかわからないことを、断言している医者ブログもあり)











その他:関連記事

 







第4回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会 平成24年8月2日(木) 9:00~11:00 議事録アップはまだ、資料のみ
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gxwd.html



第3回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会 資料 資料2の添付文書案注目。昨日から販売の添付文書と比較して、どこか変わったのか変わらなかったのか? 安全性が高いと各メディア総出での報道は真実か? 審議結果報告書も含めて吟味を http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002935e.html

2012年4月23日 不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会 第3回 昨日から導入されたIPV、
超高額のメーカー指定価格や、株の異なる他のIPVとの互換性、
大騒ぎのツケなのか急低下した接種率等を見てもこの検討会は何だったなかと。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002eqc9.html via

横浜の補正予算 一般会計関連総額22億4300万円。9月1日からの不活化ポリオワクチン導入に伴い、予防接種事業として10億1千万円を計上。12年度当初予算案では生ワクチンを想定して7700万円を計上していたが、ワクチンが高価になるため… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000047-kana-l14


アサイチのテーマはどうやってきまっているのかな。政府の意向に沿ったテーマばかり。ワクチンも副作用リスクが減った事は伝えて、打つ事自体のリスクは取り上げず。 #NHK via Echofon

2012.09.04 08:33

ワクチン、ワクチン、ワクチン、ワクチン・・必要、必要、必要、安心、安心、安心・大丈夫、大丈夫・・・・まあ、これだけNHKで放送すれば、馬鹿でマヌケでお人好しで自分で考えないお母さんがたはコロリだね。 よくやってくれたNHK!!(ワクチン業界政官業が拍手喝采) さて何年後には・・ via web

2012.09.04 08:26

スケジュールアプリまで紹介しての10分のコーナー。たくさんあるから大変ね!と混合ワクチンや同時接種を正当化する意図も感じ取れました。 via Twitter for iPhone

2012.09.04 08:31


あさイチで不活化ポリオワクチンの宣伝、、 電通お疲れさまでした、、。 他の生ワクチンの薬害麻疹や風疹、脳症、ADEM、その他色々、同じくらい騒いだらいいのに。新ワクチンが開発でもされない限り、他のワクチンの副作用は無責任な推進医療者からも無視される、もしくは罵倒されて終わり。。 via Twitter for Android

2012.09.04 09:16




NHKの番組制作の委託を受けている「NHKエンタープライズ」は「総合ビジョン」に番組制作を丸投げしている 「総合ビジョン」の株主は電通とNHKである #反日 #在日 #反韓 #電通 #竹島 #韓国 #AKB #fujitv #tbs #tv朝日 #日テレ #nhk #24htv via TweetDeck

2012.09.04 08:22

またまたまたまたワクチン品薄騒動!“@millie_lanfrnc: 不活化ポリオのワクチン足らないらしい 9月から導入って 一般人でもわかってたのに なんで医療機関で きちんと準備されてないのだろう” via Twitter for iPhone

昨夜(か一昨夜)のTVニュースでは、数は十分確保されているとの報道を聞いた記憶がありますが……あれ? 不活化ポリオワクチンの導入を待っていた人の分を含めても足りると、確かに聞いたのですが。その放送だけでなく、別のニュースでも。 via Keitai Web

ワクチンにしては珍しく、充分な量はあります報道が先行で不思議だったのですよ。検定などの日本の都合に合わせずに製薬会社が自分本位で出荷量のみ発表したのかと。出荷したからあとは知らないよ!という考え方かなと。 via Twitter for iPhone




昨日ささやかながらNHKのアカウントに要望をメンションしましたが届きませんでした。

ワクチン広報屋さんのメンションには反応して記事の修正までするのにね~(笑)どういう事情があるかよくわかりますね、製薬会社の広報放送局でしかない

今は外資がお旦那様で、過去は天下り内資か。。変わり身が早いというかなんというか。VICPの補償内訳見ていると三混が圧倒的です

NHKはロタワクチン宣伝、あさイチで流したとき添付文書にもある生ワクのリスクも伝えるべきと意見送ったら「製薬会社からの情報に基づいて問題ないと判断」と趣旨の回答…、その時に製薬会社スポンサーの民放以下と確信しました。 via Twitter for Android



平時のワクチン接種とは何のため!?アホらしくなる“@ikomaiin:
【国内ポリオ再流行発生時の対応】 国民のワクチン接種率が高ければ不活化ワクチンの臨時接種。低ければ、H26年以降は単価生ワクチンを製造して対応予定。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gxwd-att/2r9852000002gy06.pdf


頭を下げて願いしても、高価格のままの、ポリオ関係三種のワクチン。
阪大微研や化血研は他のワクチンでは国からの補助金をもらっていたし、
サノフィは様々な圧力けら異例の超スピード承認されたにも関わらず。
ワクチン会社て一体なんなんだ。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/dl/polio120730.pdf via Safari on iOS


このワクチン関連のメジャーアカウントのTweetを併せてみると、どうやら筋書き出来たみたいですね。“@jiho_seed: 【日刊薬業】 サノフィP  不活化ポリオ、値下げ要請に応じられない http://ow.ly/1mjA62” via Twitter for iPhone

2012.09.06 21:08



仕方ない!?ただ舶来ワクチンを導入するためだけの議連だったのか“@jascience: 《医薬経済社》 超党派議連 不活化ポリオワクチンの価格「仕方ない」との声 http://dlvr.it/26YnPx #iryou #followmeJP” via Twitter for iPhone

2012.09.07 16:08


国内未承認の個人輸入ワクチンを、定期ワクチンと同時接種を唆す医療者がいるようですが、
それ、厚労省把握しているんですかね?
同時接種での委託費用過剰支払い懸念よりも緊急に調査してほしい行為だなと感じてます。 via Twitter


全国でいったいどれくらいの額に。。“@KinkiNews2: 京都市:補正予算案 不活化ポリオワクチン導入に4億円 /京都 - 毎日新聞 http://goo.gl/xN4vc” via Twitter for iPhone

2012.09.15 15:27


厚労省管轄の円滑な導入検討会メンバー総懺悔もの。国家検定の是非は別として、それを見越して出荷するのが販社の使命“@373news_twit: #373news #kagoshima 不活化ワクチン開始時期に地域差 鹿児島県内 http://bit.ly/UsZiIL/南日本新聞” via Twitter for iPhone



Pharma co. Sanofi US to pay $109 million to resolve allegations that it gave doctors free product kickbacks. go.usa.gov/gGpP via HootSuite

2012.12.21 03:44

Sanofi to pay $109 million in doc-kickbacks settlement - Drugmaker Sanofi US will pay $109 million to settle allegat... ow.ly/2tR8i7 via HootSuite

2012.12.21 03:38
リベート決済で1.09億ドルを支払うサノフィ - 製薬会社サノフィ米国はallegatを決済するために1.09億ドルを支払うことになる..

日本の不活化ポリオは超高額設定してたのになあ。 via Twitter for iPhone

2012.12.21 21:55



↓混合ワクチンが課題だと。 残るはB型肝炎ワクチン接種が広まり、国内の小規模ワクチン会社がおとなしくなれば、この【課題】はクリア? via Twitter for iPhone

2012.12.20 20:36



単価ワクチンギャップ、ほぼ解消‐課題は“混合”“キャッチアップ”:  医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団主催のワクチンをテーマにした研修会でMSDの白沢博満グローバル研究開発本部長は、「単味のワクチンは諸外国にキャッ... bit.ly/Yn2GJ0 via twitterfeed

2012.12.20 12:08

スポンサーサイト







コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
Admin
記事一覧表記は引っ越し前のアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。 (アメブロは残しているので閲覧は可能です) まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、探したいキーワードなどから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。
プロフィール

予防接種の参考書

Author:予防接種の参考書
・このブログはアフィリエイトは一切含んでいません。
アメブロからFC2ブログへ引っ越してきました。

FC2ブログ記事中の関連記事紹介のURLがアメブロのURLのまま反映されていますので、
元ブログのアメブロは残しています。

気づいたときにFC2ブログのURLに変更していく予定ですので、何卒ご了承ください。

アメブロと同タイトルの記事がFC2ブログにもありますので、宜しくお願いします。過去記事への追記情報などもfc2ブログの記事のみに行っています。
タイトルに■をつけている記事に、よく追記情報を追加しています。
・ツイッターからの転載ツイは、嫌がらせやネットでの集団叩きが激しいことなど考慮して、一般の方はHNを伏字or削除させて頂いています。
医療関係者の方は、責任もっての発言と思われますのでHNもそのままツイ内容と一緒に貼らせて頂いています。

・2012/09以降の最新記事更新はFC2ブログのみで行います。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


国内でのワクチンに関するニュースなど紹介しています。
他に、
予防接種の参考書「大切な人を守るために」 ( 54記事 )
海外で出版されている予防接種の書籍の簡単な日本語翻訳版が読めます。(邦訳未出版ですので、お早めに読まれることをおすすめします。)

予防接種の参考書を最初の記事から読む(ここをクリック)
記事一覧表記はアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。
まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、キーワードから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。

目次 記事一覧は(ここをクリック)


(※簡易翻訳以外の記事は全てネット上や書籍に公開されている情報が元に転載して紹介しています、推進派の脅し対策として、各利用者の責任で記載されたものであり当方はその内容につき一切責任を負わないものとします。
各記事ごとに、ソース元はわかるように貼付していますので、ご不明な点はソース元でご確認ください。)

~翻訳者Hariさんのメッセージ~
私が大きく影響を受けた予防接種の参考本をご紹介させて下さい。

著者は、アメリカのホリスティック研究者であるDr.Tim O'Sheaで、
原本のタイトルはThe Sanctity of Human Blood : Vaccination I$ NOT Immunizationです。


The Sanctity of Human Blood : Vaccination is Not Immunization (Fifth Edition) [Paperback]
Tim O'Shea (Author)


翻訳本の方は、「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」としました。

私自身、自分だけの時には何も深く考えずに予防接種を受けていましたが、
娘が生まれからは、
「子供の身体に注射するものだし、健康や命に関わるものだから、まずはどんなものなのかその実態と効能、危険性について親が知った上で判断したい」と思うようになりました。

同じ様に、ただ家族や医者から聞いたほんのちょっとの情報だけで、またはそのプレッシャーに押されて、

よくわからないままワクチン接種を受けてしまう方、

あるいは疑問を感じても参考になる情報をどこで探したらよいのか判らない方、

またはただ副作用が怖いらしい、といううわさだけで、確信はないが受けていないという方

色々だと思います。

私もそうした時期にこの参考書に出会い、まさに目からうろこの体験でした。
そして、自分の知りえた情報を分かち合いたいと思い、Dr.ティム オシアーに了承を得た上で、この本を日本語訳することにしました。

彼の本は、ワクチン接種の始まりと歴史から、現代のワクチンの実情に至るまで、細かい裏づけの参考資料とともに、一般の人にもわかりやすい内容で教えてくれます。

さらに、この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

掲載している情報は、主にアメリカの状況が中心ですが、日本の現状を知るにも十分役に立つものです。
何より、ワクチン製造業者と政府間の権力及び資金関係の結びつき、メディアへの影響力などは、アメリカに限るものとは言えませんから、実に興味深いと思います。

翻訳の全文章を、私の日記に項目ごとにわけて掲載してあります。
ただし、こちらは校正チェック前の文章ですので、多少読み苦しい箇所もあるかも知れません。

今回、著者のウェブサイトに日本語版を電子書籍(e-book)という形で掲載しましたので
ご興味のある方はぜひこちらの方をご覧になって下さい。購入に
は$25かかりますが、その価値は十分あると思います。

(注※当ブログに簡易翻訳版を記事・日記にしているので
購入しなくてもある程度読めます。
上記の目次欄
でご確認ください。
翻訳者様の紹介メッセージをそのまま転載しただけで
購入をすすめているわけではありません。
いつか日本語版が日本でも出版されることを願っています。)

www.thedoctorwithin.com

books & CDs という欄をクリックすると掲示されます。

まずは、日記のほう(無料)をお読みになってから
ご検討くださると良いと思います!

それでは、
この本で得た情報が、一人でも多くの両親と子供達の役に立つことが出来ますように!





医薬品医療機器情報提供ホームページ(医薬品名、ワクチン名検索で、成分、製造法、副作用の医薬品添付文書をPDFファイルで閲覧可能)

その他
薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワクチン
●予防接種前から髄膜炎は減っている。



ワクチンは効かない
偽の抗体と免疫に、感染予防効果なし。
医師の見解
まちがいだらけの予防接種

多数の人骨が発掘された731部隊「防疫研究室」跡地に建設を強行した、国立感染症研究所を提訴した裁判(上)
感染研における最近の不祥事について【バイオハザード予防市民センター】
バイオハザード予防市民センター



ブックマーク一覧

麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない

日本の風疹HI法の抗体価は国際基準EIA法にすると3倍高い→ワクチン接種対象者が2.6倍に


 














にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 病気情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
にほんブログ村

カテゴリ
最新記事
リンク
ツイッターおすすめまとめ
まとめツールをブログに貼らせて頂いていますが、外したほうが良い場合は、 コメント欄からお知らせくださいませ。
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる