fc2ブログ

副作用報告は各国を介さずEUに直接報告 -プレスクリールが厳しく批判

副作用報告は各国を介さずEUに直接報告 -プレスクリールが厳しく批判2012-08-23 こりゃ、ますます製薬会社は増長してしまいますね。 http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=363

副作用報告は各国を介さずEUに直接報告 -プレスクリールが厳しく批判

2012-08-23

(キーワード: 副作用報告制度、EUに直接報告、新GVP、プレスクリール批判)

 EU (欧州連合) の新たな医薬品監視法規が2012年7月のはじめに発効した。EUにおける医薬品の規制では1995年以来の最も大きな変化であり、医薬品の安全性とベネフィット-リスクバランスを監視するシステムを強化するとしている。
このなかで従来は各国での検討を経てEUに報告されていた副作用報告を、直接EUに対して行うよう改められる。これについては案が示された段階でISDB (医薬品独立情報誌国際協議会) とMEF (欧州医薬品フォーラム) が2009年に反対声明 (※1) を出していた。
 BMJ誌電子版2012年7月9日号が「新たなEU医薬品安全性委員会が医薬品反応の各国での報告を終わらせる」との記事を掲載し、プレスクリール英語ウェブサイトが「患者の安全性を強化する機会を逃す: 樹を見て森を見ない」と題して、2012年7月19日にこのBMJ記事へのコメントを掲載している (※2)。以下はそれらの要旨である。
-------------------------------------------------------
BMJ誌記事
 2012年7月のはじめに、EUにおいては1995年以来のヒトに用いる医薬品の規制の最も大きな変更がなされた。新たな医薬品監視法規が発効し、医薬品のベネフィット-リスクバランスを監視 (モニタリング) するシステムが強化される。医薬品安全性問題の評価とコミュニケーションに焦点を絞る新たな医薬品監視リスク評価委員会が設置され、7月19日に初会合をもつ。規制庁の役人、独立した科学専門家、患者、医療専門家で構成される。
 EUでは年に19万7千人が医薬品の副作用で死亡していると推定されており、委員会はこの被害者の減少をめざす。将来はすべての副作用報告をEUのEudraVigilanceデータベースのみに行うようになる。リスクの低い副作用や長く用いられている製品は、特に問題が起こらなければ副作用報告の必要がない。
新法制では企業に市販後の安全性・有効性試験を求める権限が強化される。法制は患者への情報伝達と患者の医薬品監視への参加の強化を図っている。法制は承認審査の透明性を増加させる。医薬品監視リスク評価委員会の議事予定と議事録が情報公開される。

プレスクリール英語ウェブサイト
 BMJ誌の論説は、各国での副作用報告を止め、EUに直接集中することを進歩として受け止めている。しかしプレスクリールは注意深い検討が必要と考える。
 EudraVigilanceはICH(日米EU医薬品規制国際調和規制会議)の用語(MedRA辞書)を使用して、疑いのある医薬品副作用をコード化して集約した巨大データベースである。実際的に、臨床的な重要性をもつ自発報告が抜け落ちる危険性があり、その結果データが過小評価されたり、誤って解釈される。疑いのある副作用を直接EUに報告するのでは、患者集団の用いる言語や生活スタイルに近い各国の専門家の目にふれさせることなく、それらの副作用を報告した患者から更なる情報を得ることも困難になる。このことがデータの正確な分析と解釈を妨げる。また、巨大なデータが蓄積される製薬企業に過度に依存し、行政当局は製薬企業が評価しまとめたものを評価するのでは、行政として行わねばならない意思決定にゆがみをもたらす。
 新たな医薬品監視リスク評価委員会についても、同様なことが言え、その役割は単に推奨をするという限られたものとなる。公共の資金による医薬品監視を止め、その財源を企業に全面依存することは、EUの医薬品監視の財政的また情報面での独立性を危うくする。
------------------------------------------------------------
医薬品の副作用報告・評価のシステムについては、世界的に由々しい方向が進行中である。公共の臨床試験が少なく、ほとんどの臨床試験が製薬企業に依存して行われている現状がある。そうした中で副作用など重要な情報は製薬企業に集中する。このことで製薬企業こそ適切な総合判断ができるとして、製薬企業の判断に過度に依存し、行政が情報のノイズと大きな仕事量を避けるためとして、例えば副作用報告は製薬企業が副作用でないとするものは報告しなくとも良いとするなどの傾向である。そのようなことはイレッサやタミフルでみるようにかつては日本で顕著であったのだが、ICHなどを通じ国際的に拡大されつつあり、警戒が必要である。 (T)






@YNakagawa_bot: 自分たちの利益を公然と擁護してくれるNCRPのリスクとベネフィットのバランス論は、核軍拡と原子力開発の推進派にはこの上なくありがたいものとなった。この理論は、リスク‐ベネフィット論と称され、以後およそ一〇年ばかり核軍拡・原子力推進派の神聖な哲学の王座を占めることになった。



その他・同ホームページより。


コクラングループの臨床試験データ全面情報公開の要求に行政官がプロスメディスン誌で見解2012-08-23

有益性の過大評価と、害の過小評価。 詐欺集団医療村。 http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=361





タミフルにより突然型死亡のリスクが有意に高くなるとの疫学的研究報告:

因果関係の詳細な調査の必要性を指摘2012-08-23 http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=360




コクラングループが、タミフルによる入院率減少効果は認めず、合併症減少効果の情報も得られずと指摘2012-08-23 出版バイアスと報告バイアス。 http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=359




米国・カナダで診療ガイドライン作成メンバーに利益相反が蔓延している2012-08-23 ズブズブのガイドライン。 医療も米国と比べて遅れているほうが長生きできそうですね。 ワクチンギャップやドラッグラグは悪魔のフレーズ。 http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=357














スポンサーサイト



京都・島根ジフテリア予防接種禍事件

こちらのブログより紹介

京都・島根ジフテリア予防接種禍事件




この題をみて、「ああ、あの事件か」とイメージできる方というのは、

ほとんど皆無なのではないかと思う。

医学部に勤務し、生命倫理を教え、医療をめぐる社会事件や薬害問題については

相当の関心をもっている私ですら、(恥ずかしながら)数日前まではまったく知ら

なかった事件なのだから・・・

事件が起こったのは、1948年、ちょうど60年前である。


同年7月「予防接種法」が制定施行され、予防接種を受けることは「国民の義務」

とされた(なんだか最近の「健康増進法」に似てるのがこわい・・・)。


そして全国に先駆けて同年10月と11月に京都で、ジフテリアの予防接種が行われた

のだが、ワクチンの製造過程におけるミスによって一部のワクチンが無毒化されず(つま

りジフテリア毒素が残ったまま)、そしてそれが国による検査をすり抜けてしまったことに

よって、ジフテリア毒素が入ったままのワクチンが子どもに接種されて、68人が死亡、

500人以上に副作用の被害が残る惨事となった。

しかも、11月、すでに京都での予防接種で死者が出ているにもかかわらず、島根で同じ
製薬メーカーの作ったワクチンが使用され、死者16人、被害者324人を出してしまう。

京都・島根を合わせると、死者84人、被害者は1000人近くに及ぶ、

世界史上最悪の予防接種事故となったのである。


被害者の大半は数え年で2歳、つまり満年齢で1歳の幼児。

今のところ、京都事件の被害者の一人である田井中克人さんが書かれた

下の本(『京都ジフテリア予防接種禍事件』(新風舎文庫))が、一般の読者

がこの事件のあらまし(未だ不明の部分も多い)を知ることのできる唯一の

情報源だと思うので、関心のある皆さんはぜひお読みいただきたい。

田井中氏著書


先週のはじめ、元同僚だったUC先生(現在島根大学医学部看護学科)に、

松江で、この事件についての調査報告会があることを教えられ、

昨日(7月26日、14時~ 松江市城西公民館)、その会に出かけてきた。

報告してくださったのは、上記の本の著者、田井中克人氏と、

全国薬害被害者団体連絡協議会の栗原敦氏のお二人である。


お話を聞いて、おそろしくなった。。。

なぜ、これほどの被害者を出した忌まわしき事件について、

私たちがほとんど知らないのか?

(事件については、上記のお二人と、田井中氏と同じく京都事件の被害者

である和気正芳氏の三人が中心になって、2004年に本格的な調査が始め

られる以前は、「ほとんど闇の中」にあったといっても過言ではない)

この事件の原因(かなり複雑)と、その真実をごまかし、隠蔽して

しまった日本国家と医療行政のあり方は、


まさにそのまま、その後数十年にわたるさまざまな問題(薬害エイズ、薬害肝炎、

水俣病、ハンセン病など)におけるそれとぴったり一致する。


言い換えれば、この事件をうやむやにしてしまったことによって、

先に挙げたようなその後の日本の諸事件の原因となった、国民のいのちを

脇においてしまうような医療と国家・行政の間のゆがんだ構造をそのまま残し、

それらの事件を引き起こす温床になった、ということだ。

この事件は、日本が戦後、いかに国民のいのちをないがしろに
してきたか、

ということについての、悪い意味での原点とも言える。

次回、もう少し具体的なことについて書きます。



転載以上。


続きはリンク先でどうぞ。

ジフテリア予防接種禍事件の既視感(1)


ジフテリア予防接種禍事件の既視感(2)


ジフテリア予防接種禍事件の既視感(3)


京都ジフテリア事件
「予防接種は安全で事故は起こらない」として 「事故隠し」にあらゆる手段が使われていました。
たとえば京都ジフテリア事件
(1948年、8万名に対するジフテリアトキソイドの接種で、
死亡者は65名 入院治療を要する患者は約150名、
患者の約80%、死亡者の90%は2歳以下の乳幼児)

予防接種被害者の家族は、
警察から「絶対に口外しないように」と口どめされ
外出する際には、風呂屋にいくのにも警官の尾行がつきました。
こうして国家が全力をあげて「事故隠し」をしてたいのですから
過去の被害の実態は今でも闇の中です。
(『まちがいだらけの予防接種』より引用)










平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について 松戸市

平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について 松戸市だけで、表面化しただけでもこれだけのミスがあった。 http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/syussan_kosodate/yobousessyu/sessyumiss.html

平成23年度定期の予防接種に関する接種ミスの状況について

平成23年度におきまして、最近、次のような接種ミスが発生しております。

予防接種を受ける際に、もう一度母子健康手帳並びに「定期予防接種予診票」及び「お知らせ」をご確認ください。

平成23年度定期の予防接種に関する接種ミス状況

番号接種年月日 予防接種の種類接種ミスの内容発生原因

1  

2011年3月31日

 

DPT(ジフテリア・百日せき・破傷風混合)BCG接種後27日以上の間隔をあけなければならないところ1日早くDPTを接種 医師が規定された間隔の日数を数え間違えたため

2

2011年1月13日 DPT(ジフテリア・百日せき・破傷風混合) BCG接種後27日以上の間隔をあけなければならないところ1日早くDPTを接種 接種間隔の日数を数え間違えたため
3 2011年1月27日 日本脳炎 MR第2期予防接種接種後、27日以上の間隔をあけるところ9日で日本脳炎ワクチンを接種 接種間隔の日数の認識を誤ったため

4

2011年6月13日 日本脳炎 3歳未満の児に対し、ワクチン接種量が0.25mlのところ0.5mlを接種 接種時年齢の確認が不十分であった

5

2011年9月12日 日本脳炎日本脳炎第1期初回2回目接種後、おおむね1年あけて第1期追加接種を行うところ、5カ月と10日で接種接種間隔の確認を怠ったため







その他 接種ミスに関するニュース

昨年、これだけ相次いだワクチン誤接種、最近は全く報道されていない。 表面化していないだけと考えるのが妥当ではないだろうか。 http://m.blogs.yahoo.co.jp/slow_eco_life_is_beautiful/folder/1200810.html


【新型インフル】ワクチン接種で看護師13%がミスやヒヤリ… http://wakuchin-iran.jugem.jp/?eid=1286

子宮頸がんワクチン「接種ミスで関節炎」と提訴 http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20120418-OYS1T00331.htm

採血・注射と神経損傷 投稿者:弁護士 ブログ 2012/02/08 http://avance-iryou.doorblog.jp/lite/archives/2822418.html

ワクチン誤接種:別種を小学生に--南相馬の医療機関 /福島 ワクチン誤接種、これが最新報道? http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120707ddlk07040110000c.html

ワクチン誤接種:別種を小学生に--南相馬の医療機関 /福島

毎日新聞 2012年07月07日 地方版

 南相馬市は6日、相馬郡医師会(4市町村)に委託している定期予防接種で、同市の医療機関が4日、市内の小学生1人に誤って違うワクチンを接種したと発表した。希望していたジフテリアと破傷風の混合ワクチンではなく、麻しんと風しんの混合ワクチンを打った。医師側は接種後、取り違えに気づき同行の母親に謝罪し、市や保健所に報告した。

 市によると、児童の健康状態に問題はなく、今のところ副作用は見られないという。児童は5日、通常通り登校。市は、同医師会に再発防止などを求める。【高橋秀郎】





その他、誤接種を含む記事





製薬会社から寄付金(自主申告)を受け取っている方々が因果関係を議論。

2012年5月25日 
平成24年度第1回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会及び
第1回インフルエンザ予防接種後副反応検討会及び
第1回子宮頸がん等ワクチン予防接種後副反応検討会

議事録 こんな方々が因果関係を議論。

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002eqka.html


本日出席をされた委員の方々の過去3年間における関連企業からの寄附金・契約金等の受取状況を報告いたします。
 本日の議題1に関しまして、インフルエンザワクチンの製造販売業者である、一般社団法人阪大微生物病研究会。以下、阪大微研と呼びます。一般社団法人、化学及血清療法研究所。以下、化血研と呼びます。北里第一三共ワクチン株式会社。以下、北里第一三共と呼びます。デンカ生研株式会社から、また議題2に関しましては、子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの製造販売業者である、サノフィパスツール株式会社、グラクソ・スミスクライン株式会社、ファイザー株式会社、MSD株式会社から、過去3年度における寄附金等の受け取りについて申告いただきました。
 なお、競合品目・競合企業につきましては、事前に各委員に資料をお送りして確認をいただいております。
 各委員からの申し出の状況から、今回の審議への不参加の委員はおりませんでした。
 五十嵐先生から、グラクソ・スミスクライン株式会社、MSD株式会社から50万円を超え500万円以下の受け取り、ファイザー株式会社から50万円以下の受け取りの申告がありましたので、議題2に関しましては議決に御参加いただけません。
 また、参考人におきましては、庵原先生から、阪大微研、化血研、北里第一三共、デンカ生研、グラクソ・スミスクライン、ファイザー、MSDから50万円以下の受け取り。
 岡田先生から、阪大微研、化血研、北里第一三共、デンカ生研、グラクソ・スミスクライン、サノフィパスツール、ファイザー、MSDから50万円以下の受け取り。
 神田先生から、グラクソ・スミスクライン、ファイザーから50万円を超え500万円以下の受け取り。
 副反応検討会の構成員におきましては、岡田先生から、阪大微研、化血研、北里第一三共、デンカ生研、グラクソ・スミスクライン、サノフィパスツール、ファイザー、MSDから50万円以下の受け取り。
 多屋先生から、阪大微研、化血研、北里第一三共、グラクソ・スミスクライン、サノフィパスツール、ファイザー、MSDから50万円以下の受け取り。
 永井先生から、グラクソ・スミスクライン、ファイザー、MSDから50万円以下の受け取りの申告がありましたので、お知らせいたします。



追記

ワクチンや予防接種に関する厚労省の管轄する検討会参加者の利益相反確認はFAXにより
こんな感じで自主申告http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002c0yk-att/2r9852000002c12h.pdf


昨年の【新型インフルエンザワクチン開発•生産体制整備臨時特例交付金】交付事業の採択結果。 ワクチンには湯水のように公金が流されてます。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001miil-att/2r9852000001mimt.pdf via Safari on iOS

これが一昨年の一次交付金 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000bqo4-img/2r9852000000bqvf.pdf via Safari on iOS




ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンに関する 死亡症例概要 (平成23年6月4日までの報告分) 辛い気持ちになるかもしれないが、是非とも見ていただきたい。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001jqmw-att/2r9852000001jqyw.pdf via Safari on iOS

ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンに関する死亡報告一覧 先ほどのTweetより後に新たに報告された症例。 大切な人が予防接種、同時接種をした後、不幸な出来事が起きてしまったとき、国と専門家はこのように判定します。 納得できますか? http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000020b41-att/2r98520000020baf.pdf via Safari on iOS






続きを読む

「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201208/526375.html

2012. 8. 16

【新薬】テトラビック皮下注シリンジ、クアトロバック皮下注シリンジ

「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入へ

北村 正樹=慈恵医大病院薬剤部


2012年7月27日、沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ混合ワクチン(商品名テトラビック皮下注シリンジ、クアトロバック皮下注シリンジ)が製造承認を取得した。「百日せき、ジフテリア、破傷風及び急性灰白髄炎の予防」が適応であり、初回免疫は3週間以上の間隔を空けて3回、追加免疫では初回免疫後6カ月以上を空けて1回、それぞれ1回0.5mLを皮下注する。

 乳幼児における予防接種では、ジフテリア・百日せき・破傷風の三種混合ワクチン(DPT)のほか、麻疹、風疹、ポリオ、BCGなどのワクチンの定期接種が定められている。このうちポリオは、2000年に世界保健機関(WHO)が日本及び西太平洋地域における野生株によるポリオ根絶宣言をしたが、海外の一部の地域ではいまだにポリオの根絶には至っていないことから、経口生ポリオワクチンの定期接種が実施されていた。

 しかし経口ポリオワクチンの接種では、極めてまれではあるが、ワクチン接種者や2次感染者が、生ポリオワクチンに由来するワクチン関連ポリオ麻痺を発症することが報告されており、その安全性が問題となっていた。そうした事情から、厚生労働省のポリオ麻疹検討小委員会では、海外で既に使用されている不活化ワクチンの導入が提言され、2012年4月には不活化ポリオワクチン(IPV、商品名イモバックスポリオ)が製造承認を取得している。今後、国が定める所定の手続き等を経て、9月1日より定期接種に導入される予定となっている。

 今回、承認されたワクチンは、既存のDPTワクチンに不活化ポリオワクチンを混合した4種(DPT-IPV)混合ワクチンである。混合することで、別々に摂取するよりもワクチン接種回数を減らし、乳幼児や保護者の負担を軽減する。承認時までの臨床試験から、生後3カ月以上90カ月未満の小児に、既存のDPTワクチンと同様のスケジュールで1回0.5mL皮下接種することで、百日せき、ジフテリア、破傷風、ポリオの予防に有効性であり、安全であることが確認されている。

 厚労省では、今回承認された4種混合ワクチンを2012年11月から導入することを目指している。ただし使用に際しては、承認時までの臨床試験(生後3カ月以上90カ月未満の小児)で90.7%に何らかの副反応が認められているので注意する。主な副反応は、

注射部位紅斑(69.1%)、注射部位硬結(52.1%)、

発熱(46.7%)、注射部位腫脹(30.9%)、

気分変化(28.6%)、下痢(25.5%)などであり、

重大なものとしては、ショック、アナフィラキシー様症状、血小板減少性紫斑病、脳症、痙攣などに注意が必要である。


三種混合の副作用情報 http://www.kangaeroo.net/D-effect-F-view-no-003.html


4種混合不活化ポリオ  希望価格は6500円から、厚労省が発表( 2012/08/10 21:06 )



 11月に定期接種に導入予定のジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオの4種混合ワクチン(DPT―IPV)のメーカー希望小売価格が判明した。阪大微生物病研究会の製造する「テトラビック皮下注シリンジ」が1シリンジ6600円化学及血清療法研究所の製造する「クアトロバック皮下注シリンジ」6500円。10日、厚生労働省がワクチン価格について、メーカーからの回答内容を発表した。






毎回思うのだが、意見募集しても答えが先に決まっていたり、出来レースで特定団体のみの意見を優遇するなら募集しないのと同じだが“@mtpronews: 厚労省,4種混合ワクチンの導入に伴う省令改正で意見募集を開始 http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1208/1208056.html


VAPPはないにせよ,「副作用がないとされる不活化ワクチン」はさすがにすっ飛ばしすぎじゃ? いくらなんでも副反応はゼロじゃない。 RT @ChugokuShimbun: 【地域】 ポリオ生ワクチン春接種減る http://bit.ly/PMr4zp v

1955年4月、全国初のポリオの予防接種キャンペーンが開始された。その後まもなく、70000の学校の子供たちがソークのワクチンで深刻な病気になった。- これが、忌まわしい“カッター事件”である。 http://happy.ap.teacup.com/yosimaki/436.html

カッター事件 http://www.primate.or.jp/rensai/zakki/20110329.htm


接種公費負担に意義 ? http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/feature/chiba1345211984530_02/news/20120820-OYT8T01471.htm 不活化ワクチン…1人当たりの費用は生ワクチンが約2000円なのに対し、不活化は約4万円。県の試算で、これまで計約1億円だった市町村の年間負担は、切り替え後は最大約20億円に…。 意義でなく公費負担に異議あり! via Twitter for iPhone


PMDAのホームページにイモバックスの審議結果報告書アップされてます。 検査サイトでイモバックスと審議結果報告書の二つの単語でヒットします。 以下審議結果より引用 本邦における痙攣及び発熱(39°C以上)の発現については、製造販売後調査において情報収集することが必要と考える。


イモバックスポリオ 審議結果報告書 http://bit.ly/OWIw4E

サノフィの不活化ポリオの医薬品添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/650274_631340UG1024_1_01.pdf


イモバックスの審議結果報告書を読んで、諸外国に比べて何故法外な高販売価格を製薬会社が提示したのかを考えてみた。 メディア総出のOPV叩き、PMDAは保身からか、いくつかの宿題を提示しながらもスピード承認。 その宿題が余程気に入らなかったのだろう、フランス・アメリカナメるなよ!と。 via Twitter for iPhone


100円違いは偶然?後続のサノフィのなんぼ?“@Pharma_JP: 4種混合ワクチン阪大微研は6600円(「テトラビック」は田辺三菱製薬が販売元)、化血研は6500円(「クアトロバック」はアステラス製薬が販売元)。via @risfax http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=39119



その他:

 

外資製薬会社より格下な厚労省(不活化ポリオ)



世界初の不活化ポリオ(セービン株)を含む四種混合ワクチン接種後の健康被害に厳しい目を向けてくれそうな医療者や団体やメディアが、舶来ワクチンを同じく厳しい目で吟味しているとは限らないであろうところがこの世の不思議。 ところで寄生虫にも外来種と在来種の勢力争いがあるのだろうか? via Twitter for iPhone

2012.09.30 23:33

外来種の問題点。 学会による環境大臣への要望書より。 "外国産種に随伴して侵入してきた可能性の高いダニの寄生による在来種の死亡例も報告されるなど、未知の寄生生物の蔓延も心配されます。" http://www.entsoc.jp/2002/02-005-c.htm via Safari on iOS

2012.09.30 23:41


ワクチンのアンケート調査はサノフィ(MSD)ぽい気がする。前回のヒブ、プレベナー、ロタに、今回は不活化ポリオワクチンを打つか打たないか、四種を待つか?などの質問項目プラスされたアンケートがきてた。回答その他の枠内に無理矢理苦情コメントだけ書いておいた(笑)

posted at 09:06:44

あからさまなアンケート(笑)
国産四種も嫌ですが、後続の舶来四種のシェアを伸ばしたいのかと笑えてきます。
二択しか選択肢ないならもともと弱毒のセービンもあり?
そもそもVLPみたいなものが抗原になり得るなら、製薬会社が違っても互換性がなければおかしいのですがね。
詳細

そうなんです、今回の追加された内容からMSDのマーケティング依頼受けたんだろうなぁって(笑)
再流行時は結局また接種させるのに

10月16日

最近そういう医療系のマーケティング会社が流行りみたいですね。
互換性の問題はいろいろと調べたら面白そうなんですが、時間がとれずです。
医療系のマーケティング会社はどうもいけません。
そもそも本物なら自然に噂が拡まるはずなんですがね。
ワクチンのように発売開始と同時に売上をピークにしようという魂胆がミエミエ。




既知の内容が殆どだったけど、不活化ポリオワクチンの小児科医伊集院真知子さん監修のところの、
気になったこと。
ポリ研が1980年代より不活化をワクチン株sIPVから開発しようとして
臨床試験やり直し申請取り下げ。

その株を武田に譲ったそう。その頃に厚労省は4種混合製造へ方針転換…。

posted at 13:49:34

これまたお馴染みのセンセが。高い価格問題も手つかず、IPVの副反応周知なく、外資対内資争い、全く円滑ではない“hemolyticuremic: ランチョンセミナー8「不活化ポリオワクチンへの円滑な移行に向けて-DPT/IPV(四種混合ワクチン)-」齋藤昭彦先生。会場いっぱいやな”

posted at 08:35:45

外資内資戦争“@Nyanko_Samurai: また接種率Upのためだけに安全性無視して混合数増やすのか。三種の轍を踏まなきゃいいけどね。 "従来のDPTと不活化ポリオワクチンとの混合となる4種混合ワクチンは、11月頃を目途に導入の予定 http://t.co/e1qlzYPB"

?“tomicyan: ワクチン打って発熱すると翌日保育園を休まなければいけない。不況の中、親は必死です。だから四種混合で発熱の頻度が高いのは困る。 国もメーカーも、そういう事は知らずに、軽い副作用として流してしまうのだろう。 くわえて、初めに国産四種混合ありき、だから。

posted at 10:18:43

「「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入」 http://t.co/hvNmlxSl 現在のワクチン推進者は何故か国産ワクチンには手厳しい。それは何故か?これまた考えなくとも答えは自明。 合掌。

posted at 23:16:08

そんなもの導入していいの?「・・重大なものとしては、ショック、アナフィラキシー様症状、血小板減少性紫斑病、脳症、痙攣などに注意が必要である。」“「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入へ” http://t.co/DDnGGFaD #NMonl

posted at 10:17:03 

高いな〜。ちなみにセービンとソークで推奨する接種回数異なる?“@risfax_iyaku: 【2012/08/16 RISFAX】11月から定期接種化する4種混合ワクチン(百日せき、ジフテリア、破傷風、ポリオ)の希望小売価格が明らかになった。”

posted at 14:19:13 

乳幼児を使って人体実験するものなんです
グラクソの五種混合ですね、三混+B肝+ポリオ。混ぜるな危険ですね。日本でも外資の四混が流通し始めたら一気に混合ワクチンへの流れが作られていくことでしょう@g @n

posted at 23:32:18

毎回思うのだが、意見募集しても答えが先に決まっていたり、出来レースで特定団体のみの意見を優遇するなら募集しないのと同じだが“@mtpronews: 厚労省,4種混合ワクチンの導入に伴う省令改正で意見募集を開始 http://t.co/KAHkpbom

posted at 23:12:18 



■Yahoo!知恵袋で複数アカウントで自作自演をしながらワクチン推進活動

Yahoo!知恵袋で複数アカウントで「自作自演」をしながらワクチン推進活動をされている人物が
個人運営の掲示板にも登場して、ひきつれてきた仲間も自演していることがバレてしまったようです。
IP情報は電話番号のような個人情報ではありませんし、
管理者も警告をしただけのようですが、焦ったのか管理者に言いがかりをつけているところや、
反論をよそおって擁護レスを書く担当を作るよくあるパターン、
忠告をされても無視して他所の議論を持ち込む空気の読めなさぶりなど、
ワクチン推進者に共通する自己愛性、執着性、粘着性がよく表れています。

下記にリンクなど転載しておきます。
自演部分などはくだらないので省略しています。


http://www.kangaeroo.net/D-bbs-F-thread-threadno-8753-no-8753.html

No.8753 : 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。
( 返信 )
 初投稿 nirus  父親父親 - 2011/08/09(火) 10:09


No.8754 : Re: 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。
( 返信 )
 初投稿 marimekko86  母親母親 - 2011/08/16(火) 01:05
nirusさんは、yahoo知恵袋のインフルエンザカテゴリーに登場するslow_eco_life_is_beautifulさんですよね?

No.8755 : Re: 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。
( 返信 )
 初投稿 hamham  母親母親 - 2011/08/18(木) 11:13


カンガエルーネットの管理者です。

No.8754(marimekko86さん) と No.8755(hamhamさん)は、同一人物による投稿です。

No.8759 : Re4: 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。
( 返信 )
 mommy2011  母親母親 - 2011/08/19(金) 21:31

ヤフー知恵袋で議論を見ていたものです。

> 私は既にご承知の通り、自作自演を平気でやるような人に付きまとわれています。


■おかしな主張です。nirusさんことslow_eco_life_is_beautifulさんも複数のIDを使って同じようなことをしていますよねあちらは悪くてこちらはいいという考えは通用しません。






日本脳炎予防接種直後に小5死亡 岐阜のクリニック

ツイ情報より転載

ちなみにYahoo!知恵袋に 戦後まもなくだったか
姉を日本脳炎で亡くした男性を名乗る人が今朝5時頃「私はつらい思いしたからこんな事故があってもワクチンうって」と投稿…

2012.10.18 13:54
時間や中身を見ると あまりにできすぎていて 「本当にご本人?」と思うような投稿に思えてしまいました。 via Twitter for Android

2012.10.18 13:56

ヤフー知恵袋はワクチン推進のためのステマなのかマーケティング依頼されてるのか
複数アカウントの自演がみつかってるみたいなので、
おかしな投稿も普通にありそう。
戦後と今では衛環境も違い過ぎるから、その推進は違和感ありまくり(^o^;)

2012.10.18 21:29

やっぱりそうですか。すごく不自然で、しかもその投稿を
「推進系」と思われる人が情に訴えるようなコメントとともに 
ツイートで紹介していたから、
限りなく黒に近い灰色投稿かなという気がしてきました。 via web

2012.10.18 21:51

それにこんなこと言っちゃなんですが、携帯も持ってないであろう、
すごくご高齢の方の投稿のはずなのに、他の記事の引用もばっちりできてて 
構成もすごく整ってて ネット環境に慣れすぎという 
超あやしい感じでしたから。。。 via web

2012.10.18 21:53


戦後の姉の話を推進に使うってので思い出したのですが、
母里さんのB型肝炎に関する考えを、
ナルミ○さん中心に「いつの時代の人w」とか、例のクラスタの男では「ボケたおばあちゃん」と中傷。
自分たちは戦後時代の話を推進に使うやり方はokってまた凄いダブスタ… via ついっぷる/twipple

2012.10.19 10:05



堀氏が協力したとあとがきにある、岩田氏の著書:ワクチン嫌いを考える、にもワクチン忌避する人らを、白髪の若者?だとかなんとか記載されていたかと。 via Twitter for iPhone

2012.10.19 14:35

シラミつぶしの例え以外に、そんな発言まで著書に残してましたか。。 教祖もそんな発言してたなら、そりゃダメだわ、、。。 via Twitter for Android

2012.10.19 14:40




知恵袋つながり

Yahoo知恵袋より "娘が勤務するクリニックで、不正な医療行為が行われています。
明らかに期限切れのワクチンを患者に投与したり、
2~3種類の混合ワクチンを勝手に作ってしまったり…"
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1369804758 via Safari on iOS

2012.11.08 10:04

これはひどい…ですね…絶句…

2012.11.08 10:32

以前なら、まさかねぇ、と思えたのですが、医療に関してあれこれ見聞きしたり、医療者の発言を見ていると、現実にこういうことがあっても不思議ではないなと思えてきてます。 via Twitter for iPhone

2012.11.08 11:01




ステマ関連

アメブロのステマブロク斡旋の記事マッチのガイドラインがこっそり追記されてる件 2013年1月から広告だということを明らかにさせていくだって 「Amebaのポリシー(芸能人・有名人を起用したプロモーションに関して)」 amba.to/RSWiVU via Tweet Button

2012.12.21 08:43

製薬協による医師への接待規制と同じようなもの。規制しても規制してもキリがない。 via Twitter for iPhone

2012.12.21 16:20

ブログ広告300万円越えhttp://t.co/8O0YRwvE ママタレだらけ…。
子どもも金儲けに利用。
ワクチン推進屋も数円単位の個人ブログアフィに目くじらたてるけど、
外資系ワクチンのみ商品名書くあからさまなステマブログの方が問題だろうに

posted at








医者と製薬会社と論文捏造

エーザイの学術論文が統一性の高い捏造データの理由は東大の関与




アリセプト。Pfizer, Inc. は、エ-ザイのデ-タ捏造企業秘密を知っていたのか。こんなのばっかり。


学術論文に査読は必要か?
“ワイス社(現ファイザー社)の開発したホルモン剤プレンプロに関して、ワイス社がゴーストライターを雇って、 プレンプロの効能を過大に、副作用を過小に評価した論文を、1997年から2003年まで出版し続けた”


米国有名医師が論文ねつ造。
数百万人に影響。“調査によると、多くのデータは臨床試験を実施されておらず、患者さえいなかったという。”


加藤茂明捏造論文撤回の筆頭著者は,北川浩史群馬大教授
論文10にはメルク社の名前論文14にはアステラス製薬の名前が。


「背信の科学者たち」―科学研究に潜む名誉欲・金銭欲の罠― 




その他、論文ねつ造を含む記事

「MSD メルク 」
製薬会社の論文ゴーストライター問題。
http://bit.ly/wmKm2n ジョンソン&ジョンソンは日本ではヤンセン社として、
メルク社は日本ではMSD社として販売活動。

医師が200余の論文ねつ造か

東邦大学の准教授だった麻酔科の医師が発表した200余りの論文について、日本麻酔科学会は、「ねつ造されたか、ねつ造の疑いが否定できない」とする調査結果をまとめました。



Merck社はおたふく風邪ワクチンの効果を水増しした/元従業員の訴え





その他

メガファーマに流れているんだろう。いくら障がい者支援等の慈善偽善活動してアピールしても、こうした悪事を裏で平然とするのが製薬会社“@cocoyaku: レセプトデータの売買、「由々しき問題」 http://bit.ly/N0BxpZ



東京医大整形外科学の論文不正問題 2011年 大学の裁定委員会は教授を厳重注意にとどめ、非公表。 http://blog.goo.ne.jp/netsuzou/e/92729578945c075dfed320e50bae5566 via Safar



東京医科大学茨城医療センターの不正請求問題 2009/9/22(火) アンタッチャブルな医科大学。告発者が処分? 不正があっても、見て見ぬ身振り、権力にただただ従うのが医療なのだろうか? http://m.blogs.yahoo.co.jp/hitoshi_care/21802007.html


なぜ今までは手を付けなかったのかを考えることも大切“@jascience: 《日刊薬業》 アステラス  KEKと熱帯病治療薬の創薬共同研究 http://dlvr.it/2BLRBP #iryou #followmeJP” via Twitter for iPhone


アステラス製薬(旧 山之内製薬)は過去、骨粗しょう症に関する実験で、37頭の子犬の足を金属ワイヤーで足を折ることを計画。キム・ベイシンガーらの抗議で中止。 http://bit.ly/Tm7zg2  via twittbot.net

2012.10.17 15:32





■乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か

乳幼児予防接種の委託料払い過ぎ?

(12/08/13)

 

 全額公的助成による乳幼児予防接種で、医療機関への接種委託料が過剰に支払われているケースがある。


 富田林市、河内長野市、大阪狭山市が実施している全額公的助成による乳幼児予防接種は、ジフテリア・百日咳・破傷風の3種混合(DPT)、麻疹・風疹(MR)、BCG、日本脳炎の定期接種のほか任意接種のヒブ(インフルエンザb型)、小児用肺炎球菌がある。ポリオ(急性灰白髄炎)も9月からワクチン接種になる見通し。何れも一定期間に数回接種を要し、委託された医療機関が実施している。


 委託料は、各市がワクチンの流通価格に初診料や6歳未満初診加算、3歳未満栄養指導料、事務費などを積算、医師会と協議しワクチン別に決めている。しかし、この積算方法は1ワクチン単独接種を前提にしたもので、増加しつつある2種以上のワクチン同時接種を想定したものではない。


同時接種でも単独接種としてカウント

 11年度に乳幼児が定期予防接種を受けた件数は富田林市で約1万1千件、河内長野市で約1万件、大阪狭山市で約5700件あり、このほかヒブや小児用肺炎球菌を接種した乳幼児も相当数いる。市当局は、これらのうち同時接種が何件あったか全く把握しておらず総て単体ワクチン接種としてカウントし、委託料を支払っている。


数千万円が過剰か

 予防接種の問診内容や接種可能体温はほぼ共通していて、ワクチンの注射筒への充填や子どもをあやし接種する手間など、単体ワクチンと同時複数ワクチン接種とでそれほど大差なく、同時接種の場合、初診料や初診加算、栄養指導料などは1回の算定でよいはずだ。仮に、11年に定期予防接種を受けた乳幼児が2種類のワクチン同時接種を受けていたとすると、富田林市や河内長野市では約4千万円、大阪狭山市では約2千万円が過剰に支払われていることになる。


 同時接種は、保護者が希望し医師が認めた場合実施できる状況にある。富田林医師会などは接種率が向上し、子どもを疾患から早期に保護でき、保護者や医療者の時間的負担が軽減されるとして、同時接種を前向きに捉えているといわれている。13年度から小児用肺炎球菌、ヒブが定期接種になる見通しで、乳幼児の感染予防は不可欠な事業ではあるものの、同時接種という流れが加速する中で、委託料積算方法など現行の仕組みは実状にそぐわなくなっている。




ツイッター


 

community2525乳幼児の予防接種は全額公的助成ですが、医療機関への委託料が過剰に支払われている可能性があります。2種以上同時接種の場合でも単独接種としてカウントされているためです。 http://www.community2525.com/news/2012/08/13170350.php via web

2012.08.14 11:47


↓すかさずクレーム?事実なら由々しきこと。 via Twitter for iPhone

2012.08.15 10:16


community2525「全額公的助成の地区で、医療機関への委託料が過剰に支払われている可能性が・・・」とツイートすべきでした。失礼しました。元の記事はそのようになっているのですが

 RT @tanakaseimiki全額公的助成ではない地区が大阪にもあります。泉北や狭山地区は無料なのですね。 via web

2012.08.15 09:42


これで納得。 医療者がワクチン同時接種を勧めるわけ。 http://www.community2525.com/news/2012/08/13170350.php 重要なので保管と拡散希望です。 via Twitter for iPhone

乳幼児予防接種の委託料払い過ぎ?

http://www.community2525.com/news/2012/08/13170350.php via @community2525

限定された地域でのケースでさえこの過剰支払い金なら、

全国規模なら莫大な金額になるだろう。

マスメディアはこの地区で誰が同時接種を推進したのかも含めて調査を! via Tweet Button


本来はすべきでない、同時接種推進のカラクリが理解できた。 法の悪用は医療者の常套手段?

医師不足や看護師不足が声高に述べられているが【まともな資質のある】を頭に付けないと、

ますます日本の医療は疲弊すること必至。 via Twitter for iPhone

2012.08.15 10:43

 


本来は同時接種は行われないもの、という前提だからこういう制度に。

ワクチンなどの個人輸入のケースと同様ですね、

あり得ないことのはずだが、諸般の事情でそうすることを否定はしない、みたいな曖昧な部分がこういう結果を。 via Twitter for iPhone

 

 





国内未承認の個人輸入ワクチンを、定期ワクチンと同時接種を唆す医療者がいるようですが、
それ、厚労省把握しているんですかね?
同時接種での委託費用過剰支払い懸念よりも緊急に調査してほしい行為だなと感じてます。 via Twitter




開業医は社会保険診療報酬の年額が5千万円以下の場合、報酬額に応じてその72%~57%を経費として課税対象から外せます(概算経費の特例)。
しかし、これは経費水増し・租税回避を合法化させるものとしか言えません。課税は公平が原則であり、合理性が疑問な制度は財源難に際し改廃すべきです。 via makebot.sh 2

2012.10.02 20:34


乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か


根拠不充分なものを安全という小児科学会 http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-177.html
同時接種、すればするほど、単体接種とカウントできて、単独接種分の委託料をぼったくれる仕組み、、。一部地域だけで数千万の過払いが発覚。


絶句 https://twitter.com/yykohjiro/status/250496624500019200 (5本同時を誇らしげに…)via Twitter for iPhone

2012.09.25 16:45




DPT+IPVのほうが技術料をいただけるということだろうか? via Twitter for iPhone

2012.10.30 07:04


1958jack 4種混合ワクチン 接種技術料 3種混合より14%値下げで交渉成立。 
かなりハードな交渉だったが、当初の提示額30%以上の値下げからかなり頑張った。
同じ業務をして14%も評価を下げられるとモチベーション低下する。
最後は政治決着
。市長会会長が出てきたらむげにできない。 via web

2012.10.30 06:59





より多くの予防接種を同時に与えられているとして、 "深刻な" VAERSレポートの割合が増加?
@VaxCalc: Does the rate of serious vaccine reactions increase as more vaccinations are given at the same time? bit.ly/oyaKA8 via Twitter for iPhone

2012.12.06 07:11




あべともこ議員はクリニックのオーナーでもある。 ホムペによると、予防接種各種応需していて、希望により同時接種もしているようだ。 311前後に相次いだ、ワクチン同時接種後死亡例発生後の彼女の国会での質疑には期待していたのだが、極めて残念。 やはり予防接種に関しては真の野党なし。 via Twitter for iPhone

2012.12.05 23:19

医師免許を有した議員は、安易にワクチン導入や無償化をその政策のひとつに掲げるが、その時点で医師であることにも議員であることにも疑念を抱かざるを得ない。 via Twitter for iPhone

2012.12.05 22:56


乳幼児予防接種の同時接種で委託料払い過ぎ?数千万円が過剰か 過去にこれについて、何人かの国会議員さんアカウントに問題提起してみたが、どなたか調査してくださったのだろうか? murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-250… via Safari on iOS

2012.12.02 21:00





メモ ~ドメインは個人情報ではありません。~

こちらはメモ日記です。
何のことか解らないと思うので、スルー推奨記事です。

=編集途中=

*************************

ブログに解析をつけていたことを思い出しました。
予防接種の参考書の翻訳者のかたからブログなどで外部にも発信してほしいと言われ
転載のためにこのブログを作ったのがきっかけですが、
当初はアクセスは殆どなく、設置したことを忘れていました。

色々なワクチンに関する記事やネットで閲覧可能な情報を集めるようになり
検索ワードにも入りやすくなったのかもしれません
8/1から8/10までの間だけで200近くのアクセスがありました。

プロバのみのドメインのなかでも、ケーブル系でいくつか調べると
検索上位にクリニックのHPが出てくるものもいくつかありました。
日本のドメインのほかに、海外のものが多数あり、企業は辿りにくかったです。

(※ドメインは個人情報ではありません)

8/1~8/10


tokyo-nakano.lg.jp
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
中野区

akitakata.lg.jp
安芸高田市トップページ
http://www.akitakata.jp/

aomori.aomori.jp
http://www.city.aomori.aomori.jp/ 青森市

aomori.lg.jp
http://www.pref.aomori.lg.jp/
青森県庁

infoaomori.ne.jp
InfoAomori

hyogo.lg.jp
http://web.pref.hyogo.jp/ 兵庫

gifu.gifu.jp
http://www.city.gifu.lg.jp/
岐阜県

nara.nara.jp
http://library.city.nara.nara.jp/toshow/index.asp 奈良県

city.chiba.jp
http://www.city.chiba.jp/ 千葉市

hioki.lg.jp
日置市
http://www.city.hioki.kagoshima.jp/modules/content/index.php?id=18

joyo.kyoto.jp
城陽市
http://www.city.joyo.kyoto.jp/


koshu.yamanashi.jp 甲州市
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/

nagano.lg.jp
長野県庁
http://www.pref.nagano.lg.jp/

nerima.tokyo.jp
http://www.city.nerima.tokyo.jp/ 練馬区

noshiro.akita.jp
能代市
http://www.city.noshiro.akita.jp/

pref.okinawa.jp
沖縄県庁
http://www.pref.okinawa.jp/

pref.fukushima.jp
福島県
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/

sakai.osaka.jp 堺市
uji.kyoto.jp宇治市

cmic.co.jp
http://www.cmic.co.jp/solution/pms.shtml
市販後調査(PMS)|サービス案内|シミック株式会社
検索キー アクトヒブ プレベナー 死亡 海外
プレベナー 同時接種
プレベナー 同時接種 因果関係

「ジャパンワクチン株式会社」記事直接



denka-seiken.co.jp
http://denka-seiken.jp/ デンカ生研
外資系製薬会社MSD(株)は反省して変わったのだろうか?記事直接
Merck社はおたふく風邪ワクチンの効果を水増しした/元従業員の訴え記事直接
医療・ワクチン関連の記事URLまとめ記事直接

検索キー 化血研 チメロサール
ジャパンワクチン株式会社
ホルマリン アナフィラキシー
ワクチン 市場 日本


medicalline.co.jp
http://www.medicalline.co.jp/
TOP | 株式会社メディカルライン
「ジャパンワクチン株式会社」記事直接
検索キー インフルエンザワクチン MSD

kokokusha.co.jp
http://www.kokokusha.co.jp/solution/solution03.html
「くちコミ」ソリューション
「ジャパンワクチン株式会社」記事直接


mhlw.go.jp
http://www.mhlw.go.jp/
厚生労働省
検索キー 麻しんワクチン 添付文書, 遺伝子組み換えワクチン, 組み換えワクチン, 
麻疹風疹 武田薬品 ,Infanrix, ギランバレー症候群 予防接種 副反応

nih.go.jp
厚生労働省-戸山研究庁舎
http://www.nih.go.jp/
日本未承認の輸入不活化ポリオワクチン記事直接
炎球菌ワクチン、ヒブワクチンによる死亡例7人になる記事直接
「任意団体」医師会と、「スポンサー製薬会社の患者会」のイベントを厚労省医系技官がRT記事直接

風疹流行、首都圏でも拡大 風疹対策して の バイアス対策記事直接
麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない。記事直接
MRワクチンで脳症の障害、麻疹ワクチンで髄膜脳炎になり死亡記事直接



shionogi.co.jp
http://www.shionogi.co.jp/ 塩野義製薬
検索キー 大衆薬 接待 , メルク ロタ 幼児 , インフルエンザ 死亡者数 2011年度


targis.co.jp
http://www.targis.co.jp/
Targis K.K. | ターギス株式会社 —An Omnicom Company—
医療 医薬品の「売れる!」を戦略的に提案できるパートナー
検索キー ジャパンワクチン

ctie.co.jp
建設技術研究所
http://www.ctie.co.jp/2012rn/index.html
米ファイザーの試験薬訴訟、ナイジェリア犠牲者と賠償金和解へ記事直接

chubu.ac.jp
http://www.chubu.ac.jp/ 中部大学
検索キー 予防接種 基準 抗体価


hoku-iryo-u.ac.jp
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/ 北海道医療大学
検索キー 風疹EIA
麻疹 ワクチン 予防接種EIA 16以下



slcn.ac.jp
http://www.slcn.ac.jp/ 聖路加看護大学
麻疹(はしか)ワクチン記事直接
検索キー NHK 修正 ワクチン 記事


tsukuba.ac.jp 筑波大学
http://www.tsukuba.ac.jp/
リンク元 
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-132.html 東洋医の素人的処方箋 抗精神病薬、統合失調症などのデータ、論文、発言というブログコメントから。
他には、http://t.co/YItdpeDD ツイッター用の短縮リンクから。

eps.co.jp
http://www.eps.co.jp/
イーピーエス株式会社|CRO(医薬品開発業務受託機関)
風疹ワクチン 株

hitachi.co.jp
日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/


hosp.go.jp
ホーム - 国立病院機構
http://www.hosp.go.jp/

mitsubishi-logistics.co.jp
三菱倉庫
http://www.mitsubishi-logistics.co.jp/

rsi.co.jp
http://www.rsi.co.jp/ 三菱ケミカル
株式会社菱化システム

seikyou.ne.jp
生協

mochida.co.jp
持田製薬株式会社
http://www.mochida.co.jp/


sumitomo-rd.co.jp 
住友不動産

niigata-u.ac.jp
新潟大学
http://www.niigata-u.ac.jp/


takeda.co.jp
武田薬品工業株式会社
http://www.takeda.co.jp/


teldevice.co.jp
東京エレクトロンデバイス株式会社

tvt.ne.jp テレビ津山





変動IP
uqwimax.jp











UK政府による30年以上のワクチンの真実の隠ぺい

UK政府による30年以上のワクチンの真実の隠ぺいより転載


こんにちは 今日はこのニュースをご紹介

vaccine

30年以来の秘密、公的な書類がアメリカとイギリスのワクチンのスケジュールが政府の嘘に基づいたものだったことを証明

これってすごい事じゃないですか!?
こういう事は国民には知らされないんですよ。そのうち75%まで接種率が下がった生ポリオワクチンの代わりに登場する不活化ポリオワクチンキャンペーンが始まるんじゃないかって管理人は心配しています。

(訳文開始)

イギリスの国内のヘルスケアのシステムの内部で働く者が行った包括的な調査が、ショッキングな腐敗の負の遺産と国のワクチンの政策が嘘であることを明かしました。
カナダのブリティッシュ・コロンビア大学のルシジャ・トムリジェノヴィック博士によれば、イギリスにおけるワクチン政策の助言と骨子は、現在に至るまで長年、ワクチンの危険性の真実を隠し、公的なワクチンのスケジュールを支持する為に公衆に安全でないワクチン接種を勧めていたそうです。

公的な書類は次の事を明らかにしました。イギリスのワクチンと免疫のジョイント委員会(JCVI)の秘密のミーティングは独立系の団体で、イギリスのワクチン政策のスケジュールを立てる事を助けていましたが、その際にJCVIは独立系のデータがワクチンが安全でないというデータを無視し、ワクチンが安全だと主張するワクチン製造会社の作った疑わしいデータをメーカーと協力して使っていました。
そのグループはすべてのワクチンの安全性に疑問を投げかける研究に圧力をもかけ握り潰し、そしてワクチンの接種率を上げるために両親たちに知っていて嘘をつきました。


「JCVIは全体的なワクチンの接種率を上げるためにそれが堅実な科学的なエビデンスに基づいていないにもかかわらずその予防の恩恵と免疫を得るためにワクチンが必要だとし、不利な反応とワクチンの禁忌についての酷い臨床データを両親と医者の両方に、公表しないように努力を続けてきて来ました。」この様にトムルジェノビィック博士は彼女の広報誌の中で伝えました。

イギリスの厚生省(DH)とJCVIからの公的な書類は、イギリスの公的な権威が最近の過去30年に渡りこの様な活動に従事してきた事は明らかに国内のワクチンのプログラムを守るだけの目的で有った事を明らかにしています。

45ページに渡る資料は政府のワクチン政策の神話とり去り、その施策は公表される科学に裏付けされるか替わりに、ワクチンが危険だという証拠が有るにも関わらず、特にワクチンを推奨する典型的にワクチン産業のさくらで構成されたワクチンの施策にアドバイスを与える委員会が示すデータを使ってワクチン施策が行われてきたという真実を暴きます。これはイギリスでは少なくとも1980年代前半から行われてきた真実で、アメリカでも同様な事が行われていたと確信できます。


トムリジェノビィック博士はこう説明します。「例えば、JCVIは1981年以降の早い段階から政府の公的なワクチンのスケジュールに組み込まれている麻疹のワクチンが長期に渡る神経系の破壊や死に関係しているという事を知っていました。彼女はJCVIは長期に渡り子供達の脳に恒久的な破壊を引き起こす原因となる多くのワクチンのスケジュールを知っていながら、それらのワクチンをとにかく推奨してきた証拠を引用してその概要も説明してます。


JCVIはMMR(三種混合ワクチン)が脳の破壊を引き起こす可能性がある事を知っていました。

もう一つのトムジェノビィック博士の広報誌での驚くべき発見はMMRワクチンに関してで、JCVIは脳の破壊の原因になる可能性に気付いていながら、この容易に認める事の出来ない仕事をいかにしてきたかについてです。1990年のJCVIとCSM/DHの反対行動のジョイントーサブ委員会での会議録から、JCVIはMMR(三種混合ワクチン)が少なくとも知られている髄膜炎と脳炎両方の10のケースの原因になっていたと、確信していたことが分かります。

JCVIは1991年に、先の二人の永久的な神経破壊を結果的に引き起こした、MMRワクチンが間違いなく原因となっている髄膜炎と脳炎のケースについにてなんら追随する調査もなしにMMR(三種混合ワクチン)が安全であると宣言しました。もう一つの発達障害である自閉症や脳の典型的な腫瘍である星状膠細胞腫などともこのワクチンは関連があります。この重大な情報は公衆に公表される事はありません。

あなたはトムジェノビィック博士の45ページに渡るワクチンの堕落についてここから全文を読む事が出来ます。

You can read Dr. Tomlijenovic's full 45-page paper on vaccine corruption here:
http://www.ecomed.org.uk/wp-content/uploads/2011/09/3-tomljenovic.pdf



Learn more: http://www.naturalnews.com/036652_vaccines_government_lies.html#ixzz22RyvLLGh


bumnumbumさんが翻訳して下さったお勧め動画です
ワクチンと脳疾患との繋がり?8本のシリーズです
こういう貴重な情報を翻訳して下さってありがとうございます。


動画はbumnumbumさんのチャンネルで







■ワクチンが導入される前の細菌性髄膜炎のお話。



岡部氏らによる細菌性髄膜炎の説明。 これを読むとワクチンファクトブック2012にある開発中のワクチンすべてが開発→認可→接種しても、細菌性髄膜炎を防げるとは到底思えない。 エンドレスだからこそ、ワクチンがビジネスになると考えれば納得。 http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_38.html


◆細菌性髄膜炎

 細菌性髄膜炎(Bacterial meningitis )は細菌感染による髄膜炎の総称、すなわち疾患群であるが、通常結核性髄膜炎はこの範疇に含めない。化膿性髄膜炎ともよばれ、ウイルス感染が主体である無菌性髄膜炎と対照をなす。診断にあたっては、可能な限り病原診断を行うことが望ましい。抗菌薬療法の発達した現代にあっても、発症すれば致死率は高く、また救命できても重篤な後遺症を残すことがあり、特に小児においては侮れない感染症である。迅速な診断と適切な治療の早期開始が鍵である。

疫 学
 わが国における細菌性髄膜炎患者の発生状況は、1981年7月に開始された感染症サーベイランス事業(現在の感染症発生動向調査事業)によって、定点医療機関(以下、定点)からの報告数として把握され、年間の累積定点当たり報告数は1980 年代では1.0人から徐々に減少し1990 年代では0.5 人程度であった。しかし、この間、報告単位が週→月→週と変わったり、定点数も変わったりしているため、本疾患の長期的発生状況の変化をどの程度反映できているのかは定かでない。
 1999 年4月施行の感染症法下における感染症発生動向調査によると、年齢別では、5歳未満(0歳及び1~4 歳)の報告が多く全体の約半数を占め、それ以降の年齢では減少しているが、70歳以上ではまた多くなっている。季節に関してはほとんど差異がみられていない。原因菌に関してはインフルエンザ菌、肺炎球菌の順となっている。
 細菌性髄膜炎の一つである髄膜炎菌性髄膜炎は世界的に分布するが、特にアフリカ中央部のいわゆる髄膜炎ベルトといわれる、西はセネガルから東はエチオピアまでの地域において流行が続いている。そこでは、主にサバンナ地帯で乾期(12~6月)に多くみられ、その血清型はほとんどA群である。欧米先進国でも時に流行がみられている。2001年に、メッカでのイスラム教徒の巡礼(Haj:ハッジ)においては、帰国してからW135群髄膜炎菌による発症が英国その他のヨーロッパ諸国でみられ、問題となった。わが国においては、流行性脳脊髄膜炎の名称で1918年に法定伝染病に指定された。患者報告数は1945年の4,384人をピークに減少し、特に1960年代以降急激に減少した現在は感染症法で定める4 類感染症全数把握疾患に分類されており、報告数は1999年(4月~)11例、2000年15例、2001年8例、2002 年8例である(註:その後、2003年11月施行の感染症法一部改正により、5類感染症全数把握疾患に変更)。
 インフルエンザ菌によるものに関しては、欧米でtype b (Hib )に対するワクチンが使われている国では発生数は激減しているが、我が国においては特に小児における原因菌として重要である。

病原体
 病原体(原因菌)は多種類あるが、年齢や基礎疾患によって次のように特徴がある。
新生児~生後3カ月乳児:B群レンサ球菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌、リステリア菌
・生後3 カ月以降の乳児~幼児:インフルエンザ菌(ほとんどがHib )、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌
 ・年長児~青年期:肺炎球菌、インフルエンザ菌、髄膜炎菌
 ・成人:肺炎球菌、髄膜炎菌
 ・高齢者(50 歳以上):肺炎球菌、グラム陰性桿菌、リステリア菌

また、免疫能低下の状態では肺炎球菌、緑膿菌などのグラム陰性桿菌、リステリア菌、黄色ブドウ球菌(MRSA)などがみられ、脳室シャント後であれば黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌などが多くみられる。
 感染経路は多くの場合飛沫感染であり、原因菌が上気道あるいは呼吸器感染病巣を経由して侵入し、血行性に髄膜に到達する。新生児のB群レンサ球菌感染症の場合には、産道感染も考えられている。その他に、リステリア菌が腸管から侵入したり、粘膜や皮膚に付着している黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌が、カテーテルを介して血行性に髄膜に到達することもある。

臨床症状
 多くは発熱、頭痛、嘔吐などを示し、進行すると意識障害、痙攣などがみられる。また、そのような経過を明瞭に示さずに敗血症の形を取る場合や、急速に悪化する電撃型もある。年齢が低いほど症状は非特異的であり、新生児や乳児では発熱以外の症状として不機嫌、食欲(哺乳力)の低下などが目立つこともある。髄膜刺激症状として項部硬直やKernig 徴候などがあるが、新生児・乳児・幼児では必ずしも明瞭ではない。そのような場合、大泉門の膨隆がみられることも多く、診断の助けとなる。
 一般血液生化学検査では、核の左方移動を伴う白血球数増多がみられ、CRP 値は高度の上昇を示す。髄液検査では髄液圧の上昇、主に多形核白血球からなる白血球数の増多、蛋白量の増加、糖量の減少などがみられる。

以下略

その他の関連記事

髄膜炎菌性髄膜炎の疫学。
日本においては第二次世界大戦前後が症例数のピークで、1960年代前半からは激減しており、
近年では極めて稀な疾患…。
1986 ~1994 年の間での小児性化膿性髄膜炎184例のうち、髄膜炎菌によるものはわずか1例。 http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g3/k01_43/k01_43.html





乳幼児の突然死SIDS ワクチンの過剰接種と関連か?

●予防接種前から髄膜炎は減っている。


2009年 ヒブワクチンは安全と主張
武内一・細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会代表副代表(佛教大社会福祉学部社会福祉学科教授、小児科医)ご発言
http://lohasmedical.jp/news/2009/10/30174521.php?page=6
■繊維の欠片入ってたらダメなのか @@!?
[武内氏]
ぜひご理解いただきたいのは、ヒブワクチンが供給不足になっていることの背景です。溶かす液にちょっと繊維が混じるとかで国家検定を通らないということでメーカーが、言い方は悪いですがびびってしまって、そこにすごくお金を投資してやっておられるというのが現実になっていると。でも溶かす液に、服の繊維のかけらが空気中に漂っているのが混じり込んだのが問題だという、そんなことは、全く本質的ではなくて、欧米では関係ない問題。でもそれが日本では通らない理由になっている。病気にかかることとどっちが大事だということははっきりしている。メーカーも頑張ってくれているので、それを待つことと併せて、今は緊急的に入れるということと、何が問題なんだ、というところを強く言いたいと思う。



■樹脂混入 2011年3月


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031100434
第一三共、乳幼児用ワクチン回収=溶剤に異物混入

 第一三共は11日、主に乳幼児の細菌性髄膜炎を予防するヒブワクチン「アクトヒブ」の一部製品を自主回収すると発表した。ワクチンを注射剤にする際に使う溶剤の一部に樹脂とみられる異物が混入していたため。対象は2010年10月から同日までに出荷された130万本だが、このうち100万本程度は既に使用されているという。(2011/03/11-13:12)




第一三共のPDFです。(アクトヒブ回収について)

http://www.daiichisankyo.co.jp/news/20110311_294_J.pdf



回収対象となる製品のロット番号:
E0771
E1174
E0962
E1065
E1235
E1201
G1030
E0897
E1200
E1033
E1160
E1236
G1018



2011年3月
ワクチン推進派の守屋章成医師のつぶやきhttp://togetter.com/li/110405
ワクチンにも問題なく合格で、全く問題ない「異物」 @@!?




http://kurobe-shin.no-blog.jp/bk/2012/06/post_6d85.html
ヒブ菌も肺炎球菌も、乳幼児の5~10%の子どもののどに持っている菌で、抵抗力が落ちた時に発病し、抵抗力がひどく落ちていると重症化する菌です。多くの健康な子は、発病しても軽くて、かぜやのどの病気と診断されて治るし、もっと健康だと、病気にならずに過ぎて行きます。そういう子育てをしましょう。

 第一子で、余り病気をしたことのない子は、尚更、ワクチンの必要はありません。むしろ副作用で亡くなる子がいますから、10万人に一人でも悲劇です。健康でいたのに、ワクチンで死ぬことになったのですから。病気になって死ぬのと違います。再開後も死者が出ています。特にヒブワクチン、肺炎球菌ワクチンは常在菌で、5~15%の乳幼児が持っている菌です。抵抗力が落ちた時に発病するのです。わたしの説は、赤ちゃんを病気にしないようにしておくと、ワクチンの必要はありません。








2010年感染研


インフルエンザ菌は、グラム陰性桿菌であり、細菌外膜に含まれる内毒素(エンドトキシン)であるリポ多糖体を完全には除去できないという特長があり、この点が、同様のポリサッカライドワクチンである肺炎球菌ワクチンとの大きな相違点である。


"2008年の12月に、国内での販売が開始されたHibワクチンについては、エンドトキシンの含量が極力低い値となるものが供給されている。"


"現在、輸入されているHibワクチンは、破傷風トキソイドとの結合型ワクチン…同時期に接種されるDPT ワクチンの破傷風トキソイド成分とともに、破傷風毒素に対する免疫効果が必要以上に増強されることで、何らかの副反応などが出現する可能性も…" http://idsc.nih.go.jp/iasr/31/362/dj3626.html


薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワクチン




※※※ヒブワクチン・プレベナー接種後の死亡例4例が追加される(2012年1月)

 


ワクチン同時接種で男児死亡=全国8例目、再開後は初―熊本市 2011年06月13日

 








導入後の情報について

 追記
アクトヒブは2008年に、プレベナーは2010年に日本で販売開始。
公費助成を決めた多くの市区町村はこのデータをみてなにを思うのだろう。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20120717bv1&fileId=310 via Twitter for iPhone
細菌性髄膜炎2006~2011年


速報
◆細菌性髄膜炎2006~2011年(2012年4月25日現在)
細菌性髄膜炎は種々の細菌感染による髄膜感染症の総称である。化膿性髄膜炎ともよばれ、
通常結核菌による結核性髄膜炎はこの範疇に含めず、ウイルス感染が主体である無菌性髄膜炎
と対照をなす。抗菌薬治療の発達した現代においても、発症した際の致命率は高く、また救命
できても重篤な後遺症を残すことがあり、原因菌の検出を含めた迅速な診断と適切な治療の早
期開始が極めて重要である。
細菌性髄膜炎の発生状況の把握は、1981年7月に開始された感染症サーベイランス事業に
よって定点医療機関からの報告として開始され、1999年4月の感染症法制定後も感染症法に基
づく感染症発生動向調査として、全国約460カ所の基幹定点*から週毎の報告が継続されている
(届出基準・届出様式:http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01.html)。
今回は2006~2011年の細菌性髄膜炎の報告についてまとめる。なお、髄膜炎菌性髄膜炎は
全数届出疾患であり、細菌性髄膜炎の報告には含まれない。
* 基幹定点は、2次医療圏毎に1カ所の患者を300人以上収容する施設を有し内科及び外科を標榜する病院
(小児科医療と内科医療を提供しているもの)とされている。基幹定点数は、2006年434、2007年460、2008
年463、2009年464、2010年463、2011年471カ所であった。
2006~2011年に全国の基幹定点から報告された細菌性髄膜炎は、2006年350例、2007年383
例、2008年408例、2009年464例、2010年487例、2011年558例の合計2,650例であった。この中
には、本来、無菌性髄膜炎として報告されるべき病原体名の報告されたものが150例含まれてい
た(図1)。以下では、これらを除く2,500例を対象とした。
434 460 463 464 463 471
2006年


その他
「多剤耐性肺炎桿菌」 http://ameblo.jp/murdervaccine/entry-10865034829.html via Tweet Button




ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンに関する 死亡症例概要 (平成23年6月4日までの報告分) 辛い気持ちになるかもしれないが、是非とも見ていただきたい。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001jqmw-att/2r9852000001jqyw.pdf via Safari on iOS

ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンに関する死亡報告一覧 先ほどのTweetより後に新たに報告された症例。 大切な人が予防接種、同時接種をした後、不幸な出来事が起きてしまったとき、国と専門家はこのように判定します。 納得できますか? http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000020b41-att/2r98520000020baf.pdf via Safari on iOS


細菌性髄膜炎は全国で 10 件(0.008)。福井県では0。 東京都で 1 件(0.008)。愛知県で 1 件(0.013)。大阪府では0 福岡県で 1 件(0.020)。 via twbot2.rb

2012.10.30 15:10


クリーン北海道の会代表土井正 ‏@55_kaede_55
専門家会議では細菌性髄膜炎を予防する肺炎球菌ワクチンと、
ヒブワクチンの2つのワクチン
についても、
ことし4月以降に接種を受けた後に死亡した乳児6人の事例を検証しましたが、
ほかの病気が原因と疑われるなど、いずれも明確な因果関係は認められないとして接種を行うことに問題はないとしています

via ついっぷる Pro for iPhone
2012.10.30 19:13



[医学] 高リスク集団の13価肺炎球ワクチン接種は費用対効果的でなさそう:
http://bit.ly/V2za9L #biotoday via twitterfeed

2012.10.30 13:28




↓これ、こわい… なんで緊急促進?! うちは絶対受けない。
RT 【お知らせ】お住まいの市町村で子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業が行われています pref.kumamoto.jp/soshiki/32/shi… via Twittelator
何故かヒブも広告に。
2012.11.29 23:24




■ファイザー主催の看護師、保健師、助産師等へ 予防接種の会

保健師、看護士向けの講演会の主催がファイザーで予防接種の重要性
http://t.co/W8ynbC0C




http://t.co/xPgzhHkI「正しく知ろう! アトピー性皮膚炎の治療」
■協賛・寄付:グラクソ、マイラン製薬、サノフィ、ファイザー、ファディア、杏林製薬

<講演会参加者>
・参加者の内訳:患者・家族、保育士、薬剤師、看護師、保健師、教諭、養護教諭、議員、、

(製薬会社・族議員

http://t.co/yNhIVX8H製薬会社なしでは講演会ができない医学部のスケジュール
保健師で先生だと、講師に



RT @narumita: 大曲先生と青木先生、薬剤師向けの感染症講義の打ち合わせ中。今夜はライブ中継はありませんが、各地のファイザーのオフィスで「期間限定」で録画視聴が可能になります。詳細「感染症診療の原則」でhttp://t.co/LAdJUcFA


助産師へ。
真の知識は製薬会社からだけで得られるのか?
くれぐれも胃袋や脳みそを製薬会社に掴まれないようお気をつけください。 http://t.co/lFDFKyMA

(助産師として知っておきたい予防接種(ワクチン)の最新情報
大阪会場 平成24年12月15日 土曜
会員 8,000 円
非会員 10,000 円
9:50 ~10 :50 「予防接種の基礎知識と世界・日本現状」
ファイザー株式会社 ファイザー株式会社 村田 直樹
11 :00 ~12 :00 「性教育と思春期ワクチン」
聖路加看護大学 堀 成美
12:50 ~14 :50 「妊娠期からの情報提供~助産師へ待すること」
ふじおか小児科 藤岡雅司


2012/08/08 21:43:42

(ツイッターより

しかし毎日毎日各地で製薬会社は金をばら撒いて宣伝しまくりです。
薬九層倍といいます。ワクチン推進者が言うように日本が後進国ならば、裕福な製薬会社は日本では九割引くらいでワクチンや薬を売ってくれたらよろしい。
 
照英さんCMに使っての不適切な宣伝。
メルク同様に過ちを繰り返す姿からは善を見出すことはできません。
via
最初から、私たち悪さばかりしでかす会社です、金使って功名心を利用して専門家操って論文もデータもガイドラインもマスメディアも懐柔しちゃう悪党集団です、と公言してれば納得ですが、出来もしない偽善に満ちた社員倫理規定や社是を掲げているだけに尚更悪質だなと。 via Twitter for iPhone

こちらも製薬会社共催で豪華な様子の感染症学会。
ワクチンビジネス関連で見慣れた製薬会社、各種企業や専門家?がズラリと。
http://www.congre.co.jp/jsei2011/pdf/calendar.pdf


・おなじみの製薬会社共催セミナー・学会





その他・ファイザーを含む記事、スポンサー製薬会社を含む記事等。


臨床データを隠蔽 『医療マフィア』製薬会社ファイザー



ファイザーの経口避妊薬で包装ミス、100万セットをリコール 米国(ファイザー)
http://blog.goo.ne.jp/dental-dds/e/4a6994fab2da36abbad7bac8b411ee0e





おなじみの製薬会社共催セミナー・学会

ヒブワクチン・プレベナー(ファイザー)接種後の死亡例4例が追加される

予防接種部会発参加のたまひよ編集部=ベネッセ系列と製薬会社の共催

VPD、「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会」と製薬会社の共催ファイザー

 

コメント情報

・・ら多額のお金をもらっているのなら「情報公開しろ」と言いたいです(怒)今、精神医療で問題になっている「病気喧伝」のようで嫌ですね。映画「ツレがうつになりました」もバックはファイザーでした



肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンによる死亡例7人になる

・・・。米国では普通に行われているというのが推奨根拠のようですが、MMRの忌まわしい記憶が残っている私は「同時接種」には踏み切れませんでした。 <私的コメント>ファイザー」の態度は弾劾に値します。このままでは医療機・・・[2011年03月11日]

 


ファイザーの試験薬訴訟、ナイジェリア犠牲者と賠償金和解へ


【2月26日 AFP】米医薬品大手のファイザー(Pfizer)がナイジェリア北部のカノ(Kano)州で、髄膜炎の子どもに未承認の薬を試験的に投与し、11人が死亡、多数の子どもに重度の後遺症が残ったとして、犠牲者の家族らがファイザーに賠償を求めていた問題で、ファイザーは賠償金の支払いに合意した。




米Pfizer、Health Care不正で政府に23億ドル支払い http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/pfizerhealth-ca.html 司法長官の言葉:ファイザーは自社の利益を出すために米国中の納税者を騙した!

米Pfizer、Health Care不正で政府に23億ドル支払い 2009/09/04 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/50695/49871/55450399

NIH屈指のアルツハイマー病研究者がファイザー社から不正な金銭受け取りの罪で告発された。 http://www.biotoday.com/view.cfm?n=16701


米ファイザーとJ&J、アルツハイマー病治療薬の開発中止 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE87601620120807


ファイザーヘルスリサーチ振興財団 第21回(2012年度)国際共同研究事業助成 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/research/researchinfo/2012/20120630_07



米CIA、タリバン情報提供者にバイアグラ渡す アフガニスタン 2008年12月27日 08:17 発信地:ワシントンD.C./米国 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2552766/3636413



ナイジェリア政府、ファイザーに「追加事実」をもとに8500億円の損害賠償請求 2007年06月27日 17:49 発信地:アブジャ/ナイジェリア http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2245361/1725992

ファイザー、ナイジェリアによる損害賠償請求に「事実無根」 2007年06月06日 18:53 発信地:パリ/フランス http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2235554/1659665


ホルモン療法で乳ガン、米最高裁が一部再審を支持 2010年06月22日 18:43 発信地:ワシントンD.C./米国 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2737108/5904898

厚労省、接種見合わせ継続 乳幼児死亡で小児用肺炎球菌ワクチンなど 2011年03月09日 14:01 発信地:東京 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2789513/6932292

ファイザーの禁煙薬で心臓病リスク高まる恐れ、米FDA 2011年06月17日 14:19 発信地:ワシントンD.C./米国 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2807042/7368379

ファイザーの経口避妊薬で包装ミス、100万セットをリコール 米国 2012年02月02日 14:34 発信地:ワシントンD.C./米国 http://www.afpbb.com/article/economy/2854860/8399980














アフラックにファイザー、保険と医療への浸食は始まってるじゃん。TPPまだだよ。 #tpp ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) via Ustream.TV


ワイスのワクチンはファイザーが“@ForbesFortune48: 武田薬品工業: 関連会社 過去のグループ会社 ワイス:のちに武田との合弁関係を解消して米ワイスの全額出資となった( ファイザー のワイス(旧AHP社)買収によるもの)。 http://kiicode.com/issue_detail.php?T=issue_111&ID=46&ti=0&oi=4” via Twitter


ファイザーが仕掛ける新たな病気、COPD(慢性閉塞性肺疾患)。長年の喫煙習慣が原因で発症し、呼吸機能が低下する肺の病気。日本における患者数は500万人以上、治療を受けている人はわずか約17万人で、多くの人が見過ごされているのが現状だという。http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2011/2011_08_01.html via twittbot.net


ファイザー子会社の臨床試験、当初の研究計画と公表論文の内容に食い違い。 2009/11/13 http://blog.livedoor.jp/ytsubono/lite/archives/51721667.html

論文捏造疑惑 "李教授は同論文で、ファイザー医学賞、今月の科学技術者賞、科学技術優秀論文賞、仁村(インチョン)賞(科学部門)などを受賞し、07年には延世大学から年間3000万ウォンの助成を受け、碩座教授(大学が基金を財源に教授として…" http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008082185278

【週刊朝日】ファイザー禁煙薬で自殺の副作用報告 因果関係はグレー(週刊朝日) http://dlvr.it/29jxv7


ツイッターより

@j 今日ファイザーからとんでもない動画を見せられたからさらにやめたくなったよ。マウスに投与したら消化管から出血する映像…。
詳細


@w こわー((((;゚Д゚))))しかし、どんだけマウスに投与したんだろう?ところでファイザーって鎮痛薬持ってったっけ?セレコックス?


2012年9月26日 - 23:52 ·


@j そうそうセレコックスとの比較で。ロキソニンとは言わなかったけどNSAIDsってゆってた。投与量はきになったけど映像が衝撃的すぎて…。
詳細


@w まあ、比較だから多分cox2選択阻害じゃないNSAIDだよね。ロキソニンかボルタレンかアスピリンあたりかなあ。痛み止めはほどほどにしとこ。


スポンサーメルク“narumita: [米国]カイザーパーマネンテの研究グループによる、ガーダシルの安全性調査。 10/1 http://archpedi.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1363509 観察対象は18万9千6百人の女子。研究のスポンサーはメルク社。http://xnet.kp.org/newscenter/pressreleases/nat/2012/100112hpv4vaccine.html?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=study-affirms-safety-of-hpv4-vaccine-for-adolescents-and-young-women-in-routine-clinical-care ” via Twitter for iPhone

2012.10.02 15:59


人員削減までしている会社が何故無償提供なのか不思議です“@TheWhoU2: サノフィ 基礎インスリン製剤ランタス 最適用量を計算する電卓を開発、無償提供 | 国内ニュース ミクスOnline http://bit.ly/OYeNsH http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43241/Default.aspx via Twitter for iPhone

2012.10.02 21:03

ステロイドの知識を手元に 医療者向けiPhone用アプリ公開: ファイザーはこのほど、医療関係者向けの無料iPhone用アプリ「ステロイド・プラクティス Pocket」をApp Storeに公開したと発表した。 http://bit.ly/X3sIyt #MBEXP via twitterfeed

2012.10.23 05:22

IPV騒動の次はCOPD!?
@DrMagicianEARL

健康日本21 COPD啓発プロジェクトに参加するメーカーはGSK、ベーリンガー、ファイザー、キョーリン(まさかムコダインだけで参加してくるとは…)、ノバルティス、明治などなど。なぜかアストラゼネカ社の名前がない。参加しないの?


【株式投資】GSKの株価も気になります。→塩野義薬、GSKとファイザーのHIV薬開発合弁会社に10%出資 | ビジネスニュース | Reuters http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89S00F20121029 via Tweet Button

2012.10.29 10:52

ニュース: ファイザーなど米企業、ハリケーン「サンディ」の接近で決算発表延期 - [ニューヨーク 28日 ロイター] ハリケーン「サンディ」の接近を受け、米医薬品大手ファイザーや米電力大手エンタジー、NRGエナジーが決算発表の延期を... http://ow.ly/2sUQUG via HootSuite

2012.10.29 11:26



またまた共催ですか。。 製薬会社は毎週大忙しだ!
https://twitter.com/narumita/status/262884231175356416 via Twitter for iPhone
(堀 成美 ‏@narumita

第16回 日本ワクチン学会学術集会 11/17(土)-18(日)、パシフィコ横浜。http://www.jsvac.jp/meeting.htm  教育セミナーが不活化ポリオ、水痘、DTP-IPV、5価ロタ&高齢者への肺炎球菌ワクチン、小児肺炎球菌と並び、それぞれ販売しているメーカーが共催(- -;) )
2012.10.29 21:50
ご本人も製薬会社主催で講演されていらっしゃるのですがフシギな顔文字で〆ています。。。




チオトロピウムのミスト吸入薬でCOPD患者の死亡リスクが52%上昇 http://nkbp.jp/knUCQE #NMonl via dlvr.it

2011.07.05 00:44

   

各種団体も“ coco_naturalお見事まっちぽんぷ。RT @kenshimada: ファイザーがキャンペーン張ってた病気だね。製薬会社が新しい病気を生み出す一例。RT @zamamiyagarei: 風邪じゃなくてCOPD?=慢性肺疾患、まず受診を-医師会など http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012103001073&g=soc via HootSuite

2012.10.30 23:58



米医薬品大手ファイザーの売上高が予想を大きく下回った。
主力の小児用ワクチン「プレベナー」の販売不振が響いたほか、
新興国事業の売上高の落ち込みが圧迫した。
また後発医薬品との競争激化で、
高脂血症治療薬「リピトール」の販売が予想を下回った。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE8A000R20121101 via web

2012.11.03 09:47



ワクチンや禁煙薬がなければもっと減益?
“@f2wiki: ファイザー、7-9月期は14%減益 リピトールの減収響く:
 製薬世界最大手の米ファイザーが1日発表した7-9月期(第3四半期)決算は14%減益となった。
http://on.wsj.com/Y9O25X” via Twitter for iPhone

2012.11.02 10:40


この1年の献金額業界トップはファイザー社
米製薬会社と米大統領選におけるこの1年の政治献金の傾向
http://www.qlifepro.com/news/20121105/trends-in-political-donations-this-year-in-the-us-presidential-election-and-us-pharmaceutical-companies.html @QLife_JPさんから via Tweet Button

2012.11.05 19:30


共催ファイザー アステラス 田辺三菱 第一三共、、http://www14.ocn.ne.jp/~yagimoto/index.html @:ワクチンで守る??“@t_aochi: 【USTREAM】11/11(日)10:00 市民公開セミナー「ワクチンで守ろう!子どもの未来 今、聞きたい予防接種のこと」を新潟市総合保険医療センターよりライブ配信します。 http://ow.ly/f7oAd”

2012.11.08 19:39


米ファイザーの「誇大宣伝」訴訟、原告の株主と1.64億ドルで和解
http://bit.ly/Z2Fk9a via twitterfeed

2012.11.08 12:19

《日刊薬業》 米ファイザー  新規RA薬トファシチニブ、米FDAが承認
http://dlvr.it/2RgDBC #iryou #followmeJP via dlvr.it

Pfizer and Merck under investigation for colluding with Obama Administration on health care overhaul
http://www.naturalnews.com/035812_Pfizer_Obamacare_collusion.html via @HealthRanger via Tweet Button

2012.11.07 15:00


#ファイザー ナイジェリアで子供への実験薬投与による医療被害のもみ消しをはかる democracynow.jp/video/20101217…  #iwakamiyasumi #政治 #ACTA #OpFreeJp #tpp #TPP反対 via web

2012.12.27 22:06



続きを読む

子どもの予防接種、ワクチン打たず水を注入

http://t.co/pMeevzg9
【大紀元日本8月8日】子供たちの病気の重症化を防ぐ予防接種のはずが、注射されたのがワクチンではなく注射用水であったことが明らかになった。担当の医師は被害者の家族が何度も問いただした後、ようやく認めた。地元保健当局によると、この医師と2人の病院役員は辞職したという。情報サイト「騰訊」など中国国内メディアが報じた。

 事件は中国湖南省株洲市で起きた。先月17日、同市在住の肖さんは、孫の水ぼうそう予防接種のために病院を訪れた。医師が、薬局に行きワクチンを取る様子がなかったことに疑問を持った肖さんは、担当医に注射剤の入ったビンを見せてもらうように要求したが、拒否された。担当医はワクチンを打ったという証明のため、病院院長の署名付きの証書を提示した。

 しかし30日、疑問が晴れない肖さんと家族が病院を再び訪れると、担当医は、ワクチンのかわりに注射用水を注射したことを認めたという。

 株洲市保健局はこの事件の調査を進めている。中国国内の報道によるとこの担当医と2人の病院役員が辞職したという。病院側は被害者家族に謝罪を求められたが、しかし、別な予防接種の機会を調整しているという。

 (翻訳編集・佐渡 道世

その他 中国のワクチンに関する記事

中国で偽狂犬病ワクチン、生理食塩水を瓶詰

http://t.co/OC7uSyNM

【北京=大木聖馬】新華社通信などによると、中国江蘇省徐州市の公安当局は6日までに、偽の狂犬病ワクチンを製造・販売していた容疑者17人を逮捕し、1万9000個以上の偽ワクチンを押収した。
 

 容疑者らは、ワクチンの説明書や包装材を入手した上、生理食塩水をガラス瓶に入れ、ワクチンと偽り販売していた。正規品は1箱(5個入り)320元(約3900円)だが、偽物は1・5元(約18円)で製造できたという。

 また、先月25日来、偽薬品撲滅キャンペーンを展開中の中国公安省は5日までに、全国で2億500万個の偽薬品を押収、1900人以上を逮捕したという。偽薬品には高血圧や糖尿病、がんなどの治療に用いるものが多く、製造過程で低血糖などの副作用を持つ「グリベンクラミド」や鎮静剤を混入させていたという。

(2012年8月6日20時01分 読売新聞)



医薬行政トップに死刑判決、製薬会社から収賄 サーチナ 2007年中国 http://t.co/0TAenllf

B型脳炎のワクチン接種後、急性伝搬性脳脊髄炎や脳炎などを発症し、死亡または後遺症に苦しむ

「これ以上騒ぐと殺すぞ。静かにしていれば、10万元(約130万円)支払う」と持ちかけられたという。


中国公安部が31省区市のニセ薬総額150億円を押収,拘束した容疑者1900人。主に高血圧,糖尿病,皮膚病,癌等の薬で,効果があると患者に思いこませるよう鎮静・幻覚剤,更には有害物質など混入。狂犬病ワクチンとして生理食塩水を販売なども http://www.315jiage.cn/html/c62/126428.htm







B型肝炎ワクチンの遺伝子型と日本で流行のHBV遺伝子型




HBVはA~Hの8種類の遺伝子型
に分類される。
これには地域特異性がある。
日本ではBやC型が多い。
現在日本で使用されるB型肝炎ワクチンは主に二種類、遺伝子型Cの化血研ビームゲンと遺伝子型AのメルクMSDのヘプタバックスII。

via Twitter for iPhone

2012.07.27 22:01

 
「B型肝炎ワクチン」 http://amba.to/SXhAQQ
危惧されていた、ワクチン接種によるHBVエスケープミュータント(中和抵抗性変異ウイルス株)発生に関してはどうなったのだろう。
via Tweet Button

http://bit.ly/LT4bc1
厚労省の資料をみていたら、ワクチンによる中和抵抗性変異ウイルス株は、自然感染下でも発生するからオッケーっ



HPVに感染したら子宮頸がんに必ずなってしまうと

各種プロパガンダにより勘違いさせられてしまったように、

HBV感染したら必ず、肝がんになると勘違いしていないだろうか?





HBV感染後は一過性感染か持続感染のいずれかの経過をたどる。

不顕性感染→治癒に至ることが多い一過性感染が大半であり、

少数派の持続感染は母子感染防止事業(抗HBsヒト免疫グロブリンとワクチンの併用)により激減している。

その持続感染のうちの一部のみが慢性肝炎→肝硬変→肝がんの経過。

via Twitter for iPhone


ID80059輸血によりHBs抗体エスケープ変異株に感染し、
肝炎を発症した40歳代女性の 症例報告である。
献血者、
受血者の塩基配列の解析を行って感染が証明され た。核酸増幅検査を含む献血者のスクリーニングを行っているにもかかわらず…
続く http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0715-9d_0003.pdf


続き
…本邦では年間10-20例のHBV感染が報告されている。
その原因の一つがHBs抗 体エスケープミュータントであるが、
本症例のように献血者、受血者ともに塩基配 列の解析を行い感染が証明された例はきわめて稀である。 第37回日本肝臓学会

amane05maiden献血しようと思ったけどB型肝炎のワクチン打ったの忘れてたからできなかった笑( ;´Д`) via Twitter for iPhone

2012.07.31 13:44






その他、B型肝炎を含む記事



B型肝炎ワクチンより

厚労省報告の患者数の推移など
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000bx23-att/2r9852000000bxqf.pdf

遺伝子型が異なるウイルスに対するワクチンの有効性は今のところ不 明である。
遺伝子型が異なっていても血清型が重複し、
血清型間の交差反応が認められていることからある程度の有効性は期待できる。

また、自然感染において異なる遺伝子型ウイルスの重複感染が大きな社会問題となったことはない。
しかしながら、遺伝子型が異なるウイルスの抗原エピトープの立体構造がワクチン株と異なる場合、
ワクチンによる感染防御能が弱くなる可能性があるという研究結果もある
33)。
前述のエスケープミュータントの問題も含めて、今後の検討が必要である。


↑上記記事後半にB型肝炎ワクチンを接種しても抗体がつかない、つきにくいという医療者の報告がたくさんあります。


※1 接種免除の申請

ワクチンの接種免除

接種免除の申請

ワクチンを受けない医者たちと、児童接種への奨励金

 








針刺し事故への対応例 http://202.216.128.227/%E9%80%8F%E6%9E%90%E7%99%BE%E7%A7%91/18.4.htm via Safari on iOS

2012.09.20 22:00





中国で偽狂犬病ワクチン、生理食塩水を瓶詰

中国で偽狂犬病ワクチン、生理食塩水を瓶詰 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120806-OYT1T01069.htm?from=tw

 【北京=大木聖馬】新華社通信などによると、中国江蘇省徐州市の公安当局は6日までに、偽の狂犬病ワクチンを製造・販売していた容疑者17人を逮捕し、1万9000個以上の偽ワクチンを押収した。

容疑者らは、ワクチンの説明書や包装材を入手した上、生理食塩水をガラス瓶に入れ、ワクチンと偽り販売していた。正規品は1箱(5個入り)320元(約3900円)だが、偽物は1・5元(約18円)で製造できたという。

 また、先月25日来、偽薬品撲滅キャンペーンを展開中の中国公安省は5日までに、全国で2億500万個の偽薬品を押収、1900人以上を逮捕したという。偽薬品には高血圧や糖尿病、がんなどの治療に用いるものが多く、製造過程で低血糖などの副作用を持つ「グリベンクラミド」や鎮静剤を混入させていたという。

(2012年8月6日20時01分 読売新聞)








風疹流行、首都圏でも拡大 風疹対策して の バイアス対策

風疹流行、首都圏でも拡大 全国で患者数最多 妊娠初期の女性は注意して(産経新聞- Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000073-san-soci

風疹流行、首都圏でも拡大 全国で患者数最多 妊娠初期の女性は注意して

産経新聞 8月5日(日)7時55分配信

風疹流行、首都圏でも拡大 全国で患者数最多 妊娠初期の女性は注意して
拡大写真
風疹の報告数が多い都道府県(写真:産経新聞)

 風疹の流行が拡大している。関西を中心に流行の兆しを見せていたが首都圏でも感染が広がり、全国の患者数は全数調査が始まった平成20年以降で過去最多を記録した。特に注意が必要なのは、妊娠初期の女性。感染すると生まれた子供に難聴や心疾患などの障害が出る可能性があり、厚生労働省も全国の自治体に、妊婦への感染を防ぐ対策を徹底するよう通知した。

(※引用注:

日本の風疹HI法の抗体価は国際基準EIA法にすると3倍高い→ワクチン接種対象者が2.6 倍に増加

 



 国立感染症研究所の集計によると、今年初めから7月22日までに全国で報告された患者数は776人で、前年同時期の約3倍。都道府県別で最多は、東京都の167人。兵庫県166人、大阪府160人と続いており、都市部で流行している。

 患者全体の約8割が男性で、

20~40代が目立つ。かつて風疹の予防接種は女子に限定されており、


引用注:20歳以上の男性(247例)だけで報告数全体の63%を占めた。ワクチン接種歴については接種歴の無い症例が男性で24%、女性で35%


(引用注:20代は定期接種済み層


(引用注:日本の予防接種の歴史
1977年  風疹定期接種(中学生女子)の開始

1994年 風疹接種時期が生後12~90月未満の男女と風疹未罹患の中学生男女



18年前の中学生12~15歳なので20代~30代前半男女もワクチン接種群 



この世代の男性は定期接種の機会がなかったり、接種率が低かったりして免疫のない人が多いためだ。家族や職場など周囲に妊娠中の女性がいることが多い年代でもあり、予防は欠かせない。

 ワクチンを2回接種しているか、



(引用注:ブースター効果のまぼろし

MRワクチン

 記事後半に真面目に接種していたのに感染した報告を追記


過去にかかったことがあれば、他人にうつすことはない。


(引用注:抗体価陽性ならばもらうこともない




ただ、同研究所感染症情報センターの多屋馨子室長は「かかったことがあると思っていても、実際は風疹ではなく症状の似た別の病気だったケースがある」と指摘。予防接種を受けたかどうか、記憶があいまいな人も多いという。

 同研究所によると、医療機関では風疹の免疫があるかどうかを調べることができるが、免疫がない場合、自費だが大人でも予防接種を受けられる。妊娠を希望する女性も早めに受けたほうがよいが、ワクチンには病原性を弱めたウイルスが入っており、接種後2カ月は避妊する必要がある。


(引用注:風疹ワクチンは生ワクチン)


すでに妊娠している人は雑踏を避け、家族ら周囲の人にワクチンを接種してもらうのが効果的という。



 多屋室長は「自治体が行う定期接種の時期にあたる人は夏休みを利用して受けてほしい。そうでない人も、妊婦にうつさないよう早めに接種して予防してほしい」と話している。



(引用注:

感染研HPより 風疹・麻疹感染者の65%~76%が風疹・麻疹ワクチン接種or不明で感染していた

 引用注:ツイより。

ACIPを目標とする多屋氏は五カ年計画を達成することが目的でしょう。着目するのは接種率のみ。

効果の有無や接種に伴うリスクに関しては??


五年かけて行ってきた予防接種で防ごうという論理が破綻したと見れる

8/15記事<風疹>患者1000人超 http://bit.ly/Pof0kc




【用語解説】風疹

 風疹ウイルスによる感染症で「三日はしか」とも呼ばれる。せきやくしゃみの飛沫(ひまつ)で感染が広がり、春先から初夏にかけて多く発生する。2~3週間の潜伏期間の後、赤い発疹や発熱、リンパ節の腫れなどの症状が表れる。子供の場合、症状は比較的軽いが、まれに脳炎などの重い合併症が起きることもある。大人は発熱や発疹の期間が子供に比べて長いケースが多いとされる。

【関連記事】


●六号通り診療所ブログより
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2008-10-01

たとえば麻疹や風疹は、
絶対に1度罹ったら、2度は罹りません。

体内にウイルスが残ることもありません。


その他、風疹に関する記事

風疹 この5年で最悪の流行に(※ワクチン株の型は自然界に流行していない

別種の生ワクチンの併用で新種のウィルスが誕生・パンデミックを起こせるかも

 

『危ないぞ 予防接種』(レオン・チャイトー)

 

予防接種、注射針使い回しの可能性 立山町の雄山中学校

麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない。

MRワクチン

B型肝炎ワクチン

・・・3.txt松本委員は日本製薬団体連合会と細菌製剤協会を代表して発言

新しいワクチンだけではなく、既存のワクチンのキャッチアップ及び新たな接種年齢層の【開拓】例えば、麻疹、風疹、B型肝炎ワクチン


ブースター効果のまぼろし

男児の予防接種被害を認定=全国初、県が国の判断覆す-新潟

予防接種がこれだけの子どもを殺しているという事実(抜粋)

ワクチン誤接種:椿診療所、期限切れを3人に接種--鈴鹿 /三重


「人工的免疫」の問題点

病原菌説は、正しいか?

自然な免疫 VS 人工的な免疫



日本の風疹HI法の抗体価は国際基準EIA法にすると3倍高い→ワクチン接種対象者が2.6 倍に増加


MRワクチンで脳症の障害、麻疹ワクチンで髄膜脳炎になり死亡

※医者でない保健師からのMRワクチン強要で脳障害に。




カギはワクチン、だけならわかる。まさにカギはワクチン。ワクチンとは一体何なのかを知ることは重要。このインタビューから知ることはできなさそ“@twinews2: 【医】 風しん再流行防ぐカギはワクチン接種-感染研・多屋室長に聞く:... http://dlvr.it/28Jfr5” via Twitter for iPhone

2012.09.13 22:57




まだやるのか、アホらしい“@risfax_iyaku: 【2012/10/16 RISFAX】厚労省 麻しん排除認定を15年度までに達成へ via @risfax http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=39571” via Twitter for iPhone

2012.10.17 15:11


娘の妊娠時に風疹抗体が殆どないからと、出産後、予防接種うけるも、また今度の妊娠で抗体不十分の指摘。産後また予防接種受けようと考えてはいたのだけど、さらにさらに、海外長期渡航時は、渡航先に関わらず破傷風ワクチン接種が推奨されてるらしい。3種混合とMRの同時接種かしら、、、 via Keitai Web

2012.12.11 00:13





睡眠不足とB型肝炎ワクチン

睡眠不足はワクチンの有効性を著しく低下させることが判明 睡眠が6時間以下の人… http://bit.ly/T5SKy6

睡眠不足はあらゆる健康障害を引き起こすことは周知の事実。

そして睡眠が6時間以下の人は6時間以上の人にくらべると、B型肝炎ワクチンの有効性が低いことが最近の研究で明らかになった。

被験者は125人の男女。通常に比べて2倍量のB型肝炎ワクチンを投与した。すると睡眠が6時間以下の人は6時間以上の人にくらべると、ワクチンの有効性が11.5倍低いことが発見された。

この結果は睡眠と免疫系が密接に関連していることを示す

人体の健康を維持し、免疫機能を働かせるホルモン産生と睡眠との間には強い関連性があるのではないか、と研究者は語る。

いずれにせよ、睡眠不足が与える良い影響というのは聞いたことがない。ワクチンの有効性のみならず十分な睡眠は健康にとって不可欠なようだ。



6時間以下で効かない、ほとんどの大人が6時間以下だからワクチン無効をアピールする記事か

ワクチンが効かないことを睡眠不足のせいにする言い訳記事か

睡眠薬の新薬のマーケティングでもはじまるのか、

感想がありました。



その他、B型肝炎ワクチンを含む記事


医療者のあいだでは、B型肝炎ワクチンは特に抗体がつきにくいことは周知されてるようですね。








仏製薬大手サノフィ、ワクチンを3倍の6種に 予防医療の拡大にらむ

仏製薬大手サノフィ、ワクチンを3倍の6種に 予防医療の拡大にらむ


2012/8/2 1:26
日本経済新聞 電子版

 仏製薬大手サノフィは2014年までに日本で販売するワクチンを3倍の6種類に増やす。これまで黄熱ワクチンなど2製品だけだったが、厚生労働省が予防医療を強化していることに対応し、新型ポリオワクチンなど4種を相次ぎ発売する。今後は欧米とほぼ同時期に新ワクチンを日本で販売する考え。海外製薬大手も日本市場の開拓を急ぐ。

 サノフィの日本でのワクチン事業子会社、サノフィパスツール(東京・新宿)のトマ・トリオン…

関連キーワード

サノフィパスツール、トマ・トリオンフ、ワクチン、厚生労働省、ポリオワクチン、GSK、厚労省グラクソスミスクライン第一三共




【日刊薬業】 アステラス  国内ワクチン 外資提携も視野、

「あらゆる機会を追求」 http://ow.ly/1lNtxJ



その他記事

何もしなくても高接種率の日本、世界2位のワクチン市場

増税・患者会・ワクチンデモ・裏TPP





大丈夫なのだろうか?“@majuzub: 第一三共とAZ  ネキシウムのDTC戦略 デジタルメディア活用で潜在患者に疾患啓発 | 国内ニュース | ニュース | ミクスOnline bit.ly/YkrfpK mixonline.jp/tabid/55/artid…”

薬理作用の同じPPI製剤のオメプラゾール、タケプロン、パリエットの安価なジェネリック薬があるというのに、特許が残っているだけという理由で、医療費を増やす新薬を売り込むことは甚だ疑問。

2012.11.28 21:05
問題点として、大腸ガンとか骨粗鬆症とか、クロストリジウムディフィシル感染とか挙げられているようですね。 via Twitter for iPhone

2012.11.29 12:45




結核新薬・結核新ワクチン開発と結核集団発生

ここ数日で結核関連のニュースが一気に流れました。

・ストップ結核パートナーシップ推進議員連盟総会
が開催。
超党派の議員連盟で公明党の浜田議員が事務局長。
総会内容 ・日本発の50年ぶりの結核新薬『デラマ二ド」
結核新ワクチン開発に関する世界銀行への支援署名活動報告
・LAMP法報告 ・ザンビアDOTS対策プロジェクト報告等報告。
via web


じゃんじゃん使われる抗体薬、免疫抑制剤の影響は?

・結核 11年ぶり集団感染 30代妊婦死亡 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-02_37132/


・結核集団感染11年ぶり確認|NHK沖縄 http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094015361.html "県は、2週間以上せきやたんが続く場合は早めに医療機関で診察を受けるよう注意を呼びかけています"”


(※外資系ワクチン推進者たちからは、BCGは邪魔もの扱いされ、打たなくても良いような啓発が行われていましたね。)
・【社会】 BCG、生後1歳までに…予防接種ラッシュ緩和 (読売新聞):
厚生労働省の厚生科学審議会結核部会は1日、結核予防のために「原則、生後6か月未満までに受ける」とされているBCGの接種について、期間を「1歳まで」に拡大... http://bit.ly/R3zG0v


・結核予防接種の対象年齢引き上げで一致-厚科審・結核部会:  厚生科学審議会(厚科審)の結核部会は1日、結核を予防するBCGワクチンの定期接種の対象年齢を、現行の「生後6か月未満」から「1歳未満」に引き上げるべきだとの認識で一... http://bit.ly/QmdTnf


・治療必要とする患者基準もこれに合わせて増やされそう。国際基準三倍の抗体がないと風疹ワクチン接種対象にしたみたいに。"@TOKYO_Shimbot: 社速: 「潜在性結核」が倍増 検査キットの変更影響か: http://bit.ly/PbtjH4 #Bot" via Mobile Web


その他、結核を含む記事

その他、BCGを含む記事

BCG は効かない


BCG100%接種の国で結核急増中









検索フォーム
Admin
記事一覧表記は引っ越し前のアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。 (アメブロは残しているので閲覧は可能です) まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、探したいキーワードなどから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。
プロフィール

予防接種の参考書

Author:予防接種の参考書
・このブログはアフィリエイトは一切含んでいません。
アメブロからFC2ブログへ引っ越してきました。

FC2ブログ記事中の関連記事紹介のURLがアメブロのURLのまま反映されていますので、
元ブログのアメブロは残しています。

気づいたときにFC2ブログのURLに変更していく予定ですので、何卒ご了承ください。

アメブロと同タイトルの記事がFC2ブログにもありますので、宜しくお願いします。過去記事への追記情報などもfc2ブログの記事のみに行っています。
タイトルに■をつけている記事に、よく追記情報を追加しています。
・ツイッターからの転載ツイは、嫌がらせやネットでの集団叩きが激しいことなど考慮して、一般の方はHNを伏字or削除させて頂いています。
医療関係者の方は、責任もっての発言と思われますのでHNもそのままツイ内容と一緒に貼らせて頂いています。

・2012/09以降の最新記事更新はFC2ブログのみで行います。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


国内でのワクチンに関するニュースなど紹介しています。
他に、
予防接種の参考書「大切な人を守るために」 ( 54記事 )
海外で出版されている予防接種の書籍の簡単な日本語翻訳版が読めます。(邦訳未出版ですので、お早めに読まれることをおすすめします。)

予防接種の参考書を最初の記事から読む(ここをクリック)
記事一覧表記はアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。
まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、キーワードから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。

目次 記事一覧は(ここをクリック)


(※簡易翻訳以外の記事は全てネット上や書籍に公開されている情報が元に転載して紹介しています、推進派の脅し対策として、各利用者の責任で記載されたものであり当方はその内容につき一切責任を負わないものとします。
各記事ごとに、ソース元はわかるように貼付していますので、ご不明な点はソース元でご確認ください。)

~翻訳者Hariさんのメッセージ~
私が大きく影響を受けた予防接種の参考本をご紹介させて下さい。

著者は、アメリカのホリスティック研究者であるDr.Tim O'Sheaで、
原本のタイトルはThe Sanctity of Human Blood : Vaccination I$ NOT Immunizationです。


The Sanctity of Human Blood : Vaccination is Not Immunization (Fifth Edition) [Paperback]
Tim O'Shea (Author)


翻訳本の方は、「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」としました。

私自身、自分だけの時には何も深く考えずに予防接種を受けていましたが、
娘が生まれからは、
「子供の身体に注射するものだし、健康や命に関わるものだから、まずはどんなものなのかその実態と効能、危険性について親が知った上で判断したい」と思うようになりました。

同じ様に、ただ家族や医者から聞いたほんのちょっとの情報だけで、またはそのプレッシャーに押されて、

よくわからないままワクチン接種を受けてしまう方、

あるいは疑問を感じても参考になる情報をどこで探したらよいのか判らない方、

またはただ副作用が怖いらしい、といううわさだけで、確信はないが受けていないという方

色々だと思います。

私もそうした時期にこの参考書に出会い、まさに目からうろこの体験でした。
そして、自分の知りえた情報を分かち合いたいと思い、Dr.ティム オシアーに了承を得た上で、この本を日本語訳することにしました。

彼の本は、ワクチン接種の始まりと歴史から、現代のワクチンの実情に至るまで、細かい裏づけの参考資料とともに、一般の人にもわかりやすい内容で教えてくれます。

さらに、この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

掲載している情報は、主にアメリカの状況が中心ですが、日本の現状を知るにも十分役に立つものです。
何より、ワクチン製造業者と政府間の権力及び資金関係の結びつき、メディアへの影響力などは、アメリカに限るものとは言えませんから、実に興味深いと思います。

翻訳の全文章を、私の日記に項目ごとにわけて掲載してあります。
ただし、こちらは校正チェック前の文章ですので、多少読み苦しい箇所もあるかも知れません。

今回、著者のウェブサイトに日本語版を電子書籍(e-book)という形で掲載しましたので
ご興味のある方はぜひこちらの方をご覧になって下さい。購入に
は$25かかりますが、その価値は十分あると思います。

(注※当ブログに簡易翻訳版を記事・日記にしているので
購入しなくてもある程度読めます。
上記の目次欄
でご確認ください。
翻訳者様の紹介メッセージをそのまま転載しただけで
購入をすすめているわけではありません。
いつか日本語版が日本でも出版されることを願っています。)

www.thedoctorwithin.com

books & CDs という欄をクリックすると掲示されます。

まずは、日記のほう(無料)をお読みになってから
ご検討くださると良いと思います!

それでは、
この本で得た情報が、一人でも多くの両親と子供達の役に立つことが出来ますように!





医薬品医療機器情報提供ホームページ(医薬品名、ワクチン名検索で、成分、製造法、副作用の医薬品添付文書をPDFファイルで閲覧可能)

その他
薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワクチン
●予防接種前から髄膜炎は減っている。



ワクチンは効かない
偽の抗体と免疫に、感染予防効果なし。
医師の見解
まちがいだらけの予防接種

多数の人骨が発掘された731部隊「防疫研究室」跡地に建設を強行した、国立感染症研究所を提訴した裁判(上)
感染研における最近の不祥事について【バイオハザード予防市民センター】
バイオハザード予防市民センター



ブックマーク一覧

麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない

日本の風疹HI法の抗体価は国際基準EIA法にすると3倍高い→ワクチン接種対象者が2.6倍に


 














にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 病気情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
にほんブログ村

カテゴリ
最新記事
リンク
ツイッターおすすめまとめ
まとめツールをブログに貼らせて頂いていますが、外したほうが良い場合は、 コメント欄からお知らせくださいませ。
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる