子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に
http://t.asahi.com/a0kx
推進活動頑張ってた方々はまた接種率がさがる!て記事にクレーム入れるのかな?
これだけ副作用報告があっても、まだ開き直りというか無神経な発言を繰り返して生きていくつもりなのかな?
厚労省、子宮頸(けい)がんの予防ワクチンめぐり専門家会議 - FNN http://tinyurl.com/aeplge3
20代から40代の女性が多く発症し、日本国内で年間およそ2,700人が亡くなっている子宮頸(けい)がん。
国は、患者数の増加を受けて、ヒブ・小児用肺炎球菌とともに、子宮頸がんの3ワクチンを原則無料化とする、定期接種化を4月から実施することにしている。
医療ジャーナリスト・医師の森田 豊氏は「ワクチンでがんが予防できるというのは、医学の歴史を振り返ってみても、非常に画期的なことだと思う」と話した。
こうした中、厚生労働省の専門家会議で11日、子宮頸がんの予防ワクチン「サーバリックス」を2012年までの3年間に接種した延べ684万4,000人のうち、その0.014%にあたる、984人に副作用があったことが報告された。
その副作用の症状は、失神が多いという。
重篤なケースも88件報告され、その中には、死亡例も1件含まれている。
さとう内科循環器科医院・佐藤 荘太郎院長は「多いのは、痛みとか腫れたとか。あとは筋肉痛、リウマチのような症状が出るんですけど、ひどい症状になりますと、脳炎を起こして、脳が腫れたりして、寝たきりになっている例があるんです」と話した。
「スーパーニュース」では、ワクチンの接種後に、娘に副作用の症状が表れたという母親に、話を聞くことができた。
予防接種を受けた娘に重い症状が出た母親は「歩けなくなるとか、自分の名前がわからないとか。数字がわからない、1~10まで数えられないとか、いろんな症状があって」と話した。
2011年10月に当時12歳だった中学生の娘は、杉並区の医療機関で、子宮頸がん予防ワクチン「サーバリックス」を接種した。
予防接種を受けた娘に重い症状が出た母親は「(予防接種をして)針を刺したまでは、何もなかったんですけど、薬液をキューッと入れた途端に、『手がおかしい』ってすぐに言ったんですね。手がだらんとした感じで...」と話した。
娘がワクチンを接種した直後に、手や足にしびれや腫れる症状が出て、その後、全身に症状が広がり、1年3カ月もの長期にわたり、通学できない状況に陥ったという。
予防接種を受けた娘に重い症状が出た母親は「左手が24時間激痛で、足のしびれがひどくて、動けなくなってきたんですね。歩けない」と話した。
その後、娘は8つの病院を転々としたが、診察にあたった医師が、子宮頸がんワクチン自体を知らないなど、原因が、なかなかわからなかったという。
当時、母親が娘の様子をつづっていたブログには「娘は、1÷1の計算もできなくなってしまった。計算障害が治る様子を見せない娘。ずっと脳の中がかすんでいる」などと書かれていた。
娘には、そのほか、夜中に布団の中で突然暴れだしたりするなど、さまざまな症状が出たという。
その後、長期の入院を余儀なくされた中学生の娘に、ようやく子宮頸がんワクチンによる副作用との診断が下り、厚労省にも報告された。
娘は、2013年1月には、かろうじて通学できる状態になったが、今も計算障害などの症状が残っているという。
子宮頸がんワクチンの副作用についてくわしい、そね文子杉並区議会議員は「みんな、さまざまな症状が出ているが、わからなくて、精神科に行きなさいと言われたり。地元では、治療できなくて、お子さんとお母さんだけ引っ越しされたりとか、病院の近くにマンションを借りて、治療をしている方もいるそうです」と話した。
11日、女子中学生の母親は、杉並区の保健所を訪ねた。
実は、母親が相談を始めた当初は、杉並区は補償などについて明言していなかったが、8日の区議会で、医療費などを区として補償することを公表していた。
予防接種を受けた娘に重い症状が出た母親は「杉並独自で考えたもので、溝を埋めるという形で補償するということで。申し訳ないという言葉もいただけましたので、その点は満足しています」と話した。
子宮頸がんの発症を防ぐためのワクチンが、副作用の可能性をともなうという現実。
医療ジャーナリスト・医師の森田 豊氏は「今後、このワクチンがどこまで体を救ってもらえるものなのかということを、慎重に統計学的な見地から見なければいけないと思う」と話した。
FNNの取材に対し、厚労省担当者は「年に3回程度、専門家による検討会を開催して、議論いただいておりますが、これまでのところ、安全性に重大な懸念はなく、特段の措置は必要ないとされています」と話した。
また田村厚労相は、12日朝、「ワクチンというものは、一定の効果に対して、一定の副反応というものが、どうしても出てくる部分でございますから、これからも、そういう副反応のいろんな問題が起こったときに、ちゃんと報告態勢が組めるように、指導していかなければと...」との考えを示した。
(03/12 18:40)
ツイより。
>おおたけ貴恵「大事なことは市民が決める」 @otake_takae
杉並生活者ネットワークの議員の曽根さんがテレビで子宮頸がんワクチンの危険性を発言。
杉並区では計算障害も出ている。全国で厚労省は、
子宮頸がんワクチン接種者のうち984人に副作用があったと報告された
>@haratomokuni 先日、VAERSで調べたら139人の死亡が
「HPVワクチン(子宮頸癌ワクチン)接種後の副作用」として報告されていました。
2006年〜の死者累計です。深刻な副作用は3915件。
HPVワクチンは危険だ、という認識は根拠のない私の「思い込み」でしょうか?
>@haratomokuni 2種混合ワクチンによる重度障害者となった長女をもつ藤井俊介氏の本「まちがいだらけの予防接種」も「思い込み」に基づいて書かれたものでしょうか?
>@haratomokuni 脳神経外科専門医・臨床心理士で医学博士の崎谷博征氏も「思い込み」でこの本を書いたのでしょうか?http://www.amazon.co.jp/
医療ビジネスの闇-“病気産生”による経済支配の実態-崎谷-博征/dp/4054051529
>そもそも「大勢を守る為の多少の犠牲(副作用)は仕方がない」
というのが、ワクチン行政の基本的な考えでしょ。
なのに「免疫力の低い(少数の)人々を守る為にもワクチン接種をすべき」なんて矛盾してるのよ。思いっきり。誰の命も守るつもりなんかないのが、みえみえ。
>@haratomokuni それでも、四半世紀にもみたない間に1万4千件以上の訴訟が起きている。うち3256件が、ワクチンとの因果関係ありと認定され、賠償されている。http://www.hrsa.gov/vaccinecompensation/statisticsreports.html … …私の理解は正しいと思いますが、いかがですか?
>@haratomokuni 「「きれいな水、十分な栄養、良好な衛生状態、ヘルスケア」という条件が整っている国々における新生児死亡率と予防接種の関係を比べるてみると、一歳未満の赤ちゃんへのワクチンの数が多い国ほど、乳児死亡率が高い」http://het.sagepub.com/content/early/2011/05/04/0960327111407644.full.pdf …
@haratomokuni 昨日も書きましたが、
「大勢を守る為の多少の犠牲(副作用)は仕方がない」というのが、ワクチン行政の基本的な考えでしょ。
なのに「免疫力の低い(少数の)人々を守る為にもワクチン接種をすべき」というのは矛盾しています。
>訴訟の国アメリカには(製薬会社の免責システムもであり、
因果関係を立証するのが至難の業ではあるが)ワクチン法廷がある。
でも日本にはそれすらないではないか。
だから日本で、子どもがワクチン被害を被ったり死んだりしても、泣き寝入りするしかない。
>予防接種拒否することが迷惑だという人の思考回路が理解できない。
私が予防接種しないことで、いったいどんな不利益が生じるというのか。
(「集団免疫」論を持ち出すのはやめてね、人間は牛や馬じゃないんだから)
>子宮頸がんワクチン接種によって重篤な副反応の出た杉並区の女子。ワクチン接種の副反応との診断書が出て、区が補償することに。ただし医療費の補償。人生を壊されたことに対する補償ではない。
>重篤な副反応の存在を矮小化し、無批判に子宮頸がんワクチンを推進している医者って、犯罪者に等しいと思う。(※これは医療者の方のツイです。医療者からも犯罪者に等しいと思われている推進者)
>メルク MSDでの子宮頸がんワクチン開発責任者も今は、GSKの開発トップ。
競争しながらも、公費助成の果実をむさぼる欧米大手。
それをみてワクチンに取り組む国内大手、武田、第一三共、アステラスといった構図ですね。
まるで、公共事業。
(こちらも医療者のツイ)
↓今まで書いてなかったことが不思議。 似たようなメルクMSDのガーダシルのほうは!?
薬食審 サーバリックスの添付文書にGBS・ADEMを追記 http://bit.ly/YUU1vh #kusuri
その他 ADEMを含む記事
あり得ない!→「区は入院中の女子中学生を訪ね、状態を把握していたが、区議会で「重篤な症例の報告はない」と答弁していた」:「子宮頸がんワクチンの副反応…杉並の女子中学生、重い後遺症に苦しむ」:イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/637664/ …
子宮頸がんワクチンの副作用報道に喰ってかかってワクチンは有効だ!天然痘を撲滅した!と吠えているが、肝心のワクチンHPVVでがんが予防出来るというエビデンスが全く書いてない…添付文書にも予防できないと書いてある以上書ける筈がないが…☞ http://kimuramoriyo.blogspot.jp
田中康夫 @loveyassy
100種類も存在HPVヒトパピローマウイルスの僅か2種類にしか「効用」を発揮せぬ子宮頸がんワクチン。重篤な副反応が多発にも拘らず、初潮も交接も未体験の児童・生徒に接種の日本。新たな外資系利権の「公共事業」に警鐘を鳴らす #SPA 連載http://www.nippon-dream.com/?p=10399
2009年8月31日薬事・食品衛生審議会 既出ですが、こんないい加減な審議で
「子宮頚がんワクチンは安全だ」と専門家委員で
メーカーから利益供与を受けている先生方は結論づけています。mhlw.go.jp/shingi/2009/08… mhlw.go.jp/shingi/2009/08… via Tweet Button
2013.03.23 18:43
ツイート
