fc2ブログ

■日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も(続報)

前記事
日本脳炎予防接種直後に小5死亡 岐阜クリニック(7月にも接種後1名死亡)
(このニュースに関して新しい情報が流れていましたら追記していっています。)


の続きです。

日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102890070644.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
後から後から、よくもまぁ出てくること。予防接種でけいれんや嘔吐。異物を直接体に注入することの怖さ。死ななければいいっていう話じゃない。長期的にどんなカタチの健康被害が出るかわからない via web

2012.10.28 09:22


何か問題があるのだろうか?? https://twitter.com/jacmo_tanaka/status/262344865432600576
121029 1940-0001

2012.10.28 09:43
(@JaCMO_tanaka

あーあ RT @io302 日本医師会は勝手に「ワクチン勧めるな」と威圧。じゃあ接種せず日本脳炎で死亡した時も責任はとるんでしょうな! 『医師会は各市町村に対し差し控え勧告 http://www.med.or.jp/kansen/nouen.html …』 )
(※ツイッターにおけるワクチン推進 後半記事に日本脳炎ワクチン時の
推進者の憶測発言などの観察記録保存してます。
io302 検索キー 岐阜県 市立病院 VPD
このツイを患者会代表の酒井有理@yuririn623氏もRTしています。
※カテゴリー 患者会・スポンサー製薬会社
ワクチン被害者隠しの今昔 後半に記録があるそうなのでリンクお借りします
mixiワクチン推進コミュなど)


日本脳炎で死んだらどうするんだ!て脅しが含まれるわけだけども、
日本脳炎での死亡者はずっと出てませんよね… via Twitter for Android

2012.10.28 13:04
いつもの堂々巡りパターンですね。
今改めて、リスクや中傷も覚悟したうえで行われたのであろう前橋スタディは画期的だったなと。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 23:08


すごい勇気があったというか良心が残っていた時代だったのかなぁ…。
日本脳炎ワクチン接種を中止していたときも患者も1人とかで死亡者の出てない
ものすごく低いリスクを、、さも感染したら死ぬみたいな推進の仕方。
こういう脅しうそつき専門医療者は責任とればいいのに… via ついっぷる/twipple

2012.10.29 08:07




薬害が生じた時に、それがどう推進され、
どんな利害関係が医療者と製薬会社とメディアと学会や患者会
あるいは許認可官庁との間にあったのかなかったのかを遡って調べるような取り組みが始まればいいのですが。
今朝もインフルエンザ薬の老人施設での予防投与記事を見て呆然。 via Twitter for iPhone

2012.10.29 08:23

勇気とか良心とかでなく、
当たり前のことを当たり前に感じて考える力(健康な人間の心)が
まだ多くの人に残っていた時代
だったということでしょう。今は、残念ながら。。。 via web

2012.10.29 08:31



ワクチン産業を推進しないといけないらしいです、、
“@ohasisyoten: 日本脳炎発症率0.1パーセントのために、危険な予防接種は必要ないんじゃないかな、それこそ矛盾だらけの世の中と…RT“@kasakoworld: 日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も… via Twitter for iPhone

2012.10.28 10:00

最近にはない貴重な報道に感謝。
ヒブや肺気あるいは子宮のワクチンでも
ここ数年、日本では接種後死亡報告がありました。
こちらにも光をあててください“@asahi_nation_r: 予防接種後の急死「原因解明して」 岐阜の男児遺族訴え http://t.asahi.com/8jmw” via Twitter for iPhone

2012.10.28 08:08


製薬会社も免責、接種した医療者も免責。
結局予防接種というものは、原因を追及あるいは追究されることなく、自己責任になりがちなのです。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 11:40


日本脳炎ワクチン、今年6月までの3年間で、重篤な副作用が107人、
製薬会社の医療機関情報で厚生省に上がる(なので全体の一部)。
アナフィラキシーは5件、未治癒や後遺症は8件。隠蔽体質か。 via web

2012.10.28 09:52
(※接種した医者が副反応ではないと安全宣言し報告されないケースも考えられます。
※国が因果関係なしと言ったから、
仮に何かっても報告してことない、ということを考えたほうがいい。

安全宣言を出した後の調査は、その安全宣言に左右される
国が因果関係を認められなかったといって再開を決めたのだから
仮に死亡や重篤な害が出ても、医者は報告しないかもしれない。



製薬会社は義務付けされているから国に報告するのだろう。
国がそれを直ちに公表しないのは情けない限りだが
、製薬会社が把握した時点ですぐに消費者である我々に公表したら良いのにな、と思う。
製薬会社による消費者への速やかな公表は義務ではないだろうが、社会的責務かと。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 12:20

現行の日本脳炎ワクチン接種が始まった二〇〇九年六月から今年六月までに、
医療機関の情報を基にした製薬企業から、
百四人が接種後にけいれんや脳炎など重い副作用を起こしていたと報告されていたことが厚生労働省などへの取材で分かった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102890070644.html  via web

2012.10.28 12:14


“chunichi_medi: 「日本脳炎予防接種 愛知の男児 1年入院」
  「死ななければいいという問題じゃない。ワクチンとの因果関係が不明でも、
うちの子のようなケースがある事実をその都度明らかにしてほしい」
…お母さんの切実な声です。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121028072235742” via Twitter for iPhone

2012.10.28 08:41


日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102890070644.html
十歳未満が九十一人、十代が十二人、二十代が一人。症状は延べ百九十八件。
最多は発熱の四十一件で、「熱性けいれん」と「けいれん」がともに十五件、嘔吐が十二件、
急性散在性脳脊髄炎が十件など。 via web

2012.10.28 09:35


2010年、厚労省と専門家?による日本脳炎ワクチンに関する審議の様子。
ロットによりかなり差があるようですね、ワクチン。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000161po.html via Safari on iOS

2012.10.28 10:12


日本脳炎ワクチン副作用報告 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/medical_issues/?id=6061730 …★すべて・・後手後手。他のワクチン:「3種混合」・・税金・無償で接種の「子宮頸がんワクチン」・・究めて不審。
薬品製造会社・業界・病院・医師。の拝金・市場効率主義が
『人間・現場臨床・軽視』の医療荒廃を生み出す。 via web

2012.10.28 10:23

集団免疫の幻 No Value in Any Influenza Vaccine http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-298.html via Safari on iOS

2012.10.28 10:24
ブースター効果のまぼろし まちがいだらけの予防接種より http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-147.html via Safari on iOS

2012.10.28 10:25
↓返信
Drponchi@ 同意します。 via web

2012.10.28 10:27

FDAはケテックを承認すべきではなかった2007-09-11 衝撃的な内容でした。
どうして薬害が跡を絶たないのか、こういう個別のケースを詳しく知ることで、自身を薬害から守ることができる
http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=169 via Safari on iOS

2012.10.27 17:14


医療ジャーナリストや医療者ライターなる職種の真贋を見極めるチャンスに“@norinashi: 日本脳炎ワクチン接種、104人に副作用…http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121028-OYT1T00653.htm?from=tw何万回接種であろうと、一回の接種でこの子は亡くなった。新聞もこんなことを事故前に報道出来なかったのか?” via Twitter for iPhone

2012.10.28 23:22

迅速な報道もですね。医療ジャーナリストさん??お願いしますね!“@itoshunya: 副作用に関しては迅速な検証体制が必要ですね→東京新聞:日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012102802000103.html” via Twitter for iPhone

2012.10.28 22:14


リンクの読売記事によると、接種後健康被害104名の内訳は、ビケンで93名、化血研で11名。
最近報道にあった、今年接種後に亡くなった2例はビケンのワクチン使用。
化血研のワクチンはビケンのそれに比べてかなり後に認可された、シェアを見ないと。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121028-OYT1T00653.htm?from=tw via Twitter for iPhone

2012.10.28 22:50





すでに日本脳炎ワクチンとADEMの関連に関するWHOの見解を紹介Tweetしておられる方がおられました。 https://twitter.com/atsushimiyahara/status/261218326959751168 明確な証拠は得られてない、そうです、WHOの見解。。 今週行われる厚労省による検討結果はいかに! via Twitter for iPhone

2012.10.28 22:11


この読売記事の分母を出しての記事、確率論から問題なしとされるのであれば、安価なOPVから超高価なIPVへの移行は何故だったのか?代替法の有無だけでは理解し難い。 https://twitter.com/atsushimiyahara/status/262554932371136513 via Twitter for iPhone
(※ツイッターにおけるワクチン推進⑤ 検索キー キクマコ信者 エア御用
※今回の日本脳炎に関しての観察記録は記事後半に。)
2012.10.28 23:15




ADEMはどっちで?

阪大微研ジェービックV 武田と田辺三菱販売 2009.2.23承認 2009.5月販売開始 2012.7月接種後死亡例、報道なし 2012.10.19接種当日死亡、当日報道

化血研エンセバック アステラス販売 2005.5月申請 2011.1.17承認 via Twitter for iPhone

2012.10.28 22:03

2005年に日本脳炎ワクチン接種に因る急性散在性脳脊髄炎(ADEM)が多発し死者も出た事から事実上中止されていたワクチン接種
新薬で復活し7月には急性脳症そして先日もワクチン接種後に子供が死亡…
実態は何一つ変わらず日本脳炎で死んでいない子供を何故ワクチンで殺す… via twicca

2012.10.26 02:07

↓まさに、知らなきゃ仏です!
ずさんなワクチン行政。 甘い許認可制度
情報公開にも、立ち入り調査等にも、物理的に壁のありそうな、
ただ輸入して売るだけな外資製薬会社の日本販社に対する情報公開のさらなる義務付けや調査法に関しても、是非再検討を期待。
天下り先の内資ワクチン会社にも
。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 22:38

え!そうなの?毎年12月に前年度1年分を1度にチェックする仕組みって。。。
東京新聞:日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012102802000103.html via Tweet Button

2012.10.28 22:17

知らなきゃ仏!? 製薬会社を、医療者を、許認可官庁を盲信してはいけません。
http://insidejobjp.blogspot.jp/2010/07/blog-post_25.html?m=1 via Safari on iOS

2012.10.28 22:53


民主党もまた、ワクチンによる健康被害を黙殺してきたのか。。
日本では売るだけの外資も入り込み、ますます闇は深まる
“@googlenews_tec: 変更後の日脳ワクチンでも発症 11年度以降に9件
- 47NEWS http://bit.ly/S4ZdHS 2012-10-28” via Twitter for iPhone

2012.10.28 21:52

ヴェロ細胞で作られた、日本製日本脳炎ワクチン(現行ワクチン)の存亡が危ぶまれつつ。
日本脳炎ワクチン自体を今後も必要と国が判断した場合、

サノフィのJE-VAXもしくはノバルティスのIXIAROが持ち込まれる可能性大。
今度こそ同じ過ちを繰り返さぬよう、真剣な議論を。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 21:13

速報:日本脳炎の予防接種後に、急性散在性脳脊髄炎発症との報告が、9件判明。
安全性の論議の焦点に。 http://bit.ly/17n4iz via 47NEWS

2012.10.28 20:12

検討すらされなかった一例目(?)の日本脳炎ワクチン接種後死亡(七月)も、
九月の不活化ポリオワクチン接種後の死亡も、
小宮山厚労大臣当時に生じたことだということも押さえておきたいことの一つ。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 20:51

こんばんは。確かにそうですね。
彼女が大臣の時でしたね。予防接種でどんな事故が起きても関係ないんでしょうか。
福島の年間被曝量も食品の基準値もそうでした。
石井議員の代わりに当選していませんでしたか?全然別物ですね。

2012.10.28 20:56

元NHKですから、安住ちゃんと同じ。
石井さんと比較すべき国会議員ではないですね。。
10月の接種直後の死亡例は三井大臣が就任してからの事
しかし当日直ちにマスコミ報道が先行。彼が公表したわけではありません。
検討するとした点は小宮山前大臣よりは善ですが。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 21:03


サノフィの日脳ワクチンは一世代前の製法か?
ノバルティスのはVERO細胞使用? トラベルクリニック関係者が詳しいのかな。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 21:32








その他 微研からの関連ツイ

MSD 阪大微研会の季節性インフルワクチンを国内販売 田辺三菱も販売継続 http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42267/Default.aspx via Safari on iOS

2012.10.28 16:08
※ MSD メルク という会社

海外からの救援金が高齢者の「肺炎球菌ワクチン」に化けた!
このワクチン販社は今年はインフルエンザワクチン会社とも連携、相乗効果を狙うと発言していた。
http://satouclk.jp/2011/11/post-35.html via Safari on iOS

2012.10.28 16:04

金にモノを言わせるというのはこういうこと
“@ni: 元々、どちらも無意味なワクチンですから相乗効果で金が儲かるというだけの事でしょう。
RT @nakatsu28: ワクチン×ワクチンの相乗効果とは!?
http://www.yakuji.co.jp/entry28227.html” via Twitter for iPhone

2012.10.28 18:31

これは最近で一番腹が立った事件でしたRT 2012.10.28 19:41


あの後も被災地各地で公金を使ってワクチン接種が推進されました。
どんな勢力がどんな仮面を着けて、ミッションに従い被災地に入り込んだのか、容易に想像できます。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 19:45





小5男児予防接種後死亡で調査委設置へ 岐阜・美濃市、両親への補償検討 http://tinyurl.com/9lk3uwq #GIFU #岐阜 http://bit.ly/Mu4GIu via NewsGifu

2012.10.29 14:21


この理由は簡単だ。予防接種は国民の命を守る為に必要なのではなく、製薬会社や医療機関、官僚が儲ける為に必要な事だからだ。★中日メディカルサイト | 日本脳炎予防接種 厚労省、7月死亡例調査せず   http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121026152831243 @chunichi_mediさんから via Tweet Button

2012.10.29 22:16

公表されて調査検討しても、いつも結論は同じなんですよね。 via Twitter for iPhone

2012.10.29 22:28

はい。原爆、水俣病、イタイイタイ病、数々の薬害…
いつでも検討会の結論は『明確な因果関係は認められない』で一緒です。 RT @: 公表されて調査検討しても、いつも結論は同じなんですよね。

2012.10.29 22:43

今日はあまりにも破廉恥な推進Tweetが多くてゲンナリしつつ、
医療者?やジャーナリスト?や正義の患者会?らの本音が垣間見れてしまって。
国が即座にその因果関係を認めることなんてまずないんですよね。何十年か経ってすら。 via Twitter for iPhone

2012.10.29 22:50

玉虫色になるのか?“@chunichi_medi: 「岐阜・美濃の男児死亡 市が健康被害調査委 日本脳炎予防接種」    予防接種に伴う健康被害があったと判断した場合は遺族への補償も検討します。http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121030083805652” via Twitter for iPhone

2012.10.30 08:50


今や予防接種しない赤ちゃんが少ないのだから、大きな病気以外の突然死がどんな程度であるのかわかりにくいなぁ。 via SOICHA

2012.10.30 07:56


日本脳炎予防接種 ワクチントーク全国と日本消費者連盟が
厚生労働大臣に宛てて日本脳炎予防接種について、
副作用の詳細な公表と定期接種の中止の申し入れを行いました。
http://nishoren.net/flash/2768 多くの親御さんに読んでほしい” http://www.kangaeroo.net/D-user-F-diary-uid-G9-unixtime-1351522800.html via Twitter for iPhone

2012.10.30 09:45


@KamiMasahiro
日本脳炎ワクチン副作用問題が報じられているが、どうもピントがずれている。副作用報告は現場から厚労省に届いていた。問題は、その情報が公開されていなかったこと。集めても公開しないのなら、現場に負担を与えるべきではない。ただ、「情報の独占」は官僚の権力の源泉。どこまで議論できるかな?




日本脳炎の予防接種について「正しく怖がれ」的な嘲笑にうんざり。 別に添付文書を読んで「動物由来」だから、と闇雲に怖がっているのではない。 問題は重篤な副反応であるADEMが2011年から9件も発生していて、7月には死亡例もあったことが隠蔽されていたこと。 情報の開示を求めている。
詳細

日本脳炎予防接種についてマウスの脳を使った旧ワクチンは重篤な副反応ADEM発症により、厚労省より「積極的勧奨を差し控える勧告」が出された。 新ワクチン販売に伴い「積極的勧奨」となり、多くの親御さんはこれを事実上の「安全宣言」と捉えただろう。 が、2011年からADEM9件発症…。

因果関係関係云々よりも、事実としてその都度公表されていれば、さらなるADEMの発症は防げた可能性もある。 持病があったり、熱性けいれんの前例があるお子さんは接種を見送ったかもしれない。 西日本で豚舎や水田の近隣でなければ罹患の確率は低く、感染しても発症する率は0.1~1%と低い。


それも一理ありかも。しかしワクチンが限りなく安全で有効だとの前提がなければ誤り“@nnago: ワクチンの害の可能性が過大に報道され、
薬の害の可能性が過小に報道されるのは、ワクチンが普及すると薬が売れないという世の中の構造に対応している。これはわかりやすいバイアスのひとつだ” via Twitter for iPhone

2012.10.30 10:21


05年に中止しても患者が増えなかった日本脳炎のワクチン接種で救われている命などない。 RT @JunShimizu: 年間100万人以上が接種する注射で3年間で104人は多いのか、少ないのか。救われている命は目に見えないから難しい| 日本脳炎新ワクチン3年重い副作用104人   via twicca

2012.10.30 16:59


↓その製薬会社が調べるところに問題があるのでは?
製薬会社は一番の利害関係者。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 00:39

■東京新聞:ワクチン、接種後死亡で迅速調査 厚労省、
メーカーに対応要請:社会(TOKYO Web) http://j.mp/Q3VVc8
接種後の死亡例や重症例が報告されると、メーカーに調査を指示。
メーカー側が情報収集して医薬品医療機器総合機構に報告し、厚労省も情報を共有。 via SOICHA

2012.10.31 00:22

「予防接種死亡例、国が迅速調査へ メーカーに対応を要請」  厚労相は 「速やかに可能な対策を講じる」と述べ、詳細な調査を迅速に実施する方針を明らかに。日本脳炎ワクチンを製造する2つのメーカーに、情報収集などの対応を要請する方針です。http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121030163715576 via Tweet Button

2012.10.30 18:51

日本脳炎ワクチンだけ?国や製薬会社は利害関係がからむから、関与しないほうがいいのにな“@47news: ワクチン、接種後死亡で迅速調査 厚労省、メーカーに対応要請 http://bit.ly/PDSMzP” via Twitter for iPhone

2012.10.30 14:50


第3回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会 日本脳炎に関する小委員会 (平成22年2月9日開催)配付資料一覧 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/02/s0209-5.html via Safari on iOS

2012.10.31 00:13


第4回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会 日本脳炎に関する小委員会 (平成22年6月16日開催)配付資料一覧 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/s0616-5.html via Safari on iOS

2012.10.31 00:14


日本脳炎の新型ワクチンの有効性や安全性を考えるのではなく、“ワクチン接種を一刻も早く再開する為には”いう大前提に立った議論には唖然とする。 RT
第6回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会日本脳炎に関する小委員会 参考資料1 いろいろまとまった情報ありました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012v65.html via Safari on iOS


ひどいですね。何が起きても不思議でない。
あのメンバーはワクチン絡みの有識者系会議の常連です。
しかし彼らのあとに控えている次世代はもっと。。悩ましいところです。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 08:58




平成23年2月21日(月)
11時15分~12時00分
場所:厚生労働省6階共用第8会議室
2012.10.31 00:35


○配布資料

資料1-1 議事次第

エンセバックⓇ皮下注用の承認と供給計画等について (PDF)

資料1-2

乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン(商品名:エンセバックⓇ皮下注用) (PDF)

資料2

第2期接種の接種機会を逃した者についての考え方(PDF)

資料3

日本脳炎に関する小委員会第4次中間報告(案)(PDF)

参考資料1

日本脳炎の予防接種の現状(PDF)

参考資料2

日本脳炎に関する小委員会中間報告(PDF)


参考資料3

日本脳炎に関する小委員会第2次中間報告(PDF)

参考資料4

日本脳炎に関する小委員会第3次中間報告(PDF)

参考資料5

予防接種法施行令(抜粋)(PDF)







○岩本委員 多分、委員会での役割と違うのかもしれませんが、
「皮下注用」と書いてありますよね。我々、製品名に関して発言を求められているかどうかわかりませんが、先ほどの小委員会で
「日本のワクチン製剤がだんだんガラパゴス化するのではないでしょうか」ということを申し上げました。その1つとして、皮下注は日本のワクチン史の中でいろいろな歴史があるので、理解していないわけではありません。最近、インフルエンザの海外製剤とかで「これは筋注に限る」とか、ワクチンの製剤名に「皮下注」と出て現場が混乱しないでしょうか。



○岩本委員 海外から出てくるとは思わないけれども、万が一、海外から「日本脳炎筋注用」とか、「何々ワクチン皮下注用」「筋注用」と出てきたら、現場で打つ先生は大変困るような気がするのです。自分自身は日本脳炎は打つことはないので、老婆心だけです。

○岡部委員 情報の提供です。日本小児科学会でもその件については、「今後のワクチンの接種方法」ということで現在検討しています。原則は皮下注ですけれども、岩本先生がおっしゃったように、不活化ワクチンに関しては筋注を導入している所がほとんどです。HibあるいはPCV7のように輸入ワクチンが出てきていますし、そういった所から考えて、現行の日本の皮下注について、議論しており、小児科学会としても意見を出す予定です。

○座長 この件はあまり広げないでいただき、

○林課長補佐  先ほどの化血研のご説明で、仮に年間300万本程度さらに供給が加わるということになりますと、合わせて800万本近い供給が年間に期待できるということになります。通常の定期接種と合わせて、3学年程度の勧奨ができるようになるのではないかと考えています。

○倉根委員 質問です。この案自体は私は賛成です。いまのエンセバックについては第2期、あるいはこれまでにほかのワクチンを受けた者についても抗体は十分上がるというようなデータはあるでしょうか。
○座長 ちょっと待ってくださいね。まず、いまご報告した案についての意見を問うておりますので、振返りはちょっとお待ちください。
○倉根委員 案については私は賛成です。
○座長 いかがでしょうか。ご意見がないようですので、「日本脳炎に関する小委員会第4次報告(案)」については皆様、ご了解が得られたものといただきます。よろしいでしょうか。
                  (了承)


○緒方参考人 倉根委員がおっしゃいましたように、第2期に関しての安全性・有効性に関するデータを持ち合わせておりませんので臨床研究を行うというところでございます。




多屋参考人 1回あるいは2回の接種ですと、8頁の下にあるように、抗体がまだ陰性のものがすべての年齢層にいるということ。
そして、きちんと3回受けた方については9頁の下にありますように、やはり12歳ぐらいになってくると抗体陰性者が一部出てきてしまうということ。
2期の接種まで終わった人については10頁の下段、15歳を過ぎると一部中和抗体、陰性者が出てきてしまうという




第7回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会日本脳炎に関する小委員会の開催について 1 開催日時:平成24年10月31日(水)10:00~12:00 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002mbaz.html via Safari on iOS

2012.10.31 00:15



本当に日本脳炎ワクチンは必要か。
2005年5月30日の厚生労働省による日本脳炎ワクチン積極的勧奨の差し控え以降、
日本脳炎の発症数は変化していない(どころか2008年には減っている
→いずれにせよもともと年間10件とかいう数字だけど)

http://idsc.nih.go.jp/disease/JEncephalitis/QAJE.html via web

2012.10.30 21:04
このサイト非常に見づらいけどhttp://www0.nih.go.jp/vir1/NVL/JEVMeeting.htm
日本脳炎発症するのは幼い子どもじゃなくてお年寄りだってことがわかる。
何故、脳がすごい勢いで発達中の幼い子どもにワクチン接種の必要があるのか。
ワクチンでつく抗体は生涯続くものではなことを考えても、疑問だらけだわ via web

2012.10.30 21:05

先の日本脳炎ワクチン接種後の急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の発症数についてのツイート訂正。
原文そのままコピー「ADEMと報告された15歳以下の患者さん101名の内、発症1か月以前にワクチン接種歴があったものは15名、ワクチン接種歴があったものの内、日本脳炎ワクチン後の報告は4名」 via web

2012.10.30 21:22

日本脳炎ワクチン接種しても、日本脳炎発症するばかりか急性散在性脳脊髄炎(ADEM)にもなることがある。それに加えて「予防接種後副反応報告として報告されたADEMは、平成6年度から平成20年度までの15年間に22件」http://idsc.nih.go.jp/disease/JEncephalitis/QAJE.html via web

2012.10.30 21:23


つなごう医療 中日メディカルサイト | 日本脳炎予防接種 愛知の男児 1年入院 http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121028072235742 @chunichi_mediさんから:不明なら不明で「何故、『不明』と判断したのか」説明責任を果たすべき。 via Tweet Button

2012.10.30 18:47



[社会]厚労省が専門家会議を年3回開催へ 日本脳炎予防接種副作用 - 産経新聞 http://j.mp/Sq8EFp 日本脳炎の予防接種を受けた子供の死亡例が2件続いたことを受け、三井辨雄厚生労働相は30日、日本脳炎の副作用報告について意見を聞く専門家会議を年1回から3回に… via FlashNewsJP

2012.10.30 11:53







何か問題があるのだろうか?? https://twitter.com/jacmo_tanaka/status/262344865432600576
121029 1940-0001

2012.10.28 09:43
(@JaCMO_tanaka

あーあ RT @io302 日本医師会は勝手に「ワクチン勧めるな」と威圧。じゃあ接種せず日本脳炎で死亡した時も責任はとるんでしょうな! 『医師会は各市町村に対し差し控え勧告 http://www.med.or.jp/kansen/nouen.html …』 )
(※ツイッターにおけるワクチン推進 後半記事に日本脳炎ワクチン時の
推進者の憶測発言などの観察記録保存してます。
io302 検索キー 岐阜県 市立病院 VPD
このツイを患者会代表の酒井有理@yuririn623氏もRTしています。
※カテゴリー 患者会・スポンサー製薬会社
ワクチン被害者隠しの今昔 後半に記録があるそうなのでリンクお借りします
mixiワクチン推進コミュなど)


日本脳炎で死んだらどうするんだ!て脅しが含まれるわけだけども、
日本脳炎での死亡者はずっと出てませんよね… via Twitter for Android

2012.10.28 13:04
いつもの堂々巡りパターンですね。
今改めて、リスクや中傷も覚悟したうえで行われたのであろう前橋スタディは画期的だったなと。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 23:08


すごい勇気があったというか良心が残っていた時代だったのかなぁ…。
日本脳炎ワクチン接種を中止していたときも患者も1人とかで死亡者の出てない
ものすごく低いリスクを、、さも感染したら死ぬみたいな推進の仕方。
こういう脅しうそつき専門医療者は責任とればいいのに… via ついっぷる/twipple

2012.10.29 08:07




薬害が生じた時に、それがどう推進され、
どんな利害関係が医療者と製薬会社とメディアと学会や患者会
あるいは許認可官庁との間にあったのかなかったのかを遡って調べるような取り組みが始まればいいのですが。
今朝もインフルエンザ薬の老人施設での予防投与記事を見て呆然。 via Twitter for iPhone

2012.10.29 08:23

勇気とか良心とかでなく、
当たり前のことを当たり前に感じて考える力(健康な人間の心)が
まだ多くの人に残っていた時代
だったということでしょう。今は、残念ながら。。。 via web

2012.10.29 08:31

「健康な人間の心」仰る通りだと思いました。ツイッターで推進活動している小児科医などの本心や嘘の脅し、未接種に対するバイアスかかった中傷活動など見てきて、残念という気持ちを通り越して、最近は単なる銭ゲバなんだろうなと思うようになりました via ついっぷる/twipple

2012.10.30 11:19

委託料の件や医療系の出版社の件も含めて、いろいろ気になることばかりです。 四混の委託料は各地で値下げになっているんですかね?全面値下げしたらいいのにな。そもそも委託事業てところもおかしな話なんですがね。 via Twitter for iPhone

2012.10.30 11:28





日本脳炎ワクチン 臨床比較試験で2倍前後の副反応発現率で承認
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
>感染研調べでは非接種群も10歳になると約80%抗体保有
殆どが自然感染で抵抗力をつけている現実。 via Tweet Button


http://bit.ly/PKPMKWより
「日本脳炎が大流行する可能性が高いので ワクチンを打つことが流行を防ぐ手立てになる」 と言えば、
これは真っ赤な嘘です

日本においては、豚を飼育している周辺で 蚊に刺されるような機会を作らないことですね。
端的に言えば、それに尽きます via ついっぷる/twipple



(※日本脳炎ワクチン報道に関して、こういう検討もなされています。 https://twitter.com/usausa1975/status/263469881234706432

2012.10.31 12:03
執筆協力 堀成美氏のブログ
「流行している」と嘘を交えて書かれているようです
ね)

あの○○監修だけあってますます  、、した文章になってきてますね

>「もう流行しているから意味がない」という非専門家の意見 

これの根拠自体が不明のような。流行してないし…。
叩きたくてまた作り話?一般人に責任って、自分の無責任さ丸投げでびっくり via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:24


中日新聞とかも、亡くなった方の持病とその薬にもフォーカスしそうなときも。
先ほど終わったであろう、今日の有識者会議はどうなったのか、気になります。

2012.10.31 12:38

持病の服薬せいにだけして片づけたい意図がみえみえですね。
推進する側の検討のしかたってわかりやすいですね。
しかも病気の死亡リスクの試算もひどいもんですね実際誰も亡くなってないのに、まだ脅して打たせたい。
権威や専門家の嘘などはスルーで一般人をいつも仮想敵に via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:45

PicassoPica5151@ @ お話してる元ネタ教えていただけます!?

感染症診療の原則” http://htn.to/RHDMqA このブログの内容についてなんですが、携帯からも閲覧できますか?このブログ、青木さんってひとがプロフに居るんですけど、執筆協力者がナルミ○さんなのですよ…^^; via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:46

(「原則」の意味は? 教えて!goo 例外あり 逃げ道あり
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2031778.html via Safari on iOS

2012.11.08 09:44



時事の速報報道ありました。
併用薬の問題やショックが起きた可能性も、
因果関係不明のような結論みたいです。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 12:46


また外資に頼み込んで、
外資の高いワクチンにシフトまで時間稼ぎとか。
しかしさすがにこれでも因果関係不明だから事業継続となると、暗澹たる気持ちに。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 13:17


「重い副作用104人 未回復、後遺症も」って続報ありましたよね。
それも全員持病服薬のせいにするには無理があるから、
今後はそれで逃げられないとも思うのですが、どうするんでしょうね、、
子宮頸がんワクチン副作用のように、そのまま無視かな。。。
via ついっぷる/twipple

2012.10.31 13:12


PicassoPica5151@ @ ありがとうございました。
読んでみます。ナルミタの原点はご自分の息子の難聴のPTSDみたいな。
執拗すぎる感がします〜 via Keitai Web

2012.10.31 12:53

ですね、中学生のご子息いまは一人で海外留学されてるみたいで良かったです。
それにしても執拗だし、常に怒りを向ける矛先が、
権威や専門家より弱い一般人というのが、
なぜ信頼されないか自覚なくて、時間を無駄に
されてるように思えて。 via Twitter for Android

2012.10.31 13:38


PicassoPica5151@ 今読んでみたんですが、
青木氏のブログの内容では亡くなった2症例の情報が少なすぎて判断できません。
委員会での資料があればね… via Keitai Web

2012.10.31 13:28

詳細はお上と製薬会社に。
しかし一部情報はそれなりのところには漏れているのかもしれませんね。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 13:29

あのブログ内容は、
なんとも消化不良を起こしそうな内容。
あの死亡リスク試算のオチも、中途半端に脅しでシメてるなぁと、、

2012.10.31 13:48
わからないなら、わからないからはっきりするまで中断します、で良いのに。
先日、感染症の大家(岩田氏)と言われている方が可能性があるは何も言ってないのと同じとかなんとか、
てのがありましたね。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 14:05

PicassoPica5151@ @ 岐阜のは原疾患に対する投薬に問題があるが、
だからといって接種後の変化がワクチンがinductionでないという証明にはならない。
ナルミタが丁寧にも小児科医の処方内容をツイートに出していることは悪意としか思えない! via Keitai Web

2012.10.31 17:57


CBnews_now日本脳炎の予防接種、中止の必要なし-
接種後死亡で厚科審小委 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38462.html #iryou

2012.10.31 16:30

PicassoPica5151 @CBnews_now 何故亡くなったかを親たちに明らかにするのが委員会の義務だ!
青木某のブログなどレベルひくすぎる! via Keitai Web

2012.10.31 16:38


PicassoPica5151 予防接種で儲けている医者の多くは自分には射たないのも事実… narumita via Keitai Web

2012.10.31 17:11


PicassoPica5151 予防接種に関しては感染症学者やワクチン推進派は
確率で必要性を焚き付けるが、実は受ける側が必要か否かの0か100かでしょ。
しかもほとんどの人は0なんだよね! @masu_n29(ツイッターでの推進とりまきに度々出てくる保健師) via Keitai Web

2012.10.31 18:25

保健師も製薬会社主催の講演会でお勉強したり、
SNSの御用集団にすっかり洗脳されてたりすると、、。
なんで効果があると信仰できるのだろ。
ワクチン全然効いてませんでしたっていうデメリットな結果は見えないふりをしてるのだろうか。
もはや宗教のような小児科医とかVPDに居るし非常に怖い…。 via Twitter for Android

2012.10.31 19:32


PicassoPica5151 厚労省の日本脳炎の資料見ました。
委員の中には酷いのが一人いましたが概してワクチンの影響を否定はしていません。
夏の症例は情報不足。岐阜のはあの小児科の内容がひどい。
だがいずれもワクチンが引き金であることは否めない! via Keitai Web

2012.10.31 20:43

引き金って言葉で思い出しましたこんな記事
http://bit.ly/V8YNWz
推進学者さんが、ワクチンがトリガーになるって言ってますね。
この人はまだマシなのかな認めてるだけ。
ツイッターで推進活動してる方々偏り過ぎな感です via ついっぷる/twipple

2012.10.31 21:22

ロハスメディカルですか。。。

2012.10.31 23:54

推進のロハスメディカルで、ワクチンがトリガーになるって発言が載るって、
ある意味よく載せたなって感じですよね。Twitter使って推進やっている連中はこれより酷いレベルという事が解るし、騙しや無責任発言が手に負えないレベルです via Twitter for Android

2012.11.01 07:02

PicassoPica5151 亡くなった二人の不完全な症例提示内容からだけでも、まともな医者ならワクチンとの関連性を否定できるはずがない! via Keitai Web

2012.10.31 22:13






今日も強気にワクチン接種してます!!どんなに副作用の可能性がある症例が報告されても、絶対に因果関係はありません!! ⇒ https://twitter.com/atsushimiyahara/status/263411749863174145 via web

2012.11.01 00:23






死亡する人がいるっていうことは死亡までいかなくても
障害になったりとか副作用による被害(因果関係を証明するのが不可能な)
の人が多数いると考えられるのでは?→ 死亡2例、因果関係認めず=日本脳炎予防接種―厚労省小委(時事通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000063-jij-soci … via web

2012.10.31 22:14

日本脳炎のワクチン接種後2名亡くなった、
ここ3年で19例何らかの症状がでたが専門家会議と称するかたがたは因果関係は無いといいきっている。
専門家会議と製薬会社の因果関係の調査が必要。
専門家会議と製薬会社にもしも何らかの関係があれば刑事責任を追及されるべきだろうな。 via web

2012.10.31 19:25

日本脳炎ワクチンを接種したら脳炎になったという笑えない事実。
日本脳炎の予防接種ワクチンを切り替えてから脳炎などが19例発生。
厚生労働省の専門家会議は「現時点では明確な因果関係は認められない」と継続。
放射能と同じ。http://www.webcitation.org/6Bp54jaqD #ワクチン via Tabtter

2012.10.31 23:06

『ザ!世界仰天ニュース』(タイトルあってるかな)で
蚊の媒介による脳炎の恐怖を煽ってるが、
日本脳炎ワクチンの続行決定をしたばかりの今、タイミングよすぎないか? via ついっぷる/twipple

2012.10.31 21:25


因果関係が明確じゃないんでしょ?これが原因だという可能性はなくなってないんでしょ?
なんでやめないの?その理由はどこにある? RT @TOKYO_Shimbot:主要: 脳炎ワクチン接種中止は必要なし 厚労省の小委員会  [写真]: http://bit.ly/XWIziI#Bot via ついっぷる/twipple

2012.10.31 23:08

出た!「ただちに〜はない」。この文型が出たら危ないんだ、
という教訓を過去の事実上から学んだ。
⇒日本脳炎ワクチン「ただちに中止の必要ない」厚労省 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121031/trd12103116090013-n1.htm via Tweet Button

2012.10.31 23:15


10月末に相次いだ予防接種後の死亡例報道。 各種ワクチンの副反応に関して、
厚労省関連検討会や小委員会で議論されている最中に、
患者団体などが8ワクチンの定期接種化を厚労大臣に要望したと知り驚愕! https://twitter.com/twinews2/status/263189190798372864 via Twitter for iPhone

2012.11.01 01:56

■7ワクチンの予防接種法上の位置付けを決定- ヒブなど4種を定期一類に 2012-01-31
患者会・スポンサー製薬会社



touyoui例のワクチン接種後死亡した男児に処方されていた向精神薬が特定できました。 ・ピモジド(商品名:オーラップ) http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179022C1034_1_06/... http://fb.me/2n1fno1aZ via Facebook

2012.11.01 17:02

↓オーラップ(アステラス)の添付文書併用禁忌の欄にはジェイゾロフトの記載なし?ジェイゾロフト(ファイザー)の添付文書併用禁忌の欄にはオーラップ記載あり。 どういうこと? 報道の流れからは夜尿症に対してジェイゾロフト投与と読めるが、添付文書の効能の部分に夜尿症なし。 意味不明。 via Twitter for iPhone

2012.11.02 17:36

wikiでは、ジェイゾロフト=セルトラニンの代謝はCYP2D6とあり、オーラップ添付文書記載のCYP3A4とも異なるようだ。 ジェイゾロフト添付文書ではオーラップの血液中の濃度を上げるとの報告があるが、その機序は不明と。 via Twitter for iPhone

2012.11.02 18:05

精神領域の薬、一昔前は夢の薬と持て囃され莫大な売上。
しかし今では一部の医療ジャーナリスト?も問題視。
余談、今更だから?
日脳ワクチン接種後死亡原因追及の流れ、ワクチンそのものから、
児の併用薬にシフト中。
予定通り? 今やワクチン産業花盛り。 一昔前なら原因はどちらになったんだ? via Twitter for iPhone

2012.11.01 23:09

今日のまとめ 死因はそのときどきの都合と力関係できまるらしい。
もちろん責任は誰もとらない。 via Twitter for iPhone

2012.11.01 23:20

不活化ポリオと日脳続報ありましたでしょうか?フェードアウト?

2012.11.05 17:22

不活化はアンタッチャブル。
日脳は当初意図された流れ通り?に、ワクチン→併用薬かと。
いろいろ流れはありましたが、見なかったことにしてます。 via Twitter for iPhone

2012.11.05 18:08

PicassoPica5151 日脳の二例目→確かに併用禁忌の二種が投与され、
これは医師として恥ずべき、罰せられても仕方がない事実ですが、
投与開始からの経過が長すぎる。やはりワクチンの注射が悪さをしたことは否めない! via Keitai Web

2012.11.05 23:31

推進のロハスメディカルでさえワクチンがトリガーになることがあると載ってたというのに、実際その可能性が否めない死亡が起こると無視で因果関係不明で処理なんですね;;あと100名近く思い副作用と報道あったので症例一覧気になりますね via ついっぷる/twipple

2012.11.06 17:54


専門家?が、持てる知識をフル動員しても因果関係なしになるのなら、
検討とかしていただかなくてもいいかなと。
ことの顛末を包み隠さずリアルタイムにアップさえされたら。

国だけでなく、製薬会社や当事者の医療者を通すのも考えもの。 via Twitter for iPhone

2012.11.06 18:25
先日の小委員会は死亡例の検討に特化。
定期の検討会で重篤な多くのケースに関してはオープンにされるかと。 via Twitter for iPhone

2012.11.06 18:26




文章を見る限り“運動のせい”と言いたい様ですね(苦笑)。
増悪因子ならともかく運動するとアナフィラキシーを起こすのなら子供は滅亡です。

RT @: アナフィラキシーもワクチンのせいではないということだろうか?
溜息。。 https://twitter.com/narumita/status/266377141829107713

2012.11.08 15:03


はい。アナフィラキシーの原因が体内に注入した異物(抗原)ではなく運動…とまで行くと、
もう医学とか科学の範疇を逸脱して呪術の世界です。

RT @: どうなっちゃうんでしょうね。ともかくワクチンは限りなく悪くないのでしょう。
とんでもない時代に再突入しているわけです。

2012.11.08 15:14

ワクチンは抗体を作るが抗原にはならない…という以上の偽科学はないと思いますが、
金儲けは科学は勿論、全てに優先するという事なのでしょう(嘲)。
RT @: でもワクチン憂慮すると偽科学のレッテル貼られるんです。不思議です。

2012.11.08 15:26


ワクチンの許認可の仕組みや品質管理に関して、
どんどん緩和される方向にあります。
遺伝子組み換えやVLPタイプ、コンジュゲートタイプとどんどん新しいものが作られてます。
こういうのを見ていると、ホルマリンで処理するタイプのワクチンのほうが相対的にマシかなと。 via Twitter for iPhone

2012.11.08 15:34

ワクチン接種後になんらかの健康被害が生じても、持病や常用薬がフォーカスされてワクチンそのものとの因果関係は否定されがちな昨今。 持病や常用薬がない場合には、接種前に食べたものが悪いとか、受診した医療機関の方角が悪いとか言われるのだろうか?

2012.11.14 14:50
これ、因果関係不明って結論づける議事録に、何食べたかとか書き込まれてました、夕食はコーンフレーク、とか…。そのうち食べたもののせいにしそう^^; via web

2012.11.18 17:48





nurse_timeナースの時間: 日本脳炎ワクチンの副反応調査を迅速化-
厚労省、薬事法のルート用いて http://bit.ly/YLKFCE via ナースの時間ブログ

2012.11.08 07:00


厚生労働省ホームページ更新情報 @check_mhlw

厚生労働省| 2012年11月16日 予防接種健康被害救済制度 bit.ly/ZFGoky via twitterfeed

2012.11.16 18:42

市の調査委は岐阜大学系でしたか。。“@TOKYO_Shimbot: 岐阜: 美濃市「ワクチン可能性低い」 予防接種男児死亡(11月14日): bit.ly/X4W2Yj #Bot #Chunichi” via Twitter for iPhone

2012.11.14 07:40


突然死と予防接種の関連を調べることは科学的ですか?
子どもの命でデーターを取ることに予防医学の意味があるのでしょうか?
低線量の瓦礫を燃やして少しづつ被曝させてその影響を調べることと同質ですね。
予防接種なら有用かどうかのデーターを出すべき。iryou.chunichi.co.jp/article/detail… via web

2012.12.01 14:50


ワクチン在庫がダブついてきたのかしら?“@taketakeyosi: 日本脳炎 発症者少ないが… 感染ブタ多数()、予防接種は必要 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1212…” via Twitter for iPhone

2012.12.07 13:28


日本脳炎ワクチンQ&Aが改訂されてますが。。。
今のお国が、子どものためになる情報を提供してくれないことは、みんな知ってますヨ。 mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k… via Safari on iOS

2012.12.12 15:15


日本脳炎ワクチン:改良型の副作用11件 後遺症は1件 (毎日新聞): 厚生労働省は13日、日本脳炎のワクチンを接種した後に副反応の「急性散在性脳脊髄炎(ADEM)」を発症した例が、より安全とされる改良型ワクチンに切... bit.ly/XUPCu4 via twitterfeed

2012.12.13 11:11

厚生労働省| 2012年12月14日 第8回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会日本脳炎に関する小委員会及び平成24年度第6回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 資料 bit.ly/Zo8ylB via twitterfeed

2012.12.14 16:08

因果関係不明のまま 脳炎ワクチンと男児死亡 - bit.ly/YaGA7U via web

2012.12.25 19:29



これが70RTを超える人気のTweet。。 ワクチン接種後の健康被害すべてではないにせよ、行政以外がなんら責任をとらなくて良いというのが一般常識なのだろうか?だとしたら医師や製薬会社は特権階級? twitter.com/pkanzug/status… via Twitter for iPhone
※エア御用で有名な方ですね…
2012.12.26 16:06


日本脳炎のワクチン接種で、顔面麻痺、握力0、てんかんの症状が出ていた知人のお子さん。
歩行困難にまで
なっていた。
少し歩けるようになってきたらしいけど。ワクチンは危険。
しかもそれを投与した病院に言ったら、ステロイド剤を処方されそうになったとか。
滅茶苦茶すぎる。
via ついっぷる Pro for iPad

2012.12.28 23:32






スポンサーサイト



■効かないワクチンの実験台にされる猿。と、NHKにも復興予算

↓独立行政法人みたいなとこが、ち ょっとでも地震で壊れたとことか、
地震に 関連付けてハイエナみたいに群がってるらしい。
要は官僚の天下り先。。
市民目線になれない人たち。 いまだにプレハブや仮設住宅で暮らしている被災地の住民にまわせば良いのに…。 via Twitter for Android

2012.10.24 09:20


霊長類医科学研究センター(茨城つくば)のサルを使ったワクチン研究の施設の自家発電が地震で壊れたから復興予算。
電気とまると病原菌漏れるからって。インフルとかエイズとかも…。
カツアゲというかタカリというか脅しみたい…。
効かないワクチンの実験台にされる猿もかわいそうで仕方ない…。 via Twitter for Android


モーニングバード サル研究施設に復興予算 1億2000万円を計上 
サルを使ってワクチンの研究?!日本唯一の施設?!
電気が切れると病原菌が漏れる?!つくばにあるらしいー via web

2012.10.24 08:37


テレ朝モーニングバード さる研究所にも使われてる。
ワクチンなどの研究に使うサルを飼育しているところの非常用皮下発電機の修理にも復興予算が。
必要なのかもしれないが、順番もあるけど、やっぱり必要なら別建てにすればいいのにと思う。
でないと被災地に回る分がどんどん食われちゃう。 via web

2012.10.24 08:40


俺たちは実験用の猿のワクチンを作るために被災地募金をしたわけぢゃない。
1億2000万。なんで猿のワクチンにつかうのかしら。被災地への募金は国が自由に使う金ぢゃない。
なにが民主主義だよ。 via Twitter for iPhone

2012.10.24 08:45



その他 動物実験を含む記事


動物実験に関するブログやサイト

Your Life in Your Hands...


1ClickAnimals - 動物たちといつまでも > 動物関連情報 > 関連サイトとニュース

動 物 実 験 に つ い て






やっぱりね。 RT @saigou_: ぇ━(*´・д・)━!!!RT
@hanayuu: 日刊ゲンダイ「NHKにも震災復興予算が4億4000万円流入していた」
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/261305699781468160 via SOICHA

2012.10.25 19:46

nhk_hensei【10代からのがん予防】
Eテレきょう夜7:25~「オトナへのトビラTV」日本人の死因第一位は「がん」。
先進国で唯一がん死亡が増えている、世界一のがん大国なのた。
10代でも知っておきたいがんの基礎知識を学ぼう!byEテレ編成
http://nhk.jp/otona-tv via NHK

2012.10.25 13:15


これたまたま見て酷かった、
最後は子宮頚がんワクチンの大宣伝で終了。
製薬会社の広報番組状態。
公共放送が聞いてあきれる、唖然としました。
あれ見て、打たなきゃ!て思う人が居たなら、かなり痛い、、と思うくらい、
白っ々しい宣伝状態な内容でしたね。@n via Twitter for Android

2012.10.25 23:55




またやってますか、ワクチンのススメ。。“@NHK_ETV: NHK Eテレ 13:50 視点・論点「世界の子どもにワクチンを」 http://nhk.jp/kaisetsu-blog #nhketv” via Twitter for iPhone

2012.11.02 14:19


「海外の風評被害を払拭するため」・・NHKに復興予算8億円

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121108-12348/1.htm
>国民の受信料で成り立つNHKがなぜ政府からお金を貰うの?復興予算もおかしいが、
そもそも貰うことがおかしいでしょ?8億って何?
政府からの賄賂と言われても仕方ないよね。@NHK_PR via web

2012.11.08 19:01




今日のインサイダー速報?

‏@fo
NHKがんワクチンの取材、あれは塩野義製薬。1本売ってしまったが、グリクソかメルコが買収するかもれんから、買い足しておくか。(笑)
via Twitter for iPhone

2012.11.18 22:25



今朝あさイチで同じようなことを。奇遇(笑)“@pa このサイトでチェックできます。
緑内障 盲点チェックムービー ファイザー http://www.ntg40.jp/check/howtouse1.html …”
2012年11月19日 - 13:36


インフル•肺炎ワクチンとCOPDセット推し?“@  info: 【COPD②】COPDの治療で一番大切なことは禁煙。肺炎等の予防のためにもインフルエンザワクチンをうつことも必要なのか《NHK健康20:30~》bit.ly/4r3FH2 #医楽座健康” via Twitter for iPhone

2012.11.20 21:20


【民主・安住氏、財務相在任中に政治資金パーティー1300万円!NHK経営委員長からも寄付受ける!
NHK放送ガイドラインに抵触か】bit.ly/V9ORZL via ついっぷる for iPad

2012.11.30 20:59



『電通にはNHKが出資した営利企業が20数社もあって、NHK職員の再就職先になっている。』 ameblo.jp/pochifx/entry-… via Tweet Button

2012.12.25 20:54






ロタワクチン無料接種、被災の避難世帯の乳児対象…福島


■海外の義援金が高齢者の肺炎球菌ワクチンに化けた!


【「効かないワクチン」の押し売り、在庫一掃セール】
日赤への「海外救援金」14億円(岩手県)が、高齢者への肺炎球菌ワクチン無料予防接種に使われている。
被災者のために使われるべき金が、医者と製薬メーカーに流れる。11/9... enzai.9-11.jp/?p=9816 via web

2012.12.26 12:16



難病女児の親族も逮捕、実態知りながら協力か 大阪の募金詐欺事件(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-… 関東だと今でも新潟県中越地震名目でさんざんしていたグループが、東日本大震災に名目だけ変えてしていたりするよねぇ via Tweet Button

2012.12.11 13:37






グラクソスミスクラインの世界20カ国で、バクテリア汚染されたワクチンがリコール

GlaxoSmithKline recalls hexavalent vaccine in 20 countries around the world

vaccines
October 19, 2012

詳細は本文記事途中に。




Germany orders recall of some shipments of Novartis-made influenza vaccines ...
- Fox News http://bit.ly/Y1z1lD #vaccines via twitterfeed

2012.10.26 13:51

ワクチンへの異物混入は日本では問題視されても、
欧米では問題なし…との趣旨のご発言
だったが、、。(※細菌性髄膜炎から守る会の患者会代表の医師の発言)
一つ前のRTのようにドイツでもsmall particles混入でワクチン回収指示が出てますね。
http://s.ameblo.jp/murdervaccine/entry-11322162537.html?frm=theme via Safari on iOS

2012.10.26 16:58

海外ではワクチン回収が跡を絶たないが、日本ではしばらく耳にしない。
日本の国家検定を厳し過ぎ、不要との意見まで(※外資ワクチン推進派から)あるが、
むしろ甘いのでは?
さらに強化していただいて、より安全なものを流通させる方向に改善してもらうのも一案。
厚労省傘下の専門家会議では、緩和ばかりが議論されている。 via Twitter for iPhone

2012.10.26 17:05

狂犬病ワクチンの回収(2004年4月)
"米国CDCおよびFDAはIMOVAX狂犬病ワクチンの品質検査において、
1ロットに不活化されていないPitman-Mooreウイルス(弱毒化ワクチンウイルス)が検出されたと発表した。" http://idsc.nih.go.jp/iasr/25/291/fr2914.html via Safari on iOS

2012.10.26 18:09

「問題のあるワクチンの行方は?」 http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-256.html

世界で相次いでいるワクチン回収に関するまとめ via Tweet Button

2012.10.26 21:18


Sanofi社が腸チフスワクチンTyphim Viを自主回収。
安全面の問題はないが、
効能が潜在的に低いとのこと。
ちなみに私、8月に腸チフスワクチンを接種したのですが、もろに回収ロットに当たってました…。
http://www.ncgm.go.jp/dcc/travel_clinic/news/sanofi_pasteur_sep_24_2012.pdf via Echofon

2012.10.20 17:01

もしかして さんは医師か薬剤師なのですか?
ところでグラクソスミスクラインの世界20カ国で、バクテリア汚染されたワクチンがリコールされたというニュースですが(続く)http://www.examiner.com/article/glaxosmithkline-recalls-hexavalent-vaccine-20-countries-around-the-world
詳細
GlaxoSmithKline has ordered a recall of certain batches of Infanrix Hexa, a hexavalent vaccine, in 20 countries around the world for a possible risk of contamination with a bacterium (bacillus cereus) . Bacillus cereus can cause food poisoning and intestinal disorders and is generally found in food and soil. It can be toxic for humans, causing diarrhea and vomiting. The withdrawal took place in Albania, Australia, Belgium, Brazil, Canada, Czech Republic, Cyprus, France, Germany, Greece, Lebanon, Malaysia, Malta, the Netherlands, Qatar, Romania, Slovakia, Spain, Great Britain and Vietnam.

The recall followed a retrospective survey, conducted by the manufacturing company, which found the possible risk of contamination in production areas. The hexavalent vaccine is given to children in three doses (three, five and eleven months) for diphtheria, tetanus, polio, hepatitis B, haemophilus B and whooping cough. A spokesman for GSK said it recalled the products over about 11 days. He said the potential contamination was confirmed at the manufacturing site on September 28. A decision to recall the vaccines was made on October 4.


続き)これ生後6ヶ月と2歳と4歳と三回接種する混合ワクチンですよね。豪でリコール対象のワクチンは去年8月から今年1月にかけて配布されたもので、リコール指示が出た時には、すでに大半が使用済みだったという話です。笑えない話。
詳細

2012.10.26 23:05



!このワクチン、一部の医療機関では個人輸入で自費接種されていたかと。
こういう場合、回収作業から漏れないのか心配。
接種された子供の保護者は回収ロットと照合した方が良さそうです。
先日の腸チフスワクチン回収の折はトラベルクリニックのHPで対象ロット開示されてました。
via Twitter for iPhone

2012.10.26 23:00

ワクチンリコールされた20カ国の中に、日本の名前はなかったですが。。。
詳細2012.10.26 23:05






その他 リコールを含む記事

メルク社のワクチン製造プラントに欠陥。米国2008年。

アメリカ国内でヒブワクチンがリコール 2007年

カナダにて、サノフィのBCGワクチン供給停止・リコール

アメリカ:Hibと肺炎多球菌のワクチンで2000人以上の赤ちゃんの命が奪われました。

予防接種の本当の意味:ポリオ
>何百万ドルもの価値のあるワクチンを?ご冗談でしょう?そうではなく、FDAの教義委員会は「すでに出回っている在庫をリコールして、公衆に不安を抱かせるよりはと、そのまま市場に出ているままに放っておくことを決意した」のです。(Science誌、 p.1225,1972)[296]

これでも、FDAが自分達の身の安全を気にしてくれてると思えますか?


その他 回収を含む記事

天下り先 無下には出来ず。★厚労省、製薬会社に改善命令 国家検定証紙を不正貼り替え

ワクチンが導入される前の細菌性髄膜炎のお話。


メルク社は危険性がわかっていたのに早期に回収をしなかったのか!? http://bit.ly/ys8W7l via

化血研のインフルエンザワクチンによるアナフィラキシーの発症について 

■MSD メルク  ※色々なワクチンで回収にいたっています。

米国FDA、衝撃的発見により幼児ロタワクチンを停止


肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンによる死亡例7人になる (その後も死亡例増えてますが、もう報道もしていません。)

ワクチン被害 救済制度について 
>現在、個々の事件の因果関係についての証拠調べが終わった。
原告は欠陥ワクチンの製造承認取消・販売中止・回収といった処置をしなかった国・阪大微研の責任を追及する局面に入ろうとしている。
同じ構図で繰り返されている薬害と予防接種行政そのものを追及することになる。


問題のあるワクチンは、本当に回収されているか
当たりのロット-ホットロット


「問題のあるワクチンの行方は?」 http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-256.html







産まれてすぐに接種されたB型肝炎ワクチンが原因で生後47日で亡くなった男の子の記録

産まれてすぐに接種されたB型肝炎ワクチンが原因で生後47日で亡くなった男の子の記録
http://www.iansvoice.org
「B型肝炎ワクチンは、空気感染するものではない。
体液・唾液感染または注射針などを通してしか感染しない。家族に感染者でもいない限り全く必要のないワクチン」 via web

2012.10.26 22:15
唾液に関しては感染力があるとは思えないです。
確かに感染者の唾液にはウイルスが存在するかもしれませんが。
それも全員かどうかは。慢性化している場合など特に。 via Twitter for iPhone

2012.10.26 22:43

(※動物実験で唾液にウイルスの存在は認められてはいるが、感染した報告はない
その動物の結果をもとに、推進のときに唾液でもうつる!!と使われている現状)

Scott and I felt it was time to share the life of our precious son with everyone. It is unfortunate so few of our family and friends were able to meet our “lil’ sunshine”. We hope he is able to touch your life in some way. It is difficult to describe your child in only several words, but those that come to mind for Scott and me are “fighter”, “resilient” and “patient”. Ian endured more in his 47 days of life than most do in a lifetime. His spirit was beyond amazing. He would not give up. I recently had lunch with one of Ian’s occupational therapists who gave him edema massages daily. Chris described Ian as a “gentle and calming soul.” We were told time and time again by all the doctors at

Children’s Hospital that Ian defied everything they knew and that they couldn’t believe he was hanging on like he did. Ian fought harder than any human being I have ever met. He must have gotten that from Daddy. He is now in heaven with his Grandpa Ken and from there he watches over us.

Scott and I documented Ian’s life through photos for medical purposes. A photo was taken almost daily to show the doctors his ever changing rashes and body. Now, the photos can be used to show his journey and help educate the world. Although always in our mind and spirit, the photos help us remember what true pain he endured and what a fighter we were given.
Day 1 June 25

First photo of the Gromowski family

Arrival at St. Joes.

Hours into labor.

Yeah!! It’s a boy!

Our first kiss as parents!

I’m freezing! Someone wrap me up!

Daddy came to my rescue

First photo of the Gromowski family

Arrival at St. Joes.

1
2
3
4
5
6
7

Previous
Next

I was induced two and a half weeks early due to toxemia and preeclampsia. Ian’s due date was July 10, 2007. Scott, my mom and I went to St. Joseph’s Regional Medical Center June 25 at 5:00 am. Ian was born at 3:36 pm at eight pounds 1.5 ounces and 20 ½ inches tall. What a big boy!Wow, was that a day! My mom and Scott were my support. Both of them were amazing!! After my water was surgically broken at about 7:30 am, the nurses indicated there was meconium in the amniotic fluid. As they were concerned about meconium aspiration (MAS), the NICU was notified to be present at the birth. MAS is the inhalation by an infant of a mixture of meconium and amniotic fluid, and can happen before, during, or after labor and delivery. Meconium is the baby’s first stool, and is sticky, thick, and dark green. It is typically passed in the womb during early pregnancy and again in the first few days after birth. The inhaled meconium can partially or completely block the baby’s airway. Although air can flow past the meconium in the baby’s airway as the baby breathes in, it becomes trapped in the airway when the baby breathes out. Thus, the inhaled meconium irritates the baby’s airway and makes it difficult to breathe. MAS is very common. In the worst case scenario the baby stays in the NICU for maybe two to three weeks while the meconium clears from the lungs.

I had an epidural and everything was smooth sailing. Before we knew it, Ian was born completely healthy. Auntie Missy was the first visitor in the delivery room. Ian was weighed, washed up, wrapped and given to Scott and me. I was then transferred to my room and Ian went with the nurses. When we got to our room I could immediately tell the nurses were concerned about Ian. They were in the room simply to give him a bath and to take his vitals, but soon they were saying he had a fever and would need to be taken to the neonatal intensive care unit (NICU) for an assessment. Oh no! As a mom, I didn’t want my baby anywhere but with Scott and me. I was worried sick, but Scott was there to comfort me. Several hours later a NICU MD came to our room. He indicated that Ian did in fact have MAS and that additionally he was a bit tachypnic (rapid breathing) and had a fever. Again, this is very common. We were told not to worry and that I should get some rest and that we could visit him first thing and in the morning.
Day 2 June 26

Scott and I awoke and immediately headed down to the NICU. I was not happy upon our arrival to find Ian in an incubator. It is a worst nightmare to see your child in one of those things. We also watched as the nurses gavage fed him, meaning a tube was inserted through his mouth and down his throat into his stomach, through which they would send formula. I thought that was the worst thing Ian could ever go through. Boy was I wrong. Scott and I stayed there with Ian the entire day. The doctor on rotation said he was confident Ian would be discharged that day. Sure enough, as Scott and I waited in my room, Ian was rolled in. We were so excited!

We had lots of visitors that day. Mommy instinct told me something was still not right with Ian, however. After everyone left, Scott and I called the nurse. Ian seemed to be wincing as though in pain. To our dismay, the nurse said he needed to be taken back to the NICU. Scott and I spent the evening there in the NICU. We couldn’t sleep, so we waited in anticipation late through the night into early morning.
Day 3-6 June 27-30

Mama, I don’t like baths very much.

Warm in mama’s arms, 3 days before the HepB vaccine.

Would someone wrap me up!

Mama, I don’t like baths very much.

Warm in mama’s arms, 3 days before the HepB vaccine.

1
2
3

Previous
Next

We followed much the same routine for the next several days. On the third day, St. Joe’s was kind enough to let me stay in my room an extra night. Scott and I spent every waking moment in the NICU; however. I was breastfeeding when Ian was able. When his breathing was not well, he was either gavage fed or we would give him a bottle.

After the third day, we were able to stay in a family room down the hall form the NICU, as we weren’t going home without our baby boy! There was not one moment I left his side, unless I was eating or using the restroom. We read books to Ian, rocked him, changed his diapers, and bathed him. We were there for every single feeding. In the wee hours of the night and morning the nurses would call our room.

We would cruise down the hall in our pajamas to see and feed our handsome boy. While visits in the NICU were limited, we did have a few. Our parents were there every single day, for example.

We were set to close on a home at this same time. Our mortgage broker sent a representative to the hospital so I could sign over power-of-attorney rights to Scott. Scott was left to close by himself. This was supposed to be such a happy day. We were buying this house for Ian to grow up in, and neither Ian nor I were able to be there. This was very sad, but Ian and I were able to spend some quality mom and son time together at the hospital while daddy took care of our new house.

Scott and I hounded the doctors every day. We wanted as much information as possible. We asked more and more questions. We didn’t understand why Ian was still there. We learned quickly our constant questions were not always welcome. We asked anyway.
Day 7 July 1

Finally! The nurses at St. Joe’s indicated that the doctors felt Ian was okay to go home the next day! Just two things needed to be completed before he could be released. He needed to pass his hearing test and receive his hepatitis B vaccination. I blame myself here as a mother for not having been completely educated on vaccines.

Fact: It is suggested that infants get the hepatitis B shot before they leave the hospital. It is not required. Fact: You can work out your own vaccination schedule and guidelines with your pediatrician. Fact: Drug companies have certain vaccines with fewer additives and in single doses, consult your pediatrician’s office regarding their ordering. It is your child’s life, it is your right to know. (Additional info)

Fact: An infant’s immune system is very weak at birth. The hepatitis B vaccine can cause serious reactions if the system is already compromised, as was Ian’s.

Ian received his shot. By that evening his fatal allergic reaction had begun. Every doctor and nurse at St. Joe’s conveyed the very same message: Ian’s reaction could absolutely not be from the vaccine. “Vaccines cannot cause this.” “Mom, all babies get rashes and the vaccination cannot cause a rash of this nature.”

Now, if we would have been provided the Vaccine Information Sheet (VIS) dated 7/11/01 as law requires, we would have known that “serious allergic reaction (very rare)” to the vaccine is possible. Incredibly, during the short time between Ian’s birth and death, a new VIS for the hepatitis B vaccine was released on 7/18/07 for the first time in seven years that better clarifies that “Severe problems are extremely rare. Severe allergic reactions are believed to occur about once in 1.1 million doses. A vaccine, like any medicine, could cause a serious reaction. But the risk of a vaccine causing serious harm, or death, is extremely small.”

Shouldn’t the doctors and nurses at St. Joe’s be aware that even the CDC’s vaccine information sheet advises severe allergic reaction to the hepatitis B vaccine are possible? If they are not, then how can they know to consider the vaccine as a possible cause when there is a reaction? Is it really possible that that not one doctor or nurse who saw our son knew what is clearly indicated on the vaccine information sheet? My son proved to us that a reaction to the hepatitis B vaccine can happen. Since that time, we have learned that it happens more often than is reported.

The VIS indicates that if a child has an adverse reaction parents should, “Ask your doctor, nurse, or health department to report the reaction by filing a Vaccine Adverse Event Reporting System (VAERS) form.” The VIS implies that it is the parent’s job to ask their healthcare provider to report the reaction. This may be due to the fact that it is common knowledge that where parents do not specifically push for the severe reactions to be reported, the reports are largely unmade. Shouldn’t it be automatic that medical professionals report adverse reactions? How is it otherwise possible that reporting from VAERS would even come close to representing accurate numbers? One of Ian’s neonatologists at Children’s Hospital of Wisconsin did report Ian’s case to VAERS. She also wanted to document Ian’s life in a case study for the Journal of American Academy of Pediatrics. Children’s Hospital prohibited her from doing this.

Writing this story has been very difficult. Some days I would only get a sentence in before I would start crying and stop. If I would have finished this story before January 15, 2008 when we learned more about the hepatitis B vaccine, our newfound knowledge would not have been part of Ian’s life story. I would have said this incident was a medical phenomenon, as we did not have the information we have now.

My father-in-law Larry said all along the cause was the hepatitis B shot. Scott and I knew the same and kept telling the doctors at St. Joe’s this. No one listened. Later, when we were at Children’s Hospital, nearly a dozen specialists saw Ian. All said about the same thing, “Something insulted his system, but it was not due to my specialty.” No one could figure out what was doing the insulting. Again and again we suggested the vaccination as the cause. We were told each time it was impossible. He was poked, prodded and tested for the rarest of rare diseases, yet the vaccination explanation would not be considered. We could not figure out why not. While Scott and I insisted it was the hepatitis B vaccine, we were continually told that this was not possible. You be the judge, after you read the facts and see the pictures.
Day 8 July 2

Within 24 hrs. of receiving the HepB vaccine.

Within 24 hrs. of receiving the HepB vaccine.

Within 24 hrs. of receiving the HepB vaccine.

Within 24 hrs. of receiving the HepB vaccine.

1
2

Previous
Next

Ian passed away in August 2007. In October of that year, Scott and I asked Ian’s neonatologist at Children’s Hospital to write the federal government to see if there were any cases similar to Ian’s. In January 2008, much to the astonishment of Ian’s neonatologist and the entire Neonatology Board at Children’s Hospital, a CD from the Center for Disease Control (CDC) arrived indicating that there were “several” (which means hundreds) reported cases exactly like Ian’s; cases in which infants became ill within 24 hours of receiving the hepatitis B shot and then passed away. These are just the self-reported cases. What about those cases that have gone unreported?

Fact: After receiving the hepatitis B shot these symptoms appeared within hours: Platelet count dropped from 248,000 to 131,000, a rash appeared, seizure-like posturing noted, irritable, non-stop crying, stopped eating, and viral-like symptoms.
Day 9-10 July 3-4
Ian became increasingly ill. His platelet count continued to drop significantly. Where he was previously breastfeeding, he would now not eat. Ian was having trouble breathing. He was extremely irritable and wouldn’t stop crying. Scott and I became very scared.
Day 11 July 5
A doctor at St. Joe’s with absolutely no bedside manner told us she thought Ian had a virus and that he had a 50/50 chance of living. His platelets were at 7,000; where normal is 200,000-300,000. It was possible that he would bleed to death. Ian was moved to isolation.
Day 12-15 July 6-9

Ian’s July 9th Baptism

I would only get to hold Ian 2 more times after this.

What Ian looked like days after the HepB vaccine.

Ian’s July 9th Baptism

I would only get to hold Ian 2 more times after this.

1
2
3

Previous
Next

Ian repeatedly stopped breathing. I was a nervous wreck. Watching your child struggle to breath is something no parent should ever have to endure. I stared at the monitors and literally jumped out of my seat each time the levels started to drop drastically.

Eventually his breathing crashed altogether, resulting in his intubation. He became very edematous, meaning that he was filled with fluid.

On July 8th I was able to hold Ian for a couple of minutes. To just have him in my arms meant more to me than anything else ever has or ever will. He was baptized on July 9th. That same day, Scott and I decided to have Ian transported to Children’s Hospital. They were unsure whether Ian would even survive the transport, making this the hardest decision Scott and I have ever made in either of our lives.
Day 16 July 10
Ian was successfully transported to Children’s Hospital. This was the second time I had been outside since Ian was born. I walked to the ambulance having never been so scared in my life. I prayed during the whole ride to Children’s Hospital. The song “How to Save a Life” by The Fray (play now) was playing in the ambulance. That song will forever remind me of my son. CHILDREN’S HOSPITAL was almost as scary as the ride. It was just like you see in the movies and on TV. Tons of doctors surrounded Ian. He was stuck with needle after needle, blood was taken, and a bone marrow biopsy was done. Ian was poked and prodded. I cannot imagine how my son was feeling at that moment. He was such a good boy. While Scott and I were devastated and exhausted, we would have given anything to have traded places with Ian.
Day 17-29 July 11-23

Ian, dada, and buddy dangles.

Gromowski Family.

Our son Ian.

Another photo of Ian.

I will only hold Ian a single time after this.

Gromowski family.

Ian, dada, and buddy dangles.

Gromowski Family.

1
2
3
4
5
6

Previous
Next

Every single specialist at Children’s Hosptital saw Ian, from departments that included Dermatology, Rheumatology, Nephrology, Immunology, Hematology, and Infectious Diseases. The list goes on and on. He was tested for diseases that occur in one or two infants in the world per year.

No one could determine what was wrong with our son. No one would consider the hepatitis B vaccine explanation, though. Worse yet, Scott and I later learned there is no cure for an allergic reaction to the hepatitis B vaccine anyway. Ian received at least four blood transfusions, or platelets, per day. His platelet count remained low. He had rash after rash, as he was allergic to some antibiotics. Through it all, Ian remained such a peaceful, strong boy.

He made us proud to be his parents. Scott and I slept at Children’s Hospital and never went home. We were fortunate to have great friends and wonderful family move us from our house in Milwaukee to our new home in Brookfield. I am forever indebted to all of you.
Day 30 July 24
Ian had surgery to insert a tube into his belly. This would allow the start of peritoneal dialysis to help extract some of the built up fluids. It would also help his kidneys, which had started to shut down.
Day 31-36  

続きはURL先に。

ホントです。家族に感染者がいない限り、B型肝炎ワクチンを乳幼児に接種させる必要はまったくないというのに。
しかも産まれてすぐに接種するなんて全く理解不能。
はっきりと拒否しなければ自動的に接種されてしまうことも怖いです via web

2012.10.27 00:11


その他 B型肝炎ワクチン含む記事

注射器使い回し初の調査へ B型肝炎検証で厚労省 2012/09/12


B型肝炎ワクチンの遺伝子型と日本で流行のHBV遺伝子型

ワクチン接種による急性散在性脳脊髄炎ADEM

B型肝炎のワクチンは多発性硬化症の発症を増やす


増税・患者会・ワクチンデモ・裏TPP


■MSD メルク

ツイッターにおけるワクチン推進②


B型脳炎のワクチン接種後、急性伝搬性脳脊髄炎や脳炎などを発症し、死亡または後遺症に苦しむ



7ワクチンの予防接種法上の位置付けを決定- ヒブなど4種を定期一類に(患者会 VPD団体など)


B型肝炎ワクチン

その他


メルク社のワクチン製造プラントに欠陥。米国2008年。




■ポリオ不活化ワクチン接種後に死亡=移行後初、因果関係調査―厚労省(時事通信)一連の流れ

ツイッターから関連ツイを転載していっています。

ポリオ不活化ワクチン後に死亡=移行後初、因果関係を調査―厚労省(時事通信) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000028-jij-soci 子宮頸がん然り、マスコミや一部団体が煽る予防接種は疑ったほうがいいかも http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51760170.html via Tweet Button

2012.10.24 12:48

今度は、ポリオワクチン… 不活化ワクチン後に死亡=因果関係を調査 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000028-jij-soci 接種する前に…ワクチン接種で儲けている巨大マーケットがある事実を知ってほしい。本当に必要かよく調べて via Tweet Button

2012.10.24 12:48

かわいそうすぎる。予防接種しなければ死ななくてもすんだかもしれないのに。
しかも日本で根絶されてるポリオの予防接種だなんて。
「不活化ポリオ予防接種の女児、19日後に死亡」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24015_U2A021C1CR0000/ via web

2012.11.08 15:10

何もしなくても高接種率の日本、世界2位のワクチン市場
ワクチン後進国という言葉の大嘘。

ポリオ不活化ワクチン 死亡例初報告 NHK http://nhk.jp/N44D6hLI 
接種してその場ですぐに死なない限り因果関係は疑われないの?
それにしても、日本では根絶されているポリオを、どうしてわざわざ「予防」する必要があるの?
via Tweet Button

2012.10.24 08:18 このツイに即座に知識の足りない御用市民も登場…。
御用市民とは (肉屋を支持する豚)
http://togetter.com/li/162302

海外からウイルスがもちこまれた場合などのポリオ再流行時は、
結局生ワクチンか不活化ワクチンを打たされる
そうです。
厚労省の議事録より。
なんのために流行してないときにせっせと接種させようとしてるのか謎です。
去年中国で発症し日本にもくると推進派が騒いでましたが来なかった via web

2012.10.25 09:06

外資製薬会社より格下な厚労省(不活化ポリオ)
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-229.html
平時のワクチン接種とは何のため!?アホらしくなる
【国内ポリオ再流行発生時の対応】
国民のワクチン接種率が高ければ不活化ワクチンの臨時接種。低ければ、H26年以降は単価生ワクチンを製造して対応予定。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gxwd-att/2r9852000002gy06.pdf

「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-252.html

結局、再流行したときは、不活化か、生ワクチンを接種させられる

>岡部座長(感染研):…自然発生があった。そうすると、その周辺も含めて一斉投与をOPV、生ワクチンでやるというのがWHOの方式なので)

因果関係は不明ですが、マスコミ等が不活化は絶対安全みたいに言っていたのも問題ですよね。
生も不活も危険性があるがどちらがましか、打たないとどうかを謳うべきだったかと…
@jaimeete: @mg3mr: ポリオ不活化ワクチン接種後の死亡例 http://nhk.jp/N44D6hLI via モバツイ / www.movatwi.jp

2012.10.24 14:03

今回のIPV接種後死亡報道、九月上旬の接種で19日後異変なら九月中の出来事。
HPVV接種後に亡くなったケースでも公表はかなり後だった。
遅ればせながらも、事実をマスメディアが報じることにすら猛烈な異議が沸き上がるワクチン産業。
何かを間違えたまま突き進むこの産業に猛烈な違和感。
via Twitter for iPhone

2012.10.24 14:03


さすが岩田氏は鋭い。自己保身のために報道なら、因果関係があるかもしれないということ。
良識からの報道か、保身のためなのかはわからないが、
因果関係不明とされている以上は一刻も早く報道されたことを歓迎する。
それを見聞きした親が判断するべきこと
https://twitter.com/tabitora1013/status/260960676934205441 via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:36


素早い。 https://twitter.com/narumita/status/260955918785712128 via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:16

“@narumita: いえ、これは私の主観なのでm(_ _)m堀さんのツイなどを見てると、不活化ワクチンを悪者にしたいが為の情報操作な気が(−_−;)順調が逆になってしまいましたが、わざわざリプありがとうございますm(_ _)m via Twitter for iPhone

2012.10.24 20:43

日本脳炎のときの反応の速さの違いにおおいに呆れた。。。 via ついっぷる/twipple

2012.10.25 09:19

てにおはまで即座に添削され、直ちに訂正に追いやられるマスメディア、奮起していただきたいです。
接種直後でも因果関係なし、時間が経過したから因果関係なしと、
どのタイミングなら因果関係ありになるのやら。 白木四原則は何処へ。 via Twitter for iPhone

2012.10.25 09:35


(※ツイッターにおけるワクチン推進⑤後半に日本脳炎ワクチン接種後死亡の件の推進専門家の言動観察記録
※ G__G_「不活性ポリオワクチンに関する報道のあり方について。」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/395276 via Togetter

2012.10.24 19:03)

(こういうタイトルに対しては感染症の専門家?はノークレームなのだろうか?“@TOKYO_Shimbot: 社説: 感染症の流行 風邪と油断せず受診を(10月25日): http://bit.ly/XiCD3l #Bot” via Twitter for iPhone

2012.10.25 20:15)


国が遅いのなら、販社が情報入手したら直ちに公表したら良いのに。
日々垂れ流される製薬会社のCMを見ていると、命や健康を守るためにとかばかり。
本心なら、こういうこと、即公表してほしい
“@w_777shika: なんで、予防接種の副作用報告ってそんなに遅れて発表するの?(-_-;)” via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:45



ビー誌編集なさっているのですか?
生のときのようにリスク無しとされていても、ある場合も“@hirokoinokuma: ポリオ問題、生ワクチンのときは「因果関係がない」ってことばっかり言ってたのに、不活化になったら急に「因果関係を調査」。なんか意図的なニュースとしか思えないわ〜” via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:14

@hirokoinokuma ポリオワクチン開発初期のソーク株を用いたワクチンでの禍、
カッター事件はご存知かと。
不活化がすべて病原性を持っていないとは言えないかと。
今も米国で問題になっている真菌汚染の件など想定外とされることもあり得ます。 via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:40

古い新しいは関係ありますか?別の理由もわからない“@hirokoinokuma: 1950年代の事件ですよね。不活化が不完全であってはいけないのは当然のこと。そうなってくるとワクチン全否定になりますよね。ポリオ生ワクチンの問題とは別の話とし…いと思います。” via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:49

@hirokoinokuma カッター事件ははるか過去のこと、今は起き得ないと?コンタミの件や感染から発症までの潜伏期間をどうお考えですか? via Twitter for iPhone

2012.10.24 13:55


何が議論され、何が総括されるのか。 https://twitter.com/gomatsuyama/status/260951372952915968 via Twitter for iPhone
松山 剛 ‏@gomatsuyama

今週末は秋の箱根で外来小児科学会秋季カンファレンス。ランチョンセミナーで輸入不活化ポリオワクチンの話をしてきます。紅葉、見頃かしら?(って関心事が違うだろ)ワクチン学会のシンポジウムもありますし、そろそろ総括の時期かな。
2012.10.24 13:07


ワクチンの本来の目的を考えると、死亡例とか出たらいけないんじゃないだろうか?
どんなに低率であっても。 via Twitter for iPad

2012.10.24 08:42

おはようございます。私もそう思います。 RT @: 生ポリオのように、かなり時間が経過してからでも、ワクチンによる重篤な健康被害が生じ得るのは周知の事実。
関連なしと考えても真摯に報告なさった医師に私は感謝します。 https://twitter.com/atsushimiyahara/status/260869490022162432 via Twipple Pro for Android
(またキクマコクラスタが…ツイッターにおけるワクチン推進⑤後半に日本脳炎ワクチン接種後死亡の件の推進専門家の言動観察記録)
2012.10.24 08:20

続)そういう時間が経過してからのワクチンによる健康被害を、たとえ少数でも問題視して社会に訴えかけ、IPV導入に尽力したポリオの会には是非公式に見解を出して欲しい。 お願いします。 via Twitter for iPhone

2012.10.24 08:21

(薬のチェック~に気になること書いてあったんです。
国が安全宣言だしてしまった場合、接種後にまた問題が起きても、医師が副反応として、報告しなくなることがあるとか。
気持ち悪いくらいのワクチン信仰宗教のような小児科で打って事故が起きたら報告ゼロって普通にやってそう via ついっぷる/twipple

2012.10.25 10:14
それが事実なら、私が製薬会社なら、公的に検討する場に出る方々に働きかけることを考えるかもしれません。
via Twitter for iPhone

それはいけませんね!個別性や再現性を無視して、ただワクチン産業を保護するだけ。だから報道少ないのかな。

返信


2012.10.25 11:10
御用統計、御用疫学つくりたい放題ということですし。。
via Twitter for Android

2012.10.25 16:59

疫学や統計という学問が、お金につながるようになってしまったのかと思うと残念。


ポリオの会の見解は公式に発表されたのだろうか?
NHKはいつこの事実を知ったのか? 気になることばかり。
それを参考に、誰が子どもたちを真に守っているのかを考えたい。 via Twitter for iPhone

2012.10.24 07:31



予防接種、抗原を意図的に体内に注入して、それに対する抗体を産生させ、
数ヶ月から年単位で効果?を維持するもの。

つまり効果に関しては接種から時間が経過していても因果関係ありとされる。
しかし接種後の健康被害は、直後でも時間が経過してからでも因果関係なしとされる。

おかしな話である。 via Twitter for iPhone

2012.10.24 07:54

nhk_newsポリオ不活化ワクチン接種後の死亡例 初報告 http://nhk.jp/N44D6hLI #nhk_news via NHK

2012.10.24 05:52


2011年3月17日 – 製薬会社も見返りを期待せず何億円と献金しています。 ...
(自民党)木村義雄 550万円尾身幸次 550万円塩崎恭久 500万円丹羽雄哉
470万円安倍晋三 400万円伊吹文明 400万円津島雄二 400万円根本匠 400万円 薬害は起こりえません。 via web

2012.10.23 21:19

(※製薬会社 族議員

諸外国に比べて、日本では何故か超高額のこのワクチンさらに接種回数増加。
販社は笑いが止まらないだろう。
どれくらいの規模の国内臨床データなのか“@CB_kyoto: 【CBニュース】不活化ポリオワクチン、4回目も定期接種に #cbnews http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38394.html” via Twitter for iPhone

2012.10.23 20:47

現状のワクチン推進にとって、IPVは必要不可欠なもの。
何故なら、今後導入される(しようとしている)四種、五種、六種混合ワクチンなるものにIPVが含まれているから。
IPVでコケるわけにはいかないノダ。
via Twitter for iPhone

2012.10.24 23:26

推進陣営による、ワクチン後進国のキャッチフレーズに惑わされ、ワクチン行進国になりつつある日本。
このままなら、今後導入されるであろう混合ワクチン。
四種:DPT+IPV
五種:DPT+ヒブ+IPV
六種:DPT+ヒブ+IPV+B型肝炎
via Twitter for iPhone

2012.10.24 23:34

六種ワクチンなんてあるんですか?三種でも具合悪くなるのに。ちょっと怖いですね。

2012.10.24 23:32

一部ハイリスク者のみに限定的に使われていたB型肝炎ワクチン。
保育施設での水平感染等で煽り、
ここ数年乳児にまで推奨されるようになった背景には
六種導入の思惑が見え隠れしているのではないかと。
急激な需要増の様子は、ほとんど売れてなかった高齢者肺炎球菌ワクチンと類似 via Twitter for iPhone

2012.10.24 23:52


「乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
推進陣営念願のIPVが導入され、混合ワクチン導入かま目論まれている過渡期の今、
ルール度外視で勧められる同時接種ではこんな問題が生じている。 どの政党もこの問題に沈黙のまま。
via Tweet Button

2012.10.24 23:38

「乳幼児の突然死SIDS ワクチンの過剰接種と関連か?」
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-216.html via Tweet Button

2012.10.24 19:28

乳幼児突然死症候群の原因がワクチン


「薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワクチンより ②」
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-177.html改めて読み直してみた。 via Tweet Button

2012.10.24 19:27

この間も日本脳炎の予防接種で子供の死亡が確認されたけど、
昨日小児科の先生と話してたら、こればっかりはワクチン接種してみないとわからないらしい。
残念ながら事前にワクチン接種のアレルギーテストはできないし、
子供の体質によるとのこと。 via Twitter for Android

2012.10.24 14:27

この200万も、おそらく出荷量から算出かと。分母はもっと小さい可能性大
“@nissy1973: 100万人に一人の麻痺か、200万人に一人の死亡か。どちらがいいの?とは選べまい。ワクチンはあくまでも異物。
打たれる側に少しでも懸念があるなら慎重になるべきですね。特に幼い子供は。” via Twitter for iPhone

2012.10.24 14:16


医師が予防接種前に行う問診や、接種前に求める同意書へのサインも、
特に後者、所詮自己保身なのでは?
今回のIPV接種後死亡の訃報をマスメディアが伝えることが自己保身だと医療者が発言することに疑問
via Twitter for iPhone

2012.10.24 14:10



目的と理念がしっかりあればブレないはずということか。
著書だかBlogにもそんな雰囲気の記載があったかと。
しかしことが起きたときには、素早い広報は不可欠、事実に謙虚に向き合って原因を追究しないと。
https://twitter.com/georgebest1969/status/261366268949590016 via Twitter for iPhone

2012.10.25 16:51

コーチングでは、目的のためなら手段は選ばないというのが正解になるのだろうか? via Twitter for iPhone

2012.10.25 17:08



執筆はやはりあの人か?⇒(narumita)“usausa1975: ワクチンの安全性情報収集、因果関係、コミュニケーションについて、世界は?勉強になります。 / “因果関係検証 誰がどうやって(31日の会議で検討) - 感染症診療の原則” http://htn.to/stdd8z” via Twitter for iPhone

2012.10.25 12:27

文章の癖がTwitterのそのまんまですね
途中で読む気がなくなるんですよね、ああいう言い方、生理的に無理です。
寄稿料はどこかから出てるのか、気になったvia Twitter for Android

2012.10.26 00:05

↓これ聞いたら、まだ国産推しの御用なひとのほうがマシに見えてしまった。
それほど外資推し専門家の接種後の事故に対しての言動や態度には不信感しかわかない。 via Twitter for Android

2012.10.25 23:59


岡部信彦氏に聞く,日本脳炎ワクチン接種後の死亡例「報道は当然」
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1210/1210076.html via Tweet Button

2012.10.25 17:09

ワクチン怖がらないで http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66549&from=tb
「集団生活でのマナーを守っていただきたい」って、これ矛盾してない?
たとえ接種してない子が感染したり流行したとしても、
予防接種した子は「守られて」るわけでしょ。
本当にワクチンに効果があるなら感染の心配の必要はないハズだ via Tweet Button

2012.10.25 15:52

日本でだけ超高価格設定のワクチンが認可されましたし“@myuthan: http://p.tl/8irr 25日の欧州株式 相場は続伸。ユニリーバやサノフィなどの業績が市場予想よりも芳しい内容となり、支援材料となった。” via Twitter for iPhone

2012.10.26 08:51

こんにちは。ニュースなかなか追えずツイに助かってます。
不活化ポリオの報道微妙にひっかかってます。国産vs外資も始まりますよね。
株の違いとか、互換性とか…。
今回どっちだったのかな、、とか、何か妙に気になってしまいました via Twitter for Android

2012.10.26 09:13


【日本におけるワクチン接種後死亡報道と、関連するワクチン許認可状況時系列】
★HPVV関係
GSKサーバリックス
2009.12.22販売開始
2011.7.28接種、2日後死亡
2011.9.14報道
MSDガーダシル
2011.7.1承認
2011.8.26販売開始 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59


【日本におけるワクチン接種後死亡報道と、関連するワクチン許認可状況時系列】
★IPV関係 サノフィ 単独ソーク株ワクチン
2012.2.23申請
2012.4.27承認
2012.9月定期接種開始
2012.9月上旬接種、19日後死亡
2012.10.24上記に関する報道 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59

続き
★IPV関係 阪大微研4種混合セービン株ワクチン
2011.12.27申請
2012.7.27承認
2012.11月定期接種開始予定 化血研4種混合セービン株ワクチン
2012.1.27申請
2012.7.27承認
2012.11月定期接種開始予定 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59
★日本脳炎ワクチン関係
阪大微研ジェービックV
2009.2.23承認
2009.5月販売開始
2012.7月接種後死亡例、報道なし
2012.10.19接種当日死亡、当日報道 化血研エンセバック
2005.5月申請
2011.1.17承認 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59



競合関係と時系列をまとめてみました。
報道するしない、報道のタイミングなどに恣意性があると仮定した場合にはあれこれ考えてしまいます。
サノフィが今後導入予定のソーク株四混は、北里や第一三共とともに臨床試験をしていましたが、どうなったのか?セービンとの互換性は? via Twitter for iPhone

2012.10.26 13:24

忙しい中、時系列まとめありがとうございます。
競合関係を頭に入れて追うと、株の種類まで気にしない一般の方からすれば、
11月のセービン4種を控えちゃいそうなタイミングでIPV接種後死亡の報道。
外資推し専門家は、ソーク4種を売りたいでしょうから…。@ via Twitter for Android

2012.10.26 23:26

当時、あれだけIPV導入に一丸となって連日報道したマスメディアの今回の報道ぶりには少し違和感。
11月のセービン四混導入前、微妙なタイミングでのこの騒動。
勘繰るといろんな背景を妄想。
ソーク四混は今どのステージなんでしょう。
日脳にはワクチントーク全国が声をあげた via Twitter for iPhone

2012.10.26 23:45




ワクチン推進したい医療者は、報道がワクチン不信を招いているというが、それよりも行政や製薬会社自身による情報公開が不十分であることのほうが影響大。 真に人間の健康福祉を考えてくれているのなら、速やかな情報公開を。 情報に基づいてワクチンの是非を判断するのは接種される側である。 via Twitter for iPhone

2012.10.26 14:06

このヒト、ワカリヤスイワ。 https://twitter.com/tomicyan/status/261784115387449344 via Twitter for iPhone

2012.10.26 20:08

《日刊薬業》 厚労省・緊急経済対策  医薬品の品質確保やワクチン検査法開発に2億円
http://dlvr.it/2NVHlt #iryou #followmeJP via dlvr.it

2012.10.26 19:57


この読売記事の分母を出しての記事、確率論から問題なしとされるのであれば、安価なOPVから超高価なIPVへの移行は何故だったのか?代替法の有無だけでは理解し難い。 https://twitter.com/atsushimiyahara/status/262554932371136513 via Twitter for iPhone
(※ツイッターにおけるワクチン推進⑤ 検索キー キクマコ信者 エア御用
※今回の日本脳炎に関しての観察記録は記事後半に。)
2012.10.28 23:15


集団免疫の幻 No Value in Any Influenza Vaccine http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-298.html via Safari on iOS

2012.10.28 10:24
ブースター効果のまぼろし まちがいだらけの予防接種より http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-147.html via Safari on iOS

2012.10.28 10:25
↓返信
Drponchi@ 同意します。 via web

2012.10.28 10:27


製薬会社も免責、接種した医療者も免責。
結局予防接種というものは、原因を追及あるいは追究されることなく、自己責任になりがちなのです。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 11:40
(※接種した医者が副反応ではないと安全宣言し報告されないケースも考えられます。
※国が因果関係なしと言ったから、
仮に何かっても報告してことない、ということを考えたほうがいい。

安全宣言を出した後の調査は、その安全宣言に左右される
国が因果関係を認められなかったといって再開を決めたのだから
仮に死亡や重篤な害が出ても、医者は報告しないかもしれない。


現行の日本脳炎ワクチン接種が始まった二〇〇九年六月から今年六月までに、
医療機関の情報を基にした製薬企業から、
百四人が接種後にけいれんや脳炎など重い副作用を起こしていたと報告されていたことが厚生労働省などへの取材で分かった。http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102890070644.html  via web

2012.10.28 12:14

製薬会社は義務付けされているから国に報告するのだろう。
国がそれを直ちに公表しないのは情けない限りだが、
製薬会社が把握した時点ですぐに消費者である我々に公表したら良いのにな、と思う。
製薬会社による消費者への速やかな公表は義務ではないだろうが、社会的責務かと。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 12:20

FDAはケテックを承認すべきではなかった2007-09-11
衝撃的な内容でした。 どうして薬害が跡を絶たないのか、
こういう個別のケースを詳しく知ることで、自身を薬害から守ることができる。
http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=169 via Safari on iOS

2012.10.27 17:14

検討すらされなかった一例目(?)の日本脳炎ワクチン接種後死亡(七月)も、
九月の不活化ポリオワクチン接種後の死亡も、
小宮山厚労大臣当時に生じたことだということも押さえておきたいことの一つ。
via Twitter for iPhone

2012.10.28 20:51

こんばんは。確かにそうですね。彼女が大臣の時でしたね。予防接種でどんな事故が起きても関係ないんでしょうか。福島の年間被曝量も食品の基準値もそうでした。石井議員の代わりに当選していませんでしたか?全然別物ですね。

2012.10.28 20:56

元NHKですから、安住ちゃんと同じ。
石井さんと比較すべき国会議員ではないですね。。
10月の接種直後の死亡例は三井大臣が就任してからの事、
しかし当日直ちにマスコミ報道が先行。彼が公表したわけではありません。
検討するとした点は小宮山前大臣よりは善ですが。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 21:03


金にモノを言わせるというのはこういうこと“@ni: 元々、どちらも無意味なワクチンですから相乗効果で金が儲かるというだけの事でしょう。 RT @na: ワクチン×ワクチンの相乗効果とは!? http://www.yakuji.co.jp/entry28227.html” via Twitter for iPhone

2012.10.28 18:31

不活化ポリオワクチンの導入について ややこしい原因は何処にあるのか?
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2012-04-23 via Safari on iOS

2012.10.28 15:46

セービン株とソーク株の比較でもあり、内資ワクチンと外資ワクチンの比較でもあり。 https://twitter.com/tomosekine/status/262235045257949185 via Twitter for iPhone
(幼児の親御さんにお願い:11/1から厚労省は4種混合(3種混合+セービン不活化ポリオ)を8月以降生まれに接種します(厚労省の強制!)。でも3種混合と標準不活化ポリオの接種も可能で、親御さんの選択です。接種時、医師に効果・実績・リスクの質問をして下さい。医師は説明責任。回答の公開を )
2012.10.28 15:32




ワクチンて、抗原をいろんな添加物と混ぜて体内に放り込んで、
あとは各々個々の体内で抗体を勝手に作ってくれるはず、てものですよね。
抗体が予想通り作られるかも不確実、抗体が作られても
、どのエピトープ(抗体が認識する抗原の部位)を認識するかは様々なんですよ
。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 11:31

実際にセービン四混は世界初、飛びつくのはリスク覚悟かと。
しかしその接種控えで漁夫の利は、導入目前の四混ソーク株ワクチンでしょう。
日本脳炎も海外には外資のワクチンありますからね。
あまり書くと陰謀論のレッテル貼られそうなので自粛(笑) via Twitter for iPhone

2012.10.28 11:18

正直、今回の報道には不可解な点も。
国はそれなりにその都度情報公開はしています、過去の訴訟に懲りていますから。
マスメディアはここのところずっと各社ワクチン推し一辺倒だったのに何故?
セービン四混が11月から導入される直前、国産ワクチン潰しの側面も考慮。 via Twitter for iPhone

2012.10.28 11:13





FlashNewsJP[社会]不活性化ワクチンとの因果関係否定 ポリオ接種の女児死亡 厚労省検討会 - 産経新聞 http://j.mp/Sn6INS ポリオ(小児まひ)予防のため「不活化ワクチン」接種を受けた生後6カ月以上1歳未満の女児が死亡した問題で、厚生労働省の検討会は29日、ワクチン接種… via FlashNewsJP

2012.10.29 19:29


『「現段階で接種と因果関係は認められない」と結論』、「接種から容体急変までの期間が長いことなどから、因果関係は否定されると判断」か。>予防接種と無関係=ポリオワクチンの乳児死亡―厚労省(時事通信) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000131-jij-pol via Tweet Button

2012.10.29 19:47


また新たな死亡例出ていたのか。無念。累積でいったい何名の命が。もう止まらない日本のワクチン推進“@TOKYO_Shimbot: 社速: ワクチンの安全性に重大懸念なし 肺炎球菌やポリオで厚労省検討会: http://bit.ly/RhgRYe #Bot” via Twitter for iPhone

2012.10.29 21:54

この記事、添削されてますね。
今日やっとツイ見れたのでURL確認したら「肺炎球菌や」って文字が抜けてます。検索結果にはかろうじてキャッシュ残ってますが、記事本文は添削済みのよう… pic.twitter.com/dsFRRgRf
121030 1052-0001



厚労省合同会議  4ワクチンの副反応「重大な懸念認められない」( 2012年10月29日 )


本日、厚労省検討会で、IPV接種後亡くなられた乳児の件、その因果関係を議論。
報道から、現時点で直接的で明確な因果関係は認められないとの結論のよう。
時事のタイトル、予防接種と無関係=ポリオワクチンの乳児死亡-厚労省、だった。 さすがにこれを引用する医師アカウントはないだろう。 via Twitter for iPhone

2012.10.29 22:01



DPT+IPVのほうが技術料をいただけるということだろうか? via Twitter for iPhone

2012.10.30 07:04


1958jack 4種混合ワクチン 接種技術料 3種混合より14%値下げで交渉成立。 
かなりハードな交渉だったが、当初の提示額30%以上の値下げからかなり頑張った。
同じ業務をして14%も評価を下げられるとモチベーション低下する。
最後は政治決着。市長会会長が出てきたらむげにできない。 via web

2012.10.30 06:59
乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か

1958jack そうではなく、DPT三混を接種するよりも四混になったら技術料が安く値切られたということ。サラリーマンでも給与が14%も急に下げられたらモチベーション下がるでしょう?

2012.10.30 13:04

IPVと三混をそれぞれ打ったほうが利益があがるのはおかしくないですか?例外的に認められる同時接種ならなおさら。 委託主である市町村は、これを機に今までの委託料も下げないと、結果的に四混が普及しないことに。公正な取引に反しないのかなと、不思議に感じたまでです。

2012.10.30 13:13

1958jack 基本4種混合です。ワクチンの納入が間に合わないから当座は仕方なくDPT+IPVで行く必要があります。4混が普及しない(来月からですが)のは価格の問題ではなく供給の問題です。これは政府の無策と言って良い。

2012.10.30 14:51

IPVも供給制限があったのでは?何故か国のせいにされてましたけど。VPDのセンセイ方は内資四混はお気に召さないご様子でしたが、基本四混なんですね。もしご存知でしたら教えて下さい。ソーク株とセービン株不活化は互換性というか交差反応しますか?DPTも同じくです。

2012.10.30 14:57

1958jack ソーク株をやった後にセービン株を使っても良いと厚労省は通知。IPVは供給を制限されたというより、輸入量が圧倒的に不足。需要を予測できない政府の無策でしょう。DPTも同じくというのは何を知りたいのか不明

2012.10.30 15:11

有難うございます。円滑な導入会議でそうなってましたね。IPV販社は出荷は十分量した、としていたと記憶していました。DPTの件、言葉足らずと先走りした質問でした。今後外資四混導入はほぼ確実かと、そのときにどうなるのか少し気になっていたのです。 via Twitter for iPhone

2012.10.30 15:18







今や予防接種しない赤ちゃんが少ないのだから、大きな病気以外の突然死がどんな程度であるのかわかりにくいなぁ。 via SOICHA

2012.10.30 07:56


それも一理ありかも。しかしワクチンが限りなく安全で有効だとの前提がなければ誤り“@nnago: ワクチンの害の可能性が過大に報道され、
薬の害の可能性が過小に報道されるのは、ワクチンが普及すると薬が売れないという世の中の構造に対応している。これはわかりやすいバイアスのひとつだ” via Twitter for iPhone

2012.10.30 10:21


不活化ポリオワクチンとはどういうものか(さとう内科循環器科医院)

http://satouclk.jp/2012/10/post-52.html #ワクチン via Tabtter

2012.10.30 20:52


“ポリオ不活化ワクチン”が導入されて一ヶ月も経たないうちに新たな犠牲者か。接種後に乳児が死亡【スロウ忍 http://surouninja.blogspot.com/2012/10/blog-post_29.html?spref=tw ▼押し売りにも近い形でワクチン接種を推奨しているわけだが、役場の職員が住民の方を見ずに霞が関の方しか見てないことがよく分かる事案である via Tweet Button

2012.10.30 18:38


過去にインフルエンザワクチンとかのTweetで見たけれど、買い占める医師がいるとか。そういうことも現場の医師が問題提起していただけると良いな。 https://twitter.com/haratomokuni/status/263283495042949121 via Twitter for iPhone

2012.10.30 23:37


ここのところ、急速に拡げられたワクチン同時接種。 厚労省に報告のあった予防接種後の死亡例、同時接種の場合が多いのでは? くれぐれも慎重に考えて欲しい。

2012.10.30 20:19


不活化ポリオワクチンに関する死亡例報告 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002n1p8-att/2r9852000002nd89.pdf via Safari on iOS

2012.11.01 01:41

委員・参考人名簿 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002n1p8-att/2r9852000002ndgy.pdf via Safari on iOS

2012.11.01 01:15
いつものメンバー…


平成24年度第4回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会及び第2回子宮頸がん等ワクチン予防接種後副反応検討会及び第1回不活化ポリオワクチン予防接種後副反応検討会の合同開催 平成24年10月29日(月) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002n1p8.html via Safari on iOS

2012.11.01 01:14


10月末に相次いだ予防接種後の死亡例報道。 各種ワクチンの副反応に関して、厚労省関連検討会や小委員会で議論されている最中に、患者団体などが8ワクチンの定期接種化を厚労大臣に要望したと知り驚愕! https://twitter.com/twinews2/status/263189190798372864 via Twitter for iPhone

2012.11.01 01:56

■7ワクチンの予防接種法上の位置付けを決定- ヒブなど4種を定期一類に 2012-01-31
患者会・スポンサー製薬会社




予防接種率を上げる方向に動いたり下げる方向に動いたり、不思議。
アリバイはあるからオケ?
“@asahi_apital: ポリオ予防接種率、今春は過去最低 生ワクチン導入待ち:  
http://dlvr.it/2Q82zV” via Twitter for iPhone

2012.11.01 23:15


今日のまとめ 死因はそのときどきの都合と力関係できまるらしい。
もちろん責任は誰もとらない。 via Twitter for iPhone

2012.11.01 23:20


放射能の問題と一緒。「大丈夫、安心」って言いながら、何かあれば誰も責任を取らない。
打つのも打たないのも家庭の方針。
だから打たない決断ももっと認められるべき。
→因果関係認めず=ポリオ予防接種の乳児死亡―厚労省(時事通信)
- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000131-jij-soci via Tweet Button

2012.11.02 21:03


ランチョンは弁当食べながら和気あいあいがスタンダードだったとは。。 twitter.com/hemolyticuremi… via Twitter for iPhone

2012.11.17 13:48

川村尚久 N.Kawamura, PhD ‏@hemolyticuremic

日本ワクチン学会のランチョン。テーマは不活化ポリオ、講演者は新潟の齋藤教授。
質疑応答でフロアから日本ポリオの人が、クレーム?講演中の発言とスライド内容の間違いを指摘してた。
こういった気まずいランチョンははじめてやなぁ…




その他 不活化ポリオに関する記事

外資製薬会社より格下な厚労省(不活化ポリオ)


「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入

日本未承認の輸入不活化ポリオワクチンでの副作用認定は裁判を行う

予防接種後副作用認定一覧

予防接種部会発参加のたまひよ編集部=ベネッセ系列と製薬会社の共催セミナー


患者会・スポンサー製薬会社 : 7ワクチンの予防接種法上の位置付けを決定- ヒブなど4種を定期一類に

製薬会社から寄付金をもらう小児科学会先生が国に要望書提出

ブースター効果のまぼろし

医師の見解 : 不活化ポリオワクチンの副反応

生ポリオワクチン2

生ポリオワクチン

新ポリオワクチンで「市場」拡大

同時接種を奨めていた朝日新聞と小児科学会

ワクチン接種の順番、参考にして 学会がスケジュール表

乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か





厚生労働省ホームページ更新情報 @check_mhlw

厚生労働省| 2012年11月16日 予防接種健康被害救済制度 bit.ly/ZFGoky via twitterfeed

2012.11.16 18:42

国が値下げ要望を、外資にも内資にも販売前にしたが、両方とも要望を拒否。日医も要望してたっけ? これが事実なら談合? なんだか今更なんだか妙なツイート。 twitter.com/takaragi/statu… それより同時接種の過払いのほうも大問題なんだが。 ワクチンは疑惑と問題だらけ。 via Twitter for iPhone

2012.12.02 20:58




↓昨日の検討会の資料がまだ公開されてない。なんでなんだろう? via Twitter for iPhone

2012.12.06 15:07

2011年度のポリオワクチン接種後の麻痺2件,厚労省集計 mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1212… via Tweet Button

2012.12.06 14:35

↑厚労省医系技官の推進屋さん曰く、議事録は、官僚が添削してからアップするから、見られたくない発言を、いま必死で省いてるのだろうな(笑) via Twitter for Android

2012.12.07 08:49


生ポリオの麻痺も大問題ですが、それ以外のワクチン接種後の健康被害はなかなか触れられないこと、不思議でたまらない“@mtpronews: 2011年度のポリオワクチン接種後の麻痺2件,厚労省集計 mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1212…” via Twitter for iPhone

2012.12.07 08:50




日本脳炎予防接種直後に小5死亡 岐阜クリニック(7月にも接種後1名死亡)

(このニュースに関して新しい情報が流れていましたら追記していっています。)

日本脳炎予防接種直後に小5死亡 岐阜のクリニック - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101701002235.html via Tweet Button

2012.10.18 02:08


日本脳炎予防接種直後に小5死亡 岐阜のクリニック

 岐阜県美濃市藍川の「平田こどもクリニック」(平田正士院長)で17日夕、日本脳炎の予防接種を受けた小学5年の男児(10)が約5分後に意識不明、心肺停止状態となり、約2時間半後に死亡が確認された。

 岐阜県警関署が死因を調べている。

 平田院長によると、男児は、予防接種のため母親に連れられて小3の妹と訪れた。0・5ミリリットルのワクチンを左腕に接種した。接種後に突然倒れ、これに気付いた看護師が119番したという。

 平田院長は「適正な方法で接種した。原因は分からない」と話している。

 同署によると、男児は同県関市内の小学校に通学しており、同日午後5時15分ごろに接種を受けた。
2012/10/18 01:21

chikubi_Z岐阜県警によると、同県で小5男児が日本脳炎の予防接種を受けた直後に意識不明になり、死亡した。 http://bit.ly/17n4iz ADEMで、亡くなられたのだろうか?病気の予防のために、命を奪われるのは、あんまりである。親御さんの悲しみは、地獄よりも深いだろう。残念だ。 via web

2012.10.18 00:18


接種直後に小5男子死亡:  岐阜県美濃市藍川の「平田こどもクリニック」で17日夕、日本脳炎の予防接種を受けた小学5年の男児(10)が約5分後に意識不明、心肺停止状態となり、約2時間半後に死亡が確認された。  岐阜県警関署が死... http://bit.ly/Vadppu via twitterfeed

hounavi《速報》 岐阜県警によると、同県で小5男児が日本脳炎の予防接種を受けた直後に意識不明になり、死亡した。(2012/10/18 00:01 共同通信) http://j.mp/47sokuho ^bot via 法なび

2012.10.18 00:10


岐阜だって。明石焼きさんとこかと思ったわ。 via Twitter for Android

2012.10.18 07:03

美濃市にはVPD会員ドクターのいる市立病院があったかと記憶。 なぜ隣の関市に? via Twitter for iPhone

2012.10.18 07:54

NHK7時からの朝のNEWS、昨日の日本脳炎ワクチン接種後亡くなったお子さんに関する報道なし。 25分の間に、更年期は婦人科へとのコーナーや、認知症を取り上げている。 これが日本の公共放送。 via Twitter for iPhone

2012.10.18 07:27


Ciel8fueist日本脳炎予防接種で小5急死。やじうまTVのコメンテーター「勝手に決めないでお子さんのことを考えて」…接種させろと? 日本人は「自分が当事者にならない」と思っている人が多いよね。うちは西日本で生活するようになる前に受けさせたいが、少し情報収集し、本当に希なケースか確認してからだ。 via twicca

2012.10.18 07:12

新たなワクチン開発で安全なった的な流れで日本脳炎の予防接種を厚労省促してたけど・・。製薬会社のために同じこと繰り返すのもうやめてほしいな。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/annai.html via web

2012.10.18 01:11

tery224211歳、、辛すぎますね・・何の予防接種でしょう、この時期だとインフルエンザワクチンでしょうか?RT @aniel613: 今、旦那の知り合いから電話があった。子供を予防接種につれていったら、急変して倒れてそのまま還らぬ……まだ、11歳だったんだよ。まだまだ、これからだし、 via ついっぷる/twipple

2012.10.17 22:00




昨日の痛ましい事件に関してTwみていると、一回目を接種していなかったから、医療機関名を出すのはおかしい、アナフィラキシーではないか、アナフィラキシーにしては反応が早すぎる、接種控えは良くない、等が上がってきてます。 via Twitter for iPhone
2012.10.18 08:33


そういう考え方もあるのか。https://twitter.com/atsushimiyahara/status/258694363968851970

亡くなった男の子とその母親の気持ちを察する前に
「過失もないのにクリニックの名前を報道されてかわいそうに」となるんですね。
予防接種における副作用や死亡例には「重大な過失がなければ医療機関の責任は問われないハズだ」
これが医者たちの本音。覚えておこう
2012年10月18日 - 8:34 ·

もし過失がないのなら、公表されても問題ないと私は思いました。 via Twitter for iPhone

2012.10.18 08:50

(早速の火消運動… ※ツイッターにおけるワクチン推進※今回の日本脳炎に関しての観察記録は記事後半に。
メモ 明石焼きアイコン 岐阜県のVPD加盟、市民病院勤務医、世田谷 かるがもクリニック)

いえ、あのぅ、思考停止ともいえる人々をお客様として商売している、これまた思考停止ともいえる医師たちにとって、マスコミはありがたいものでもある一方で、その使い方を間違えれば死活問題にもなる、ということかな、と思った次第です。 via web

2012.10.18 09:09

日本脳炎ワクチンによる死亡(10歳で初めての接種だった)の件で「推測だけど、今まで受けなかったから副反応が出やすかったのでは?」とある医療関係者がつぶやいている。 推測でそんなこと言わないでほしい。小さい頃の未接種に話をすり替えるのか? via Twitter for Android

2012.10.18 08:31
じゃぁ本数打てば打つほど副反応が出ないとでも??ここまで信仰が強いともう唖然(笑) @yokosahomaho: 日本脳炎ワクチンによる死亡(10歳で初めての接種だった)の件で「推測だけど、今まで受けなかったから副反応が出やすかったのでは?」とある医療関係者がつぶやいている。 via ついっぷる/twipple

2012.10.18 10:25




急死の原因がワクチンとは特定出来ないものの打つ必要のないワクチンを打った事は確か。貴方が思っている以上にワクチンを打つ必要性は低く、ワクチンを打つリスクは高いのだ。★ 日本脳炎予防接種後、小5の男児急死   http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121018052805052 @chunichi_medi via twicca

2012.10.18 09:03


どっちにしてもまだ特定できないのに、推進の人たちはもうワクチンは悪くないって活動開始^^; @nihon_koutei: 急死の原因がワクチンとは特定出来ないものの(略)日本脳炎予防接種後、小5の男児急死   http://bit.ly/Qt08Tw @chunichi_medi via ついっぷる/twipple

2012.10.18 09:31

小さい頃接種してないから 副反応が出やすかったのだと 「推測で」いっている医療関係者も…ひどい via Twitter for Android

2012.10.18 10:04

こういう事が起きたとき推進者の本性が毎回垣間見えるのでさらに嫌になりますネ。ワクチン売りたいがために、専門家とはいえないコメントというか、、推測で適当なこという人間性、、。でもこういう人に限って、ワクチン安全宣言の「寄稿」依頼とか受けるのでしょうかねぇ

2012.10.18 10:09

あまりに無責任で 人の心がない…こんな大事のときに 推測で、と堂々と言える 医者に世話になりたくないけど、パブリックイメージはよかったりするんですよねー こういう人は(¨;) via Twitter for Android

2012.10.18 10:13


↓これが妥当な反応なんだろうなぁ。いまは何もわからないからそうアナウンスするしかないのに、一部の推進のひとたちは推測であれこれ言ってワクチンは悪くない、医者は悪くない、被害者が小さいころからワクチン打ってないから悪い、と、死者に鞭うつ発言をしたり、、 via ついっぷる/twipple

2012.10.18 10:15


yamauchi_kyodo岐阜の日本脳炎ワクチンのニュースを今朝知りました。まだ厚労省及び医師会から各医療機関に対する指導・通達が届いておりません。今後の対策に関してこの通達を待つ形で対応したいと思います。新しい情報が届き次第順次お知らせしてまいります。 #日本脳炎ワクチン via web

2012.10.18 09:38






日本脳炎予防接種後に10歳男児急死 NHK http://nhk.jp/N4476djk「接種して約5分後に意識不明、心肺停止状態となり、約2時間半後に死亡が確認された」命は奇跡的なバランスの上に成り立ってる。予防接種ってのは、そこに異物を注入するんだからね via Tweet Button

2012.10.18 05:13

これ予防接種だけの話じゃない。死者(犠牲者)が出ても、それでも理解しない?何人子どもが死ねば目が醒める?自分と自分の子だけは大丈夫だといつまで思い続ける? via web

2012.10.18 05:19







日本脳炎患者数と副反応被害の比較。
20歳未満患者数は一人か二人
確か10歳ころには未接種で自然に免疫ついてるとかで、豚と一緒に生活しない限り必要ないという判断も六号通り診療所ブログ
に。 http://twitpic.com/b53349 via Twitpic

DSC_0592.jpg


2012.10.18 08:52

日本脳炎ワクチン 臨床比較試験で2倍前後の副反応発現率で承認
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
>感染研調べでは非接種群も10歳になると約80%抗体保有
殆どが自然感染で抵抗力をつけている現実。 via Tweet Button


http://bit.ly/PKPMKWより
「日本脳炎が大流行する可能性が高いので ワクチンを打つことが流行を防ぐ手立てになる」 と言えば、
これは真っ赤な嘘です

日本においては、豚を飼育している周辺で 蚊に刺されるような機会を作らないことですね。
端的に言えば、それに尽きます via ついっぷる/twipple



(※日本脳炎ワクチン報道に関して、こういう検討もなされています。 https://twitter.com/usausa1975/status/263469881234706432

2012.10.31 12:03
執筆協力 堀成美氏のブログ
「流行している」と嘘を交えて書かれているようです
ね)

あの○○監修だけあってますます  、、した文章になってきてますね

>「もう流行しているから意味がない」という非専門家の意見 

これの根拠自体が不明のような。流行してないし…。
叩きたくてまた作り話?一般人に責任って、自分の無責任さ丸投げでびっくり via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:24


中日新聞とかも、亡くなった方の持病とその薬にもフォーカスしそうなときも。
先ほど終わったであろう、今日の有識者会議はどうなったのか、気になります。

2012.10.31 12:38

持病の服薬せいにだけして片づけたい意図がみえみえですね。
推進する側の検討のしかたってわかりやすいですね。
しかも病気の死亡リスクの試算もひどいもんですね実際誰も亡くなってないのに、まだ脅して打たせたい。
権威や専門家の嘘などはスルーで一般人をいつも仮想敵に via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:45

PicassoPica5151@ @ お話してる元ネタ教えていただけます!?

感染症診療の原則” http://htn.to/RHDMqA このブログの内容についてなんですが、携帯からも閲覧できますか?このブログ、青木さんってひとがプロフに居るんですけど、執筆協力者がナルミ○さんなのですよ…^^; via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:46





日本脳炎ワクチン 臨床比較試験で2倍前後の副反応発現率で承認


ワクチン接種による急性散在性脳脊髄炎ADEM



その他 日本脳炎を含む記事


1歳9カ月男児にワクチン誤接種 看護師間違え混合→日本脳炎


誤って日本脳炎の予防接種 松阪市の病院、4歳女児に



ワクチン誤接種:椿診療所、期限切れを3人に接種--鈴鹿 /三重
有効期限切れの日本脳炎とMR(麻疹・風疹混合)ワクチンを計3人に接種した、と発表した。


期限切れワクチン 児童に誤って接種

日本脳炎ワクチンの定期予防接種で、鈴鹿クリニック(同市伊船町)の医師(49)が期限切れワクチンを誤って小学生1人に接種したと発表した。


宇部市 予防接種の誤接種・3カ月男児にワクチン誤接種ー横手市長判断で公表せず

市健康推進課によると、先月18日、肺炎球菌の予防接種を受けるため医療機関を受診した男児に、医師が誤って日本脳炎ワクチンを接種。


※MMR大阪訴訟:薬害エイズに酷似の構図
http://www.ne.jp/asahi/kr/hr/mmr/seima.htm
・自作自演の認定却下
・被害者の親を足蹴にする、国と阪大微研





10/19追記

こちらのブログを読み、息子の接種を見送りました。
「実際にはまだ使用経験が少なく、自己免疫疾患や癌の発生を増やすのでは、と危惧する意見もあります」続・細胞培養日本脳炎ワクチンを考える:六号通り診療所所長のブログ
:So-netブログ http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2010-03-18 via Tweet Button

2012.10.18 19:38

日本脳炎の予防接種で死亡例が2件。同じワクチンだった可能性ありとのニュース。
様々なワクチンの接種は半ば義務的になっていると言う事実
僕の妻があるワクチンの接種に慎重派で、以前の掛かり付けの小児科で、それを言ったら、あからさまに嫌悪感を表明された。妻は泣いていたよ。 via Twitter for iPhone




PicassoPica5151日頃盛んに(僕から見ると無節操に)ワクチンの推奨をしてるあなたが今回の岐阜と夏の脳症で亡くなった事件・事故に自分なりのコメント〜意見を述べるのが医療人としての正義だと思います! @narumita via Keitai Web

2012.10.18 19:49

(※ 昨日 とりまき小児科医2名が順調に失言されてますので、慎重になっている?)

過去の事例では、青木氏らの感染症系のBlog(narumita氏は執筆協力)や、岩田氏がこういうときは早い印象です。
詳細


で、死因は何?“DrPooh08: 『ワクチンそのものの話(一般論)と、個別性(個体差がある、基礎疾患や服薬等の状況が異なる)の話を混同している人がいる』 / “続報 日本脳炎ワクチン接種後の死亡のニュース -
感染症診療の原則(※製薬会社の講演会で座長も務める、青木さんのブログではこういう見解のようです。早速、個体差に話を落とし込んだようです。” http://htn.to/i3Xcy5” via Twitter for iPhone

2012.10.20 16:36)

‏@ma××:
@PicassoPica5151 @narumita ←この方のTweetは何がしたいのか、主張無く投げまくりで良くわからないです。
詳細

推進が仕事で、製薬会社と利害関係あると、コメントを求めても、
バイアスかかるから、ろくなことしか言わないような?(^o^;)
接種控えが起きないよう「安全宣言」の「寄稿」依頼のお仕事も受ける可能性も。
詳細

昨日岡部氏が今回の件でメディアに現れたとも。 でと田辺三菱の日脳ワクチン添付文書にも、アステラスのにも主要文献として岡部氏らの研究が掲載(笑)
詳細

2012.10.19 05:47

※ツイッターにおけるワクチン推進⑤
※今回の日本脳炎に関しての観察記録は記事後半に。


PicassoPica5151 今ナルミタのツイ見た。事件についてコメント無し!
Drハラに丸投げのみ。
彼女に看護者の優しさは無い!
で、
ハラ氏ですが、いつもは経験を基に強気なお言葉なのに、
今回は妙に神妙で…ワクチンの危険性の否定でない臨床家としてのコメントが欲しい… via Keitai Web

2012.10.19 16:24

臨床的な立場からの偏らない意見欲しいですね。
推進するなら、アナフィラキシーなどの急変にも対応できる体制も整えた上で
予防接種なるものが行われるように意見を述べて欲しいところです。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 16:47








昨日の日本脳炎の死亡事故って他にもあったんだ。7月にも2週間後に亡くなっている。それでもこのワクチン接種って必要なの?同意書にはまれに重篤になることがありますって書いてあるよね。アナフィラキシーショックっていうのになるって。たまたま続けてなったって事?そんなことあるの? via ついっぷる/twipple

2012.10.18 19:29

「ワクチン接種にアナフィラキシーのリスクは不可避」とTweetしたが理由を簡単に…
ワクチンは不活化だろうが生だろうがタンパク質の一種で、
人間の体にとっては異物に過ぎない。
それを直接、体内に注射すればアレルギー反応、つまり過剰な免疫反応が起きても何の不思議もないという事だ。 via twicca

2012.10.18 23:43

さっきのニュースでロットは別って言ってました。
で、メーカーは言わなかったから、わからないです。
七月にも亡くなってたこと、いまついでに報道って。ワクチン村の、報道しない自由?
信じられない。。 via Twitter for Android

2012.10.19 07:20


阪大微研製造、田辺三菱販売 乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
販 売 名:ジェービックV® ビケンのホームページにある、
ワクチンの匠たちは今回の一件に対してどのような見解なんだろうか? http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/630144_631340ND1022_2_08.pdf via Safari on iOS

2012.10.19 00:17

アステラス 劇 薬 乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン 添付文書 PMDAより。 主要文献には岡部氏が。 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/200011_631340ND1030_1_04.pdf via Safari on iOS

2012.10.19 00:13

日本脳炎予防接種「死亡例」も 厚労省が事実確認 小学5年男児死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000553-san-soci
 インフルエンザワクチンも効果無いし、やめたら?製薬会社の天下り先が減るからできないか。 via Tweet Button

2012.10.18 19:27

【日本脳炎】“日本のジェービックV-Vero細胞で増殖させた日本脳炎ウイルスを不活化。123名の少数の臨床試験データしか無い。” / “フランスや海外に居て、日本脳炎の予防接種はどうするの?:おフランス 嫁入り日記” http://htn.to/567CTe via Hatena

2012.10.19 00:10

【日本脳炎】“発売されたエンセバックは、ジェービックVと同様、ワクチン製造用として実績のあるVero細胞を材料、マウス脳由来物質によるADEM発症の理論的リスクを排除したワクチンである。” / “エンセバック:2製剤目の日本脳炎「新」…” http://htn.to/jceuTN via Hatena

2012.10.19 00:11

【日本脳炎】 / “厚生労働省:日本脳炎の予防接種についてのご案内” http://htn.to/iX3eMn via Hatena

2012.10.19 00:13

【日本脳炎】現在のワクチン H21年6月~ジェービックV。H23年4月~エンセバック皮下注用。 / “日本脳炎ワクチン接種についてQ&A(改定案)” http://htn.to/dBFqoH via Hatena

2012.10.19 00:22

【日本脳炎ワクチン】細胞培養日本脳炎ワクチン「エンセバック®皮下注用」の販売・販促体制に関する契約締結のお知らせ / “アステラス製薬|2011年ニュースリリース” http://htn.to/7rNkX7 via Hatena

2012.10.19 00:25

【日本脳炎ワクチン】細胞培養日本脳炎ワクチン「エンセバックⓇ皮下注用」の発売時期について / “Kaketsuken_PressRelease_20110225.pdf” http://htn.to/B32Xyv via Hatena

2012.10.19 00:26

【日本脳炎ワクチン】アステラス外国人持株比率43.50% / “《結果表示》 533 日足 外国人持ち株比率ベスト100 2012/10/18 989銘柄” http://htn.to/eV9Tmk via Hatena

2012.10.19 00:28

2011年10月6日 23:22 供給停止中のジェービックV(田辺三菱製薬)にかわりエンセバック皮下注用(アステラス製薬)が入荷予定ですので、日本脳炎ワクチンの予約を再開いたします。 / “供給停止中のジェービックV(田辺三菱製薬..…” http://htn.to/U6KpWx via Hatena

2012.10.19 00:33

[日本脳炎]【日本脳炎ワクチン】田辺三菱製薬(ジェービックV)外国人持ち株比率10~20%。 / “gr_mtpc120626.pdf” http://htn.to/6fxLnB via Hatena

2012.10.19 00:38

昨夜RTさせてもらったマサルさんのTweetを見ると、化血研製造アステラス販売のほうかなとも。
何故商品名を公表しないのか。
イモバックス推し(不活化ポリオワクチン)のときには
ワクチンサンプルや日本法人のトップの映像までTVで流していた
のに。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 08:11

もし化血研とアステラスのほうだったとしたら、
日本脳炎ワクチン承認の経緯に警鐘ならしていた阪大微研と田辺販売のほうではないワクチンでも、
問題が起こったかも?ってことになりますね。
また適当に2時間の検証で終わるのでしょうか…。 via ついっぷる/twipple

2012.10.19 08:19

マサルさんのを参考にすると、なぜビケンのが品薄になっていたのか、
そもそも二社のワクチンはいずれもヴェロ細胞使ったもの、
本質的な相違があるのかないのか、気になりますね。
こういうところにワクチン屋さんは知識を披歴してほしいです。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 08:23

とりまきの小児科医たちが真っ先にやったことは、
医者は悪くない!小さいとき未接種だからだ!の推測や火消し的発言で、
失言されてることだし(失言の自覚はないだろうけど(笑))、
製薬会社経由でいいから少しは情報流しそうですよね via Twitter for Android

2012.10.19 09:02


ビケンと田辺三菱、化血研とアステラスコンビの二社からのようですね。
アフリカミドリザルの似たようなものを二社から。
ロットもですが、バッチも気になりますね、あとは保管状況。
中日新聞メディカルサイトは何らかの誘導をしそうで注視です。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 07:25


(中日新聞…“@jdsnews: 10月17日午後5時15分ごろ、岐阜県美濃市の小児科で日本脳炎の予防接種を受けた特別支援学校5年の男児(10)が、接種後間もなく心肺停止状態となり、搬送先の病院で死亡が確認されました。中日新聞は、男児は発達障がいで服薬していたと母親が看護師に話し… via Twitter for iPhone

2012.10.22 08:23)

(※
今日の中日新聞7面の全面広告~♪何かと思ったら、製薬会社の広告でした♡ #colopl_a http://t.co/yPHXbTyG
masu0329 2012/10/28 13:38:27





↓ うーん そういう方向へいくのか…服薬しててって話になるなら
ワクチン接種による危険予備軍はだいぶ増えるのでは…

あまりに 知らないことが多すぎるまま ワクチン推奨ばかりが先走りしてるという捉え方だって
できるんじゃないのか?でも 特別支援学校って これは関係なくない? via Twitter for Android

2012.10.19 00:20

もうちょっと耐えられないレベルになってきました。
ワクチン自体に何故フォーカスしていかないのか?
当局の許認可の妥当性や、販売後のモニター、医療機関での教育や保管状態や、
いざという時のための準備などなどに目を向けないと。
とんでもない時代です。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 00:32

人一人の命が失われていることが 置き去りにされている。
体制のあり方などの自省、ワクチンそのものの検討などをする気もなく 、
それどころか犠牲になった方を さらに 追い詰めるやり方。

また、嫌がるのを押さえて接種との報道。問題はそこじゃないだろう。 via Twitter for Android

2012.10.19 08:22

報道が明らかに一方向に向かいはじめましたね。気持ち悪いです。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 08:24


母親が押さえて、とかワクチンの副反応とは全然関係ないことを報道してますよね。
子どもをおさえつけて注射なんて、他のお子さんにも、看護師もよってたかってさせてるし、
そのおさえつけだか「委託料」の中に含まれて子供あやす手間賃を医者は税金からもらってるのだから、、 via ついっぷる/twipple

2012.10.19 11:13


こうして 皆の目をくらませる。
暴行事件で 「被害者に非がある」などというのと全く同じ。
何がおかしいのか 落ち着いて見れば はっきりしてるのに。 via Twitter for Android

2012.10.19 08:28

あ、まさにそれです。二度も三度も陵辱。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 08:50


しかも 今になって 7月にも死亡との 報道!?
今回のように 接種直後の案件でなければ
あるいは 連続性がなければ 当たり前のように隠されるのか via Twitter for Android

2012.10.19 08:25

今回のような直後の異変ですらこのありさま。
何があっても因果関係は不明で、直ちに接種を中止する必要なし、なんですよね。
バレなきゃ報道もしない。
バレても専門家?や御用市民が火消し。 もういずこも同じ。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 08:30

おはようございます。ご無沙汰、狂ってますね世界中。
それにしても昨日のニュースを見ていて素朴な感想としてその予防接種をした医者が、たった今予防接種した子供が目の前で亡くなったというのに?少しも動揺していないのが不自然に感じましたね。 via web

2012.10.19 09:26


こんな時に「一例の死亡例で接種やめるのは、墜落恐れて飛行機に乗らないのと同じ」とか言ってる人がいる。
原発事故でも「交通事故の死者数の方が多いのに皆自動車は使うじゃないか」と言ってる人がいた。
ワクチンも原発も同じ。日本はそういう論理で全て動かされとる。 via Twitter for Android

2012.10.19 08:34

自動車の件は必ず、あるクラスタ系から出ますね。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 08:51

連続ですみません。自分で思っているよりも、相当怒りがこみあげているのでしょう。
人の命が失われた事案と 交通事故などを平然と並べて 相手をごまかすなんて
非人道的なんですよ。

それこそ実はワクチンの危険性を宣伝していることになっている。 via Twitter for Android

2012.10.19 08:38

交通事故だって深刻な問題だが すべき検討や対策がなされている。
そもそも犠牲があっても仕方ないなんて思ってない。
ところが ワクチンに関しては そうは思えない言動が次々出てくる。
病気によって命が亡くなることは悲しみ、ワクチンで失われるとこの扱い?世の病。 via Twitter for Android

2012.10.19 08:47


なんでも突然死。
乳幼児にワクチン接種を迫るのは突然死扱いし易いから?“@y
「今回の日本脳炎ワクチンによる死亡は、何らかの刺激による突然死が起こったのであり、
ワクチンとの因果関係は…?」的なことを書いてる小児科医。

そんなにワクチンうちたいか? via Twitter for Android

2012.10.19 08:53



この発言も…、なんらかの刺激って憶測でワクチン擁護。ワクチン打つまでは元気に生きてた子どもに、ワクチン以外のなんらかの刺激って?科学的根拠を明らかにしてほしいものです推進してる医者なら。いかに無責任な人が推進してるかよく解ります

2012.10.19 14:38

素人でも言えそうな話、何らかの刺激、なんて。
アナフィラキシー対応等、彼らのいうところの想定外にも対処できる施設でしかワクチンは接種厳禁にせめてしないと。
今日も整形でインフルエンザワクチン宣伝Twとかありましたが、不安は募るばかり。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 14:43


いつも科学的根拠がないとかトンデモとか中傷好きなあのクラスタのお医者さんは、
ワクチン接種後の死亡に関しては、真っ先に科学的根拠なく憶測で、
ワクチンとは無関係と扇動するのが日課
、、。 via Twitter for Android

2012.10.19 09:12

今回の報道に関して、、ワクチンの本質には触れさせずに被害者への二次被害が真っ先に。
それも推進してる医療者たちから。
私ももう聞くに耐えられない、、。
なんでこんな無責任で人格おかしい人たちが推進を担ってるのだろう…。
まぁあまり振り回されずに情報をまつだけか… via ついっぷる/twipple

2012.10.19 09:25

まとめを更新しました。「我が子に予防接種をさせる前に、今一度、その意味を考え直してみませんか?」 http://togetter.com/li/369544 via Togetter

2012.10.19 08:52




何人もの医師が「予防接種の実施者はあくまで国や市町村なのに、事故のあったクリニック名を出すなんて」とツイートしていたので もしや そういう意識があるんでしょうか… via Twitter for Android

2012.10.19 09:32

人が一人なくなった、しかも病気によってとかでなく、ワクチン接種直後に、ということも実感できなくなっているんでしょうか… via Twitter for Android

2012.10.19 09:33

こういうワクチン接種後の事故のあと真っ先に推進してたひとたちは被害者への二次被害の発言連発したり、情報もまだない段階から憶測のみでワクチンを擁護しはじめるので、ワクチン被害者を「モノ」としか思ってない証拠かと… via Twitter for Android

2012.10.19 09:48


これらのごまかし言動が よりワクチンそのものの 胡散臭さを浮き彫りにしていることには 気づいていない模様… via Twitter for Android

2012.10.19 09:50

製薬会社が安全と言っているし、国が認めてるし、予防接種は委託事業だしと当事者意識は全くないのです。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 10:04


母親が押さえて、とかワクチンの副反応とは全然関係ないことを報道してますよね。
子どもをおさえつけて注射なんて、他のお子さんにも、看護師もよってたかってさせてるし、
そのおさえつけだか「委託料」の中に含まれて子供あやす手間賃を医者は税金からもらってるのだから、、 via ついっぷる/twipple

2012.10.19 11:13

問題はなぜワクチンを接種してそうなったのかが一番の問題ですよね。
そこを解明してほしい。ワクチンの必要性の有無も追及してほしいですね。
視点を外しているような気がします。 via Twipple Pro for Android

2012.10.19 11:55

PicassoPica5151 ワクチンの安全性の問題は恐らく所謂専門家たちが何時ものような評価をし、
お上は安全性には問題無しとするでしょう(それがウソでも)。
僕は一人のお子さんの死に直面した当の小児科医のインタビューに違和感と怒りを覚えました。

via Keitai Web

2012.10.19 12:13

私もいつものように厚労省お抱え医師が集まり2時間の検討会で、
問題なし宣言しちゃうんだろうと思います。
そして国が安全といってしまえば、今度似たケースが続いて起きていてもヒブプレベナーのようにもう報道すらされなくなるでしょうね… via ついっぷる/twipple

2012.10.19 12:47



作製法も似かよったもう一つの化血研製造アステラス販売の日本脳炎ワクチンも
その効果も含めて是非調査を

“@otoap1: @chrono_time : 厚労省、阪大微研に調査要請 日本脳炎ワクチン死亡例 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101901001548.html” via Twitter for iPhone

2012.10.19 14:07



厚労省、阪大微研に調査要請 日本脳炎ワクチン死亡例

 日本脳炎の予防接種で死亡例が2件続いたのを受け、厚生労働省は19日までに、ワクチン製造元の阪大微生物病研究会(大阪)に対し、事実関係の確認や製品の安全性などを調査するよう要請した。厚労省によると、2件で使われたワクチンはいずれも同研究会が製造したものだったが、製造日は異なる。

 同研究会は「痛ましい事例で、重く受け止めている。できる限りの情報を収集して厚労省に報告したい」としている。

 三井辨雄厚労相は19日の閣議後の記者会見で「現在、接種との因果関係を含めて事実関係を確認している。今後の対応については、専門家の意見を聴いて考えたい」と話した。
2012/10/19 13:40 【共同通信】






今朝のニュース番組で、どこの局か確認してなかったけどメーカー名にわざわざぼかし入れてたけど、製造元がやっと記事になった。副反応が二倍でたけど薄めたからOKって承認された阪大微研だった…。 via Twitter for Android

2012.10.19 14:32

「これまでに同じワクチンを200本から300本は接種しているが、重い症状になった子どもはいない」ってことは、発熱や痙攣や軽い発作などの重くない副作用はあったということ?副作用について、軽重関係なく、すべての事例を詳しく公表すべき。発熱も含めれば、どれほどの報告が上がってくるだろ via web

2012.10.19 08:03

日本脳炎の予防接種「今年7月にも(岐阜の10歳男子とは)別の子どもが、接種を受けた1週間後に急性脳症で死亡していた」でも、ワクチンとの因果関係は「分かっていない」ので直ちに接種を中止する必要はない、と厚生労働省http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121018/k10015847031000.html via web

2012.10.19 08:00

↓日本脳炎は「もともと不顕性感染(罹っても症状が出ない場合)が多く、感染者の100人~千人に1人が発症。感染後1~2週間して発熱、倦怠感などの症状が現れる。けいれん、意識障害がみられる重症な脳炎は、感染者の千人~五千人に1人」 via web

2012.10.19 11:01


日本脳炎ウィルスは、予防接種しなくても、大人になるにつれて自然に免疫ができるものらしいhttp://www.yoshida-cl.com/5-yobo/nitinou.html
「東京都が学童に日本脳炎抗体保有率を調査したところ、小学校1年生では3割、高校1年生では65%のワクチン未接種の学童に抗体が検出された」 via web

2012.10.19 10:59

予防接種済みの乳幼児グループにおける突然死の数と、予防接種してないそれとの、比較を見たいものです。驚くような結果が出てきそう。

突然死に関しては、どこかの学会とかぎ定義づけしていそうですが、極めて便利な逃げ道になっていそうですね。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 14:47

「乳幼児の突然死SIDS ワクチンの過剰接種と関連か?」 http://amba.to/PVjIsn via Tweet Button

2012.10.19 14:59

↓中日新聞メディカルサイトがどんどん外堀を埋めて行く。
どこへ導くのか? 過去の保管状態をどのように適切だったと判断したのか?
温度記録が残る冷蔵庫があったということ? via Twitter for iPhone

2012.10.19 17:51

中日メディカルサイト | 予防接種後男児死亡 岐阜県「使用量など適切」
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121019153440177
「県によると、接種前の問診や使用量、ワクチンの保管などは適切」なおヤバイじゃんか(´・ω・) via Tweet Button

2012.10.19 17:37


オイ… RT @akuminn: 日本脳炎の予防接種で死亡。
うちの院長の子供たちは成人しているけど、小さい頃に予防接種うけさせなかったと。
当時も他所で予防接種死亡者が出たから以後、受けさせなかった。
最近、その院長が小児の予防接種を始めたい、儲かるからと話してた。 via Teewee

2012.10.19 20:49

“@nhk_news: 予防接種で死亡 冷静対応呼びかけ http://nhk.jp/N4486f5z #nhk_news”
子宮頸がんワクチンの時はなんの話題にもしんかったのに今になってから騒ぎ出すのはなんで? via Twitter for iPhone

2012.10.19 21:00

第7回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会日本脳炎に関する小委員会の開催について
開催日時:平成24年10月31日(水)10:00~12:00  

  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002mbaz.html via Twitter for iPhone

2012.10.19 21:21


このニュースを読んだ人は、予防接種が有効だという前提を押し付けられるわけね。
日本脳炎で死亡した子供はずっといないみたいだけど、
リスクとしてどうなの?私は3人の我が子には接種してないけど。
RT@ NHK予防接種で死亡 冷静対応呼びかけ http://nhk.jp/N4486f5z

一番慌ててるのはワクチン村のひとたちだろうな。
冷静に情報を出してこないもの。RT@ NHK予防接種で死亡 冷静対応呼びかけ http://nhk.jp/N4486f5z "






heropu ‏@heropu
ワクチンの副作用を恐れるばかりに、
3次救急医療機関並の救急蘇生処置が可能な医療機関でしたワクチン接種しちゃイカン!
なんて言っている方がいるようですが、

そこまで厳しいワクチン接種施設基準としたら
多くの一般市民の皆様がワクチンの恩恵に預かれなくなる可能性があることは御理解頂きたい。

2012年10月19日 - 22:47

恩恵ねぇ、、。

2012年10月19日 - 23:36


↓このTweet、【市民】のところを【開業医】に置き換えるとストンと腹に落ちる。
エピペンや蘇生の設備が必須になれば、委託事業主等からそれにかかる費用もいただこうとするのが
今の多くの医師の思考かと。
2012年10月19日

委託事業で一括購入して公金を減らす努力をする、とかならまだしも、
先日の同時接種の過払い問題もそうですが、これでは委託事業は悪用されてるなと。
緊急時の備えをと呼びかけたら、エピペンやAED代とかも委託主の自治体に請求されそうで。
まったく箸にも棒にもです。
2012年10月19日 - 23:36 ·

ワクチン村は、もう体質が腐りきっているってことを、
こういう事故のあと、いやというほど見せつけられますね。。
どんどんボロが出てきて本音を吐いて本性を見せてくれるから、良い勉強になりますわ、、。
と、プラスにとらえときます(^o^;) 2012年10月19日 - 23:55

このこと凄くひっかかりました。あの上目線な言い方といい。
要するにワクチンでアナフィラキシーや脳症や重大な副作用を起こすような子は黙って死ねって態度でしょう。
当事者でありながら、対策も知らねって文句だけ言って
税金で設備用意したら対応してやるって感覚ですね。2012年10月20日 - 6:53 ·

以前電気料金値上げのとき、医師会は診療報酬で補填しろと言いましたよね。ちょこちょこっと書類を作ってプリントアウトして法外な文書作成料を請求する医師。勉強する時も飲食を用意させる医師、特権階級だなと。 今回のことから死亡診断書にもますます懐疑的になりました。 via Twitter for iPhone

2012.10.20 07:53

医師もワクチンも同じだなと。 その有益性や弊害も不確実なのに、ワクチン無くなったら困るよねと。。 via Twitter for iPhone

2012.10.20 07:57

原発マフィアならぬワクチンマフィアみたい。私は絶体打たないでおこうて気持ちがまた強くなりました。ツイッターで本音ボロボロ出されるワクチン自販機医療者のおかげで素晴らしい逆啓蒙になってます。委託事業で無責任なんだから黙ってりゃ良いのに、裏が解ってある意味感謝。 via Twitter for Android

2012.10.20 10:05





「専門家の意見を聞きつつ、今後のことを検討…」と厚労大臣。
その専門家とやらがですねー!大臣!いつもと同じ手法では真実に辿り着けませんよ
“@ceek_national: 日本脳炎ワクチン接種と死亡の因果究明へ−三井厚労相(CBニュース) http://bit.ly/ONqUaT
2012年10月20日 - 0:20 ·

名札でもつけているのか?“narumita: …10/31 第7回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会 
日本脳炎に関する小委員会

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002mbaz.html
FAX申し込み締め切りは29日(月)抽選の予定。
いつも製薬会社から複数参加している。各社の人数を制限し…
” via Twitter for iPhone

2012.10.20 13:07




日本脳炎ワクチンによる副作用被害者は94~03年まで に748人。
その後の状態は死亡2人、後遺症14人、後遺症疑い3 人。
逆に94~03年に日本脳炎にかかった子どもは、99年の15歳1 人だけで死亡は0人。
★Alter[オルター] http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=2446&cls=
2012年10月19日 - 22:46 ·


touyouiま、こういう物質です。
日本脳炎ワクチンの医薬品添付文書より(一部略)
「本剤はアフリカミドリザル腎臓由来株化細胞)で増殖させ、ホルマリンで不活化した後、
硫酸プロタミンで処理し凍結乾燥。なおウシの血液由来成分、
ウシ及びヒツジの胆汁由来成分、ブタの膵臓由来成分を使用。」
via web

2012.10.20 07:30


touyouiま、こういうことです。 日本脳炎ワクチン
臨床比較試験で2倍前後の副反応発現率 ⇒承認 (阪大微研)
日本脳炎接種再開後に倍増した副反応報告  重篤な副反応31件28.7% 
感染研調べでは非接種群も10歳になると約80%抗体保有。
殆どが自然感染で抵抗力をつけている現実。 via web

2012.10.20 07:31


↓え?迷走神経反射は、思春期によくある事例で
たいしたことないから騒ぐな的な活動してた医療者たち
は?
ニセモノだった? via Twitter for Android

2012.10.22 14:15


 tana1211院長の日脳予防接種後死亡事故の見解は
 「迷走神経反射による急死」だそうだ 
 嫌がり泣き叫ぶ子供を無理やり押さえつけて(これは本当なんだか不明そういう報道でした?)
 注射した為ショック死したのではないか、と。
 患者さんにもそう説明。明日小児科学会があるそうでそこでも議題にあがるだろうと。 via web

 2012.10.20 18:41

子宮頸ガンワクチン…(×_×) via Twitter for Android (※迷走神経反射の副反応=思春期特有でたいしたことない扱いされています)

2012.10.22 14:21
ナルミ○さんとその界隈の方々とか凄かったですね、あとは御用市民とかそんなの、、。
とにかく推進の専門家といわれる方々は、結局、ワクチン接種後に誰がどんなふうに死のうが、
騒がれて迷惑くらいの認識しかないってのが科学的根拠なしのコメント連発でよくわかる…。

2012.10.22 14:41


こんなに一貫性がないとすごい… 科学やエビデンスと口にするのに一貫性なし。
だから 信じられなくなるし 余計に怖くなる。
恐怖心を煽るのは 死亡の事実はもちろんだけど
こういう ご都合主義で もっともらしいことを平然と口にするやり方なのです。 via Twitter for Android


あれだけ相次いでいた誤接種報道や医師の不祥事報道も夏くらいから激減です。
なんらかの圧力がメディアや行政等に今まで以上にかけられているのかもしれないと心配しております。 via Twitter for iPhone

2012.10.22 14:45

ヒブプレベナー接種後死亡も最初は報道もしたけど、最近の死亡例は、報道もせず、終わらせてますね。
日本脳炎もフェードアウトさせそう。
ワクチン村の報道しない自由、酷すぎ。 via Twitter for Android

2012.10.22 14:48


乳幼児突然死症候群を防ぐために 禁煙、母乳育児、仰向け寝は奨励されるが これらもあくまで相関で明確な因果関係は明確でないと聞いた…だが 突然死の関連事項?としてしばしば持ち出されるワクチン接種については 「因果関係は不明やけどワクチンやめとこか」とはならない件が 頭から離れません via Twitter for Android

2012.10.22 15:01

同時接種で定期と一緒にすれば補償が云々の説明に納得できる方もおられるのが今です。 via Twitter for iPhone

2012.10.22 15:16

補償だってそうおりない。仮に認められても 命はかえってこない ということには もちろん 目を瞑ったままで via Twitter for Android

2012.10.22 15:26


これを持ち出されて 納得させられようとしていた 自分と相手の関係に 涙したくなった 私です。 via Twitter for Android

2012.10.22 15:30


というか では、風疹については 流行しても、接種した人、責められないんだよね と。 集団免疫て 何なのだ

2012.10.22 15:35
(また、CDC自体も、人口の100%がワクチン接種済みの地域において(!)麻疹が流行ったという報告をしています。これに対するCDCの説明は、次の通りです。「…麻疹が、予防接種を受けた人口の間で流行る感染症となったことは、不可解な事態である」
(MMWR,Oct1984) [309] )


心中お察しします。集団免疫が得られるくらいのワクチンが仮にあれば、それなりのリスクも有しているのではないでしょうか?
何かを撲滅制圧しようとしても限界があるのは他の事柄でも明らか。
仮に一時的に目的が達成されたかのように見えても別のものが台頭するのが世の常 via Twitter for iPh



もう金儲けは諦めて、不必要で危険な日本脳炎ワクチンは廃止すべきかと。
RT @: 疑わしいときはまず中断すべきではないかと考えます“@komatsunotsuma: また中断? 日本脳炎予防接種で小5男児が突然死 http://www.tax-hoken.com/news_amiWoNuubq.html” via twicca

2012.10.22 15:52

ワクチン神話が正しいとしても、岐阜県も言うように、
この時期に中断してもリスクはないのでは
ないのではと。
こんかことがあっても中断しないこと自体が、ワクチン産業への不信感を募らせます。 via Twitter for iPhone

2012.10.22 16:07

米国での日本脳炎ワクチン事情。
サノフィパスツールのJE-VAXに次いで2009年に認可されたノバルティスのIXIAROが接種可能と。
後者は過去に、一部バッチでリコールがあった模様。
via Twitter for iPhone

2012.10.22 17:07



できない、じゃなくて、しないんじゃないの? RT @NewsGifu: 男児の死因特定できず 岐阜、日本脳炎接種で死亡 http://bit.ly/R9mg7a #GIFU #岐阜 http://bit.ly/Mu4GIu via ついっぷる/twipple

2012.10.20 14:03



↓いったいなんなんだろう。いつもこのパターン。
ワクチン接種が感染症を予防するという、極めて不確定なことには因果関係があるとされ、
接種をしないのは害悪とまで言われてしまうのに。
多くの人が信じている医師とは、科学とは所詮こんなものなんだ。 via Twitter for iPhone

2012.10.20 14:05


NewsGifu男児の死因特定できず 岐阜、日本脳炎接種で死亡 http://tinyurl.com/9gefkxb #GIFU #岐阜 http://bit.ly/Mu4GIu via NewsGifu

2012.10.20 06:21



これって、犬あっちKテレビですか?見る気もしませんね。
RT @some_happiness: 日本脳炎の件の絡みか…昼のN○Kニュースで子宮頸がんのワクチンの接種率が低い自治体が、さも悪いがごとくの報道


遺族のコメントを求めずとも、中日新聞等のメディアが率先して疑問を追及すべき“@chunichi_medi: 「ワクチン製造会社や国による調査を」と、求めています。 「『疑問追求したい』 日本脳炎接種急死 男児の父親が心境」  http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121023052404263” via Twitter for iPhone

2012.10.23 07:47


[社会]日本脳炎予防接種後の副反応、報告要請…厚労省 - 読売新聞 http://j.mp/TM0VOi
日本脳炎ワクチンの予防接種直後に岐阜県の男児(10)が死亡した問題を受け、厚生労働省は22日、接種後の副反応が疑われる事例について迅速に報告するよう、全国の自治体に文書… via FlashNewsJP

2012.10.22 19:25


厚生労働省| 2012年10月22日
 平成24年度第3回薬事・食品衛生審議会
医薬品等安全対策部会
安全対策調査会及び
第2回子宮頸がん等ワクチン予防接種後副反応検討会
及び第1回不活化ポリオワクチン予防接種後副反応検討会の合同開催について
http://bit.ly/X08ZQh via twitterfeed

2012.10.22 19:29


接種後死亡、調査せず 日本脳炎ワクチンで国:
 日本脳炎の予防接種を受けた子どもが急性脳症を発症して7月に死亡した事例を、
厚生労働省が自治体からの報告で9月上旬に把握したにもかかわらず、
その後、詳細な調査を実施していなかった...
http://bit.ly/XoOgG0 via twitterfeed

2012.10.26 07:01

国もメディアも思惑を持って報道したりしなかったり、
公表の時期をコントロール
してるんでしょう
“@: あかんやろ…“@TOKYO_Shimbot: 社速: 接種後死亡、調査せず
 日本脳炎ワクチンで国: http://bit.ly/UJ0km0 #Bot”” via Twitter for iPhone

2012.10.26 08:24

接種後死亡、調査せず 日本脳炎ワクチンで国 http://bit.ly/RjufhZ 職務怠慢どころの話ではなく、立件出来るのでは? via twicca

2012.10.26 11:34

問診票記入だけで簡単にワクチン接種してるけど、こわい。→予防接種後死亡を調査せず 日本脳炎ワクチンで国 - 中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210260093.html @ChugokuShimbunさんから via Tweet Button

2012.10.26 11:11

三井辨雄厚生労働相は26日の記者会見で、予防接種の副作用報告制度について「しっかり見直していきたい」と述べ、予防接種法改正に前向きな姿勢を示した(共同) 反応遅すぎ。 via Janetter for Mac

2012.10.26 12:34


ワクチン推進したい医療者は、報道がワクチン不信を招いているというが、それよりも行政や製薬会社自身による情報公開が不十分であることのほうが影響大。 真に人間の健康福祉を考えてくれているのなら、速やかな情報公開を。 情報に基づいてワクチンの是非を判断するのは接種される側である。 via Twitter for iPhone

2012.10.26 14:06

【社会】 予防接種副作用報告制度の見直しに意欲 (TBSテレビ): 日本脳炎などのワクチン接種後に死亡する事例が相次いでいることを受け、三井厚生労働大臣は、予防接種の副作用の報告制度について、報告対象を厚生労働省に一本化し、... http://bit.ly/UKC0QD via twitterfeed

2012.10.26 16:05

接種後死亡、調査せず 日本脳炎ワクチンで国 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102601001095.html 「当時、同様の死亡例などが他になく、緊急の対応が必要な状況ではないと判断した」 国民が死亡している最悪の状況でも「必要ではない」という判断。 では何が起これば必要性を感じるというのか。 via Tabtter Free

2012.10.26 20:14

《日刊薬業》 厚労省・緊急経済対策  医薬品の品質確保やワクチン検査法開発に2億円 http://dlvr.it/2NVHlt #iryou #followmeJP via dlvr.it

2012.10.26 19:57


そうだそうだ!東大のセンセイ方も知っていることはすべて即座に情報開示しないとね。上氏がまずは先陣をきっていろいろ情報開示してくださると良いですね。
https://twitter.com/kamimasahiro/status/261815480682160129 via Twitter for iPhone

2012.10.26 22:35
(上 昌広 ‏@KamiMasahiro

日本脳炎接種問題。三井さんちゃんとやってよ。 「厚労省が自治体からの報告で9月上旬に把握したにもかかわらず・・・詳細な調査をしなかった」とあるのに、対策は「副作用報告制度を・・報告義務化など予防接種法改正」に前向きらしい。集めても使わないなら報告はムダ。厚労省がすべきは情報開示)



こんにちは。ニュースなかなか追えずツイに助かってます。
不活化ポリオの報道微妙にひっかかってます。国産vs外資も始まりますよね。
株の違いとか、互換性とか…。
今回どっちだったのかな、、とか、何か妙に気になってしまいました via Twitter for Android

2012.10.26 09:13


【日本におけるワクチン接種後死亡報道と、関連するワクチン許認可状況時系列】
★HPVV関係
GSKサーバリックス
2009.12.22販売開始
2011.7.28接種、2日後死亡
2011.9.14報道
MSDガーダシル
2011.7.1承認
2011.8.26販売開始 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59


【日本におけるワクチン接種後死亡報道と、関連するワクチン許認可状況時系列】
★IPV関係 サノフィ 単独ソーク株ワクチン
2012.2.23申請
2012.4.27承認
2012.9月定期接種開始
2012.9月上旬接種、19日後死亡
2012.10.24上記に関する報道 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59

続き
★IPV関係 阪大微研4種混合セービン株ワクチン
2011.12.27申請
2012.7.27承認
2012.11月定期接種開始予定 化血研4種混合セービン株ワクチン
2012.1.27申請
2012.7.27承認
2012.11月定期接種開始予定 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59
★日本脳炎ワクチン関係
阪大微研ジェービックV
2009.2.23承認
2009.5月販売開始
2012.7月接種後死亡例、報道なし
2012.10.19接種当日死亡、当日報道 化血研エンセバック
2005.5月申請
2011.1.17承認 via Twitter for iPhone

2012.10.26 12:59



競合関係と時系列をまとめてみました。
報道するしない、報道のタイミングなどに恣意性があると仮定した場合にはあれこれ考えてしまいます。
サノフィが今後導入予定のソーク株四混は、北里や第一三共とともに臨床試験をしていましたが、どうなったのか?セービンとの互換性は? via Twitter for iPhone

2012.10.26 13:24

忙しい中、時系列まとめありがとうございます。
競合関係を頭に入れて追うと、株の種類まで気にしない一般の方からすれば、
11月のセービン4種を控えちゃいそうなタイミングでIPV接種後死亡の報道。
外資推し専門家は、ソーク4種を売りたいでしょうから…。@ via Twitter for Android

2012.10.26 23:26

当時、あれだけIPV導入に一丸となって連日報道したマスメディアの今回の報道ぶりには少し違和感。
11月のセービン四混導入前、微妙なタイミングでのこの騒動。
勘繰るといろんな背景を妄想。
ソーク四混は今どのステージなんでしょう。
日脳にはワクチントーク全国が声をあげた via Twitter for iPhone

2012.10.26 23:45






続報はこちらの記事に

日本脳炎ワクチン 重い副作用104人 未回復、後遺症も(続報)






ワクチン推進の本音がポロリ。

わぉ“@yoncomama: @guluri 私の使う小児科でもそういうサービスはないです。
予防接種は病院も儲かるはずだし、
予定を立ててあげて先々まで顧客をつかまえておくことは経営戦略としても良いと思うのですけどね
~ ” via Twitter for iPhone

2012.10.17 17:26




このカラクリをとうとう現役医師と看護師が発言してくださった。
他にもまだまだありますけど。前進! これでもう、実態に即さない広報は激減することでしょう。
所詮、今の御用疫学データはそんなもの。 https://twitter.com/narumita/status/247124365219606528 via Twitter for iPhone
堀 成美 @narumita

感染症の疫学データは、新しい検査の認可、メディア効果(受診者増)、
感染症に詳しい医師の着任(上手に診断、適切に報告)などに影響を受けることがあります。"@imamura_kansen: 外来での検査が保険適応に。(それまでは入院のみ) これにより報告数が増加し流行状況を底上げ"
2012.09.16 11:37






その他 ワクチン推進を含む記事

製薬会社から寄付金をもらう小児科学会先生が国に要望書提出


ツイッターにおけるワクチン推進⑤


新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業評価委員会

ワクチン推進のために論文ねつ造?!


製薬会社から寄付金(自主申告)を受け取っている方々が因果関係を議論。


Yahoo!知恵袋で複数アカウントで自作自演をしながらワクチン推進活動



製薬会社MRの情報は情報提供ではなく情報の暴力。プロパガンダ

YoshiyukiOhno7慈恵医大・古谷氏 MRの「情報暴力」に苦言、「医療者」へ進化を via @risfax http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=39519 直接、拝聴しましたが、ものスゴイ良い講演でした。ピーチの話も面白かったです。 via Tweet Button

2012.10.09 13:23


2012年10月9日
慈恵医大・古谷氏 MRの「情報暴力」に苦言、「医療者」へ進化を

 東京慈恵会医科大学の古谷伸之准教授は6日に都内で開かれた日本医薬品情報学会(JASDI)のフォーラムで、「診療計画を立てる際に、捨てなければならない情報がたくさんあって医師の負担になっている」と指摘。MRに対して「学術部が流す情報をそのまま持ってくるだけなら、それは情報提供ではなく、情報の暴力だ。プロパガンダと言われてもしようがない」と苦言を呈した。また、製薬企業に対して「効果を証明する研究と、......


ツイッターまとめよりお借りしました
その名も『弁当会♪』~このまとめはご覧の製薬会社のスポンサーの提供でお送りします♪~



その他 製薬会社 接待を含む記事

「任意団体」医師会と、「スポンサー製薬会社の患者会」のイベントを厚労省医系技官がRT

MSD,日本の医師へ不適切な金銭供与2億円余


記事カテゴリー 患者会・スポンサー製薬会社

その他 患者会を含む記事



民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し  :日本経済新聞 s.nikkei.com/TtjYRH え?ごめん、ちょっと意味が分からない・・・。つまり、個人を特定できないようにしてどの病気が多いかとかを製薬会社に売れるようにするってこと? via Tweet Button

2012.11.29 14:44



続きを読む

肺炎球菌ワクチン 肺炎の罹患数に有意差なし

ツイより転載

ワクチンで肺炎すべてが防げると錯覚してしまうようなTweetには猛烈に反対。“@m 肺炎から高齢者を守るワクチン 肺炎は日本人の死因の3位|みんなの介護ニュース http://bit.ly/UxY4Pm  @m” via Twitter for iPhone

2012.10.08 19:46


P 少し関連の論文です〜肺炎球菌ワクチン、インフルHAワクチン併用とインフル単独接種で二年間の調査で肺炎の罹患数に有意差なし…Vaccine2010:28(43);7063〜7069 via Keitai Web

インフルエンザワクチンなしグループも設定していたらなお良かったのですが。また加賀まりこさんや中尾彬さんの登場するトンデモCMが流れなければ良いのですが。ああいうCMは本当に良くないですね。医師会も学会も抗議しない不思議。 via Twitter for iPhone

2012.10.08 20:16


ka 精神科医は自動販売機。うつ病だった頃の私の頭をグルグル回っていた製薬会社の人の言葉です。精神科医は自動販売機のように薬を売ってくれるという意味です。でも、私のうつ病には薬が効かなかった。精神科医 山内 # #Jmentalht #utsuJ via twittbot.net

2012.10.08 17:50

2012.10.08 20:10
製薬会社にワクチン自販機扱いされている医療者も。 被接種者やその保護者に知識がないのを良いことに、不要なワクチンを次々と、何種類も何回も接種してくれる、アリガタイ存在。 メディアや各種団体を使い不安を煽り、病院に足を踏み入れた人たちに、ポテトもご一緒に!のようにワクチンを勧める。 via Twitter for iPhone

2012.10.08 19:56


製薬会社勤務の医師とかもいる時代。製薬会社はそれくらい儲かるのでしょう“@C32A: 建築予算2500万かぁ。さすが製薬会社勤務、金持ってんなぁ。” via Twitter for iPhone


その他 肺炎球菌ワクチンを含む記事


肺炎球菌ワクチン誤接種17件 2~5月、乳児に成人用




ガーダシル治験でMSDに不信感、GCPを逸脱( 2011年9月5日 )

日刊薬業WEBトップ > 行政・政治 > 記事詳細 総合機構  ガーダシル治験でMSDに不信感、GCPを逸脱( 2011年9月5日 ) http://nk.jiho.jp/servlet/nk/gyosei/article/1226564035105.html?pageKind=outline

総合機構  ガーダシル治験でMSDに不信感、GCPを逸脱( 2011年9月5日 )

 7月1日付で承認された子宮頸がん予防ワクチン「ガーダシル」をめぐり、国内で実施された臨床試験で検体ラベルの誤貼付など複数の問題が発生し、承認審査で医薬品医療機器総合機構が申請者のMSDに対し強い不信感を示していたことが、審査報告書から分かった。指摘を受けMSDは社内体制の改善に乗り出している。

その他 MSDに関する記事





サンディエゴで、予防接種済みの十代二人が予防したハズの百日咳に感染

ツイより転載


サンディエゴで、予防接種済みの十代二人が予防したハズの百日咳に感染。でも当局は「予防接種した人は軽い症状で済むから接種せよ」だってさ。
Vaccinated Students Contract Whooping Cough http://www.sandiego6.com/news/local/VaccStudents-Contract-Whooping-Cough-172921031.html



Story Published: Oct 5, 2012 at 7:27 PM PDT

Story Updated: Oct 5, 2012 at 7:27 PM PDT

SAN DIEGO (CNS) - Two students at San Diego schools were diagnosed with pertussis, a respiratory disease also known as whooping cough that can easily spread in public settings, the county Health and Human Services Agency reported Friday.

The diagnosed students were a 15-year-old who attends Canyon Crest Academy in the San Dieguito Union High School District and a 10-year-old at Sage Canyon Elementary School in the Del Mar Union School District. Both were up-to-date on their pertussis vaccinations, county heath officials said.

"Vaccinations are the best protection against this highly contagious disease," said Dr. Wilma Wooten, the county's public health officer. "Vaccinated people who contract the disease have milder symptoms than those who are not vaccinated."
The Centers for Disease Control and Prevention recommends that children get doses of the DTaP, which can help prevent diphtheria, tetanus and pertussis, at 2,4 and 6 months old, between 15 and 18 months old and again at 4 to 6 years old. A Tdap booster is recommended for preteens and adults.

The vaccine series can be obtained from a primary care physician or for a fee from a retail pharmacy. Those without medical insurance coverage can get the injection at no cost from a San Diego County Public Heath Office.

A typical case of pertussis starts with a cough and runny nose for one to two weeks, followed by weeks to months of rapid coughing fits that can sometimes end with a whooping sound. Fever, if present, is usually mild and the disease is treatable with antibiotics, according to health officials.

In San Diego County this year, 100 whooping cough cases have been reported. Last year, 400 were reported throughout the county, officials said.

The HHSA Immunization Branch can be reached at (866) 358-2966 or at sdiz.org for information about whooping cough and ongoing vaccination clinics.


その他 百日咳に関する記事

百日咳の流行とワクチンの効果を考える 転載記事


その他のニュース

Hepatitis B, Rotavirus and HPV vaccines given to infants and children are genetically modified vaccines http://bit.ly/T0YQCN #vaxfax via VaccineTweet

【要注意】“@TheIndyHealth: Typhoid fever vaccination recalled http://ind.pn/VRm1ip

Spain Recalls Batch of Gardasil Vaccine Following Serious Adverse Reactions February 11, 2009 http://www.findingdulcinea.com/news/health/2009/feb/Spain-Recalls-Cervical-Cancer-Vaccines-Following-Adverse-Reactions.html

Will Merck’s Gardasil HPV Vaccine be its Next Vioxx? http://www.vaccineinitiative.org/?p=61




まだワクチン必要ですか?“@VaccineRisks: Whooping Cough: Under-Diagnosed or Coming Back? Here Are the Facts. gaia-health.com/gaia-blog/2012… via @Gaia-Health” via Twitter for iPhone
>百日咳の報告を怠っていた、それが大幅に跳ね上がった!
2012.11.18 19:09









乳幼児突然死症候群の原因がワクチン

【重要】“@VaccineRisks: The Only Credible Cause of Sudden Infant Death Syndrome Is Vaccines http://gaia-health.com/gaia-blog/2012-07-15/the-only-credible-cause-of-sudden-infant-death-syndrome-is-vaccines/ via @Gaia-Health” via Twitter for iPhone

There seems to be little investigation into the SIDS phenonmenon, in spite of the fact that it is the leading cause of death in babies born healthy! Could that be because it’s caused by vaccines?

In the study documenting higher infant death rates with greater numbers of vaccines(1), the authors also investigated sudden infant death syndrome (SIDS). This is a new classification of death for babies found dead for no known reason. It was implemented in 1973.

There seems to be little investigation into the SIDS phenonmenon, in spite of the fact that it is the leading cause of death from 1-12 months of age!

As the authors, Neil Z. Miller and Gary S. Goldman, state:

Prior to contemporary vaccination programs, ‘Crib death’ was so infrequent that it was not mentioned in infant mortality statistics. For the first time in history, most US infants were required to receive several doses of DPT, polio, measles, mumps, and rubella vaccines. Shortly thereafter, in 1969, medical certifiers presented a new medical term—sudden infant death syndrome. In 1973, the National Center for Health Statistics added a new cause-of-death category—for SIDS—to the ICD. SIDS is defined as the sudden and unexpected death of an infant which remains unexplained after a thorough investigation.

In other words, babies are dying and no one knows why—at least, officially. Miller and Goldman’s study, though, provides solid information indicating that SIDS is a result of vaccinations.
The Attempt to Hide SIDS

The authors discuss how governments have responded. Initially, SIDS was attributed to babies sleeping on their stomachs—though why that would suddenly cause babies to stop breathing, when it had never been an issue in the past, was never explored. That did appear to result in an 8.6% reduction in SIDS, but it was accompanied by an 11.2% increase in sudden unexplained infant death syndrome (SUIDS).

The authors cite several studies documenting that when fewer SIDS deaths were recorded, other unexplained infant deaths increased, resulting in no significant difference in unexplained infant deaths. They state:

A closer inspection of the more recent period from 1999 to 2001 reveals that the US postneonatal SIDS rate continued to decline, but there was no significant change in the total postneonatal mortality rate. During this period, the number of deaths attributed to
‘suffocation in bed’ and ‘unknown causes,’ increased significantly.

In other words, any apparent decrease in SIDS has been a result of fakery.
Leading Causes of Infant Death

In the United States, SIDS is officially the third leading cause of infant death. However, if you eliminate causes associated with birth defects and low birth weight, it becomes the leading cause of infant death!

The Centers for Disease Control’s (CDC’s) most recently published information regarding death rates is for 2008(2). It indicates a total of 28,075 infant deaths. 2,350 are defined as caused by SIDS. That’s 8.4% of the total number of infant deaths.

According to information from studies reported by Miller and Goldman, by 2001 the reported SIDS death rate was 50.9/100,000, but adjusting it for causes that had previously been identified as SIDS, that rate was 75.4/100,000. If we then calculate that the real rate of death from SIDS is 48% higher. That would indicate that the true number of SIDS deaths is 3,478, 12.4% of the total number of infant deaths.

The reality is likely even worse. The authors note that there are several other categories that could include SIDS deaths, including “unspecified viral diseases, diseases of the blood, septicemia, diseases of the nervous system, anoxic brain damage, other diseases of the nervous system, diseases of the respiratory system, influenza, and unspecified diseases of the respiratory system”.
Linking SIDS to Vaccines

The question of what causes SIDS deaths doesn’t generally get examined in any serious manner. Suggesting that it’s the result of babies sleeping on their faces is ludicrous on the surface. When parents put their babies to sleep on their tummies, their faces are turned to the side. Therefore, to be able to suffocate, they must first be able to move their heads enough to turn them face-down into the mattress and blankets. It makes absolutely no sense that a baby able to do that is unable to respond if breathing is hindered. If a baby suffocates while lying on his tummy, then something has happened to keep the baby from reacting. Clearly, it’s farcical to suggest that the problem is incorrectly placing babies on their tummies to sleep!

So what actually does make sense as a cause of SIDS? Miller and Goldman cite studies that have investigated the DPT (diphtheria-pertussis-tetanus) vaccine and multiple vaccines that document a strong likelihood of vaccines being the cause.

They cite the Torch study, which shows that:

6.5% of SIDS deaths occurred within 12 hours of the DPT vaccination.
6.5% died between 12 and 24 hours, for a total of 13% within 24 hours.
13% died between 24 hours and 3 days, for a total of 26% within 3 days.
15% died between 3 days and 1 week, for a total of 37% within 1 week.
24% died between 1 and 2 weeks, for a total of 61% within 2 weeks.
9% died between 2 and 3 weeks, for a total of 70% within 3 weeks.

Further, the study noted that most DPT-unvaccincated babies who died of SIDS died during the winter months. However, most vaccinated SIDS deaths happened in association with the 2 and 4 month doses of DPT. The Torch study(3) reported that DPT:

may be a generally unrecognized major cause of sudden infant and early childhood death, and that the risks of immunization may outweigh its potential benefits. A need for re-evaluation and possible modification of current vaccination procedures is indicated by this study.

A study by Walker et al(4) found:

the SIDS mortality rate in the period zero to three days following DPT to be 7.3 times that in the period beginning 30 days after immunization.

A study by Fine and Chen(5) found that the death rate of babies is nearly 8 times greater within the first 3 days of DPT vaccination.

Ottaviani et al(6) investigated the death of a 3-month old baby who suddenly died after a 6-in-1 vaccination. They clearly attributed the baby’s death to the hexavalent vaccine:

Examination of the brainstem on serial sections revealed bilateral hypoplasia of the arcuate nucleus. The cardiac conduction system presented persistent fetal dispersion and resorptive degeneration. This case offers a unique insight into the possible role of hexavalent vaccine in triggering a lethal outcome in a vulnerable baby.

Vaccine Deaths

The only thing that appears to have any credible association with SIDS deaths is vaccinations. At this point, we have clear evidence that links DPT and other multivalent vaccines to SIDS, and a strong causative link is also indicated.

In spite of the massive hype claiming that vaccines are saving lives, it has been obvious that most of it is based on false evidence. Most childhood diseases had already diminished to the point of being rare or mild before vaccinations were implemented on a mass scale. It is far more credible to credit better nutrition, safer water supplies, and good sanitation for the decrease in childhood deaths. So, even if it is true that vaccines save lives, it is far less dramatic than the pro-vaccination propaganda.

Clearly, any benefits from vaccines must be balanced against the clear harm that they’re doing.

SIDS accounts by 12.4% of all infant deaths. We have strong evidence that SIDS is caused by vaccines. So, 12.4% of all infant deaths appear to be caused by vaccines. This doesn’t include the other damage done by vaccines, including autism, which is destroying the lives of millions of children around the world and resulting in enormous societal costs, which are only beginning to be recognized as many of these children grow into adulthood without the ability to function in society.

The news media is now full of cases of Big Pharma’s malfeasance. The fraud and manipulation are astounding, and the stench of their corruption in public health agencies is overpowering.

We have seen that the primary study in support of no link between autism and vaccines, the Thorsen study(7), was awash in corruption(8). It is simply inconceivable that the research in support of either vaccine safety or efficacy is credible. Pseudo science, a mockery of genuine scientific research, has marked most of what passes for science in association with Big Pharma.

Until we see honest research into the safety of vaccines—individually, in multivalent combinations, and in terms of the impact of the entire schedule with each additional vaccine—any parents who agree to vaccinate their children are taking risks with their lives that, if this medical system weren’t so corrupt, would be considered child endangerment and result in prison sentences.

Photo from FreeDigitalPhotos.net.
Sources:

(1)Infant mortality rates regressed against number of vaccine doses routinely given: Is there a biochemical or synergistic toxicity?
(2)Infant Mortality Statistics from the 2008 Period Linked Birth/Infant Death Data Set
(3)Torch WC. Diphtheria-pertussis-tetanus (DPT) immu-nization: a potential cause of the sudden infant death syndrome (SIDS). American Academy of Neurology, 34th Annual Meeting, Apr 25-May 1, 1982. Neurology 32(4): pt. 2
(4)Walker AM, Jick H, Perera DR, Thompson RS, and Knauss TA. Diphtheria-tetanus-pertussis immuniza-tion and sudden infant death syndrome. Am J Public Health 1987; 77: 945–951.
(5)Fine PE and Chen RT. Confounding in studies of adverse reactions to vaccines. Am J Epidemiol 1992; 136: 121–135
(6)Ottaviani G, Lavezze AM, and Matturri L. Sudden infant death syndrome (SIDS) shortly after hexavalent vaccination: another pathology in suspected SIDS? Virchows Archiv 2006; 448: 100–104.
(7)Thimerosal and the Occurrence of Autism: Negative Ecological Evidence From Danish Population-Based Data
(8)First Fraud: Dr. Poul Thorsen and the original “Danish Study”



その他:乳幼児突然死を含む記事

乳幼児の突然死SIDS ワクチンの過剰接種と関連か?





メルク社のワクチン製造プラントに欠陥。米国2008年。

メルク社のワクチン製造プラントに欠陥。米国2008年。 "昨年、衛生上の問題で、ヘモフィルスBとB型肝炎のワクチン製造が中止され、10月に120万本のワクチンが回収された。" http://s.webry.info/sp/kurie.at.webry.info/200805/article_3.html

 FDAは、メルク社のワクチン製造プラントの多数の製造工程の欠陥を正すようにと命令を下した。FDAの検査官がフィラデルフィア郊外のウェストポイントのプラントで製造規則が守られていないと警告した。子供向けの多数のワクチンと成人向けの4つのワクチンを製造していたが、2つのワクチンが衛生上の問題でリコールされた。ワクチンと薬剤の製造過程に「非常に好ましくない状態」が見られた。MMRワクチンで「致命的欠陥の目視検査」に失敗し出荷された。
 プラントには手順書が無く、検査や他の研究所による管理保証がなかった。
 昨年、衛生上の問題で、ヘモフィルスBとB型肝炎のワクチン製造が中止され、10月に120万本のワクチンが回収された。
-------------------
Hibワクチン(髄膜炎ワクチン)120万本が回収/米国
http://kurie.at.webry.info/200712/article_24.html
----------------------------------------------
FDA warns Merck to fix vaccine plant problems
http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/wire/ats-ap_health11apr30,1,4260224.story

By LINDA A. JOHNSON, AP Business Writer
12:23 PM PDT, April 30, 2008
TRENTON, N.J. -- The Food and Drug Administration has ordered Merck & Co. to correct numerous manufacturing deficiencies at its main vaccine plant, the latest in a string of setbacks for the drugmaker.

The agency on Wednesday released a warning letter sent to Merck's chief executive, Richard T. Clark, that states FDA inspectors determined manufacturing rules are not being followed at the plant in West Point, Pa., just outside Philadelphia.

The plant, which recalled two vaccines in December over sterility problems, makes a number of children's vaccines and four for adults.

The nine-page letter states FDA found "significant objectionable conditions" in the manufacture of vaccines and drug ingredients during repeated inspections from Nov. 26 to Jan. 17.

In a separate posting on its Web site, the agency said it issued the warning letter because Merck's response to the FDA report sent after the inspections was "inadequate to address the serious deviations noted."

According to the heavily redacted warning letter, Merck officials didn't thoroughly investigate when vaccine batches inexplicably failed to meet specifications, even if batches had been distributed, and some combination measles-mumps-rubella shots that failed "visual inspection for critical defects" were distributed anyway.

The letter also said the plant didn't have written procedures, tests or other laboratory controls to ensure "identity, strength, quality, and purity" of products.

However, in the Web site posting, the FDA said it "does not believe that the issues identified will affect the safety of the vaccines" made at West Point, or their availability.

"We're committed to working with the FDA to ensure that all these issues are addressed to their full satisfaction," said Merck spokeswoman Amy Rose, who added that the company does not distribute contaminated products.

"We are confident in the quality, effectiveness and safety of our medicines and vaccines," she said.

Rose said Merck would be submitting additional information to the FDA and discussing it in a meeting, which is requested in the warning letter. The letter was signed by David K. Elder, head of enforcement in the agency's Office of Regulatory Affairs.

Merck shares, hammered by FDA rejecting two of its experimental drugs since Friday, initially dropped about $1 on the news, then recovered. They ended Wednesday up 90 cents, or 2.4 percent, to $38.04.

The warning letter gives Merck 15 days to tell the FDA how it will correct the violations. If Merck does not comply, the letter states the FDA can take actions including suspending or revoking the plant's manufacturing license, seizing products or seeking injunctions, such as against product shipments.

"Warning letters help achieve voluntary compliance," FDA spokeswoman Mary Long said in an e-mail response to questions from The Associated Press. "Further action can be taken in the event violations remain uncorrected and would depend on the details of a given situation."

Production of two vaccines made at West Point -- PedvaxHIB, to prevent Haemophilus influenza type B, and Comvax, a combination vaccine for Haemophilus B and hepatitis B -- stopped last year and 1.2 million doses of them were recalled after a sterility problem was discovered in October.

The plant also makes ProQuad, which protects children against measles, mumps, rubella and chickenpox; hepatitis A, hepatitis B and meningitis vaccines for children and adults; and Gardasil, to protect young women against cervical cancer.

___

On the Net: http://www.merck.comFDA letter: http://www.accessdata.fda.gov/scripts/wlcfm/recentfiles.cfmFDA Q&A posting: http://www.fda.gov/cber/faq/merckqa.htm


その他

乳幼児を使って人体実験するものなんです

危険な微生物を管理する感染研、物品管理もままならない。国立感染研で24億円分の備品が「不明」


アメリカ国内でヒブワクチンがリコール 2007年


問題のあるワクチンの行方は?



使用済みの針を乳児に 彦根市で予防接種ミス、感染の恐れも

使用済みの針を乳児に 彦根市で予防接種ミス、感染の恐れも - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121003/wlf12100311360003-n1.htm via Twitter for iPhone

使用済みの針を乳児に 彦根市で予防接種ミス、感染の恐れも
2012.10.3 11:33

 滋賀県彦根市は2日、市福祉保健センター(同市平田町)で今月1日に生後3カ月から6カ月の乳児を対象に、実施した結核予防のためのBCG予防接種で、使用済みのスタンプ式の針を別の乳児に再使用するミスがあったと発表した。最初に接種した乳児がB型肝炎などに感染している場合、再使用された針を通じて別の乳児に感染する可能性があり、乳児18人の血液検査を実施することを決めた。

 市によると、予防接種は計43人に行われたが、18人目の接種が終わった段階で使用済みの針が接種人数よりも1本少ないことが判明。同じ針を2人が使用したことになる。

 市はこの18人の乳児の保護者に事情を説明し、血液検査を行う。再使用の針でも、予防接種の効果には問題はないという。






その他 誤接種を含む記事

注射器使い回し初の調査へ B型肝炎検証で厚労省 2012/09/12


その他 使い回し記事
予防接種、注射針使い回しの可能性 立山町の雄山中学校

誤接種
平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について 松戸市

損賠訴訟:40代女性「接種ミスで後遺症」 北九州市を提訴 /福岡

期限切れワクチン 児童に誤って接種

宇部市 予防接種の誤接種・3カ月男児にワクチン誤接種ー横手市長判断で公表せず

桑名市の医療機関 規程5倍の量、誤って接種 混合ワクチン、女児に

1歳9カ月男児にワクチン誤接種 看護師間違え混合→日本脳炎

誤って日本脳炎の予防接種 松阪市の病院、4歳女児に

ワクチン誤接種:椿診療所、期限切れを3人に接種--鈴鹿 /三重

肺炎球菌ワクチン誤接種17件 2~5月、乳児に成人用














(VAERS) 2011.6.1 子宮ガンワクチン接種後 副作用 22639名

ツイッターより転載

米国ワクチン有害事例通知システム(VAERS) 2011.6.1
子宮ガンワクチン接種後 副作用 22639名
ALS(筋萎縮性側索硬化症)を含む via PlayStation®Vita

2012.10.01 14:57

121003 0929-0001
121003 0929-0002





集団免疫の幻No Value in Any Influenza Vaccine

集団免疫の幻“@VaccineRisks: No Value in Any Influenza Vaccine: Cochrane Collaboration Study http://healthfreedoms.org/2010/12/10/no-value-in-any-influenza-vaccine-cochrane-collaboration-study/” via Twitter for iPhone

2012.10.03 23:25

No Value in Any Influenza Vaccine: Cochrane Collaboration Study

remarkable study published in the Cochrane Library found no evidence of benefit for influenza vaccinations and also noted that the vast majority of trials were inadequate. The authors stated that the only ones showing benefit were industry-funded. They also pointed out that the industry-funded studies were more likely to be published in the most prestigious journals…and one more thing: They found cases of severe harm caused by the vaccines, in spite of inadequate reporting of adverse effects.

The study, “Vaccines for preventing influenza in healthy adults”, is damning of the entire pharmaceutical industry and its minions, the drug testing industry and the medical system that relies on them.

In the usual manner of understatement, the authors concluded:

The results of this review seem to discourage the utilisation of vaccination against influenza in healthy adults as a routine public health measure. As healthy adults have a low risk of complications due to respiratory disease, the use of the vaccine may be only advised as an individual protection measure against symptoms in specific cases.

The Study

The authors attempted to find and investigate every study that has evaluated the effects of flu vaccines in healthy adults aged 18-65. To this end, they “searched Cochrane Central Register of Controlled Trials (CENTRAL) (The Cochrane Library, 2010, issue 2), MEDLINE (January 1966 to June 2010) and EMBASE (1990 to June 2010).” They included 50 reports. Forty of them were clinical trials adding up to over 70,000 people. Two reported only on harmful effects and were not included in this study.

Studies of all types of influenza vaccines were included: live, attenuated, and killed – or fractions of killed – vaccines.

The primary outcomes they looked for were numbers and seriousness of influenza and influenza-like illnesses. They also looked at the number and seriousness of harms from the vaccines. The authors attempted to collect missing data by writing to the authors. They describe the response as “disappointing”. In the end, they included 50 studies and refused to use 92, mostly because of highly significant flaws, such as using inappropriate controls, not being randomly controlled trials, inconsistencies in data presented, lack of study design, unclear definitions, poor reporting, lack of crude data, and lack of placebo.

The authors found that vaccines administered parenterally, that is, outside the digestive tract, usually meaning by injection. reduced influenza-like symptoms by 4%. They found no evidence that vaccination prevents viral transmission! (There goes the whole herd immunity argument!) They also found no evidence that they prevent complications, either.

They attempted to ascertain the degree of complications, and though they did report on some, most of the studies simply did not address the issue or did so inadequately.
Conclusions

The Cochrane study found very little evidence to support even a small improvement in time off work. Even that finding needs to be put into the context of industry influence. The authors wrote:

This review includes 15 out of 36 trials funded by industry (four had no funding declaration). An earlier systematic review of 274 influenza vaccine studies published up to 2007 found industry funded studies were published in more prestigious journals and cited more than other studies independently from methodological quality and size. Studies funded from public sources were significantly less likely to report conclusions favorable to the vaccines. The review showed that reliable evidence on influenza vaccines is thin but there is evidence of widespread manipulation of conclusions and spurious notoriety of the studies. The content and conclusions of this review should be interpreted in light of this finding.

“…industry funded studies were published in more prestigious journals and cited more than other studies…”

“…reliable evidence on influenza vaccines is thin…”

“…there is evidence of widespread manipulation of conclusions…”

Most assuredly, the “content and conclusions of this review should be interpreted in light of this finding”!

Even without taking into account the shoddiness of the studies in general, the authors were still hard put to find any benefit of any sort for influenza vaccinations in healthy people. At best, they found a small decrease in number of days off work. They did not find that the vaccinations had any benefit whatsoever in complications or mortality.

In spite of the limited reporting on adverse effects, the authors did find some, including 1.6 Guillain-Barré cases per million.

The question that must be asked is: How can influenza vaccinations be justified when there is virtually no benefit—not even the oft-cited dubious herd-immunity—and cases of severe harm are documented, in spite of disgustingly limited reporting of adverse effects?

It is long past time to end the travesty of jabbing adults and children without a shred of evidence showing real benefit in spite of trying to find it, and with evidence of crippling harm, in spite of trying to mask it.

Sources:

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20614424

http://www.gaia-health.com/


その他 インフルエンザを含む記事

ブースター効果のまぼろし


【重要】“@VaccineRisks: The Only Credible Cause of Sudden Infant Death Syndrome Is Vaccines http://gaia-health.com/gaia-blog/2012-07-15/the-only-credible-cause-of-sudden-infant-death-syndrome-is-vaccines/ via @Gaia-Health” via Twitter for iPhone






予防接種で副反応の情報収集強化 厚労省方針、迅速対応可能に


予防接種で副反応の情報収集強化 厚労省方針、迅速対応可能に


2012年10月5日 09時43分

 厚生労働省は5日までに、医薬品医療機器総合機構(東京)、国立感染症研究所(同)と共同で、予防接種を受けた後に起きるショックやまひ、発熱などの副反応に関する情報収集を強化し、一元管理するデータベース(DB)を来年度に構築する方針を決めた。

 現在、副反応情報の集計は年1回だが、DB構築によって、医療機関から寄せられる情報を関係機関がリアルタイムに共有、健康に影響がある場合は接種中止や注意喚起などの対応をより迅速に取ることが可能になる。関連経費を来年度予算の概算要求に盛り込んだ。



picture_book_cw@miharajunco 将来、悲しい薬害を生まない為にも、善かれと思って行った事が裏目に出ないよう、一度お目通し願えませんか?→『サーバリックスによる日本の子供たちの健康被害、 500名以上 !』 http://satouclk.jp/2012/06/post-47.html via web

2012.09.28 14:39


子宮頸がんワクチン、副反応すごいんだね。マスコミは無視か・・・「ワクチン接種(サーバリックス)の副反応による子供たちの健康被害500名以上。30名以上に脳に傷害。子宮頸がんワクチンは、免疫破壊毒、神経破壊毒。人生も破壊される。」 http://enzai.9-11.jp/?p=12641 via Tweet Button

2012.10.04 11:24


推進してる医療者も無視です
ツイッターにおけるワクチン推進







天下り先 無下には出来ず。★厚労省、製薬会社に改善命令 国家検定証紙を不正貼り替え

★なにげに怖い話―自分の天下り先 無下には出来ず。★厚労省、製薬会社に改善命令 国家検定証紙を不正貼り替え - 47NEWS http://bit.ly/PPuHCx via bitly

2012.09.30 23:58


厚労省、製薬会社に改善命令 国家検定証紙を不正貼り替え

 田辺三菱製薬の子会社ベネシス(大阪市)が、血液製剤を収めた箱の国家検定の合格証紙を不正に貼り替えるなどして出荷していたとして、厚生労働省は28日、薬事法に基づきベネシスに改善命令を出した。

 品質に影響はないため回収は指示していないが、厚労省などの調査では以前余った証紙を流用したケースも一部確認され、同省は医薬品の製造や品質の管理基準に違反するとして厳重注意した。

 厚労省によると、問題が発覚したのはベネシス京都工場(京都府福知山市)。2008年から11年にかけ、6種類の血液製剤の製造過程で箱が壊れるなどした際に、包装部門の責任者の指示で貼り替えたりしていた。
2012/09/28 18:29 【共同通信】


薬害肝炎訴訟の被告企業・田辺三菱製薬。
その子会社がまた不祥事によって厚生労働省から業務改善命令。
今度は証紙張り替え http://bit.ly/S82KK5 via web

2012.09.29 11:45





検索フォーム
Admin
記事一覧表記は引っ越し前のアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。 (アメブロは残しているので閲覧は可能です) まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、探したいキーワードなどから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。
プロフィール

予防接種の参考書

Author:予防接種の参考書
・このブログはアフィリエイトは一切含んでいません。
アメブロからFC2ブログへ引っ越してきました。

FC2ブログ記事中の関連記事紹介のURLがアメブロのURLのまま反映されていますので、
元ブログのアメブロは残しています。

気づいたときにFC2ブログのURLに変更していく予定ですので、何卒ご了承ください。

アメブロと同タイトルの記事がFC2ブログにもありますので、宜しくお願いします。過去記事への追記情報などもfc2ブログの記事のみに行っています。
タイトルに■をつけている記事に、よく追記情報を追加しています。
・ツイッターからの転載ツイは、嫌がらせやネットでの集団叩きが激しいことなど考慮して、一般の方はHNを伏字or削除させて頂いています。
医療関係者の方は、責任もっての発言と思われますのでHNもそのままツイ内容と一緒に貼らせて頂いています。

・2012/09以降の最新記事更新はFC2ブログのみで行います。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


国内でのワクチンに関するニュースなど紹介しています。
他に、
予防接種の参考書「大切な人を守るために」 ( 54記事 )
海外で出版されている予防接種の書籍の簡単な日本語翻訳版が読めます。(邦訳未出版ですので、お早めに読まれることをおすすめします。)

予防接種の参考書を最初の記事から読む(ここをクリック)
記事一覧表記はアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。
まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、キーワードから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。

目次 記事一覧は(ここをクリック)


(※簡易翻訳以外の記事は全てネット上や書籍に公開されている情報が元に転載して紹介しています、推進派の脅し対策として、各利用者の責任で記載されたものであり当方はその内容につき一切責任を負わないものとします。
各記事ごとに、ソース元はわかるように貼付していますので、ご不明な点はソース元でご確認ください。)

~翻訳者Hariさんのメッセージ~
私が大きく影響を受けた予防接種の参考本をご紹介させて下さい。

著者は、アメリカのホリスティック研究者であるDr.Tim O'Sheaで、
原本のタイトルはThe Sanctity of Human Blood : Vaccination I$ NOT Immunizationです。


The Sanctity of Human Blood : Vaccination is Not Immunization (Fifth Edition) [Paperback]
Tim O'Shea (Author)


翻訳本の方は、「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」としました。

私自身、自分だけの時には何も深く考えずに予防接種を受けていましたが、
娘が生まれからは、
「子供の身体に注射するものだし、健康や命に関わるものだから、まずはどんなものなのかその実態と効能、危険性について親が知った上で判断したい」と思うようになりました。

同じ様に、ただ家族や医者から聞いたほんのちょっとの情報だけで、またはそのプレッシャーに押されて、

よくわからないままワクチン接種を受けてしまう方、

あるいは疑問を感じても参考になる情報をどこで探したらよいのか判らない方、

またはただ副作用が怖いらしい、といううわさだけで、確信はないが受けていないという方

色々だと思います。

私もそうした時期にこの参考書に出会い、まさに目からうろこの体験でした。
そして、自分の知りえた情報を分かち合いたいと思い、Dr.ティム オシアーに了承を得た上で、この本を日本語訳することにしました。

彼の本は、ワクチン接種の始まりと歴史から、現代のワクチンの実情に至るまで、細かい裏づけの参考資料とともに、一般の人にもわかりやすい内容で教えてくれます。

さらに、この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

掲載している情報は、主にアメリカの状況が中心ですが、日本の現状を知るにも十分役に立つものです。
何より、ワクチン製造業者と政府間の権力及び資金関係の結びつき、メディアへの影響力などは、アメリカに限るものとは言えませんから、実に興味深いと思います。

翻訳の全文章を、私の日記に項目ごとにわけて掲載してあります。
ただし、こちらは校正チェック前の文章ですので、多少読み苦しい箇所もあるかも知れません。

今回、著者のウェブサイトに日本語版を電子書籍(e-book)という形で掲載しましたので
ご興味のある方はぜひこちらの方をご覧になって下さい。購入に
は$25かかりますが、その価値は十分あると思います。

(注※当ブログに簡易翻訳版を記事・日記にしているので
購入しなくてもある程度読めます。
上記の目次欄
でご確認ください。
翻訳者様の紹介メッセージをそのまま転載しただけで
購入をすすめているわけではありません。
いつか日本語版が日本でも出版されることを願っています。)

www.thedoctorwithin.com

books & CDs という欄をクリックすると掲示されます。

まずは、日記のほう(無料)をお読みになってから
ご検討くださると良いと思います!

それでは、
この本で得た情報が、一人でも多くの両親と子供達の役に立つことが出来ますように!





医薬品医療機器情報提供ホームページ(医薬品名、ワクチン名検索で、成分、製造法、副作用の医薬品添付文書をPDFファイルで閲覧可能)

その他
薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワクチン
●予防接種前から髄膜炎は減っている。



ワクチンは効かない
偽の抗体と免疫に、感染予防効果なし。
医師の見解
まちがいだらけの予防接種

多数の人骨が発掘された731部隊「防疫研究室」跡地に建設を強行した、国立感染症研究所を提訴した裁判(上)
感染研における最近の不祥事について【バイオハザード予防市民センター】
バイオハザード予防市民センター



ブックマーク一覧

麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない

日本の風疹HI法の抗体価は国際基準EIA法にすると3倍高い→ワクチン接種対象者が2.6倍に


 














にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 病気情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
にほんブログ村

カテゴリ
最新記事
リンク
ツイッターおすすめまとめ
まとめツールをブログに貼らせて頂いていますが、外したほうが良い場合は、 コメント欄からお知らせくださいませ。
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる