fc2ブログ

ツイッターにおけるワクチン推進⑦

ネットで公開されている情報より転載


ファイザー 大学や医師らへの12年度支払総額は約240億円 対売上で4.6% 透明性GL受け公開
C)原稿執筆料等
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/transparency_relationship/documents/disclosure_130717_c.pdf
上記資料より一部抜粋

堀 成美
聖路加看護大学 基礎看護学

岩田 健太郎
国立大学法人神戸大学医学部附属病院 感染症内科

青木 眞
新宿東口クリニック






TWでエートスを推進している側の相手が何をやっているのか、ぜひ、見せて頂きましょう。相手を知ることは大事!→安東量子、buvery, tsuda, 菊池誠、池田香代子、江川紹子、ewa4618、堀成美、早野龍五、yard_1957(TVユー福島・大森真)、竹内容堂(以上敬称略) via web
2012.12.27 10:36




異例 だそうです。 twitter.com/kodomo_clinic/… via Twitter for iPhone

2012.12.29 15:13






@narumita
12/27 日経メディカル 2012年12月号「トレンドビュー」(転載) 「免疫抑制剤でB型肝炎再燃投 : 投与対象者全例にHBVの抗原・抗体検査を」 medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/r… #検査  #ワクチン

↓(元内科医さんのツッコミより)
当たり前の事すぎて何の目的のツイ?→やはりワクチン推進?
それなら小児期射ったワクチンが10〜20年後悪さをしないか怯えてたほうがいいかも…
それよりC型肝炎治療がインターフェロンやリバビリンに頼らない治療の時代にやB型肝炎治療の進歩をツイしたら♪ @narumita

2012.12.27 23:54

いわゆる完治を目指した肝炎治療に要する費用が高額になり、
ワクチン接種が相対的にお得みたいな展開でしょうか?
治療で儲けて予防でも儲けてとか。いずれにしても免疫を下げるような治療が増えてきているようで不気味です。

2012.12.28 00:07


以前drナットとマジが僕を非難したde novo…
90年代肝生検材料のB肝染色で治癒と思われた材料で陽性の記憶〜
リウマチその他の免疫抑制治療で再活性はその証拠か〜
B型ワクチンはHBs一部からだが抗体ができる→不完全だから安全という専門家を鵜呑みにできない…

あとワクチンを射っていて不完全な抗体があるから
新たにB型肝炎にかからないと言うのは論理の矛盾で

体内に入ったB肝ウィルスの増殖は抑えられ発症しないが一部は体内に残存する訳だから
ワクチンを射っているからB型肝炎の再燃がないとは決して言えないはず!


わかりやすい説明有難うございました。そこまで免疫を抑えてしまうような医薬品の使用の増加も気になります。
via Twitter for iPhone

昨日のワクチンの費用対効果に関していうと
子宮頚ガンワクチンは発症の頻度を含め国は損する計算のようです
→つまり発症を十分に抑制できないの証明ですね。
ただ難病、ガンなどの治療に免疫抑制剤の効果は否定はできませんが…


2012.12.28 08:39
核酸アナログの長期投与による多剤耐性化も懸念されているようですね。





医原病を生み出して、さらにそれをまた医療化してしまう製薬会社。(narumita:難病情報センター:難治性の肝炎のうち劇症肝炎(公費対象) http://www.nanbyou.or.jp/entry/83  "最近では、B型肝炎ウイルスのキャリア(持続感染者)からの発症や、肝臓病以外の病気のために薬物治療を受けていた患者さんが劇症肝炎になる場合が増える傾向にあります。" #ワクチン) twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone

2012.12.28 00:10





風邪薬で肝炎、痛み止めで腎臓障害、降圧剤で痛風、不整脈の治療でEDほか完全保存版 
知らないと危ない「クスリと副作用」一覧 bit.ly/TWiYDW 
>副作用は効いてる証拠ではない←ワクチン副作用は効いてる証拠!と言い張るワクチン推進のひとたちは、、 via Tweet Button

2012.12.28 21:14




@narumita 「大海原にひとつまみ塩」という例えでは、いくら何でもオーダーが違いすぎるのでは?血中のIgGが数十グラム、ワクチンのタンパク量が数十μg~mgじゃないでしょうか? via ついっぷる/twipple

2012.12.28 17:33

@narumita でも、その免疫機能の基本が、抗原と抗体の結合によるものです。出会うくらいは身近なレベルで、大海原の例は適当とは思えません。 via Twipple for Android

2012.12.28 20:53




FBでも議論がされているようだ。 twitter.com/sagechin_29/st… via Twitter for iPhone
岩田健太郎さん
2013.03.23 15:03







堀 成美 @narumita

セックスしない、歯医者にいかない、集団生活しない、怪我をするようなスポーツはしない、海外にはいかない、などリスク回避を考えるとけっこうたいへんですね。RT @su: B型肝炎の予防接種はリスクのある人だけでよいことになっています。

@narumita @s セックスは相手によるでしょ?歯科医は資格もってる医師にかかればいい。スポーツの怪我で感染って、ワクチンで障害を被る確率よりよっぽど低いよ。それから、貴方の感覚だと国内旅行も危ないんじゃない?家から一歩も外に出ちゃいけないわ。 via web

2013.04.01 07:37

歯科医師のみなさ〜ん、聖路加の堀氏が、歯医者に行くとB型肝炎に感染する恐れがあると発言してますが、それは本当ですかぁ??@narumita @susvia web

2013.04.01 07:31


深く同意です。@itoshunya 短いツイートは思わね人間性が見えると最近思う。@dmburg: なとろむ医師のいう「最悪の事態を想定するという医師の習性」は、医師自身を(訴訟などによる金銭的損失から)守る為の「習性」。人の命や健康を守る為の「習性」ではない。 via web

2013.03.30 12:26
元のツイートを表示
3月30日
 

なとろむ医師のいう「最悪の事態を想定するという医師の習性」は、医師自身を(訴訟などによる金銭的損失から)守る為の「習性」。ただのcover one's backね。人の命や健康を守ろうとするが故の習性ではない。 twitter.com/NATROM/status/… via web

2013.03.30 12:17



ワクチンで被る障害・健康被害の可能性を啓蒙したりワクチンの危険について警告する行為に「陰謀論」というラベルを貼る人は、既にかなり洗脳されているか、世間で一般に広く受け入れられていることに反論することが怖いか、どちらか。 https://twitter.com/mamanobgy/status/318483107172974592 …




何故この人は、こんなにも必死にHPVワクチン(子宮頸癌ワクチン)が危険なものだというのは嘘だと主張するのだろう。。。開発した研究者自身が、安易に義務化すべきではないと警告したワクチンなのに。https://twitter.com/simbelmyncom/status/313104378586341377 …




またまたいつもと同じキクマコ信者タイプのひと

ワクチン推進・擁護する人々に、極論や妄言が多いのも事実だと思う。権威をふりかざす人も。 https://twitter.com/sagechin_29/status/318876940381585408




ツイッターで実名使っている人は、本を売るとか名前を売るとか、
それがその人の利益になる
からそうしている人が多いと思う。
大学教授や政治家とか社会的後ろ盾のある人にも多い。
そして実名の人の発言には、その人の社会的地位(年齢や性別や職業など)に基づく「付録」がくっついてくる。


実名アカウントの人間が、匿名アカウントの人間に対して、「匿名のくせに」とか
「安全地帯からモノ言うな」と罵倒するのは、ただの横暴だと思う。
彼らは、それなりの利益(見返り)を被ってるから、実名を使っているだけなんだから。




なとろむ氏にとって馬鹿かどうかの区別は簡単。要するに、自分が正しいと信じていることに反論する人が馬鹿なんだね。 pic.twitter.com/Hgi22BMQOd

「読んだ人がその情報を信じてしまうと命の危険にさらされかねないツイート」って、おたふく風邪ワクチン接種しないと子どもが難聴になるとかいって脅すツイートや、幼い子へのワクチンの同時接種は安全ですとかいう大嘘つきツイートのことじゃん?! https://twitter.com/NATROM/status/334455195675262977 …




彼等にとって煽っても煽っても、ワクチン接種人数が思った程、増えない事が異常事態だからでしょう。 RT @nakatsu28: どうなっちゃってるんでしょう。 異常事態。 https://twitter.com/narumita/status/334080051513548800 …(←風疹ワクチンをお願いだから打ってくれと懇願しているツイ)
ツイートを表示

現在自然界に流行していない半世紀前のウイルスの遺伝子株で作られてる風疹ワクチンを売って、あ、 打ってほしくてしょうがいないって。 なんか、もう、えげつないわぁ。 思わず関西方言が出てしまうほど、えげつないっす



これね、突っ込みやすい例をみつけたら、何回でもネタにする。
死ななきゃ言いってもんじゃないって、何回もゆったのに。
流産だけじゃなく、H1N1接種した妊婦の追跡調査、なんで出産したら止める??
産まれてから最低7年位は追跡調査しなさいよっ! d.hatena.ne.jp/NATROM/touch/2…



@sagechin_29 淘汰されるような事態になってからでは遅いんです。何人の子どもで人体実験すれば気が済むんでしょうか。実際、淘汰されてるワクチンは、今までに、いくつもありますよね。 via web

2013.05.31 22:33


@sagechin_29 淘汰されていないワクチンだって、全て100%安全なものなんてありません。自主的に回収された薬の場合は、それらの問題点が明らかだったからでしょう。健康被害・後遺症は、因果関係が明らかにされることがない性質のワクチンは話が違うと思います。 via web

2013.05.31 22:34

@sagechin_29 風疹や麻疹やおたふく風邪の免疫をつけるなら、自然感染で免疫つけるのが一番体にいいに決まってるじゃないですか。製薬会社のMRさんなのに、そんな当たり前のことも解らないんですか? via web

2013.05.31 22:35

@sagechin_29 「一万人に1人の犠牲なら構わない」と思うか、「一万人に1人の犠牲も許せない」と思うか、その差です。母親なら誰もが「許せない」と思うでしょう。 via web

2013.05.31 22:37


@sagechin_29 またまた、それは屁理屈です。地震(自然災害)がおきて「許せない」と怒る人はいませんが、原発事故(人災)がおきれば許せまん。怒ります。病は自然なもの(確実に避ける事ができないもの)、ワクチンは100%避ける事ができるもの(人災)。根本的に性質が違います。 via web

2013.06.05 06:20

一生続く本当の免疫は、罹患しないとつきません。ご存知ありませんか?RT @sagechin_29 いやいやいや!罹ったら免疫じゃないじゃないですか。 via web

2013.06.05 06:24







@PicassoPica5151 22時間

おだまりがまたワクチン講演会(本当は後援会だね)でHPVVの連ツイ…寂しい限りの内容…副作用、副反応に関する説明をおやりよ!齋藤新潟は日内誌でVPDの話はするがHPVVの定期接種中止は語らない…彼のCOIはMSD,田辺三菱、ファイザーだ!



@×× @PicassoPica5151 いつもの後歴々ですね。



ツイッターに出てくる医者の多くがまず医療経済を中心のツイをする…もちろんワクチン推進派はご多分に漏れず








スポンサーサイト



ツイッターにおけるワクチン推進⑥

キクマコ教団の内科医。

現状のインフルエンザワクチンが有益か無益か、リスクがどの程度あるのかという本質が重要なはず。 逆にメディアが寵愛しているタレントに、接種後健康被害が生じた場合、それを理由に接種控えが起きることを容認するとの理解で良いのだろうか。 https://twitter.com/natrom/status/271438412022685696 …
(※NATOROM=キクマコ信者の内科医)


@NATROM →(まして豚インフル「パンデミック」についてはWHOすらもHOAXだったと認めたものです。
つまりH1N1ワクチンは全く接種す必要のないワクチンでした。
その報道はいくつもありますが例えば分かりやすいゴシップ調でdailymail.co.uk/news/article-1…) via web

2012.12.01 11:54

@NATROM →ところで、なとろむさんは「報告数の増加はバイアスによによるもの」と仰いますが、
論文に示されているデータでは、年度ごとにワクチンの副作用報告数は確実に増えています。
ですが、(続く) via web

2012.12.01 11:55

@NATROM →ワクチン接種後になんらかの関連があると疑われる胎児死亡数の報告については
2009-2010だけ急増してその後はまた減少しています。
もしも何がしかの反ワクチンキャンペーンの効果の結果だとしたら、→ via web

2012.12.01 11:56

@NATROM →それほどに劇的に増えてまた通常の報告数に戻るということはないのでは?
(とは著者も推測しています)いずれにせよ、報告数が増えただけであって、
予防接種と流産との直接の因果関係を立証できない以上、何を議論しても推測の域をでない種類のものであることは理解しました via web

2012.12.01 11:56



今回ワクチンの危険性について英語記事・論文を巡って、医師・医療関係者の方々とやりとりしていたら、どこからともなく「己の不勉強を認識・反省したのか」というツイートが、間接・直接に飛んできた。 pic.twitter.com/0ZycZjJJ via web

2012.12.01 12:47

これも。根底にあるのはつまり「分をわきまえろ」。
内田樹氏が最近のブログで指摘してた「階層的秩序を維持しようとする抑制力が働いている」
日本社会(ひとりひとりが『所を得る』ことを最高価値とする組織原理)は健在なのだ、
と改めて実感 pic.twitter.com/DNHvwsbY via web

2012.12.01 12:53






RT @: 。QT :朝日系列シノドス ネット内科医NATROM(西日本の内科医さんだそうです)
  http://t.co/D9VCTMsP 
朝日新聞 アピタル内科医 酒井健司 http://apital.asahi.com/article/sakai/2012113000014.html  2つのリンクを並べてみた

posted at 23:24:59


私はピカソさんのツイートのほうが理解出来るが。 意味不明、として晒されてしまいました。 ワクチン憂慮・反対の方々はどう思われますか? twitter.com/georgebest1969… via Twitter for iPhone

(ワクチン推進派の感染症専門家さん、ワクチン射たないと必ず重症化し後遺症を持つ児を、
健康でワクチンなど射たなくてもいい児と見分ける検査法を見つけてくれよ!金儲けダケの全員接種は罪だよ! @georgebest1969 via Keitai Web

2012.11.28 10:58)
2012.11.29 17:51
岩田健太郎さん、副反応被害には興味ないのでしょう…


神戸で開催の免疫学会にもいつもの製薬会社がビッシリと引っ付いてます。 via Twitter for iPhone

2012.12.06 17:10




昨日の「妊婦がインフル予防注射した場合、胎児死亡率が4250%増加する」
っていう記事の元論文はSage PublicationsのHuman & Experimental Toxicology, Sept 2012 概要は→het.sagepub.com/content/early/… via web

2012.11.28 16:43
この論文を見る限り、妊婦がチメロサール入りのインフルワクチンを接種すると胎児への影響は多大(安定期・妊娠後期でも胎児が死亡する確率が跳ね上がる)なことが明らか。WHOはあくまで妊婦に予防接種したいらしい様子ですが。。。who.int/wer/2012/wer87… via web

2012.11.28 16:55

@DrMagicianEARL 話には聞いていましたが、あなた方は「群れる」んですね。小学生でもあるまいに、何を横から口出しするの? via web

2012.11.29 05:55

やっぱり医師不足、看護師不足は真実ではなさそうだ。 みなさん暇そうだもん。
真に医療を必要とている真の病で苦しんでいるひとを真の医療で治すことのできる医療者は不足しているのだろうが。

via Twitter for iPhone

2012.11.29 08:25

こういう医師もまだまだ日本にはいるんだな。 twitter.com/io302/status/2… via Twitter for iPhone

2012.11.28 18:34

久々に笑った(笑) BCGのみ接種のワクチン忌避者で脱原発活動家のラベリング(笑)、 あのワクチン大先生も「自分の娘にはBCG打たない」って言ってるから、脱原発信者のレッテル貼らないとー(笑) via web

2012.12.01 23:19




@atsushimiyahara もしも、予防接種に効果があると証明するデータがあるのでしたら、教えて下さいませんか? via web

2012.11.24 08:54

@atsushimiyahara お返事が頂けないのはワクチンが有効だと証明するデータがないからですか?twitter.com/dmburg/status/… ではCDCの「百日咳ワクチンは二年でその効果が消えると推測される」「感染者の7割以上が予防接種済み」との報告についてどう説明しますか via web

2012.11.27 19:32

世田谷 かるがもクリニック

物騒な話だ。 twitter.com/mktkny/status/… via Twitter for iPhone
2012.12.07 13:36
@mktkny
こういう物はぶっ叩いて良いと思います RT @atsushimiyahara: orz orz /西洋医学の創傷治療の矛盾を問い、新しい治療法に取り組んでいる形成外科医のHPです。http://ow.ly/fRq1g)

「予防接種は安全」「ワクチンは集団の免疫力を高めるから必要」とかゆう医師・医療関係者には、ワクチンが有害だというデータとか、ワクチンが効かないデータを出して問うと、黙ってしまいます。
あの岩田健太郎氏ですら同様でしたtogetter.com/li/369544 via web

2012.11.28 10:04

@georgebest1969 せっかくお声がけ頂いたので、この機会にお尋ねしたいです。先日、カナダの研究者の方の予防接種政策に関する告発を見ました。ecomed.org.uk/wp-content/upl…概要はまとめにあります。斜め読みでも結構ですので、岩田先生の見解をお聞かせ下さいませんか? via web

2012.11.28 10:23


@georgebest1969 日本の役人はイギリス人と違って、倫理観・道徳観をきちんと持っている優れた人々なので、ワクチン政策は問題なくなされている、のでしょうか via web

2012.11.28 10:40


@georgebest1969 @aya_cornice 何故そこは議論のポイントではないのですか?
リスクは親にとっては一番重要な情報です。
例え10万人に1人でも我が子がその1人になったら取り返しがつきません。 via web
2012.11.28 10:43

@georgebest1969 @aya_cornice またワクチンの長期的な健康への悪影響やリスクについては、殆どといってよい程、研究されていないのではありませんか?例え現代の医学ではリスクと見なされない範囲でも、未来の基準では重大なリスクであると認識されるものもあるでしょう via web

2012.11.28 10:44


おたふく風邪も麻疹も風疹も子どもの時に罹れば軽く済む感染症にかかったとしても、それがリスクだと私は思いません。@georgebest1969 @aya_cornice その子がワクチンで防げる感染症になっても取り返しがつかないのです。それが双方向という意味です via web

2012.11.28 10:48


@georgebest1969 @aya_cornice 岩田先生、たった今「ポリオはワクチンで予防できたのに」と発言したのに、過去30年の間の日本でのポリオの発症例はワクチンが原因だとおっしゃるのは、思いっきり矛盾していませんか? via web

2012.11.28 10:52

@georgebest1969 @aya_cornice 岩田先生、私は雰囲気で発言してはおりません。素人にしては勉強してる方だと思います。ただ、英語でも日本語でも予防接種の利益を語る資料は、リスクを語る資料に比べて、読者をバカにしていると、私は感じます。一番酷いのは政府系公報 via web

2012.11.28 11:04

うーむ。「専門家」にありがちな傲慢さは、隠しても隠しきれないもの。しばし唖然 pic.twitter.com/nUprWfTf via web

2012.11.28 14:32


岩田健太郎氏はつまり「俺様に質問するなら猛勉強してからでないと俺様に失礼だろ〜」と仰っている。
「玄人の俺様にレベルの質問するのは喧嘩を売っているのと同じだ」とも。
自分を「権威」だと思ってないと出てこない台詞だと思う
via web

2012.11.28 14:35

@narumita (※聖路加 助手 堀成美せんせい宛て)「自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強する」。そっくりそのまま、貴方の言動を表現しているようではありませんか?! via web

2012.11.28 14:48

@narumita バイアスがない人はいませんし、また、私のバイアスなど社会的影響は皆無でしょう。が、貴方のような立場の人こそ、じっくりと自分の確証バイアスについて考えてみたら如何でしょうか。健康や命に関連する情報や非常事態だとリスクがありますから via web

2012.11.28 14:48


気付いておられるならば、おっしゃるような目に付くおかしなケースを
詳らかにしていただけるとありがたいのですが
、なかなか。。。 twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone
(@narumita
製薬会社がバックについてる啓発団体は複数ありますよ。全部ではないですが、おかしいと想う活動も目に付きます。情報源の見極めが必要であることにかわりはないです。RT)
2012.12.16 18:48


これまた笑えますね。2ch用語でいうところの、まさに「おまえが言うな!」「おまいう」ってツッコミいれられる部類(笑) via web

2012.12.16 23:16

ワクチンの副反応や製薬会社による行き過ぎたマーケティングやロビイ活動も、
知り得ている推進側の人たちが公正に毅然とした姿勢を貫いて広報してくださっていれば、
自浄作用が働いてさえいれば外野がガヤガヤ言う必要もないのだということに早く気付いて欲しい。
via Twitter for iPhone

2012.12.16 23:22




その「過去の事例」で、ガーダシル接種後の死者111名。
すべて10代~20代前半の女性。ow.ly/g8nIY 医師のサイトより。RT @narumita発言⇒ ワクチンで人が死んだり不妊になる悪質なデマより過去の事例のほうが信頼度高い@ via HootSuite

2012.12.16 15:25

久々にみたけど相変わらず酷いなぁbit.ly/XunKbn
過去にワクチンの副反応で誰も死んでないことになってるんだろうねこの人の脳内では、、。
もはや宗教というか…、なんというか…。
バイアスがここまで酷い推進屋さんで、御用市民以外の人って初めてかも via ついっぷる/twipple

2012.12.16 23:22





疑問が解消され、ワクチンの真偽を知るきっかけになればいいのですが。。。 twitter.com/kobutalabo/sta… via Twitter for iPhone
(12/7【知りたい!聞きたい!予防接種の話】理解を深め、疑問を解消するために。性感染症のケア、研究、教育のプロ・堀成美先生をお招きしてじっくりとお話を伺います!http://bit.ly/YQ8VUa #こぶたラボ #ikuji)
2012.11.26 15:14
◆参加費:2,000円 
※こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。


同時接種後になんらかの健康被害が生じた場合にはすべて医師の自己責任、で、
本来は例外的にしか認められない同時接種を推奨、なら少しは理解できるのだが。
twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone

2012.12.22 16:18







日本の感染症の第一人者と言われるガイドラインを作ってるような偉い先生が、思いっきり製薬会社に誘導された講演をしている… via Twitter for iPhone

2012.11.27 19:30

でも 薬や予防接種で 健康被害が出たとき 謝る医師やテレビや雑誌を見たことない。みんな他者の責任だと思っている。結局苦しむのは 本人やその親という現状。
via Twitter for Android

2012.11.27 14:56


誰が責任とるのかなどという議論よりも、大切な子どもを守るために、自分は批判的に物事を考えることができているか。万が一、副作用が出ても、責任を追求することができても、補償金をもらおうとも、我が子の健康を元に戻すことは出来ないのだから via web

2012.11.24 09:45

日本でも起きていたんだ、予防接種被害の集団訴訟。最終的に和解するまで26年かかったんだって。sairosha.com/yobo-interview… via web

2012.11.24 09:53


道路事故の謝罪会見を見るといつも思う。
ワクチンのリスクは交通事故に遭う確率と対して変わらないから怖がるな、
遭うか遭わないかの交通事故を怖がるようなもん、と揶揄して推進する人たち。
接種直後に何人死亡しようが、ワクチンは全く悪くない!冤罪!としか言えない無責任で無能な人たち。 via Twitter for Android

2012.12.03 08:35





国が値下げ要望を、外資にも内資にも販売前にしたが、両方とも要望を拒否。日医も要望してたっけ? これが事実なら談合? なんだか今更なんだか妙なツイート。 twitter.com/takaragi/statu… それより同時接種の過払いのほうも大問題なんだが。 ワクチンは疑惑と問題だらけ。 via Twitter for iPhone

2012.12.02 20:58


少しずつ真実が明らかに!? twitter.com/pnagashi/statu… via Twitter for iPhone
( ながし ‏@Pnagashi

最近多いのが、マイコプラズマ、溶連菌、RSウイルス。
んで、冬になるとロタの検査してもらって来いと言われて来院するんだよ。
ノロが保険収載になったから、ノロも言われる子供増えるんだろうなぁ・・・嫌だなぁ・・・
治療に結びつかない検査なんかしませんから!
2012.12.04 22:51
(検査が保険点数化されると、目の前の患者には意味のない検査(時間がかかりすぎ、過去の感染歴も拾う、治療法がない等)が収益アップのために偽善的に行われるということかと。 小児科でも包括点数を採用していると、逆に必要な検査もしないのかも。 医は完全算術

2012.12.07 09:40

外来では検査も大切なんだけど〜まともな医者なら患者さん(特に彼は小児科医でしょ)に時間をかけることは何の損ではないはずだが〜

2012.12.07 09:49

時間がかかる検査、の意は、結果が出るまで数日程度以上かかるようなもののことでした。 via Twitter for iPhone

2012.12.07 10:05)










こういうことはワクチン推進系の【患者会】がお詳しいのだろう。
しかしワクチン系の製薬会社等のロビイストに通行許可を貸している議員事務所てどこなんだろう?
twitter.com/atsushimiyahar… via Twitter for iPhone

2012.12.04 13:59

製薬会社のまわしもの並みの議員などは、(※族議員などと言われてます)


あべともこ議員はクリニックのオーナーでもある。 ホムペによると、予防接種各種応需していて、希望により同時接種もしているようだ。 311前後に相次いだ、ワクチン同時接種後死亡例発生後の彼女の国会での質疑には期待していたのだが、極めて残念。 やはり予防接種に関しては真の野党なし。 via Twitter for iPhone

2012.12.05 23:19

医師免許を有した議員は、安易にワクチン導入や無償化をその政策のひとつに掲げるが、その時点で医師であることにも議員であることにも疑念を抱かざるを得ない。 via Twitter for iPhone

2012.12.05 22:56




結構いい加減なもんなんだなあ。科学って。
製薬会社や国やWHOの示すDATAは正しいのだろうか?とは思わないのかな?
結局はどんな肩書きの誰がを重んじて中身は二の次と考えているのだろうか。 twitter.com/natrom/status/… via Twitter for iPhone

2012.12.07 13:48


@NATROM しつこいです。誰にでもうっかりミスはあります。
その件については、ご指摘いただいた時点できちんと訂正すべきは訂正し、反省しました、
と申し上げました。
なとろむさんは迂闊な誤りをした人間に対して何回も同じことを持ち出してネチネチやるタイプなのですね。 via web

2012.12.07 13:36


この崇めたて祀られるセンセイはそんなにスゴイのか?スゴイのか? twitter.com/natrom/status/… via Twitter for iPhone

2012.12.07 13:59

@Ta 日本の医師のレベルというのは、あの程度です。
専門家の言う事が正しいのだと言い、
その割には、海外で発表される論文については例えワクチンの危険性についての内容であっても
読む気なし。
(専門家が、ですよ)
via web

2012.12.07 14:03

ワクチンに関して、『子どもを守るために公費化を!』と訴える政治家や患者会等の団体はあるが、同じ人たちが、その販売元のワクチン会社に『値下げしろ!』と要求するケースを見たことがない。 どうしてなのか少し考えたら解りそうなものなのだが。 via Twitter for iPhone

2012.12.07 14:12


内科整形外科@Foobirds ‏@cinnamondiary
まあでもだいぶん多くを、引き出せた気がする

@cinnamondiary いったい何が目的ですか?何を「引き出せた」んですか?


いえいえ、私の姿は、見る方(おそらく医療関係者の方々)によっては「ボコボコにされて痛々しい」そうですよ。twitter.com/m0370/status/2… via web

2012.12.16 17:52


医師というのは「学校の成績が良かった人々」なのだろう。
今までずっと一番だったから、今も、自分が一番正しいと思っているのだろうし、
医療の常識はすべてそのまま正しいと思っているのだろうし、
自分の考えに反するようなことを言う人のことは、バカにしか見えないのだろう(と想像する) via web

2012.12.16 15:49




どっぷりどっぷり。どっぷりー効果(笑)。
研究会や医療系学会なんぞ、製薬会社や検査•医療機器会社や出版業界等々のバックアップなしには成り立たないのではないだろうか。 twitter.com/georgebest1969… via Twitter for iPhone
(岩田健太郎 ‏@georgebest1969

カンボジアでWHOの小林先生にお会いしたとき、アメリカから帰国して日本の医者があまりに製薬メーカーの情報提供にどっぷりになっていて驚いていました。驚くでしょうねえ。RT)
2012.12.16 10:46


(@narumita
ぐぐってませんが、このような倫理の問題の話は複数あり、研究方法を学生に教えるような人の間ではよく知られています。研究のデザインから結果の解釈まで、研究者をする側に問われるルールや責任がありますよ、ということです。企業関与の商業バイアスはわかりやすい例。RT )


堀さんあなた書けば書くほど訳わかんないすよ!11000にんのフォロアがなきますよ。 分からないことは分からないというところから真理の探究がはじまります。ちんぷんかんぷんもいいとこです。ブロックされても結構。その程度で人に何かを教えるなんて、恐い恐い via web

2012.12.16 08:15


軍隊でもあるまいし、個々の医師の見解が違うのは当たり前かと。 なぜそれを一律に揃えようとする?仮に一律に揃えるとしても、過去のTweetから見て、そのときこのヒトがより慎重な側に歩み寄るとは思えない。 twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone
(@narumita
グループ討議の内用発表。具体的な改善点の提案がたくさん出ています。助産師さんパワー、すごいです(^^)。でも、困っていることも。小児科医の見解が違う、自治体の仕組みが違う、公的な契約での訪問なのでどこまでいっていいのか。板挟みになることがある。等 #予防接種と助産師 #ワクチン )
2012.12.15 16:40

あ、ファイザー主催のあれがあったのか、ご機嫌顏文字マークがリアル、¥¥¥¥、、(笑) via ついっぷる/twipple

2012.12.16 23:38

■ファイザー主催の看護師、保健師、助産師等へ 予防接種の会:予防接種の参考本 murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-246… via Tweet Button

2012.12.16 23:40

なんじゃこりゃ(笑) twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone
(@narumita

ファイザーが、各県の助産師会にワクチンのパッケージ研修を提案して受け付けてるそうです(1月中旬まで)。 利用するのも一案ですが、本来はメーカーが関与しないセミナーにすべきだと思います。いずれにしましても、 ご所属の助産師会の教育委員にお問い合わせください。 )
2012.12.15 14:43

この、とボケっぶりが余計、、真っ黒?と、いつも思う… via ついっぷる/twipple

2012.12.16 23:46



@PicassoPica5151
羅列されている感染症は重症感染症ではなくごく当たり前で自然に備わった免疫力があれば
難なく乗り越えられるもの!
それを乗り越えられない極々一部の生まれつき弱い子(医学が発達していない時代には当然淘汰される)を救うのが小児科の使命〜
ワクチン射つことではない
@narumita via Keitai Web

2012.12.15 13:38
この親御さんも、過剰なワクチン接種や不要な同時接種による健康被害の発生により、健康だった人がいきなり帰らぬ人になったり回復しないような副反応に見舞われることは望んではいないだろう。 twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone

2012.12.15 15:03





↓訳すと「お前は俺様に対等な立場で話をしてほしいと渇望してるのだろうが、そんなことは知識も教養もあるレベルの高い俺様には無理な話だ」と仰っています。己のすごい傲慢さにすら、気がついていない?スーパースター並みですtwitter.com/georgebest1969… via web
(@georgebest1969
はい、あなたと対等な立場で対話する気ははなからありません。あなたはそれを(一番)渇望されてるのは分かるけど、無理です。でも、ぼくはデータには誠実ですしあなたの言葉はちゃんと聞いてますよ。そっちの話をしてるんだけど、やっぱ聞いてないですよねRT)
2012.12.15 08:51





問題は副反応だけではない。
厚労省官僚や医療機関、製薬会社の利権の為にエビデンスも無いまま
ワクチン接種を推進する事を危惧する人も多い。
それをアレルギーの一言で愚弄するとは低レベル過ぎる。 RT @yukitsugu1963: …「ワクチンアレルギー」(打つことの不安を煽る人)… via twicca
(中村 幸嗣 ‏@yukitsugu1963

やっと明文化。これによって「ワクチンアレルギー」(打つことの不安を煽る人)人も安心してくれるかな。つなごう医療 中日メディカルサイト | 予防接種の副作用対応 厚労省が手順書 http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121214135044898 … @chunichi_mediさんから )
2012.12.14 22:18




この文書、一読の価値あり。日本の「予防接種政策の根っこ」の部分に何があるのか、はっきりと示し教えてくれている。ltcopa.kek.jp/~diph/forcing.… via web

2012.12.10 20:47

みんなと違うことをしようとする個人に対して攻撃的になる人間の心理というのは、一体、どういうものなのだろう pic.twitter.com/LBPc1lGA via web


生ワクチン接種者にも同じこと言えるというのになぁ、日本ってどうして精神的発展途上国な人が多いのだろう、悲しい。残念。 via ついっぷる/twipple

2012.12.17 01:14


@NATROM 本当の専門家であれば、素人に分かるように説明できるものだと(私は)思います。

Miriam Domingo @mmdomingo
Dr.なとろむの根気強さとサービス精神旺盛さに感心してます。医学部から研究者への過程で要求される勉強量や内容が素人に簡単に説明できる程度のものであるならば、誰でもドクターになれるし、その後も大した勉強は必要な

Miriamさんには理解できのですか?あの論文の各種データがチメロサールが「シロ」である証拠だということを。そんなに特別な知識がないと分からないものなのですか?

2012.12.07 20:31

なとろむさんは、あの3つの論文を、チメロサールがシロだという証拠として提示なさいましたが「関連性を示せるだけの証拠はない」ですか。でしたら関連性がある可能性も捨てきれないということですね。でしたらFDAサイトの慎重さも納得できます

2012.12.08 08:16

欧米でのチメロサールフリーへの流れから、厚労省が方針を出した結果、
ヘプタバックスはチメロサールフリーのヘプタバックスIIになりました。
どうしてなんでしょうね。
似たようなケースとして、ニューモバックスは、BSEを考慮して牛由来成分を排除したニューモバックスNPに。

via Twitter for iPhone

2012.12.10 21:45



ワクチンの話題、次から次へと、外野がわいて出てくる。
「医学論文を理解できるようになってからこい」と言ってたのが、
今度は「医学論文データベース使えるようになってからこい」と言い始めた pic.twitter.com/aFJjVVyu via web






また岩田健太郎氏から(ブロックされてるから私はリプもRTもできない)。そういうデータがあるなら元論文を提示すればよいのに、海外からその「拙著」を注文せよ、とでもいうのか。 pic.twitter.com/Y49NxQgQ via web



@georgebest1969 「不勉強な馬鹿者」程度にあしらっておいて、
今度は素人に医学データベースを検索せよ、というのですか?
何万とあるワクチンに関する研究のなかから。
それこそ無理な話だと思います。何故教えていただけないのですか?山ほどあるというデータ、示すのは簡単では?
via web

2012.12.11 08:49



@DrMagicianEARL 教えて頂けませんか?ワクチン無接種と完全接種児童のグループの比較研究というのは、どのように検索すればよいのでしょうか? via web

2012.12.11 08:52


@DrMagicianEARL 話の流れでは「乳幼児に予定されているワクチンを(完全に、もしくはほぼ完了でもよいです)接種した児童のグループと、ワクチンをまったく接種していない児童のグループを比較した研究論文」です。一つのワクチンの安全性についてというのでなく。 via web

2012.12.11 09:00



岩田氏にもNATROM氏にも、何だか飛びつく事ができそうな話題になったとたんに参戦してくる「取り巻き」の方々が多い様子。なとろむ氏が急に「ホメオパシー」なんか持ち出したのはこの為だったのか
pic.twitter.com/I3AnE6iB



これも。いきなりout of contextで、ホメオパシーの話なんか持ち出してきて、一体なんの話がしたいのだと思ったら、取り巻きからのヤジを引き出そうという計算だったのだろうか pic.twitter.com/20z9VsOd via web


この人は「自分の分をわきまえろ」とはっきり言って憚らない。これぞ内田樹氏のいう「階層的秩序を維持しようとする抑制力が働いている」ザ・日本社会(ひとりひとりが『所を得る』ことを最高価値とする組織原理)ですよ pic.twitter.com/MfEw3Hml via web


これ先日の「予防接種をしてない子どもは汚いから側にくるな」と言った人の発言に通ずるものがある。twitter.com/KGN_works/stat… via web

2012.12.11 15:49

↓つくづく意地の悪い人だ。素人に「PubMedくらい使いこなせないのか」などといっておきながら、実は医者である自分だってそんな研究論文を簡単に探しだす事はできないのだろう pic.twitter.com/plBGmk3T



@georgebest1969 @NATROM 予防接種をスケジュール通りに接種した児童グループと、まったく接種していない児童グループを比較して、自閉症と予防接種の因果関係がないと結論している論文があるのなら、示して下さい、と申し上げているだけです。 via web

2012.12.11 23:47


@DrMagicianEARL 私などには、とても、先生のようには検索できません。
「ワクチンと自閉症に因果関係がないということを、無接種・接種児童を比較して立証した研究」というのは、本当にあるのですか?先生なら簡単に検索し探し出すことができますよね? via web

2012.12.12 00:20

ワクチンが本当に無害かどうか、

自閉症とも全く関係がないのか、が知りたいだけ。

そんなことは専門家の間ではとっくの昔に「因果関係なし」ということでコンセンサスがあるというから、

ではその証拠を教えて下さい、

といったら、今度は「自分で探せ」と言われた。
via web

2012.12.12 00:27


↓何を「して下さった」のかと思ったら、データベースにvaccineとautism入れて検索かけてそのurlを送りつけてきただけだった。twitter.com/MtYoko/status/… via web
(岩田健太郎 ‏@georgebest1969
逆ギレしているのはあなたです。繰り返します。黙れとは申していません。主張したいなら勉強しなさいと申し上げているのです。RTRT
マウントよこ マウントよこ ‏@MtY
岩田先生、横から失礼します。ほれhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/gquery/?term=vaccine%E3%80%80+autism … ここまでしてやったんだ、今度は英語や統計がわからんとか、言い出すなよ?))
2012.12.12 06:28 



@NATROM 研究対象とされた児童は1991年1月1日から1998年12月31日までの間に生まれた児童で、調査は1999年12月31日で終了しています。自閉症発症の平均年齢は4歳三ヶ月(自閉症関連障害では5歳三ヶ月)と論文にあります。 via web

2012.12.12 07:00


@NATROM 何故、1995年以降に生まれた児童を全てMMR接種済みの分母として加算したのでしょう。1995年に生まれた児童は、15ヶ月後にMMR接種。とすると何月に生まれたかにもよりますが1995年に生まれた子どもたちの多くが、自閉症発症の平均年齢4歳3ヶ月に達する前に、 via web

2012.12.12 07:03

@NATROM 研究調査そのものが打ち切られたことになります。1995年以降に生まれた子どもたちの数は、ワクチン接種の分母に含まれているにも関わらず、です。 via web

2012.12.12 07:03


@NATROM つまり、1995年に生まれた児童グループでは、MMR予防接種の後、自閉症を発症するに十分な時間が経過する前に研究が終了したということです。これでは、論文の結論はとてもweakだと言われても仕方がないと思いますが、いかがですか? via web

2012.12.12 07:03


@NATROM 1994年についても、やっと5歳になった時点で調査終了ですからこのグループを加えるのは不適切だと思います。なので1999年に調査を終了する研究で追跡調査すべきだったデータは、1991年〜1993年の3年間に生まれた児童グループだけだと思います via web

2012.12.12 07:04


@NATROM でもこの論文の著者たちは、この1994年から1998年産まれの、6年分の児童の数を加算しました。まるで意図的に水増しするみたいですね。 via web

2012.12.12 07:04

@NATROM なにより、この研究は、比較されたグループの違いはMMRを接種したかどうかでけで、ワクチン無接種児童・接種児童を比べているものではありません。この論文でunvaccinatedというのはMMR未接種の児童という意味であって、 via web

2012.12.12 07:04

@NATROM その他のワクチンを接種していないという意味ではありません。これでは何をいくら比較しようと予防接種と自閉症に因果関係がないなどと立証できないと思います。 via web

2012.12.12 07:04

@NATROM ところで、congenital自閉症のケースを、この研究論文はどのように扱ったのでしょう。(ワクチンと自閉症の因果関係がないと立証したいのなら、15ヶ月のワクチン接種の前に発症した先天性のケースは除外すべきだと思います) via web

2012.12.12 07:05




@kzs_t 「噛み付いている」と受け取るかどうかは、人それぞれです。自閉症とワクチンに因果関係は「ない」とのことで専門家の間ではコンセンサスがある、というので、それならば、その証拠を知りたいと思うだけです。予定されたワクチンを全て接種することは本当に無害なのかどうか、知りたい via web

2012.12.12 11:35

@NATROM 本当に。何故、このような明らかに欠陥のあると思われるデータを集積調査した研究論文が、査読を通ったのでしょうか。不思議だと思います。 via web

2012.12.12 11:43

@NATROM もしも本当にそういう研究がなされたなら、納得すると思います。(それよりなとろむさんは、本当に例のカナダの研究者の論文は読まないのですか?) via web

2012.12.12 11:52

@NATROM 貴方の目的は「予防接種のリスクを語る人間」のあら探しをして晒して貶めることではなかったのでしょうか(半ば面白半分で)。なとろむさんが「ホメオパシー」という言葉を、どこからともなくいきなり持ち出してきた時に、そんな風に思いました。in retrospect via web

2012.12.12 17:21

@NATROM ちゃんと「まとめ」に含まれています。それにしても、なとろむさんが、おもむろに、この議論に全く関係のない「ホメオパシー」という言葉を持ち出した理由は何だったのですか?私という人間を「discredit」するのが目的だったのですか。貴方の信望者に対して。 via web

2012.12.12 17:10

@NATROM いったい貴方の目的は何ですか?私という人間の言う事を「マトモに聞く必要がない」との貴方の見解を、なんとか正当化したいと思ってしらっしゃるのでしょうか? via web

2012.12.13 13:33

(またキクマコ教団のホメオパシーレッテル貼り病の発作が起こってたみたいだ、気持ち悪い。。 via ついっぷる/twipple

2012.12.17 00:30


@NATROM 私の指摘する「研究の欠陥」の内容は誰にでも理解できるものだと思います。対して貴方の答えは「権威あるジャーナルの査読を通ったのだから、そんな単純ミスが簡単に通るとは考えにくい」です。それでは、説得力がありません。 via web

2012.12.13 10:29

@NATROM 撤回された事実は変わらないものの、背景は複雑です。Walker-Smithへの処分撤回を言い渡した判決は、読むに値するものです。Wakefield事件が、報道されている通りの性質のものではないことがよく分かるからです。 via web

2012.12.13 09:36










@NATROM 本当に単なるバカがわーわー言ってるだけと思うなら、ほっとけばいいでしょう?人はそれぞれ自分の頭で考えて判断しますよ。その為に、興味がある人には話の流れを理解して頂けるように、時間かけて「まとめ」を作ったのですから。 via web

2012.12.14 11:56


@NATROM 「犠牲になる子どもの数を減らしたい」ではなく「予防接種で得られる儲け・利益を減らしたくない」の間違いではありませんか? via web

2012.12.14 12:00

@NATROM 私は予防接種で犠牲になる子どもの数が減るように願っています。病気を予防するために受けた注射で、それまで全く健康だった子どもが病気になったり亡くなったりするなるなんて、許せない。 via web

2012.12.14 12:02

@NATROM そして、この「会話を見ている人々」に私の主張のおかしさを理解させる方法は「ホメオパシーやら霊能力やらについてどう思うか」と私に尋ねることですか?それは単なるあら探し、揚げ足取りといいます via web

2012.12.14 12:43



@NATROM なとろむさんが「医者が言うのだから間違いないのだ。分からないのなら、分をわきまえて黙って私の言う通りに従いなさい」「あなたに説明する時間が無駄だ」とか言う医師であることも分かるようにしてあります。 via web

2012.12.14 19:52

@NATROM 「シートベルトをすること」が原因で交通事故になることはありませんが、予防接種が原因で病気になったり障害をおったり死んだりする事はあります。 via web

2012.12.14 20:49

@NATROM あれれ、数字が変ですよ。
「1学年100万人がワクチン接種を受けなければ」100万人全てが麻疹にかかるというのですか。予防接種を受けなければ必ずその病気にかかるというのは、質の悪い「脅し」です。 via web

2012.12.14 20:56

@NATROM 今までのやりとりを通して、なとろむさんは、患者さんに対して
「あなたには専門的なことはどうせ分からないだろうから説明しても時間の無駄だ」
「私の貴重なけ時間をこれ以上とると、他の患者さんさんの迷惑になりますよ」
と言う医師だろうなぁ、ということが容易に想像できました
via web

2012.12.14 20:59

@NATROM なとろむさんが日記で、

自分とは見解の違う医師に対して「癌になって思い知るがいい」みたいな呪いの言葉を吐いてるのをみて、

ああ、この人はきっとワクチン拒否の人をみて

「伝染病になってしまえ」と思っているのだろうと思いましたよ。
d.hatena.ne.jp/NATROM/20091026 via web

2012.12.14 22:05

結局山のようにあるといってた「無接種と接種児童を比較して全ての予定されたワクチン接種を完了してもなんら害はないと証明する」ような研究は、どこにある?何故示す事ができないのか? via web

2012.12.14 22:26

@georgebest1969 @NATROM ??百日咳に罹った患者の7割がワクチン接種済みだったんですよ?どういう考え方したらば、そういう結論になりますか?(普通に考えたら、やっぱりワクチンは不要なもの、でしょう) via web

2012.12.14 23:12

なんだ?この問題提起(笑) twitter.com/usausa1975/sta… via Twitter for iPhone
(@usausa1975

実際のところ、「普通の保護者」からみて心ある人は立ち上がろうよ氏と岩田健太郎先生やNATROM先生、どっちが信頼できると思えるのだろう? )
2012.12.11 07:47


私もやりとりを見つめている一人ですが、あなたは肩書きに納得したのですか?それとも発言の内容に納得したのですか?“@hicky0822: 先生がこれだけ丁寧にワクチンについて説明しても納得しないんだな。。。” via Twitter for iPhone

2012.12.14 23:27



ツイッターで過激なワクチン推進活動する医療者への
間違いなどをたまに指摘してくださっている元内科医の先生ツイより。

PicassoPica5151
@mc @d 感染症の自然流行、ワクチンによる予防効果と流行への影響。
自然免疫とワクチンによる免疫の違い。

乳幼児と高齢者の死亡の違い。
またワクチンそのものの副作用、毒性は常に知るべき事。個々の感染症へのワクチンそのものの必要性…
via Keitai Web

2012.12.17 11:50

PicassoPica5151

疾患により違うけど僕は麻疹風疹ムンプス水痘のワクチンを射っていない世代で
小児期に自然感染→現在も抗体価は高く感染しても発症なし


乳幼児期ワクチン→10〜20代抗体価↓で再感染、推進派の風疹症候群の脅しでまたワクチン射つ現状! @m via Keitai Web

2012.12.17 12:53

PicassoPica5151

それがユニバーサルワクチネーションね。
自然免疫ワクチン免疫でもウィルス等が体内に入りウィルスが増殖しないなら撒き散らさない。
ワクチンによるブースター効果が減ったため撒き散らす人が多くなったことを理解できる?
僕には毎年ウィルス等が侵入するが撒き散らさない!
@m via Keitai Web

2012.12.17 19:23

PicassoPica5151

まあ授業で感染症の勉強してるときは僕もそう考えてた…
ブースター効果の意味取り違えてる。
あとさっきのツイで生と不活化の事だけ言ってたけど自然感染を無視しないでね。
ついでに2007麻疹は日本でも小児3万人成人5万人が罹患だよ! @m via Keitai Web

2012.12.17 20:07




なとろむ先生の例えはズレてる。シートベルトを(感染者の7割がワクチン接種済みだったという)
百日咳ワクチンに例えるならば、「自動車乗車中の死亡者のうち、七割はシートベルトをしめている」
であれば、シートベルトは本当に必要なのか疑われるでしょうtwitter.com/NATROM/status/… via web

2012.12.17 18:25

↓あ、でももちろん、日本でもカナダや豪と同じで、
シートベルトしない率が、ワクチン拒否率と同じくらい低いという前提で話をした場合だけど。 via web

2012.12.17 18:30

うーむ。。。今度は「飲酒して運転すること」を「予防接種しないこと」に例えている。twitter.com/georgebest1969… via web
2012.12.17 21:13

全く例えになってない。飲酒運転とかシートベルトとか、全く性質の違うものを「予防接種」と比べるのは、誤摩化し。ワクチンそのものが多分に誤摩化しに近いものだから、そういう考え方になるのか? via web

2012.12.17 21:21

なとろむ先生、まだこんなこと言ってる。着用しただけでは死者やけが人がでないシートベルトと接種しただけで死者や副作用がでるワクチンを、同様に比べることはできません。 twitter.com/NATROM/status/… via web

2012.12.18 10:22



このクラスタ特有の言葉遊びの誤魔化しですかね、相変わらずです。
mixiなどでもそういう行為を繰り返し集団で茶化すのが趣味みたいな方々なので
何も得るものがないんですが、
丁寧にツッコミ入れて下さり彼らのおかしさが浮き彫りになっていて、良い周知になりますね、感謝です。 via Twitter for Android

2012.12.18 10:28

非典型例の恐ろしさ -
NATROMの日記 d.hatena.ne.jp/NATROM/20121217  http://t.co/Rg4qkLMm
本論とは別で、ムンプス難聴についてのリンク先、ワクチン打っておけばならない、みたいな話ですが、私のように打っていても効果が無かったのか、体質が弱いのか、ムンプス難聴になる例もありますよ、と。 via ツイタマ

2012.12.21 14:52



@kuruhowa 「予防接種がこれだけの子どもを殺しているという事実」www4.airnet.ne.jp/abe/vaccine/to…「ヒブワクチンを含むワクチン同時接種後の死亡報告(平成23年3月10日)厚生労働省」mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9… via web

2012.12.22 15:55


@yukako102076 ワクチン接種するのは何のためですか?人を差別したり危険とみなす為のものですか?ワクチンを接種したならば、その病気から守られている(ハズな)のですから、接種していない児童を気にする必要はないでしょう。 via web

2012.12.22 15:23

鉄拳に(笑) しかしこんな感じで、製薬会社も医療者に自社に都合よく書かせたり講演させたらいいくらいに考えているのかな?猿回しの猿くらいの認識で。 twitter.com/hetareyakiko/s… via Twitter for iPhone

2012.12.19 23:04





これが70RTを超える人気のTweet。。 ワクチン接種後の健康被害すべてではないにせよ、行政以外がなんら責任をとらなくて良いというのが一般常識なのだろうか?だとしたら医師や製薬会社は特権階級? twitter.com/pkanzug/status… via Twitter for iPhone

2012.12.26 16:06




 

またまたホメオパシー叩きか? twitter.com/yuririn623/sta… via Twitter for iPhone

2012.12.21 10:34

(mixiで習慣的に叩いていたので、止まらないのでしょう…)


@yuririn623 逆!生理的と考えられるのにVKを投与するほうが異常です。 via Keitai Web
2012.12.21 11:20

やっぱり「ビタミンK投与しなかったから」という理由だけで、脳出血おこした訳ではなかったのだ。twitter.com/yuririn623/sta… via web

2012.12.23 07:23


何故、ワクチン接種を拒否することが
「障害や病気と生きる事を良しとはしない」とか「そういう命は生きている価値なしと思っている」ことになるのだろう。
それともワクチン接種して、みんな仲良く不健康になりましょうっていう話か?twitter.com/yuririn623/sta… via web

2012.12.23 07:04

予防接種した子供には、予防接種してない子供の2倍から5倍病気やなんらかの障害が見られるという、2011年9月に公表されたドイツの調査healthfreedoms.org/2011/10/14/big…をご覧下さいRT @Fox5315 「ワクチン接種して、仲良く不健康」も同じレベルの飛躍ですよ via web

2012.12.23 15:48




■7ワクチンの予防接種法上の位置付けを決定- ヒブなど4種を定期一類に。いつもの患者会:予防接種の参考本 murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-150… via Tweet Button




ワクチンの有効性や費用対効果なるものを過大評価しつつ、
短中長期的なリスクを過小評価しているところを問題視してるつもりなんだが。
twitter.com/k1h/status/282… via Twitter for iPhone

2012.12.23 09:44

おかしなことをTweetしたつもりはないのに、なんだか変なメンションきててコワいワクチン接種をしてないヤツは寄るな触るなみたいなTweetや、ワクチン接種さえしていれば病気にならないかのような発言で、ノーリスクではない予防接種を勧めている人が結構いるから困っているのだが。 via Twitter for iPhone

2012.12.22 18:23

まずはワクチンげ完璧であるかのように煽っている方々にメンションしたらええのに。製薬会社のインチキ営業マンを含めて。 twitter.com/georgebest1969… via Twitter for iPhone

2012.12.22 17:32





正規では日本には存在しないワクチンか。 ブースター効果てあるのかなぁ。。 twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone

2012.12.21 20:20
「ブースター効果のまぼろし」 amba.to/TbDXEb via Tweet Button

2012.12.21 20:21





先ほど照会した湘南のお医者さま、渡米前にnarumita氏の聖路加病院にも勤務していたらしい。
ブログの内容が生々しい。医師の仕事って凄いなぁ。blog.livedoor.jp/leeshounann/ar… via web

2012.12.24 15:47
製薬会社さんのご接待「製薬会社さんの営業マンがアンケートに協力して欲しいと面会に訪れた。
その会社の抗生物質を注射する際に、患者さんが静脈痛を訴えるか、
10名ほど調べて欲しいと一枚の表を渡された」続く via web

2012.12.24 15:48
続き「患者のイニシャルを記載し「はい」か「いいえ」に○をする。
後日、製薬会社さんが謝礼をもってきた「一万円」。ただし、○ひとつが一万円、
10個まるをつけたから 10万円」
via web

2012.12.24 15:48

聖路加病院に巣くう金の亡者(2010年01月13日)
昨今、もはや聖路加病院には証明医療は存在しないのだろう、漢方や人間ドックを軒先に並べ、
日野原・チルドレン達が部長になっている」 via web

2012.12.24 15:55
@georgebest1969 @Ka22Go @NATROM 偶然ですね。健康な子どもへのインフルエンザワクチンについての記事、これツイートしようと思って読んでいたところでした。(インフルエンザワクチンは二歳以下の子どもには効果はないんですってね) via web

2012.12.20 18:19

@georgebest1969 @Ka22Go @NATROM 同じではありません。普通、サプリやビタミンや健康食品を幼い子どもに与えないでしょう。意味も無く幼い子どもにレントゲンや胃カメラとらせる親はいません。野菜と健康食品を一緒にすることも意味不明です via web

2012.12.20 18:25

まだ絡まれていました…
NATROM:
するというと、「可能性がないとは言えないが証明されておらずコンセンサスを得られていない仮説をさも正しいかのように患者に説明する医師」が日本にいるのは頼もしいと、dさんは仰っておられたのですか?
2012.12.25 08:57

@NATROM 要するに、権威や体制の側に立って、安全な場所から「正義」を語る人は、往々にして批判的思考能力に欠けている人であって、信用できないっていう話でもあります。

2012.12.25 11:24

PicassoPica5151
@d →NATROMやマジックは先日僕がノロ、インフルでなくなる方は寝たきりや免疫力の低下した人が多く全員ワクチン接種を否定したら反論した。ナットーは宮崎を肯定してるがかの病院に責任があるのは否めない。結局本当の医者ではなく権力思考の医療技術者なんです。
2012.12.27 15:12


なとろむ先生が、まとめその4 togetter.com/li/420809のコメント欄にコメントを残した。その内容を見て、彼が何を思い何を意図して発言しているのかと考えたら(ちょっとだけ)悲しくなった。 pic.twitter.com/8NdXVmM8


岩田先生、今度は「ワクチン」を「母乳」や「母親のだっこ」に例えてる。(_ _;)
ワクチンと同様に、母乳も長期的に子どもの健康に有害かもしれないと仰るか。
ワクチン安全ではないと言ってみたり、母乳と比べてみたり、支離滅裂な方twitter.com/georgebest1969… via web

2012.12.20 18:16

ゼロリスクを求めているのではない。
あるかないか確証のない仮定の効果を信じて、確実に害のある予防接種を、好んで受けたいと思う人の方が変だと思う。twitter.com/miccorina/stat… twitter.com/SchlafenderLowe… twitter.com/mmdomingo/stat… via web

2012.12.25 22:02

日本でも「立ち上がる少数の人」は今もいるし、過去にもいたと思います。
ただ、日本では、そういう体制に抗議する少数の人の行動が「民衆」によって批判され嫌悪され弾圧される、という点で他の(先進国と言われる)諸国と違うと思います via web

2012.12.28 07:34




まとめなどありました。こちらのほうが見やすいです



キクマコ教団信者の御用市民レベルの言葉遊びのごまかしが好きな専門家(?)ばかりで、
本当に残念ですね。







ツイッターにおけるワクチン推進⑤

堀 成美 ‏@narumita
ニュージーランドのウエリントンで、12歳女子が髄膜炎菌性疾患を発症(グループC)。発疹が出てから2時間後に死亡。NZでは髄膜炎菌ワクチンは任意。 9/7 Girl's death from meningococcal confirmed http://soc.li/2TCWz4P
詳細


‏@dmburg
@narumita 亡くなった児童は、おそらく髄膜炎のワクチンを接種していたが、それはNZでよくみられたB型ウィルスへのワクチンで、今回、彼女が感染したC型ウィルスに対応するものではなかった、と記事中にありますね。ワクチンを接種しなかったから死亡した訳ではありません



堀 成美 ‏@narumita
抗原は13種類ありますので、現在の4つの混合ワクチンではすべてカバーできませんが、保護者としては、現在のスタンダードであるワクチン(C)を未接種だったことは心残りだろうと思います。RT @dmburg: ワクチンを接種しなかったから死亡した訳ではありません
詳細

@dmburg
@narumita そこまでいくと、もう、予防接種に対する「盲目的な信仰」ですね。たとえ接種したとしても必ずしも100%抗体ができるものではないでしょうに。確実はあり得ない。それを接種させなかったことが悔やまれるでしょうね、とは、子供を亡くした親に対する「思い」としては最低です



堀 成美 ‏@narumita
子どもが感染症になり、亡くなった、障害が残ったという厳しい状況の中で、ワクチン普及に尽力される保護者の活動があります。「思い」は個別のもので一般化はできませんが、声に耳を傾け、社会が関心を持つことが支援の始まりだと思ってます。RT @dmburg
詳細


‏@dmburg
@narumita 社会がワクチン問題について、もっと関心をもつべきだというのには、同意です。なんでもかんでも、医者が薦めるんだし、みんなしてるんだから大丈夫だろう、と、きちんと検証もせず大切な我が子に予防接種して健康を損なうようなことがあったら、それこそ後悔してもしきれません

@narumita 子どもがワクチン接種の後、突然、アレルギー喘息を発症したり、または重い後遺症が残ったり、死亡したりする厳しい状況のなかで、ワクチンの危険性を訴える親たちのグループも存在します。多くの場合、彼らの声は、潤沢な資金をもつ製薬会社と医療関係者に抹殺されます


堀 成美 ‏@narumita
「抹殺」という言葉は尋常ではありませんね。実際に殺人にまで至ってるんですか? 私が日本で見ている問題は、児童福祉や公衆衛生、政策の妥当性の軸での議論が見えないまま、製薬会社に誘導されうる制度の脆弱さです。RT @dmburg
詳細


‏@dmburg
@narumita 言論の抹殺です。ワクチンの危険性を訴えていたウェブサイトが最近また一つ消えたと針灸師の友人が話してました。とても参考になるサイトだったらしいです。潤沢な資金があれば、いろんなことが可能です。例えば危険なものを安全と発表することとか、都合の悪い情報のもみ消しとか



----

副作用で死んだり障害者になるひとたちは、やむを得ない犠牲って思想だから、HPVVの副作用報告も無視して、軽視する扇動やってるから、こんな偽善のふりした言葉がツラツラ言えるんだろうなぁ、朝からTwitter開いていきなりこれ

忌々しいシラミ潰し、を思い出してしまいゲンナリでした。個別の思いがあるのですから打て打て!はいい加減やめていただきたいところ。 via Twitter for iPhone
2012.09.10 08:57


これがまさにワクチン産業が打ち出の小槌なる所以。 仮に効果があっても、すぐに別の型や別の微生物が流行型や原因微生物としてとって変わる。 大雑把にとらえれば抗菌薬のイタチごっこと同じ現象。 via Twitter for iPhone
2012.09.10 07:58

“narumita: Bを含むワクチンはニュージーランドで以前、アウトブレイク対応として接種されてましたが2008年5月に中止(ノバルティスやファイザーが臨床試験中)。今回の事例を受けてNZでも欧米標準のワクチン導入が検討されるかもしれません。RT @dmburg: ワクチン…” via Twitter for iPhone

------

堀 成美 ‏@narumita
危険性や問題の早期指摘は大切ですが、もう一方にある感染症のリスク(個人と社会)に対する説明責任をどう考えるかですね。例えば"一定の子どもが死ぬのは自然の摂理、抵抗力が、なかったから仕方ない"といった話は、現実的に受け入れられないのではないかと思います。RT @dmburg
詳細


‏@dmburg
@narumita ワクチンや医療の全てを全否定するのも全肯定して盲目的に従うのも、どちらもよくないと思います。西洋医学の良い所は良い所として認め、その上でオルターネティブを探るのがよいと思います


ワクチン推しに都合よく対話切り取りで利用されるだけじゃないかと心配になるなぁ。。 via ついっぷる/twippl

・岩田先生が陰謀論を切り取り助っ人で登場

岩田健太郎 ‏@georgebest1969
確かにこういう陰謀論に惹かれる人は多いですが、逆にワクチンを打たずに病気を増やして小児科医は儲けようとしているみたいな「陰謀」を作ることもできます。製薬会社は利潤を追求しますが、わざわざ不健康になる製品を売り込む根拠がありません。陰謀論は大抵その程度のものですRT @dmburg
詳細


@dmburg
@georgebest1969 ワクチン接種した子どものほうが病気になりやすい、としたら?予防接種が感染症を減らす、というのは本当でしょうか?資本主義に長期に物事をみるという性質はありません。今、儲かれさえすればいい。それは原発でも明らかな通りです

・毛利利来先生のことを「●ね」と暴言吐いてた匿名の先生も登場
ながし ‏@Pnagashi
@dmburg たぶん、ワクチンなんか売らずに病気が流行ってくれた方が医者も製薬会社もよっぽど儲かりますよ。


‏@dmburg
@Pnagashi 各国の政府が税金使って、備蓄くしてくれるんですよ。毎年。高価なワクチンを何万本も。何十億ドルのビジネスだと思いますか?


コメント情報より追記
上記のやりとりが翌日も続いていたそうで
下記のまとめの最後の後半部分に収録されてあるそうです。
ご参考までに。






スポンサーメルク“narumita: [米国]カイザーパーマネンテの研究グループによる、ガーダシルの安全性調査。 10/1 http://archpedi.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1363509 観察対象は18万9千6百人の女子。研究のスポンサーはメルク社。http://xnet.kp.org/newscenter/pressreleases/nat/2012/100112hpv4vaccine.html?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=study-affirms-safety-of-hpv4-vaccine-for-adolescents-and-young-women-in-routine-clinical-care ” via Twitter for iPhone

2012.10.02 15:59






ハードコア?“narumita: [オーストラリア]保護者調査: "ハードコア"な予防接種拒否者は全体の2%。 #ワクチン RT @PKIDs: we should treat vaccine refusers like smokers http://t.co/i0f5adon”
nakatsu28 2012/10/03 21:06:57
nakatsu28
@diabloedge1104 きちんとワクチンスケジュールこなしているのに、中耳炎やら感染症かかりまくりの方も。男の子だから?感染しやすいと納得しているようです。。。 これだけあらゆる方向から予防接種を迫られていて、強制ではないと言われても。拒否者?はハードコアと(笑)
nakatsu28 2012/10/03 21:26:01
dmburg
知らないんでしょうか。こっちの社会では、2%とか言われると、逆に、少数派であることにプライドすら感じることをRT @nakatsu28 @narumita: ハードコアな予防接種拒否者は全体の2% RT @PKIDs http://t.co/NoXWFTET
dmburg 2012/10/04 09:06:38
dmburg
子どもを守ってるというプライドですよ。予防接種しない人の実数はもっと多いはずです。RT @narumita @nakatsu28 大人のプライドではなく子どもの健康の話で考えると、2%は米国より若干多いですが、豪のように95%近く接種する国では、集団免疫によって守られることに
dmburg 2012/10/04 09:58:44
dmburg
@narumita @nakatsu28 オーストラリアの予防接種率は91.9%と発表されています。やはり児童の1割近くが接種してない。http://t.co/wPDynw24
dmburg 2012/10/04 10:06:16
nakatsu28
子供を守りたい気持ちに双方変わりはないはずです。一部の商業的な方々以外は。ですから私のイメージするハードコアという単語はそぐわない感じが強く、蔑視しているのかなと感じた次第@dmburg
nakatsu28 2012/10/04 10:06:22
dmburg
@nakatsu28 あの記事は、いつものように、いかにして予防接種を完全普及させることができるか、と「画策する側」の視点で書かれたものですよね。言葉の選び方も目の付け所も形容詞の使い方も。
dmburg 2012/10/04 10:27:18
nakatsu28
@dmburg まったく同感です。集団免疫という、その場に現実にはあり得そうにない蜃気楼のような物語をみんな見せられてるのかなと。
nakatsu28 2012/10/04 10:35:36
lovedogchiwawa
@dmburg @nakatsu28 医療関係者は自分が勉強してる事を否定したくないから予防接種を凄く持ち上げますけど、昔の状況を知ってる私から言わせればある一定の子供に被害が出ても問題ないとすら考えてる節があって、とても容認出来るものではありません。
lovedogchiwawa 2012/10/04 11:10:21
dmburg
@lovedogchiwawa @nakatsu28 麻疹、風疹、おたふく風邪、どれもそんなに怖い病気でしたっけ?と思います。今NSWで麻疹が大流行しているとか言ってますが、4月からの発症例は大人子どもはわせて130件ほど。それでアウトブレイクという?脳炎になる可能性は千人に1人 (引用注:ワクチン副反応にも脳炎、ADEMになります)
dmburg 2012/10/04 11:21:50
nakatsu28
@dmburg @lovedogchiwawa アウトブレイクとカタカナで書くと物凄い印象に。小規模同時期複数人感染みたいなものでしょう。 予防接種しない人、あれこれ辱める発言をされがち、デマと即座レッテル貼られますが、良い結果はすべて予防接種の恩恵のような表現はおかしいです。
nakatsu28 2012/10/04 13:44:59
lovedogchiwawa
@mamasan_h @dmburg @nakatsu28 医療従事者が足りないのはやはりどこかシステムに間違いが多すぎるのでは?予防接種が病気を減らしてるとばかりは言えないという研究結果もあるみたいですが。あと、そもそも元気な人間に対して予防接種を受けて起こる被害は大きいです。
lovedogchiwawa 2012/10/04 14:00:32
dmburg
誰のための「危険管理」なんでしょ。RT @mamasan_h @lovedogchiwawa @nakatsu28 ご経験のように医療従事者は足りません。だから予防接種で病気になる確率を減らすのが危機管理だと思います
dmburg 2012/10/04 14:36:23
dmburg
@mamasan_h @lovedogchiwawa @nakatsu28 予防接種しても100%予防できる確証はない上に、時には副作用の為に重篤な後遺症が残ったり死亡することもある、というのが予防接種です。予防接種のおかげで命が救われているというのはmythですよ
dmburg 2012/10/04 19:07:02
dmburg
@mamasan_h @lovedogchiwawa @nakatsu28 例えばアメリカでジフテリアが二十世紀初めから1950年にかけて劇的に減少したのは、生活水準と衛生状態の向上によるものです。予防接種が始まってからはその発症数に殆ど変化がないとか
dmburg 2012/10/04 19:12:39
dmburg
@nor1_kk ツイッターでの議論は「相手の考え方を変えるのではなく自分の考え整理するもの」には同意ですが、分岐点は、その作業を通して自己満足のみに終始するか、それとも自分の姿を顧み反省することができるかどうか、では?「先生」と呼ばれる人なら、なおさら。。
dmburg 2012/10/05 06:48:26





看護学生を巻き込んで形振り構わぬワクチン推進。小児病棟の閉鎖云々はまるで感染児が悪の根源のように言っているが、施設の充実がなされてしかるべきである。…narumita @tantan5296k @mii_lsa
PicassoPica5151 2012/10/09 07:27:58
nakatsu28
@PicassoPica5151 ワクチン接種していても感染源になり得ることもスルーされてますね。
na 2012/10/09 07:34:42
na
医療者全体をどう把握したのか。主観ならまだしも“narumita: 9月からポリオのワクチンは生から不活化になった、11月には選択肢として四種混合がある、という話はまだ医療者全体には伝わっていません(- -)。今年の国家試験で覚える皆さん、古いゴロで失点しないように〜。”
na2012/10/08 22:45:53
yo
雑誌でのとりあげかたにもよるけど、なんか 妊娠出産もファッションの一部 なのかい みたいな記事もあるみたいね。。。
y 2012/10/08 22:04:15
y
で、気になっていた 『CREA』はタイトルが「初めての母になる!」という気合いの入ったもので、気合いを入れて編集した感じだったけど、二人子どもがいるとなんだか買うのもな、と。。。で、立ち読みしようとしたけど、赤子がぐずり不可能であった。http://t.co/Ga6bKJaW
y2012/10/08 22:07:41
y
『CREA』例のワクチン記事は一ページあった。妊娠出産に関連した事項としての記事。「『ワクチンは危ない』という嘘に惑わされないよう…」と言った意味のことが書かれてあった。これも じっくり読めなかったのだが。。。やっぱりちゃんと買って読んでみようか。読んだら複雑な気持ちになるかな
yo 2012/10/08 22:09:38


(↑東大話法ですね。危険なものを安全という言葉に換える習性があります。


ワクチン産業も同じ空気感が醸し出されて推進真っ盛り。
接種後の健康被害はほとんどが因果関係不明とされ、メディアもほぼ沈黙、奇跡のV字回復中。
大丈夫だろうか。 大事に至ってからでは後の祭り。 via Twitter for iPhone

2012.10.09 00:14

UedaNoriyukiパリの会議での発表。
「なぜ日本の原発はベントフィルターがないのか。チェルノブイリ後、
欧州ではフィルター設置が進み、仏は3年で完了。
東芝の元技術者の答は『原発は絶対安全と言っているので、付けられなかった』」会場が静まりかえった。http://bit.ly/OL9Hu4 via ついっぷる/twipple

2012.10.06 14:00







yo
ワクチンについては 一度 今までと違う角度で考え出すとどうしても これまでと同じ感覚ではいられなくなる。「そんなの嘘だ」と思うことができればいいが、製薬会社による添付文書、そして今まで得た知識。そしてワクチン接種後の子どもの様子。いろいろ考えざるを得ない。
yo 2012/10/08 22:13:18
yo
何より ワクチン接種後の死亡例について「因果関係は認められない」という文言で いっそう不安になる。
yok2012/10/08 22:14:29
yo
ワクチンによって 救われる命がある という言葉が 耳に入ってくるが、しかし ワクチン接種後に亡くなった命についてはどう考えたらよいのか。「因果関係なし」でおわるのか?では ワクチンを接種させた後に子を失った親の気持ちはどうなるのか。
yo 2012/10/08 22:16:02
na
@yo 目論見をチラ見しておく程度がいいかと。私には毒性が高いので最近はあまり見ないようにしてますよ。
na 2012/10/08 22:11:39
yo
@n  やっぱりそうですよね。。。出版社さんと本屋さんには大変申し訳ないですが、立ち読みにとどめておこう。。。すでに脳裏に あまり好きではない感じの言葉が焼き付いている気がしてきた。。。
yo 2012/10/08 22:20:11
na
@yo ワクチンで病気を防げます、も所詮【噂】の範疇。ただ資金を投じてそれなりの形にして大々的にキャンペーンをしたら、噂ではなく真実かのように勝手に?拡まっていっているだけかと。
n 2012/10/08 22:20:16
n
@y しかし大元の製薬会社にワクチンが【その病気】を完全に防ぎ得るかを公式に尋ねたら、防げるとは断言しないはず。 しかし噂は勝手に?拡散。その噂をたどっていくと実はそこはその製薬会社だったりするのでは?勿論表看板には別の団体名称が付いているでしょうが(笑)
na 2012/10/08 22:23:11
yo
@n  おっしゃるとおりだと思います。そして その「噂」を肯定的に受け止める人の数が圧倒的に多いから 疑問を持つ少数派の人たちが「おかしいんじゃないの」ということになる。いや、そう思わせるような情報の流し方もしているんだろうと思いますが。
yo 2012/10/08 22:26:17
yo
@n  よく出てくる「軽症化」!団体ももちろんですが、一市民もまた「軽症ですんだ」などの言葉で 広告の一環となる活動をしています。ワクチンに関する情報ですごいのは、情報の受け手が発信者としての威力も同時に持ちうることかと。拒否する人に対する批判の眼などで。
yo 2012/10/08 22:29:54
na
@yo そうですね。そしてオカシイ人と思わせる仕組みまでありそうで。しかしそれで疑心暗鬼になればあちらの思う壷。偽善をまくし立てて怪しい壺売るインチキ商売人の。 真贋に関して真実は一つですし、既に生じた事実は消せません。そこを常に意識していきたいなと。
n 2012/10/08 22:30:31

na
@yo 良く見て行くと、その受け手の情報発信も全く利害関係のない一般人ではない場合が大半かと。日常でリアルに出くわすお節介ワイドショー大好き的な方々はスルーしないと疲れてしまいますよね。
n 2012/10/08 22:38:07
fu
@na 昔確かn○kのワクチン特集でワクチンのせいで重篤な後遺症がありますが、皆さんには打って欲しいと言われてたご両親、もう物も言えない体を動かせないのは我が子だと思うと私にはあのご両親の考えがわかりません。ニセモノなのか、あちらのお仲間に入ったのか
fu 2012/10/08 22:43:35
na
@fumi その番組は見たことがなく詳細はわかりませんが、製薬会社のお仲間協会の製薬協が今年度、製薬会社と患者会との関わりに関してガイドラインを作っているということは、製薬会社のダミー団体として活動している患者会が存在していることの証の一つでしょう。
n 2012/10/08 22:50:36
y



na
@yo 差別や対立を意図的に生み出そうとする製薬会社、学会、患者会などはほとんどがニセモノでしょうね。
n 2012/10/08 22:32:45

@na なぜか 皆 ナ○ミタ さんにつながってるんです…
yok 2012/10/08 22:57:29




yo
@n 子育て広場的なところにいくといるんですよ…子育てについてアドバイスするのが好きだったり、ワクチンについていろいろ教えてくれるママさんが…最近は行ってないんですけど。「同時接種したよ」的な会話もあちこちで…こういうネットワークの影響も小さくない気がします。
y 2012/10/08 22:55:32
n
@y それもマーケティングで良く使われる手法でしょうね、知る人ぞ知る情報かのようにキーとなる層にまず浸透させる。先に情報を得られた優越感から、他者よりも詳しく情報を得ていることを喜ばしく感じる人が放っておいてもお節介をしてくれる。マルチ商法と同じ。無視でok
na 2012/10/08 23:01:21
yo
@n ただでさえ 苦手な ママさん同士の付き合いから 足を洗うきっかけとなりました(* ̄ー ̄)
y 2012/10/08 23:08:19
na
@yo アイコン変えておられて驚き。控えめになられたのかもしれません。今後の変化に期待しつつ生暖かく遠目に見ておきます(笑)
n 2012/10/08 23:03:17
yo
@n 『VERY』という雑誌に 登場しておられます。ワクチンの記事ではありません。さらに お名前、存在感、浸透していくんじゃないでしょうか… 遠目に遠目に…( ̄▽ ̄;)
yo2012/10/08 23:11:21
na
@yあ、それTwで見かけました。妙な医師の影もあり読む気にはならず放置してますです。あの方々に賛同できない理由のひとつは、政府などでなく、日本という存在を蔑視して欧米礼讚しているところ。口先ではアレコレ言いますが日本がキライなんだろうなと感じてしまいます
n 2012/10/08 23:20:42
y
@n お写真のあまりの爽やかさに ひっくり返りそうになりました。これは イメージ戦略やなと。
y 2012/10/08 23:23:53
n
@yあれだけのフォロワーがいらっしゃる方ですから(笑)。一度お会いしてみたいものですね。
n2012/10/08 23:32:29
y
@n なんか 別人…もごもご…( ̄* ̄)
2012/10/08 23:25:07





motoisuzuki今日、研究室に某世界最大の製薬会社の方々が来て、成人用の肺炎球菌ワクチンを日本で販売するにあたり、どうやって接種率をあげればよいか、という戦略について相談された。 via web

2012.10.17 22:31



motoisuzukiワクチンの副作用は無視できるほどですよ、公衆衛生のメリットのほうがはるかに大きいのですよ、と言いながらファイザーやグラクソの金儲けを手伝うのは、安全ですよ、環境や経済へのメリットのほうがはるかに大きいですよ、と言っていた原発推進学者と何がどう違うのかね。 via web

2012.10.17 22:46



motoisuzukiどうも、めんどくさい。公衆衛生的に接種率があがるよう素晴らしいアイディアを出して、ファイザーの金儲けの手伝いをすべきなのか via web

2012.10.17 22:35

■ファイザー主催の看護師、保健師、助産師等へ 予防接種の会
(RT @narumita: 大曲先生と青木先生、薬剤師向けの感染症講義の打ち合わせ中。今夜はライブ中継はありませんが、各地のファイザーのオフィスで)

亡くなる人もいること教えて欲しい“narumita: 看護学生には「ワクチンが普及して困る人がいるんでしょうか?」という質問も受けますが。 病気が減って困る人はいるんですかね。その病気の治療薬を売っている人とか、その製薬会社の株を持っている人たちはうれしくないかもしれませんが。” via Twitter for iPhone

2012.10.17 22:13


8 接種者増えれば、ワクチンの副作用リスクに遭う人の人数も増えるっていう基本的なことすっ飛ばして教育するんですね~…。
HPVワクチンの失神の件でも酷いつぶやきばかりしてたけど…薬害の概念が抜け落ちてて怖い。製薬会社には都合良い人材か?聖路加の授業は洗脳すごそう via ついっぷる/twipple

2012.10.18 08:19



またまた共催ですか。。 製薬会社は毎週大忙しだ!
https://twitter.com/narumita/status/262884231175356416 via Twitter for iPhone
(堀 成美 ‏@narumita

第16回 日本ワクチン学会学術集会 11/17(土)-18(日)、パシフィコ横浜。http://www.jsvac.jp/meeting.htm  教育セミナーが不活化ポリオ、水痘、DTP-IPV、5価ロタ&高齢者への肺炎球菌ワクチン、小児肺炎球菌と並び、それぞれ販売しているメーカーが共催(- -;) )
2012.10.29 21:50
ご本人も製薬会社主催で講演されていらっしゃるのですがフシギな顔文字で〆ています。。。


  


  ワクチンやですねぇ。なんとなく直感で…。私の勘当ってますか? “@narumita: で、このような状況の中、私は明日、東大の医薬政策の大学院の講座で、「ワクチン懐疑論 エビデンスとパブリックコミュニケーション」という話をするわけでありまする。国内の事例だけでてんこもりになりそう via Twitter for iPhone

2012.10.29 22:59



私の様に学のない者は、勘に頼るしかないのです。さてお聞きしたかったのは、子宮頸ガンワクチンは打った方が良いのか否かです。ネット上には、ネガティブな意見が多く、自分の娘に打つのはリスクが高いと感じてます。 杞憂ですか? “@narumita: カンが最優先という人は一定数いますね。 via Twitter for iPhone

2012.10.30 00:16



  いろいろ教えて戴き有難うございます。参考になりました。 “@narumita: 公費での無料期間を考えなければ、お子さんが成長してから、その時に(新しいワクチンも開発中なので)決めてもよいのでは、とお話ししてます。 via Twitter for iPhone

2012.10.30 02:14

(※去年まではガーダシルを特にすすめておられました。ご発言がコロコロと…。


開発中で国内臨床にあるのは四価と同じ会社ですから。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 10:05




日本脳炎ワクチン 臨床比較試験で2倍前後の副反応発現率で承認
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
>感染研調べでは非接種群も10歳になると約80%抗体保有
殆どが自然感染で抵抗力をつけている現実。 via Tweet Button


http://bit.ly/PKPMKWより
「日本脳炎が大流行する可能性が高いので ワクチンを打つことが流行を防ぐ手立てになる」 と言えば、
これは真っ赤な嘘です

日本においては、豚を飼育している周辺で 蚊に刺されるような機会を作らないことですね。
端的に言えば、それに尽きます via ついっぷる/twipple



(※日本脳炎ワクチン報道に関して、こういう検討もなされています。 https://twitter.com/usausa1975/status/263469881234706432

2012.10.31 12:03
執筆協力 堀成美氏のブログ
「流行している」と嘘を交えて書かれているようです
ね)

あの○○監修だけあってますます  、、した文章になってきてますね

>「もう流行しているから意味がない」という非専門家の意見 

これの根拠自体が不明のような。流行してないし…。
叩きたくてまた作り話?一般人に責任って、自分の無責任さ丸投げでびっくり via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:24


中日新聞とかも、亡くなった方の持病とその薬にもフォーカスしそうなときも。
先ほど終わったであろう、今日の有識者会議はどうなったのか、気になります。

2012.10.31 12:38

持病の服薬せいにだけして片づけたい意図がみえみえですね。
推進する側の検討のしかたってわかりやすいですね。
しかも病気の死亡リスクの試算もひどいもんですね実際誰も亡くなってないのに、まだ脅して打たせたい。
権威や専門家の嘘などはスルーで一般人をいつも仮想敵に via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:45

PicassoPica5151@ @ お話してる元ネタ教えていただけます!?

感染症診療の原則” http://htn.to/RHDMqA このブログの内容についてなんですが、携帯からも閲覧できますか?このブログ、青木さんってひとがプロフに居るんですけど、執筆協力者がナルミ○さんなのですよ…^^; via ついっぷる/twipple

2012.10.31 12:46


(「原則」の意味は? 教えて!goo 例外あり 逃げ道あり
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2031778.html via Safari on iOS

2012.11.08 09:44



時事の速報報道ありました。
併用薬の問題やショックが起きた可能性も、
因果関係不明のような結論みたいです。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 12:46


また外資に頼み込んで、
外資の高いワクチンにシフトまで時間稼ぎとか。
しかしさすがにこれでも因果関係不明だから事業継続となると、暗澹たる気持ちに。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 13:17


「重い副作用104人 未回復、後遺症も」って続報ありましたよね。
それも全員持病服薬のせいにするには無理があるから、
今後はそれで逃げられないとも思うのですが、どうするんでしょうね、、
子宮頸がんワクチン副作用のように、そのまま無視かな。。。
via ついっぷる/twipple

2012.10.31 13:12


PicassoPica5151@ @ ありがとうございました。
読んでみます。ナルミタの原点はご自分の息子の難聴のPTSDみたいな。
執拗すぎる感がします〜 via Keitai Web

2012.10.31 12:53

ですね、中学生のご子息いまは一人で海外留学されてるみたいで良かったです。
それにしても執拗だし、常に怒りを向ける矛先が、
権威や専門家より弱い一般人というのが、
なぜ信頼されないか自覚なくて、時間を無駄に
されてるように思えて。 via Twitter for Android

2012.10.31 13:38


PicassoPica5151@ 今読んでみたんですが、
青木氏のブログの内容では亡くなった2症例の情報が少なすぎて判断できません。
委員会での資料があればね… via Keitai Web

2012.10.31 13:28

詳細はお上と製薬会社に。
しかし一部情報はそれなりのところには漏れているのかもしれませんね。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 13:29

あのブログ内容は、
なんとも消化不良を起こしそうな内容。
あの死亡リスク試算のオチも、中途半端に脅しでシメてるなぁと、、

2012.10.31 13:48
わからないなら、わからないからはっきりするまで中断します、で良いのに。
先日、感染症の大家(岩田氏)と言われている方が可能性があるは何も言ってないのと同じとかなんとか、
てのがありましたね。 via Twitter for iPhone

2012.10.31 14:05

PicassoPica5151@ @ 岐阜のは原疾患に対する投薬に問題があるが、
だからといって接種後の変化がワクチンがinductionでないという証明にはならない。
ナルミタが丁寧にも小児科医の処方内容をツイートに出していることは悪意としか思えない! via Keitai Web

2012.10.31 17:57


CBnews_now日本脳炎の予防接種、中止の必要なし-
接種後死亡で厚科審小委 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38462.html #iryou

2012.10.31 16:30

PicassoPica5151 @CBnews_now 何故亡くなったかを親たちに明らかにするのが委員会の義務だ!
青木某のブログなどレベルひくすぎる! via Keitai Web

2012.10.31 16:38


PicassoPica5151 予防接種で儲けている医者の多くは自分には射たないのも事実… narumita via Keitai Web

2012.10.31 17:11


PicassoPica5151 予防接種に関しては感染症学者やワクチン推進派は
確率で必要性を焚き付けるが、実は受ける側が必要か否かの0か100かでしょ。
しかもほとんどの人は0なんだよね! @masu_n29(ツイッターでの推進とりまきに度々出てくる保健師) via Keitai Web

2012.10.31 18:25

保健師も製薬会社主催の講演会でお勉強したり、
SNSの御用集団にすっかり洗脳されてたりすると、、。
なんで効果があると信仰できるのだろ。
ワクチン全然効いてませんでしたっていうデメリットな結果は見えないふりをしてるのだろうか。
もはや宗教のような小児科医とかVPDに居るし非常に怖い…。 via Twitter for Android

2012.10.31 19:32


PicassoPica5151 厚労省の日本脳炎の資料見ました。
委員の中には酷いのが一人いましたが概してワクチンの影響を否定はしていません。
夏の症例は情報不足。岐阜のはあの小児科の内容がひどい。
だがいずれもワクチンが引き金であることは否めない! via Keitai Web

2012.10.31 20:43

引き金って言葉で思い出しましたこんな記事
http://bit.ly/V8YNWz
推進学者さんが、ワクチンがトリガーになるって言ってますね。
この人はまだマシなのかな認めてるだけ。
ツイッターで推進活動してる方々偏り過ぎな感です via ついっぷる/twipple

2012.10.31 21:22

ロハスメディカルですか。。。

2012.10.31 23:54

推進のロハスメディカルで、ワクチンがトリガーになるって発言が載るって、ある意味よく載せたなって感じですよね。Twitter使って推進やっている連中はこれより酷いレベルという事が解るし、騙しや無責任発言が手に負えないレベルです via Twitter for Android

2012.11.01 07:02


今日も強気にワクチン接種してます!!どんなに副作用の可能性がある症例が報告されても、絶対に因果関係はありません!! ⇒ https://twitter.com/atsushimiyahara/status/263411749863174145 via web

2012.11.01 00:23

エア御用で、キクマコ信者の医者とか、触らないほうが吉 via ついっぷる/twipple

2012.11.01 09:58

なかなか。 https://twitter.com/georgebest1969/status/264695872506454016 via Twitter for iPhone

2012.11.03 22:29

これは大変オモシロソウ。 ワクチンに関して勉強し、真実に近づいている国家議員さんは是非是非参加してあれこれ直接質問してみてください。さらに真実に肉薄することができるでしょうから。 https://twitter.com/narumita/status/264722895798951936 via Twitter for iPhone

2012.11.03 22:49

えん罪ですか?もの凄いタイトルですね。“@M2OMiki: vpd(ワクチンで防げる病気を知って子どもを守ろう http://www.know-vpd.jp/ )の勉強会にで出て帰宅中。「ワクチンの歴史はえん罪の歴史」というスライドタイトルが心に残りました。” via Twitter for iPhone

2012.11.05 18:48

冤罪て、、VPDは、ますます宗教化が加速してますね。
ワクチンは一切悪くないんだもん☆て姿勢が気味悪いです。
こんな言い方、不信感が余計にわくと思うのに、
世の中の多数は、むしろ信仰心強まっちゃうんだろうなぁ、、 via Twitter for Android

2012.11.06 07:13

健康被害をワクチンのせいとイチャモンつけられた、という意味なのか。。
逆の側面、本質であるいわゆるワクチンによる病気の予防、についてはどうなの?と。
公衆衛生など、ワクチン以外の諸々の改善が病気を減らしていることもワクチンのオカゲになっていることは? via Twitter for iPhone

2012.11.06 07:25

自然界で流行している株とワクチンのそれは異なることや、
ワクチン由来の感染があることや、おかしなことはたくさんあるかと思うのですがなかなか。
イワシの頭も信心から? via Twitter for iPhone

2012.11.06 07:29





文章を見る限り“運動のせい”と言いたい様ですね(苦笑)。
増悪因子ならともかく運動するとアナフィラキシーを起こすのなら子供は滅亡です。

RT @: アナフィラキシーもワクチンのせいではないということだろうか?
溜息。。 https://twitter.com/narumita/status/266377141829107713

2012.11.08 15:03


はい。アナフィラキシーの原因が体内に注入した異物(抗原)ではなく運動…とまで行くと、
もう医学とか科学の範疇を逸脱して呪術の世界です。

RT @: どうなっちゃうんでしょうね。ともかくワクチンは限りなく悪くないのでしょう。
とんでもない時代に再突入しているわけです。

2012.11.08 15:14

ワクチンは抗体を作るが抗原にはならない…という以上の偽科学はないと思いますが、
金儲けは科学は勿論、全てに優先するという事なのでしょう(嘲)。
RT @: でもワクチン憂慮すると偽科学のレッテル貼られるんです。不思議です。

2012.11.08 15:26


ワクチンの許認可の仕組みや品質管理に関して、
どんどん緩和される方向にあります。
遺伝子組み換えやVLPタイプ、コンジュゲートタイプとどんどん新しいものが作られてます。
こういうのを見ていると、ホルマリンで処理するタイプのワクチンのほうが相対的にマシかなと。 via Twitter for iPhone

2012.11.08 15:34





ピルを無料に!? twitter.com/narumita/statu… via Twitter for iPhone

2012.11.15 14:21
>ピルを無料化して何が解決しますか?その前になぜ、性のモラルを含めた教育をしないの?無知につけ込むような流れを阻止するのが先です。後手後手に回っていては誰も助かりません。いい加減にしないと、、、。
詳細

日本はこういう問題になるとなし崩しでしょうね。アメリカにはまだ宗教という歯止めがある分、救われている気がします。

2012.11.18 18:20


ピルを製造したり販売している製薬会社を見ていると、他の薬でも問題ある会社だなと。 どうしても勧めたいなら、二世代前くらいの安価なピルで。新しいピルほど危険との論文もあるようですし、高額。 しかし新しく高いのを無料にしたいのでしょう、また稀有な例を金科玉条に。 via Twitter for iPhone

2012.11.18 18:28




ソースはどこ?QT @narumita 中学や高校で、「自分のこどもは一切ワクチンをしてません!」という誇らしげな親に時々あいます。健康問題もありますが、その子の進路から医学、看護、教育の選択肢がなくなります(実習に行けませんので)。 そんなシンプルな事実は意外にしられていませ… via Tween

2012.11.14 21:51

先ほどのツイートは誤りということですね。了解です。QT @narumita: @中学高校は未接種でよいとは私は考えませんが(ご本人の健康リスク、学級・学校閉鎖の可能性、感染症になったら重症化するリスクのあ…)、平時の学校生活上の不利益は中高には無いと思います。 via Tween

2012.11.14 22:06


マイノリティを藁人形論法のごとく吊るしあげるのが好きなおばちゃん、ストレスすごいたまってるんか、更○期かなんかなんだろうかとすら最近思えてくる…。到底専門家とは思えないけど、信仰できるピュアな御用市民がうらやましい(笑) via ついっぷる/twipple

2012.11.18 17:32

看護学生は機械的にワクチン打ち込まれる。 pic.twitter.com/YaZFMBqJ via Twitter for Android

2012.11.14 15:10

先生おはようございます。幼少期に言われたとおりワクチン接種をしていないと職業選択云々に関して。麻疹や風疹やムンプスのprimary vaccine failureやSVFを考慮したときどのように思われますか?抗体検査も何を測定しているのか不明で。

2012.11.14 11:40

@PicassoPica5151
@おっしゃる通り。接種と医療機関入学や実習参加の現状を知らないのが今の僕、ナルミタのツイにあった東医歯大のワクチ接種に関する資料を見る限り接種してないといけないと読み取れませんでした。またワクチンは短期効果は理解しやすいが個々の問題点情報を知るのが大切!

抗体検査法もいろいろあるようで、どれだけ抗体価があれば良いかも曖昧なところもありそうで。あちらの考えに沿うとしても、必要なのは感染したときに感染源の微生物の型を抑えるだけの抗体産生能があるかであり、感染前の抗体価ではないのかも。 via Twitter for iPhone

2012.11.14 16:23
僕は自然児がそのまま大人になった自分と内科医に意義を感じています。もともと感染症学者や放射線科医は患者さんの一生に関わる意識は希薄な医者が多い…確率とか数字、実験が中心かな…ツイの140字では説明は無理…



また芽を摘まれてしまうのか。。
頑張れ!各地方の心ある議員さん、頑張れ!心ある医療者。
https://twitter.com/narumita/status/271165964836540417 …
via Twitter for iPhone

2012.11.21 17:33









■日本脳炎ワクチン接種後死亡


そういう考え方もあるのか。https://twitter.com/atsushimiyahara/status/258694363968851970

亡くなった男の子とその母親の気持ちを察する前に
「過失もないのにクリニックの名前を報道されてかわいそうに」となるんですね。
予防接種における副作用や死亡例には「重大な過失がなければ医療機関の責任は問われないハズだ」
これが医者たちの本音。覚えておこう

2012年10月18日 - 8:34 ·

もし過失がないのなら、




続きを読む

ツイッターにおけるワクチン推進④

SNSに繁殖するニセ科学批判クラスタと称される、カルト化した方達のことをうまく分析されています。
実際の発言をみていると、もっと下品ですが、大筋の特徴として参考になります。


http://ow.ly/bopmK

エア科学の論理構造

世の中には疑似科学批判というのがある。それは、ある主張の「肯定」が科学的資格を満たしていると主張するものに対し、それはその基準を満たしていないから科学とは呼べないと批判する。

たとえば占星術が科学だといえばそれは科学の基準を満たしていない、というように。

トンデモ批判というのはだいたいこれに当たる。


こうした疑似科学批判と並ぶものとして、「エア科学批判」というものを提案してみたい。

それは、ある主張に対して科学の立場からなされるある種の「否定」が、じつは科学の基準を満たしていないという批判である。


3.11の震災以前に原発は危ないと私が主張すると、いわゆる科学的立場を自称する人々から(多くの場合匿名で)そういう主張は科学的に誤りであると否定されていた。


ようするにトンデモ扱いされていたわけだ。

その否定とは、たとえば放射性物質は5重の壁によって閉じ込められているから外に漏れることはあり得ないという素朴なものから、

チェルノブイリと違って日本の軽水炉はそれ自体安全だというもの、

リスクシミュレーションによれば原発が大事故を起こすのは数万年に一回だという研究があるとかいう批判である。


そういう批判をする人はたいてい、原発のPRセンターで勉強しろとか、この本を読めとか、お前はリスクシミュレーションをしたのかその論文があるなら読ませろとか、

原子力の専門家からなる学会の権威を否定するのかとか、無理難題を言ってくる。


原子炉の安全性の研究をしていない素人が、どういう根拠で原発は危険だというのか、その根拠を示せないかぎりお前の主張はトンデモである、というのである。


実際に原発が爆発すると、そういう主張はかたちを変えて主張されはじめる。

市民が自分たちの住んでいるところを自前のガイガーカウンターで測定すると、その測定方法は学問的基準を満たしていないから無効であるとか、原発の危険性や経済的な非効率性を主張すると、その主張の一部に科学的に誤りがあるからその主張は全体として無効だとか言い始めている。

原著論文を引用で示せとか、対立する学説を有効に批判できていないとか、そもそもこの人は専門家でもないのに専門外について発言しているとか、これまた無理難題である。

 

この手の「科学の立場からの否定」は、科学の条件を逸脱する「エア科学」である。エア科学は科学の権威主義である。まずエア科学の判定基準をはっきりさせよう。


第一に、エア科学は、出来事の「可能性」を否定する。そういうこともあるかもしれない、と市民が言う(不安に思う)と、それは科学的にあり得ない、と即座かつ断固として否定する。

科学の法則なり理論というのは、定められた条件の下で、有限の実験によって、暫定的に主張されているものに過ぎない。工学や医学の安全基準だって例外ではない。


その限定条件を解除した現実世界において、出来事が生起する可能性を完全に封殺することは、科学にはできないのだ。エア科学は、現実の出来事の可能性に対し、すでに承認され体制化された理論の側から、それと矛盾する個別の経験(の可能性)を攻撃する。

本来の科学は可能性を理論によって頭から否定せず、それにさしあたり中立的な立場をとり、一定の実験や測定の枠組みの中でそれが再現できれば、理論(考え方)を修正するよう学会に働きかける。


エア科学は引用に基づく推論(理論)によって現実の因果関係を判断してしまう。

よくネットなどで様々な実験結果や調査を引用して、それを推論して一定の結論を提示する文章を見かける。なかにはほんとに説得的な文章もあって感心させられるが、

しかしその文章が現実の出来事についての因果関係を結論部で否定しているのを読むと、ちょっと待ってといいたくなる。


その理論は、これこれのデータによればこういう結論が導き出せるという推論を展開しているだけで、

その推論が依拠している(引用している)もとのデータの信頼性や、それとは異なる調査結果が存在するかどうかについては、何も述べていない。


科学的推論はそういうある種の限界をつねに持っているのであって、

そういう推論で因果関係そのものに最終的な判断を下すことはできないのである。


理論は現実の因果関係についての、ある種の(説得力が相対的にあるかもしれない)「読み方」を提示しているのである。


いかなる説得力のある推論も、それ以外の読み方の可能性を前提にしており、したがって現実そのものを代理する資格を持っていない。

そういう理論の仮説的・可能的性格への自覚がない学的主張は、エアの疑いをかけられるべきであろう。様々なデータや推論の可能性があるのに、科学的に安全性が証明されているから事故は起きません(健康に被害はありません)といった主張はエアの典型である。


第二に、エア科学は、部分の否定によって全体を否定する。

原子力に批判的な発言をする学者や評論家、市民に対して、その一部に誤り(曖昧さ、論理の不完全)があるからこいつは信用できない、という論理構造をとる。


甚だしいのは、放射能というあいまいな言葉を使っているからこいつには科学リテラシーがない、したがってその主張は無効だというものである。


とにかく、主張の本筋ではなく、本筋とあまり関係がない細部の業界用語法などに「科学的」にこだわって、人格全体の信用を失墜させようとするわけである。言葉をとがめて人の資格を尋問する、身柄を逮捕する。科学の憲兵化と言ってもいい。

本来の科学的な態度は、「主張」のうちの妥当な部分と疑わしい部分を見極めて、部分的・限定的な批判をする。


第三に、エア科学は、専門業界内の基準をそのまま市民に適用して、

市民の言説や行動を抑圧する。


市民やジャーナリストが自分で測定した数値を公表すると、

それは不完全な測定だからデマを流すなという。市民が危険を感じて避難したり、それを勧めるようなことをいうと、

それを危険だと証明する根拠がどこにあるのかを科学的に示せと市民に要求する。


加えて、危険が科学的に証明されていないのに大騒ぎするなと市民の社会的行動に説教する。

要するに市民蔑視、素人蔑視である。科学が市民の行動を科学的見地から一方的に指導できるという構図、つまり社会の学校化に無反省なのがエア科学の特徴である。


科学的な態度とは、つねに複数の可能性を認めつつ、科学の基準から見れば不完全な報告でも、

それを頭から否定するのではなく、その報告について実証・反証を試みるものである。


たとえば市民の測定で高い数字が出たのならそれを科学業界で正当だと認められる手続きに従って専門家が再測定するべきであろう。

市民の測定ではこう出ましたが、私たちの測定ではこうでしたと公表することである。


それができないなら、市民の測定を否定せずに、その数値の「可能性」に謙虚であればいい。

市民の曖昧な用語法や論理に対しては、専門的な立場ではそのことはこのように表現します、とか、その考え方は科学ではこのように解釈できます、こういう可能性もあります、とか言えばいい。


避難を勧める市民には、こういう研究もあればこういう研究もあると、複数の情報(考え方)を科学はわかりやすく提示すればいい。「無知」な市民を蔑視するのがエア科学で、市民の良識の一部として、それに奉仕するのが科学だ。


エア科学という名称は、「エア御用」という卓抜なネーミングから拝借させて頂いた。

エア御用とは、経済的な利害関係もないのに、体制の一部である安心感や優位感を消費するために、みずからすすんで社会的に優勢な側に立ち、それを自我のプライドの支えとするありかたらしい。

空気(エア)を読んで、強いものの一部となり、弱いもの、不完全なものをいじめて自我を存立させる、

というわけだ。


エア科学もエア御用も、人そのものではなく、それぞれの振る舞いに適用すべき概念と言える。

御用学者がいるわけではなく、学者の御用な振る舞いがあるだけである。

私もときにエア学問な振る舞いをしたい誘惑に駆られるし、

実際にそういう振る舞いもしたこともあると思う。しかしエアな振る舞いをしていると、

確実に科学は、そして学問は市民の信頼を失う。なぜならそれはとても空虚なものであるからだ。


転載終了

その他


菊池 誠に見るニセのニセ科学批判

2009年05月07日 | ニセ科学とニセ・ニセ科学批判

ワクチン推進の学者やネットで推進に熱心な医者も、菊池誠と親和性が高く
殆どがフォロワーになっています。




kibakoichi【再TW】エア科学の論理構造 http://inf.to/Apb 「①引用に基づく推論によって現実の因果関係を判断する。②部分の否定によって全体を否定する。③専門業界内の基準をそのまま市民に適用して、言説や行動を抑圧する」 via web

2012.06.16 16:35


リンク先重要で再掲。「本筋とあまり関係がない細部の業界用語法などに「科学的」にこだわって、人格全体の信用を失墜させようとするわけである。言葉をとがめて人の資格を尋問する、身柄を逮捕する。科学の憲兵化と言ってもいい」→「エア科学の論理構造」

ニセ科学批判や護憲運動で遭遇したのが、まさにこれ⇒ 古賀徹「知識によって武装した自我という病気/お前は知らないが俺は知っている/知の体系(権威)に無限に従属し、その近接距離で人に威張る」  『原発危機と「東大話法」』への


 





ツイッターにおけるワクチン推進③

コメント情報より。

ツイッターのまとめを見ていたら面白いものを見つけました。


予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)


一般人相手に
>危ないというのならばデータを出して査読のある論文に出せばいいですよ。

これを思い出しました。

小沢健二さんの「金曜の東京」という文章ですだよ。デモが存在するのは世界的にはふつうのことであること、東京はこれまでデモの起こりにくい街であったこと、「嫌だ!」と声を上げる市民に対案を出せと迫るのはおかしいのではないかということ、などなど。



>医者に通っていて、なかなか治らないとします。
患者は文句を言います。
「まだ痛いんですよ!それどころか、ひどくなっています!他の治療法はないんでしょうか?」

それに対して医者が「ほかの治療法?どんな治療法があるか案を出してみろ!
出せないだろう!なら、だまって俺の治療法に従え!」


と言ったらどう思いますか?

引用終わり



お友達が似たようなこと言ってました。

@Pnagashi 熊本医はともかく、セシウムは血管壁にいく~肝臓、膵臓にも病変を作るんだ。もちろん川崎病と関係ないよ。でもこのところ増え続けている川崎病の原因とあなたの大好きなワクチンとの因果関係をちゃんと否定してくださいな via Keitai Web



Pnagashi@PicassoPica5151 まぁそもそも川崎病の発見は原発が日本にできる前ですがな(笑) それと、内科医でワクチン忌避ですか?まぁ臨床やってないようですが。

2012.07.19 21:57




@Pnagashi 川崎病は富作さんが1961にまとめられ、初期からお話を聞いたり、友人が20代でなったり、あなたに言われるまでもなく存じてます。ワクチンに関しても全面否定などしてません。柔軟な発想をね via Keitai Web



Pnagashi@PicassoPica5151 川崎病の予防接種原因説を主張されるなら、ご自分でそれを証明されたらいいんだと思いますよ。きっととても評価されますよ。

2012.07.19 23:13


(※自分が主体的に関わっていることに、無関心、他人事、丸投げ)

@Pnagashi そんな不遜なことはひとつも言ってない。この数年の川崎病の急増に関し、小児科を標榜して現場でたくさんのお子さんを診ているあなたに逆にいろんな可能性をご教示してほしいですね~ via Keitai Web

2012.07.19 23:23
 

ピカソさまこんばんわ。VPDの重鎮であらせられ、どんどんワクチン定期化要望しておられる薗部氏は川崎病学会?でも重鎮だったはずです。どんな見解をお持ちなのか大変興味深いところです。

返信PicassoPica5151 きゃあ~そんな無理難題。内科には川崎病の既往ありの15才過ぎた患者さんが別の病気で訪れる…小児科の主治医が放さないからたまたま循環器に絡んだ病気でいらしたら、ひととおりの検査をする程度で臨床の蓄積がない。文献的考察になってしまう! via Keitai Web

2012.07.20 00:27

 


虐待に気づいたら通報しようってCMはじめて見た。
CM最後のテロップに、オレンジリボンって。
Twitterでオレンジリボン入ってる匿名の小児科医が価値観気にくわない相手に暴言吐きまくってるの見たから、(※引用注:「死ね」とか平気で発言されてますね)
めっちゃ違和感残るCMだった…そこの大人が弱いものいじめも辞められない有り様で…


その他関連記事
ツイッターにおけるワクチン推進


読者さんからの情報

「本心」あぶり出し

特徴など後半にまとめてあるとのこと。






検索フォーム
Admin
記事一覧表記は引っ越し前のアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。 (アメブロは残しているので閲覧は可能です) まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、探したいキーワードなどから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。
プロフィール

予防接種の参考書

Author:予防接種の参考書
・このブログはアフィリエイトは一切含んでいません。
アメブロからFC2ブログへ引っ越してきました。

FC2ブログ記事中の関連記事紹介のURLがアメブロのURLのまま反映されていますので、
元ブログのアメブロは残しています。

気づいたときにFC2ブログのURLに変更していく予定ですので、何卒ご了承ください。

アメブロと同タイトルの記事がFC2ブログにもありますので、宜しくお願いします。過去記事への追記情報などもfc2ブログの記事のみに行っています。
タイトルに■をつけている記事に、よく追記情報を追加しています。
・ツイッターからの転載ツイは、嫌がらせやネットでの集団叩きが激しいことなど考慮して、一般の方はHNを伏字or削除させて頂いています。
医療関係者の方は、責任もっての発言と思われますのでHNもそのままツイ内容と一緒に貼らせて頂いています。

・2012/09以降の最新記事更新はFC2ブログのみで行います。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


国内でのワクチンに関するニュースなど紹介しています。
他に、
予防接種の参考書「大切な人を守るために」 ( 54記事 )
海外で出版されている予防接種の書籍の簡単な日本語翻訳版が読めます。(邦訳未出版ですので、お早めに読まれることをおすすめします。)

予防接種の参考書を最初の記事から読む(ここをクリック)
記事一覧表記はアメブロのほうのURLになっていますが、下へカーソル移動して頂くとfc2ブログに移動された記事が出てきます。
まだ使いづらい状態ですが、探したい記事のタイトルや、キーワードから、ブログ内検索などを利用して頂けましたら幸いです。

目次 記事一覧は(ここをクリック)


(※簡易翻訳以外の記事は全てネット上や書籍に公開されている情報が元に転載して紹介しています、推進派の脅し対策として、各利用者の責任で記載されたものであり当方はその内容につき一切責任を負わないものとします。
各記事ごとに、ソース元はわかるように貼付していますので、ご不明な点はソース元でご確認ください。)

~翻訳者Hariさんのメッセージ~
私が大きく影響を受けた予防接種の参考本をご紹介させて下さい。

著者は、アメリカのホリスティック研究者であるDr.Tim O'Sheaで、
原本のタイトルはThe Sanctity of Human Blood : Vaccination I$ NOT Immunizationです。


The Sanctity of Human Blood : Vaccination is Not Immunization (Fifth Edition) [Paperback]
Tim O'Shea (Author)


翻訳本の方は、「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」としました。

私自身、自分だけの時には何も深く考えずに予防接種を受けていましたが、
娘が生まれからは、
「子供の身体に注射するものだし、健康や命に関わるものだから、まずはどんなものなのかその実態と効能、危険性について親が知った上で判断したい」と思うようになりました。

同じ様に、ただ家族や医者から聞いたほんのちょっとの情報だけで、またはそのプレッシャーに押されて、

よくわからないままワクチン接種を受けてしまう方、

あるいは疑問を感じても参考になる情報をどこで探したらよいのか判らない方、

またはただ副作用が怖いらしい、といううわさだけで、確信はないが受けていないという方

色々だと思います。

私もそうした時期にこの参考書に出会い、まさに目からうろこの体験でした。
そして、自分の知りえた情報を分かち合いたいと思い、Dr.ティム オシアーに了承を得た上で、この本を日本語訳することにしました。

彼の本は、ワクチン接種の始まりと歴史から、現代のワクチンの実情に至るまで、細かい裏づけの参考資料とともに、一般の人にもわかりやすい内容で教えてくれます。

さらに、この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

掲載している情報は、主にアメリカの状況が中心ですが、日本の現状を知るにも十分役に立つものです。
何より、ワクチン製造業者と政府間の権力及び資金関係の結びつき、メディアへの影響力などは、アメリカに限るものとは言えませんから、実に興味深いと思います。

翻訳の全文章を、私の日記に項目ごとにわけて掲載してあります。
ただし、こちらは校正チェック前の文章ですので、多少読み苦しい箇所もあるかも知れません。

今回、著者のウェブサイトに日本語版を電子書籍(e-book)という形で掲載しましたので
ご興味のある方はぜひこちらの方をご覧になって下さい。購入に
は$25かかりますが、その価値は十分あると思います。

(注※当ブログに簡易翻訳版を記事・日記にしているので
購入しなくてもある程度読めます。
上記の目次欄
でご確認ください。
翻訳者様の紹介メッセージをそのまま転載しただけで
購入をすすめているわけではありません。
いつか日本語版が日本でも出版されることを願っています。)

www.thedoctorwithin.com

books & CDs という欄をクリックすると掲示されます。

まずは、日記のほう(無料)をお読みになってから
ご検討くださると良いと思います!

それでは、
この本で得た情報が、一人でも多くの両親と子供達の役に立つことが出来ますように!





医薬品医療機器情報提供ホームページ(医薬品名、ワクチン名検索で、成分、製造法、副作用の医薬品添付文書をPDFファイルで閲覧可能)

その他
薬のチェックは命のチェック No.43[特集]ヒブ・肺炎球菌ワクチン
●予防接種前から髄膜炎は減っている。



ワクチンは効かない
偽の抗体と免疫に、感染予防効果なし。
医師の見解
まちがいだらけの予防接種

多数の人骨が発掘された731部隊「防疫研究室」跡地に建設を強行した、国立感染症研究所を提訴した裁判(上)
感染研における最近の不祥事について【バイオハザード予防市民センター】
バイオハザード予防市民センター



ブックマーク一覧

麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない

日本の風疹HI法の抗体価は国際基準EIA法にすると3倍高い→ワクチン接種対象者が2.6倍に


 














にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 病気情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 事件・犯罪へ
にほんブログ村

カテゴリ
最新記事
リンク
ツイッターおすすめまとめ
まとめツールをブログに貼らせて頂いていますが、外したほうが良い場合は、 コメント欄からお知らせくださいませ。
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる