FDA諮問委、サノフィの脂質異常症治療薬の承認を勧告 メモ
2015 年 6 月 10 日 09:09 JST
米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は9日、仏製薬大手サノフィと提携相手の米リジェネロン・ファーマシューティカルズが開発している高コレステロール血症治療薬「プラルエント」(一般名:アリロクマブ)の承認を勧告した。
高コレステロール血症は脂質異常症の一種。承認されれば年間売上高が数十億ドルになると見
ツイート

邦題「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」
仏製薬大手サノフィは2014年までに日本で販売するワクチンを3倍の6種類に増やす。これまで黄熱ワクチンなど2製品だけだったが、厚生労働省が予防医療を強化していることに対応し、新型ポリオワクチンなど4種を相次ぎ発売する。今後は欧米とほぼ同時期に新ワクチンを日本で販売する考え。海外製薬大手も日本市場の開拓を急ぐ。
サノフィの日本でのワクチン事業子会社、サノフィパスツール(東京・新宿)のトマ・トリオン…
サノフィパスツール、トマ・トリオンフ、ワクチン、厚生労働省、ポリオワクチン、GSK、厚労省、グラクソスミスクライン、第一三共
【日刊薬業】 アステラス 国内ワクチン 外資提携も視野、
「あらゆる機会を追求」 http://ow.ly/1lNtxJ”