(VPD)日赤医療センター小児科顧問の薗部友良委員ら、製薬会社から金銭受け取り申告せず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140602-00010000-kinyobi-soci
… 委員に寄付金や講演の謝礼などを支払っていた製薬企業はグラクソ・スミスクライン(株)と、MSD(株)。
同ワクチンを成長事業と位置づける両社にとり、定期接種再開の是非は営業利益に直結する。
『子宮頸がん:ワクチン委員、金銭受け取り申告せず』 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000m040078000c.html …「薗部友良委員はグラクソから約80万円の講演料を、部会長を務める国際医療福祉大の桃井真里子副学長は「ガーダシル」を製造販売するMSDから11万円の講演料を受け取っていた」
(東京新聞4月25日社会)②厚労省より、日赤医療センター小児科顧問の薗部友良委員は子宮頸がんワクチン「サーバリックス」のGSKから約80万円の講演料を、部会長の桃井真里子副学長は「ガーダシル」のMSDから約11万円の講演料を受取る。

新しいDailymotion動画をアップしました。 ワクチンメーカーとの経済的関係が焦点! ⇩ 薬害オンブズパースン会議 & 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 記者会見 2014.7.17 - … @DailymotionUSAさんから
ツイート
